埼玉県さいたま市岩槻区西町2丁目4639-1
東武野田線「岩槻」駅より徒歩8分
専有面積
67.10㎡〜111.52㎡
公式サイト http://www.festa-town.com/
こちらは過去スレです。
FESTA TOWN(フェスタタウン)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-10-16 14:33:00
埼玉県さいたま市岩槻区西町2丁目4639-1
東武野田線「岩槻」駅より徒歩8分
専有面積
67.10㎡〜111.52㎡
公式サイト http://www.festa-town.com/
[スレ作成日時]2007-10-16 14:33:00
前から思ってるんだけど、
ここが将来そんなに期待できる場所なら、
マンション売る業者側が安く売る訳ないんだよ。
これはどっかのエビ養殖業者に投資したりする話と同じ理屈で。
わかんない人にはわかんないかも知れません。
ただリスクのない投資話はないのは間違いない。
広い、安い、将来期待が持てる場所、なんてマンションも、
普通に考えればない。
724さん>
そう思うなら検討から外せば良いだけの事。
私も前から思うのですが、検討していない人が
なぜムキになって批判レスするのでしょうかね。
それに地下鉄延伸についてもあるかないか不確定である事は
みんな重々承知しているんですよ。
「夢のまた夢かもしれないけれど」とおっしゃっているじゃないですか。
でも、そのあるなしの答えが出ていない以上
「もしも」あったらいいですね、っていう気持ちでいる事は
間違っていないと思いますよ。
どちらにしても、利便性だけを最重視する人達は岩槻は選ばないでしょうから
多少の通勤等の不便があっても広さや価格や地域性で契約した方にとっては
すでに決まっている西口改札ができる事や今後の西口の区画整理等で
今より格段便利できれいな街になるわけです。
前から変な例題を上げる方がいますが
エビの養殖とは全く訳が違うと思います。
724さんへ
706です。
あなたは物件比較中となってますが、比較検討してないのでは?
ここが将来そんなに期待できる場所なら、
マンション売る業者側が安く売る訳ないんだよ。
と記入ありますが、今は供給過剰の時代でそんなに高く売ろうとしても売れないと思います。
だから適正な値段で売っていると思います。
理由は西口が現在できてないため、土地の価格はあまり上昇せず、鉄鋼なども上昇する前に購入したと聞いてます。
そして良く見ると設備は床暖房ではないですし、オール電化でもないです。それなりに経費は抑えたのではと思われます。
(もっともかなり工夫はしてますが)
掲示板に書いてある西口改札や地下鉄の状況はかなり真実味があります。
そして誰も投資にしようという議論にはなってませんよ。
706さんも批判するのでしたら皆さんの話しをえびの養殖と同じだと説得できる話しをしてください。
706さんのコメントは物件を比較する意思はなく、ただ批判しかしてないと思います。
731さん>
岩槻経由がダメでありません。岩槻に住む人間としては、岩槻駅経由になってほしいです。
ただ現実を考えると可能性が低いということは残念ながら否定できません。
>どうせ多額のコストがかかるなら・・
122号→16号の下を掘った工事と、岩槻の町の下を掘った工事では5倍以上コストが違うそうです。
町の下を掘る工事は、およそ地下30メートル以上下を巨大な掘削機で掘り進みます
最近出来た地下鉄は、南北線や臨海線などその方法ですが、莫大な費用がかかった為、初乗り料金は
わずか1.7キロで200円(臨海線)です。また長いエスカレーターや壁面工事など、1駅でビル1棟分の建設費がかかります。
延伸した場合、日本一高い初乗り料金になるのではと危惧されている理由がそれです。
しかし幹線道路下を掘る工事は(地下10メートル程度、丸の内線等古い地下鉄など)、工事中道路を
片側閉鎖するなどのリスクはあるもののコストはかなり抑えられます。
それらを考えると、岩槻駅を通らず、16号の下を通ってアーバンが現実的ではないかと言われています。
>乗継がし易いほうが乗客も増えるのではないでしょうか
果たして、岩槻駅下に延伸したとして、誰が乗り継ぎするのでしょうか?
春日部方面の方?大宮方面の方?アーバンに延びたとしてアーバンの方?
シュミレーションするとすぐにわかります。
例えば永田町に朝9時に通勤するとします。春日部からは1時間7分、大宮からは45分、
岩槻駅にもし延伸されたたら約1時間ほどです。どの方面の方も野田線経由の方が時間かかります。
大宮・春日部方面の方がわざわざ東武野田線に乗り継いで永田町に行く人はいないでしょう。
ただ、アーバンの方は野田線経由で大宮に出た方がバスを使うより便利です。
岩槻の方は、新宿・上野方面なら東武、飯田橋、永田町、六本木に行くひとは7号線になるでしょう。
つまり、今の交通網を考えると、岩槻・アーバンの方は多少便利になっても、他方面から乗り換える人はあまりいないということです。
7号線延伸は旧岩槻市民の悲願でした。かなりの税金も使われています。
20数年前から岩槻でマンションや戸建を買う方には、必ずといっていいほど売り主から
新線延伸の話を聞かされ、夢を持って買った人ばかりです。自分もそうです。
ただ、20年前と違うことがふたつあります。ひとつは、サッカーのワールドカップが埼玉で
開催されて、数ある県内の候補地から浦和美園が選ばれ、夢だと思っていた新線が美園まできたことでいす。
もうひとつは、アーバンみらいができ、美園からの延伸の可能性も浮上してきたことです。
岩槻の悲願だったので、延伸すれば岩槻区内を通ることは間違いありません。現在住民たちは
その通過駅を加倉だと踏んでいます。商業地区の駅周辺よりも加倉団地周辺の方が人口は多いです。
それでも夢のまた夢は変わりませんが・・・。
きっとフェスタを検討している方は、20年前私が岩槻でマンション買った時の年齢と同じ方だと思います。
それらの方には、自分のような長すぎた夢を見てほしくありません。
西口が出来ればすごいことです。それだけでもフェスタを選ぶ理由になるのではないでしょうか。
ご近所さん、あんまりくどくど書かないでいいんじゃないですか?ご近所さん、フェスタタウンの1室を購入されるんでしたっけ?買い替えかなんかで。何回か同じような意見を書いてますよね?
