物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市南区沼影1-701(ガーデン)、700(テラス)(地番) |
交通 |
JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和」駅 徒歩5分(ガーデン) 徒歩2分(テラス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
392戸(ガーデン:253戸(非分譲住戸11戸含む)、テラス:139戸(非分譲住戸12戸含む)) |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー武蔵浦和口コミ掲示板・評判
-
794
入居予定さん 2008/11/16 06:56:00
そうか、ストーブというより灯油ですね。
消防法によると灯油は危険物になってるようですのでだめです。
第4類 第2石油類
1気圧で、引火点が 21°C以上 70°C未満のもの。
灯油、軽油、酢酸、キシレン、クロロベンゼン、ニトロメタン、テレビン油、スチレンモノマー、アクリル酸、N,N-ジメチルホルムアミド、プロピオン酸。
-
795
入居予定さん 2008/11/17 11:16:00
とくに「石油ストーブは禁止」と書いてない限り、別にいいんじゃないですか?
石油ストーブはあまりにも一般的な暖房なので、法律上の危険物かどうかまで
普通の人は知らないことですし。それを言い出したらカセットコンロのボンベも
爆発の危険があるのではということになりかねないような気がします...。
-
796
匿名さん 2008/11/17 11:38:00
ボンベはそれなりの安全対策がされた容器に密封状態だけど、ストーブの灯油はむき出しになるから話は違うんじゃないかな? お年寄りや子供がタンク注入してるときにひっくりかえしたりとか。
ボンベも自分で詰め替えたりするならアウトでしょうけどそんな方式じゃないから。
-
797
匿名さん 2008/11/17 15:45:00
キャンセルなんて、売れ残りを処分するための売り文句に決まってるでしょ。
売れ残りは確実に安くなる。
-
798
匿名さん 2008/11/18 09:42:00
危険物に該当するかは、汎用機器の場合はケースバイケースでしょうね。
確かにガスボンベのように一体不可分になっているものと、灯油単体は別ものでしょうけど…
-
799
匿名さん 2008/11/20 13:15:00
リーマン破綻から最近の株価低迷でキャンセルか相次いでいると聞きました。
野村は大丈夫ですよね。
過去の書き込み見ても感じますが、
金利や経済情勢に疎い方が購入している物件のようなので、
資産価値の凋落が懸念されます。
プラウドのブランドもそろそろ終焉?
-
800
周辺住民さん 2008/11/20 14:01:00
マンションのブランドってなんですか?
仕様?監理?信用?
住民板を見る限り、ブランドの影なんかありゃしない。
-
801
匿名さん 2008/11/20 23:30:00
>>800さん
それでも、武蔵浦和周辺でここより売れている物件はない。
他より高くても売れる、それがブランド。
-
802
匿名さん 2008/11/20 23:46:00
出来上がってからキャンセルやクレームが続出してるみたいじゃん。
苦しくなるのはこれからかもよ? 引き締まって行こう!
-
803
匿名さん 2008/11/21 00:43:00
ここは個人的には武蔵浦和で一人勝ちではなく、回りがこの物件の勢いを武蔵浦和のマンション市場勢いと勘違いしてダメダメ立地にボッタクリ価格で消費者マインドゲンナリ→自滅ってパターンじゃないかな
まだまだ駅前再開発があるから待っててもいい物件でてくると思うけど。
-
-
804
匿名さん 2008/11/21 02:03:00
↑激しく同意。
高い建物ができただけで急に大都会になったような錯覚に陥るのかな〜。
-
805
匿名さん 2008/11/21 03:37:00
野村にはタワーとグローリオで振り回されてますね、武蔵浦和は!
-
806
匿名さん 2008/11/21 06:35:00
ここは高い。埼玉の庶民には手が出ない。
でも浦和はもっと高い。よけい庶民には手が出ない。
立地がよければ、高くても売れる。
世の中には、どこにでも金持ちがいるもの。
埼玉の金持ちが買うとしたら、浦和か、ここなのかもしれません。
またそう思わせるところが、野村プラウドの価値であり、ブランド力でしょう。
-
807
匿名さん 2008/11/21 07:26:00
金持ちだから、手付金を捨ててでも、平気でキャンセルする人が沢山いらっしゃったんですね。
-
808
匿名さん 2008/11/21 09:20:00
400戸販売5件キャンセルで
キャンセル率は1.3%ぐらいじゃね?
