本当に完売ですか?
青木あすなろは経営厳しそうだから救済措置ってことなのだろうか。コマツ直下だから大丈夫なのか、それとも切り離されるのか。該当物件を買った人はあすなろが逝った時どうなるのだろう
その物件は青木建設がつぶれる前(青木あすなろになる前)に持っていた土地の分で、
地権者だけど、青木の整理不動産で建設始まっていたから、マンションになってから売ったと云う事では無いでしょうか?
だから、大成のJVとして青木あすなろが入っていたということ・・
野村不動産が地権者の物件を売る訳には行かないでしょう〜中古としてなら別?
テラスの比較的高層階に入居予定の者です。
内覧会のときに指摘した修復点が、直っているかを確認しに行ったら、
内覧会のときには問題がなかったところを含め、新たに40ヶ所も問題が見つかった。
(壁紙が乾いて継ぎ目が見えるようになっていたり、修復点をヤスリで削っておしまいに
してあったり、へこみの上から壁紙を貼っただけのところがあったり)
内装業者の手抜きか?それとも未熟なのか?
入居前に少しがっかりしてしまった。
景気の比較的良かった去年の夏に契約し、
景気が最悪になってしまった今まで1年4ヶ月も待っているわけだし、
こちらとしても入居を楽しみにしている反面、お金の工面とか、仕事に精を出して
頑張っているのだから、野村不動産をはじめとする売主・建築関係者には、
最後まできちんと仕事をしてもらって、気持ちよく入居できるようにしてもらいたい。
その他の入居予定者のかたは、問題なかったですか?
どこのデべでも不備はあるようですが、野村さんは少なく見たいです。
↓が野村不動産に関する専用の掲示板です。他物件のトラブルも伺えます。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47335/
主に共用部分ですが、住民専用の掲示板でいくつか不備の報告があります。
○トイレが賃貸用の一番安いものだった
○高層階はドコモの電波が入りにくい
○共用トイレのクロスが空気が入って浮いている
○サービスで施工されたフローリングのワックスがムラだらけ
○メールコーナーとフロントの壁が当初と違う天然石でないものに変更
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47046/
715さん、
私も同感です。内装業者が粗いですよね。
プロならもっと丁寧な仕上げをして当たり前なのに。
入居予定の皆さんへ
こちらは検討版ですので、住民版にて更に意義のある書き込みをしませんか?
みんなで盛り上げましょう!!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47046/
デベ板ではプラウドたたきの絶好の材料として扱われていますね。
販売時には気が付かない所をVEする手法はいつかは嫌われんだろうね
完成した物件みるとひどすぎる
鉄骨階段のプラウドは本当にブランドなのか?
完売はいいことだけれど、完成前に何が何でも完売させておかなければならない理由もあるってことを、ここで初めて実感しました。
ミスに気づいた時点で契約者・検討者に報告するという、当たり前の事をなぜできなかったのでしょうか。
入居直前になってからの報告では遅すぎますし、足元を見られているんでしょうか、誠意が感じられません。
しかも完売って建前だけで、実際はJV施工会社が持ってる住戸でまだ販売してるしね
全く同感です。内覧会でがっかりしました。内装の施工がひど過ぎるし、あんな安そうなクロスは見たことがありません。しかも室内の配色バランスの悪さは・・・・本当にプラウドはブランドなのでしょうか?共有部にもかなり問題が多いと思います。ショック
しつこい契約者がいるね。
おそらく一人が数回書き込んでるんだろうけど。
住民の質を疑うようなことを何度も書くのはご遠慮いただきたい。
クロスなんかモデルルームで何回もみれたでしょ。
内覧会2回目行ったときにはほとんどの部屋に
「確認済・施錠済・立ち入り禁止」と出入り口に張り出されてたよ。
武蔵浦和の過去分譲した他の物件と坪単価比較してもここは割安なマンションだよ。
高級なプラウド住みたいなら
持ってるお金貯めて千代田富士見のキャンセル待ちでも待ってみれば?
もしくはプラウド元麻布でも買ったらいかが?
個人的な所感は雰囲気のいいDINKSがここは多い感じですよ〜。
青木あすなろ施工絡みは他のデべの物件でも色々あるみたいですね
ここの売れ残り物件2戸も売主が青木あすなろなので心配です
普通、そう簡単に割り切れるものなのでしょうか?
ルネサンス川口青木町公園
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27235/
ブランズ平和台・クリーンリバー
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45162/
プラウドでなくても、大手で耐震などの心配がなければ
どこでもいい派ですから、別に関係ありません。
免震は大地震の実績が無いそうだ。あの構造で縦揺れに耐えられるのかな?