そろそろ大規模な敷地もなくなってきて、川口駅歩圏最後?の大型物件。
モデルル−ムを青信本店の向かいとちょっとヘンピな所に建ててしまったが
建設地は工業病院の真裏と病院通いには最適!
どうでしょう?
こちらは過去スレです。
ルイシャトレ川口レックスフォートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-03-07 18:53:00
そろそろ大規模な敷地もなくなってきて、川口駅歩圏最後?の大型物件。
モデルル−ムを青信本店の向かいとちょっとヘンピな所に建ててしまったが
建設地は工業病院の真裏と病院通いには最適!
どうでしょう?
[スレ作成日時]2007-03-07 18:53:00
二重床だから…、直床だから…、と言い切ってしまうのは問題ありです。
リフォームしやすいのは二重天井+二重床ですが、
音に関しては物件によると思いますよ。
施工と住人の問題ですから。
ちなみにウチは直床ですが、音に問題はありません。
とりあえず、ルイシャトレさんは二重床じゃないんだから…不動産屋さんは、仕事なんだから、それなりに詳しいような…NO86さんは、ちょっと考えてから書き込みした方がいいのでは?低能だと思われますよ!まあ、ルイシャトレに関係ないことは、書き込みしないように。
NO93さんに同じく、恐らくNO91さんの方が、低能だと思われますよ。
まして、このような掲示板に批判すること事態、間違ってるような・・・
まさかルイシャトレ買ってないですよね。
もし、マンションを購入されるのであれば、もっと勉強する方がいいですよ。
他の専門家のサイトをご参考になってください。
住まいに詳しい人!一人芝居頑張って〜あとあなたには、公団がお似合いだよ!ここはルイシャトレの掲示板なので、関係ないことは、書き込まないでね!
迷惑だから。
住まいに詳しい人へあまりしったかしない方がいいよ(失笑)よっぽど暇人なんだね〜もうくだらないので、ルイシャトレの掲示板には来ないから、住まいに詳しい人はしったか情報でも書き込んで下さいな〜
先日契約しました。
他にBe−Siteとフェアリーも検討しましたが、セキュリティ面が充実していることと(最近は車上荒らし等が多い)、いろいろとカスタマイズできるところが決め手でした。
他に同じSR沿線の鳩ヶ谷や東川口、TX沿線の八潮、流山辺りも検討しましたが、東川口はここと価格がほぼ同じで、TXは予想より高かったので、都心に一番近く通勤に楽なことと、現在の生活圏と近いこともあって元郷地区に決めました。(都内はもう普通のサラリーマンには買えない値段になってしまってます。)
検討中は5回位昼と夜に現地周辺を散策しましたが、この辺は住宅街で予想より静かなのには驚きました。
芝川も南風が強い時は臭いがしましたが、通常はあまり感じませんでした。川口市も力を入れてきているので、川も含めこれからこの街はもっと整備されて良くなっていくと思います。その辺も含めてこの物件に決めました。
検討されている方は現地を何度か確認されて、納得して買われるとよいと思います。結局決めるのは買い主ですから。
フェアリーはまだまだ売れてませんよ。完売に近づいてるってどこの
情報?フェアリアは売れたみたいだけど、シルフィアは、まだ半分近く残ってるでしょ。
しかもレックスは高いから、あまり流れていかなそうですね。
3700万弱の3Lを申し込む予定です。
南向きで意外と静かな環境だったのが決めてです。
南側の今後についても、とても詳しくぶっちゃけた説明がありました。
自分は担当者を信用できたし、デメリットについても納得できました。
他の購入者の方の意見もお聞きしたいです。
ルイシャトレはセキュリティ面が一番じゃないでしょうか?インターホンにもカメラがついているし、全窓にマグネット。私は最上階を希望しておりますが、前の駐車場に関しては、かなり具体的な意見を言ってくださっていました。しかしいずれにせよ、今後は10階以上の建物は早々立てられないとの事。正面向かって右側は民間駐車場なので分かりませんが、正面向かって左側は川口工業病院の敷地のため、建替えあっても6階建て相当だそうです。
設備は確かにオプションだらけというところもありますが、考え方によっては、自分色に出来るという面では良いのではないでしょうか?サラリーマンは所詮朝と夜しか居ないんですから、日中は南向きというほぼ一日の日当たりで奥さんが居る方には問題ないでしょう。