これでたくさんキャンセルなのね
ふ〜ん
-
809
周辺住民さん 2008/11/21 09:52:00
日刊建設工業新聞にこんな記事が・・
都市機構埼玉 武蔵浦和駅第1街区再開発(さいたま市)Bブロック特定事業参加者に野村不動産に・・
武蔵浦和に3匹目のドジョウはいるか?
-
810
周辺住民さん 2008/11/21 09:52:00
-
811
匿名さん 2008/11/21 12:46:00
キャンセルじゃなくて、未販売でしょ、きっと。
上手な心理作戦。こんな余裕ある販売方法は野村不動産にしか出来ませんが。
さすが!
-
812
契約した人 2008/11/21 14:23:00
>>811
ガーデンは、
最後まで売れ残っていた部屋は高層階・割高・南向き部屋
(スカイラウンジ下の部屋とか20階以上のプレミアム住居の5500万〜7000万円)
今回キャンセルがでているのは中層階・北東向き・西向き部屋
(4500万円ぐらいの物件ばかり)
テラス逆に中層階より上が売れ残っていたんだよね
今回はそれより下の階が売りに出ているよ。
物件価格の幅がでかいので、
偽りの完売だと仮定すると、モデルルームに足を運ぶ人が限られるので機会損失がありそうななんだけどね。
安いのが残っているのに高い価格の物件しかありませんって宣伝してるようなものだからね。
君の持論だと売れ残っていたんだね。
ふ〜ん。
-
813
匿名さん 2008/11/22 00:10:00
>今回キャンセルがでているのは中層階・北東向き・西向き部屋
>4500万円ぐらいの物件ばかり)
ということは、庶民が無理して買おうとしたけど、資金繰りの問題でキャンセルということですかね。
それとも、そんなお金をだすなら、今なら他の物件なら南向きで広いところが買えるので、鞍替えしたか。
そのことも考えると、キャンセル率が1.3%なら、物件(ブランド)としては相当優秀だと思われます。
-
814
匿名さん 2008/11/22 01:03:00
母数が大きいからなんでもあるでしょ。転勤、病気、事故、株失敗、離婚、他物件
-
815
匿名さん 2008/11/22 01:19:00
大体、お金のない人が無理にマンションを買うこと自体おかしいと思いますが。ましてプラウドには頭金1500万も用意できない***には住んで欲しくありません。駐車場代が高いとか、まして駐車代が他で借りたら高いとかの話題を出すこと自体ナンセンス。そんな人は駅遠のマンションをオススメします。
-
816
匿名さん 2008/11/22 03:33:00
-
817
匿名さん 2008/11/22 13:35:00
こういうマンションには
私みたいな庶民は敬遠した方が身のためということですね。
-
818
匿名さん 2008/11/22 15:36:00
別所公民館近所(ナリアから5分)の元厚生事務次官殺害の犯人は、
目撃情報から武蔵浦和駅付近に停めてあった不審車両で、
逃走した可能性が高いって報道してました。
(22日9時に、自称犯人は出頭してしまいましたけど)
帰宅中の小学生誘拐などに使われないように、
不法駐車車両は要チェックですね。
いちおう、ナリア周辺は駐車監視最重点地域で、
5時〜22時までが重点時間帯となっていますけど。
-
-
819
匿名さん 2008/11/22 15:55:00
-
820
入居前さん 2008/11/23 06:50:00
>>815
何様のつもりですか?
あなたの書き込みそのものがナンセンス。
そんなことを言う人に住んで欲しくないですね。
そんなに変なプライドがあるなら、都内にでも行けば?