購入されて、もしお隣とかだったら面倒な方って感じですね。
自分のような長すぎた夢を見てほしくありません。。。って。いいじゃないですか、夢見ても。あなたの20年では夢だったかもしれないけど、この先の20年はどうだか誰にもわからないんだから、あまり意見押し付けないでくださいね。「地下鉄が岩槻駅に来たらいいなぁ」と思う人に間髪いれずに「無理だと思うよ〜」的な事をいちいち言わないでいいと思います。地下鉄の話が出るたびに自分の意見を言いたくてしかたないのでしょうか?もう地下鉄の談議はほどほどにしませんか?あなたの話は長すぎます。意見したいのをこらえて、もし地下鉄の質問が出てもスルーしてもらえませんか?
私は地元の方、既に岩槻在住の方の意見を聞くのはとても参考になりますが。
文が長すぎとか言いますが、書く人の自由ですし。
別にこの物件の批判とか書いているわけでもないですよね。
むしろ732ご近所さんは
>西口が出来ればすごいことです。それだけでもフェスタを選ぶ理由になるのではないでしょうか
とおっしゃってるし。
733さんは
>お隣とかだったら面倒な方って感じですね
と言いますが
私からしたら733さんのような方がここを購入される事の方がちょっぴり不安だったりしています・・・。
733さんへ
私も734さんと同じ様にちょっと違和感を感じます。
別に何度も書くことは悪くないと思います。
現に自分も同じ様なこと記入していますし、見ている人は前の掲示板を細かく見ているとは限らないので・・・・
確かにフェスタタウンの話しではなく、地下鉄の話しばかりだとつまらないとは思いますが
732さんの話しが嫌でしたらスルーして、違う話題を何度も記入すればいと思います。
732さんへ
731です、ご意見ありがとうございました。 非常に感謝いたします。
個人的に感想ですが、地下鉄ができなくても西口はできることを望んでいます。 西口ができるだけでもフェスタの利便性が上がるような気がします。
726です。
737さん、どの書き込みが業者と受け取れる反応なのでしょうか?
他の掲示板を見てもそうですが
前向きな意見を言うと業者扱いされるのでは話になりません。
今の状態は過去荒れていた時に比べ、格段にいい状態で
情報交換ができているなと感じていましたが
後ろ向きな気持ちの人には逆に感じてしまうのかも知れませんね。
乗り換えの件は否定しません。
通勤の便利さを優先され、尚かつ予算が許すなら
どうぞJR沿線の乗り換えのないマンションを検討してください。
うちは残念ながら予算があまりありません。
自分なりに比較検討しましたが、JR沿線のバス便を使うなら
通勤時間も乗り換えの手間もそう変わりませんし
あまりビルが乱立している地域や混雑する道路沿いでは
長い目でみて環境悪化や空気の汚染など健康状態も考えると懸念材料が多く
価格と広さ、そして地域性(落ち着いた環境など)を優先して
みると岩槻は悪くないと思います。
通勤のみを優先させるか日々の暮らしをトータルして考えるかの違いです。
と私の意見を書くと業者って事になるのでしょうかね?
ごくごく一般の検討者ですが。
724さんへ
727ですけど西口に関しては5月13日測量工事が始まり、現実に岩槻の区画整理が始まってます。700番から掲示板を見ていれば現実的だとわかると思いますよ。
地下鉄の話しは私はまだ夢の話だとおもってますが、皆さんの情報を聞くと前向きで有力な情報だと言うことが通常の人なら解るはずですよ。
それをえびの養殖場と同じと例えることが比較検討中だと思えないと言うことです。
私の意見も予想通りの意見じゃないでしょう?
えびの養殖場と同じと言う根拠とフェスタタウンの広くて安くていいマンションは非現実的ならその根拠を述べてくださいという質問です。
まだあなたは私の質問にみなさんに対して答えてないですよね。
>同じく検討中の方、通勤が電車なら同じ時間に野田線に乗ってみることを
>お勧めします。混雑+大宮で乗り換えるならJRまで遠いです、やればわかります。
>何年何十年とあれに我慢できるのか、できるなら良いと思います。
上記の意見に関しては何度か述べられたますがそのとおり実際に乗ってみることをお勧めします。
のりかえの距離に関してはつらいかどうかは個人差があると思います。(5分ぐらいかかりエスカレーターも使用します)
私は岩槻勤務ですから関係ないですが・・・・