後はグルニエの使いよう。私はまぁ春〜秋はチョクチョク使おうかと思っております。最終的には子供部屋でも良いですしね。(恐らくそこまで子供は増えませんが(苦笑))収納と割り切っても、非常に使い勝手は良いのではと考えています。いずれにせよ、中層階〜以上であれば眺望は問題ないのでは?と考えています。営業さんの話ではですが。あとは現地、実際静かですよ。私もまだ昼間は言っていませんが夜は車の音が若干聞こえる程度で至って静かです。後は芝川。きれいになると良いですね。
契約者です。
川口駅と川口元郷駅の両方が使えるので利便性から購入しました。
フェアリーバカンスと悩みましたが、南向きということ、セキュリティがしっかりしていることが決定打でした。
私は高層階なので日当たりは大丈夫だと思うのですが、中層階以下は売れているんでしょうか。やはり、前の駐車場は気になるところです。
契約された方はどのような方が多いのでしょうか。
モデルルームを見る限り、(契約済と思われる)ローンやオプションの話をしている人たちは、よさそうな方が多い(というか、ガラが悪い人は少ない)ようで安心しております。
検討中です。
皆さんの書込み、とても参考になります。
病院の建て替えは気になりますね〜
予算的に営業さんからは2、3階を勧められています。
病院の建替えについては小さな模型を使って、とても分かりやすい説明がありましたが、
まだ計画がはっきりしていないとのことでやはり気になります。
自分も他の来場者の方が気になるのですが、感じのいい(よさそうな?)方が多いですね。
営業さんも不動産屋っぽくない、感じのいい人です。
私も検討中です、ここの営業の方は、本当に一番いいかも。川口元郷の他物件も行きましたが、ほんとに最低でしたね…違う物件の悪口や、しつこい営業、朝の10時に行き、帰りは8時までずーっと契約の話でした。
電話も毎日。
ルイシャトレは気持ちのよい営業の方なので、決めたいが検討中。あと少し安くなったら買いたいなぁ。
なんか違う話ですみません。
契約しました。
将来的な南側の空き地への建物建設がどのようになるのかな?という点と価格から東側物件で決めました。何度か周辺の採光状況など朝昼夕と見に行ってますが、角部屋で決めてますので私自身問題なさそうかな?と感じてます。部屋のカスタマイズも一応すべて対応してくれそうですし、オプションも含めた価格で最終交渉をしているところ。自分なりにカスタマイズでき思い通りになったらいいですよね。この先はこの掲示板などを通じていろいろな情報交換ができればと思ってます。
契約済みのものです。病院の立替は可能性としてあると思いますが、気にする方も多いと思いますが、逆に自分が住むマンションの目の前に立派な総合病院があることで、万が一の時のことを思うと私は安心して住めると思っています。だから病院の立替は歓迎しますよ。むしろ他のディベロッパーに土地が渡ってマンション建てられてしまう方が怖いです。
救急車の音はほとんど気にならないはずです。
救急車は、病院近くにつけばサイレンは消すものです。
サイレンは、車の追い抜きや交差点通過のために使います。
病院近くに着いたら消します。
停車してまでサイレンをつけっぱなしなんてことはありません。
以前、大きな病院の近く(工業病院じゃないです)に住んでいましたが、
救急車がうるさいと感じたことは無かったです。
ちなみに、今日、川口元郷駅から現地まで歩きましたが、
のんびり歩いて7分程度でした。
駅から近いっていいですね。
>№124さん
救急車のサイレン音が気になるのなら実際に確認された方がいいと思いますよ。
以前、救急病院から徒歩1〜2分の所に住んでいましたが、
自分が住んでいるマンションの近くになるとぱっとサイレン音が
鳴り止む為、あまりいい気はしませんでした。
サイレン音の頻度は工業病院がどれ位救急患者の受け入れを
しているかにもよるかと思いますが・・・
感じ方は人それぞれですが、ご参考までに。
川口工業組合は、川口工業組合病院の譲渡先の第一交渉相手を
九州に拠点を置く総合病院に決めたとのことです。
この「九州に拠点を置く総合病院」とは、都立駒込病院を傘下に入れた大きな組織らしいです。
縣南新聞2007年9月8日より
売られてマンションになどなられるより、病院のほうがよっぽどいいですなー
先日、現地を見に行ったら9階くらいまで出来上がってきていました。
嫁は家具のコーディネートに燃えているようです(笑)
NO134さんへ
この働き盛りが大きい病院良いですねとか言ってんなよな。そんなに近くに無くたってこの近辺の人はみんな便利に使っているよ。ここは販売としては現実として相当苦戦していますので値下げも近いでしょ。
病院の建替えは結局まだよく分からないそうです。
営業担当だけでなく、知人が工業病院関係者なのできいたのですが、
建替え時期も何階になるのかも不明だそうです。
自分はそんなに心配してないんですが、のんきなのかなあ・・・?