エセセレブはいりません。
-
821
匿名さん 2008/11/23 21:27:00
>>820
そもそも住民ですか?私は入居後、なんだかんだうるさい人々と付き合いたくないだけです。入居者には些細なことでいちいち反応しないでほしいです。見てて虚しい。そんな人達と一緒にされるのが嫌なだけで、決してエセセレブではありません。
-
822
匿名さん 2008/11/23 21:47:00
うるさいのは他の人の関係ない生活スタイルにケチつけるおまえなんだが
-
823
匿名さん 2008/11/23 23:44:00
>>821
うるさい人々と付き合いたくない人が集合住宅って・・
あなたもかなりナンセンスなこと言ってます。
-
824
匿名さん 2008/11/24 01:54:00
>>822
いつ他人の生活スタイルにケチつけました?私が言ってるのは細かいことでイチイチ喚くなっていうこと。周辺住民に迷惑がかからなければどんな生活しようと自由なのは当たり前でしょう。誰だって周りの人々とは仲良くしたいもの。神経質で、オタクっぽいクレーマーみたいな人と一緒に生活したくないだけ。823も理解してくれてないなー。
-
825
周辺住民さん 2008/11/24 02:00:00
まあまあ(^−^;
ところでケユカ 本日オープンですね〜☆
南区内の我が家にもチラシが入ってました。
楽しみです♪
-
826
匿名さん 2008/11/24 02:32:00
-
827
いつか買いたいさん 2008/11/24 04:48:00
ケユカ早く行ってみたい!
オープン初日に行かれた方 いかがでしたか?
-
828
物件比較中さん 2008/11/24 11:03:00
だから大規模マンションはやだ><
理事会とかでもめないでくださいよ^^
-
-
829
入居予定さん 2008/11/25 01:16:00
-
830
匿名さん 2008/11/25 13:24:00
-
831
入居予定さん 2008/11/25 15:22:00
-
832
周辺住民さん 2008/11/25 16:41:00
ケユカopen日の16時頃に行ってきましたが、雨のせいもあって客入りはイマイチでした。
率直に申しますと、「ここではモタナイかなぁ」という印象です。
ケユカの他店を知らぬ&親会社がKAWAJUNと聞いていたので期待していたのですが
(うちの洗面所の水栓はKAWAJUNを使っています。デザイン、コスト的にGoodだったので)、
品揃え、品質共にパンチがありません。
カフェ併設店であればもう少し頑張れたような気がします。ってすでに過去形を使って
しまうのが自分でも寂しいです。
周辺住民なのでとても楽しみにしていたのですが。。。
-
833
匿名さん 2008/11/25 16:41:00
総合病院でしょ?便利だけど、病人さんが我が家に集まるのは・・・だね。
-
834
匿名さん 2008/11/25 23:21:00
-
835
匿名さん 2008/11/26 02:13:00
武蔵浦和はもう発展しずらいし、不動産価格は県内で一番暴落してる駅です。このタワーが中古で出た時の価格は見ものですよ。
-
836
ご近所さん 2008/11/26 05:40:00
どこの営業さんだか知りませんが、最近の荒らし書き込みご苦労さま。
匿名で繰り返しの書き込み、バレバレですね。
必死さが伝わってきます。
-
837
匿名さん 2008/11/26 09:50:00
もうほぼ完売している物件に営業してもあまり意味ないのでは??
武蔵浦和の地価暴落しているのは事実ですよ
-
838
入居予定さん 2008/11/26 10:35:00
暴落していても販売目的じゃなかったらいいんじゃないですか?
確かに価値は下がっていると思いますが満足してます。
駅から近いというのは便利です。
-
-
839
いつか買いたいさん 2008/11/26 11:44:00
ケユカはレイクタウン店のイメージでしたが・・ちょっと規模が小さかったようですね。
マンションのテナントなので仕方ないんですかね。。
近いうちに行ってみます。
開店情報ありがとうございます!
-
840
近隣住民 2008/11/30 05:35:00
今日散歩がてら徒歩で行きました。
ぼちぼち入居されているようで引越しのトラックが何台か止まっていました。
ラムザのブリッジから行きましたが、通行不可でした。
全体的に階段が細くて通勤時間帯とか大変そうな感じです。
ケユカにも行ってみましたがあまりに狭く、インテリアに疎い身からするとシンプル系家具とか
ならニトリで十分かなって印象です。
-
841
匿名さん 2008/11/30 15:36:00
2階テナントに学習塾が入るようですが、大手ですか?
南浦和まで通塾は大変なので、決定であれば嬉しいです。
-
842
匿名さん 2008/12/01 07:50:00
ケユカ、成城店にはよく行ってました。
ケユカは素敵ですよね。
武蔵浦和にもできて嬉しいです!
-
843
匿名さん 2008/12/01 09:18:00
ここ、前から売主に大栄不動産の名前ありましたっけ?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件