南側を検討する場合は上層階じゃないと心配ですね。
いつ建設されるか分からないみたいですが、早ければ2〜3年後には建ってしまうかもしれないし・・・
下層階は日照が得られなくなったら資産価値も下がってしまいますしね。
上層階で日照を確保するか、下層階だけど隣が大きな病院の安心感を買うか、別を探すか悩んでしまいます。
南側にある病院建設予定地って、増築とかじゃなくて建替えなんですか?
素人でよくわからないけど、商業地って何メートルくらいの高さの建物が建てられるんでしょうか?やっぱり、ここだと8Fより上の方がいいですかね?それとももっと上・・・?
ここにも 新病院の写真があります。
http://blog.goo.ne.jp/ribbon_city/e/ef06573f5101444795210b3e88077148
駐車場が病院になるようです。
現在の病院の古さを見ると建て替えの可能性が高いかなと。
そしたら今の床面積より大きくするだろうから5、6階?
敷地の一部を売却して原資にするとかだともう少し高いの
建ててくるかも。いつになるかもわかりませんよね。
将来、マンションの住民に反対運動起こされた時の予防線と
して看板だけとりあえず出したとも考えられるし(皆さんが
買う前から建てるって周知してあったよ・・・みたいな)。
もう少し情報が欲しいけど無いですよね。
将来の建設に対する予防線ですか。なるほど、納得です。
すぐでは無いにしろ、近い将来建物が建つのは避けられないんですね・・・最近、モデルルームに行った方で情報お持ちの方お願いします。
遠方でなかなか行けないので・・・でも、ほとんど未知数な感じですよね。ここ、結構気に入ってたので残念です。
私見>高層病院にしたらコスト増、人員増=経営的な勝算なければ厳しいかな?(年々人口が増えてる川口ですけど・・)立替するにしても現在の4階当たりまででは?逆側の駐車場は敷地面積(建ぺい率)的にも同等の高さのマンションが建つだけの基礎を埋め込めないのでは?と良いように考えてます。
隣の病院が建て替えるのはほぼ確実みたいですね。
でも土地の使い方を配慮しているとのことだったから、近所のマンションみたいに真っ暗にはならないとのこと。
ここの営業の方がとても丁寧に教えてくれました。川口のマンションはたくさん見ましたが、営業の方の態度がとても紳士的で良かったです。まだ決断はできませんが、我が家では前向きに考えています。
予算を考えると4階くらいまでかな。
目の前が病院って事は、夜間の救急患者が運ばれて来るって事はありますか?音の問題とかどうなんでしょう・・・国道から入っているのでわりと静かなのかなあと勝手に思っていましたが、病院が目の前だと救急車とかで夜中に目が覚めるなんて事もあるのかと。ご近所の方で、その辺わかる方お願いします。
本日MR見学してきました。
玄関までの40mの道のりが気になります。
雪が降ったりしたら、いつまでも溶けずに凍りついていそう。
売りはセキュリティとの事ですが、
例えば、近所の戸建から住み替えた高齢夫婦は、
あのカードキー等を使いこなせるのかなとも思いました。
紛失したときの再設定とか…。無理そう。
いや〜その後も大型物件次から次へと着工してますね。
いい街ですよ川口。ここまで乱立するとずばり少し様子見がいいのかも。
モデルル−ムも元郷駅前か川口駅前かで絞ればよかったのに・・・
どうも時間貸し駐車場の後でプラリと入り辛いんだよね。
このスレと同様、モデルル−ムは悲惨ですね。
平日に顔を出してみましたが、誰一人いません。
2階で案内中かな?と上まで上がってみましたが
だれもいません。
もはや平日は客なんかこないと思っているので
しょうか?
スレタイと同様にとってもヘンピなところに
立っているからでしょうか?
向かい側の酒屋のおばちゃんに聞くと、土日も
ほとんど人がこなくでいつもガラガラだそうです。
こんな不気味なモデルル−ムは初めてです。
うちは検討中ですが、オプションで、食洗機をつける方いらっしゃいますか。
モデルルームに行った時に、水道代など、どれくらい節約できるのか
担当者に確認しましたが、いまいち分かりませんでした。
置き型のものとも迷っています。
あったらきっと便利ですよね。
食洗機がない家庭でもある家庭でも子供が手洗いの
お手伝いをやりたがる回数はそんなに変わらないらしいですよ。
それぞれの家庭の考え方によると思いますが、食洗機がないから
といって、手洗いが大好きな子供になるという可能性が大きく
なるかというとそうでもないと思います。
設置できるとしたら、ビルトインがお勧めですね〜。
故障時がそんなにやっかいとは思いませんよ。普通に業者
呼んで直すのは別置きも同じですし。
キッチンの快適さが全然違うと思います。
見てきました、モデルルーム。
上でガラガラと書き込みがあったのに、お客さんがいっぱいいてびっくりしました。
いろんな年齢層の方が来ていました。
セキュリティは凄いですね。
この前の事件とか他人事じゃないので、安全第一なのはポイント高いです。
我が家は食洗機をつけました。少しでも家事を省略したいのとキッチンの上をキレイに広く使いたい。更に別置き式で取り付けると場所もとってしまうし、入居後の取付になるという考えからです。あった方が便利かと思いますが、別に無くても・・・・と思われるならばあえて30万近くのオプションをつける必要も無いかと思います。。。また付けたいけど金額が。。とお考えならば業者に頼んだ方が安いかもしれません。面倒くさがりの我が家はオプションでお願いしていますが・・・・
他にも多々オプションで考えていますが、あまりにオプションが高い場合は内覧会の時に業者を連れて行き検討してみようかと思っています。
実際に部屋の内部を改装した場合の見積はかなり金額の差がありました。
業者には実際に部屋を見て頂けないので概算でしか聞いていませんが。。。
とりあえず、現時点では食洗機はお願いしちゃいました。
たしか平日見に行ったときその週末で
『もれなく無料で!お菓子つかみ取り〜!!』
みたいなキャンペーンをやるような告知がして
あったような。
ウルトラマンがくるとか、もれなく商品券にクオカードが
とかなにかもらえるとなるとひたすら回ったな〜。
お客さん一杯だったようでイベント大成功ですね。
ふじのいち商店街でハロウィンでお菓子が無料で
配られるよとなると数百人あつまる町会ですから。。
中一、中2町会恐るべし・・
でも平日いなかったのは事実で。
キャンペーン内容は間違っていたらごめんなさい。
今日、病院のご近所さんから、建て替えの話を聞きました。
病院の事務さんから、30階建てになると教えてもらったそうです。
そして、病院は来春から麻生グループの傘下に入るそうです。
信じられないけど、事務さんが言ったなら本当かな?
麻生グループってとこが買ったんですね。
それは、初耳です。
30階が立つ可能性は聞きました。
営業さんから聞いたのは、いま病院がある部分に高層の建物(マンション?)が立って、
マンションの敷地の前はもっと低いと聞きました。
下の階でも日当たりは確保されるとして、眺望が欲しい人は嫌だろうな〜
先日モデルルーム伺いました。他とも比較をしてますが、なかなか良い物件だったので東側で決めようかと考え中です。建設現場も見てきましたが、結構出来上がってきた様子ですね。部屋によって内装が異なっているようなのでそこでも迷ってます・・。どの部屋にしようか、家族で決めます!
過去レスにこんな書き込みがありましたけど、30階建は敷地面積から見ても無理の様な・・・。よっぽど細い骨みたいなタワーなら別ですが。
専門家ではないので私見ですけどね。
------------------------------------------------------------------
川口は今後、準工業地域では概ね10階建以上は建てられなくなるから
将来的にも高層階の眺望が阻害されることはないでしょう。