そろそろ大規模な敷地もなくなってきて、川口駅歩圏最後?の大型物件。
モデルル−ムを青信本店の向かいとちょっとヘンピな所に建ててしまったが
建設地は工業病院の真裏と病院通いには最適!
どうでしょう?
こちらは過去スレです。
ルイシャトレ川口レックスフォートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-03-07 18:53:00
そろそろ大規模な敷地もなくなってきて、川口駅歩圏最後?の大型物件。
モデルル−ムを青信本店の向かいとちょっとヘンピな所に建ててしまったが
建設地は工業病院の真裏と病院通いには最適!
どうでしょう?
[スレ作成日時]2007-03-07 18:53:00
369さんへ
368ですが、うちは都内のマンションにしました。
値段が少し予算オーバーですが、駅近で会社にも近くなるので、都内のマンションに決めようと思います。
周りもなにも問題ないみたいなので。
このマンションに引っ越してきて、ようやく1ヶ月が経ちました。
入居済みの方にお聞きしたいのですが、部屋のフローリングの軋みはありますか?
内覧会の時に施工会社からフローリングの構造の話はあり、気になった箇所はその時に直してもらいましたが、生活をしているうちにまた軋みがひどくなり、気になり始めました。
軋みのほかにフローリングの歪みと波打っている感じも気になります。
棟内のモデルルームを見させてもらった時は、特に気にならなかったので、うちだけなのか他のお家もそうなのか知りたいので教えてください。
もし同じような症状で気になっている方がいましたら、良い対処方法などありましたら合わせて教えてもらえると嬉しいです。
うちも生活面ではフローリングの事以外は375さん同様、快適に生活をしています。
病院建替計画の話は購入する前にニチモさんから聞いていたのである程度覚悟はしていますが
工事中の騒音やホコリで洗濯物が干せなくなることの方が今は気がかりです。。
376さんへ
369です。返事を頂きありがとうございます。
少々予算オーバーでも都内と埼玉では相場が違うので、オーバー分の価値はあると思います。
これで、物件比較中から購入経験者さんですね。おめでとうございます。
お互いにいい新生活になるといいですね!
病院の北側に住む者です。
病院の建て替えはもう随分前(4年ほど前)から噂としてだけでなく、病院のHPに一瞬出たりなど分かっていたことです。ですが、麻生の名前がはっきりと出てきたのは去年の終わりですし、タワーマンションの話も年末になって初めて出てきたことです。
背の高い建物とか、高齢者向けの建物とかそれまではまるでありませんでした。だいたい工業病院だけでは無理な話ですから。契約をした人と入居の人たちにニチモが話した内容は、私たちが知っていることと比べて間違っていないように思います。
ニチモがマンションを建てる時には、私たちの意見を聞きいれ駐車場の場所なんかを考え直してもらうなどそれなりに考えてくれました。地域の病院が今回のような話を出すこと自体不思議な気がします。
あー。
住んでます。引っ越して一か月でしょうかー。
えと、1階ってほとんど入ってないですねw。
あとペットの許可書貰ったんですけれど、足洗い場の蛇口ないですよね・・・。
なんか意味無い気が…。
西側は結構入ってるんですかね???
南側は下層階はガラガラですけれども…。
あと、共働きのご家庭が多いんですね。
自分、専業主婦なので…。昼間出歩いてもほとんど人に遭いません。
遭ったとしても、見学に来た方とか・・・。
今日も引っ越しありましたね。少しずつ人増えていくといいですね。
ところで…フェアリーヴァカンスの掲示板ってなんであんなにみんな怖いんでしょうか???
若い人が多いのかな????
あと、入口からエントランスまでの長い道??の下のタイルみたいなレンガみたいな石…。
浮いてきてませんか???
んでもって、セキュリティ厳しいのは大いに結構なんですが、自転車で出入りするのにちょっとだけ不便ですねw。
あとアタシは文句ないです。ベランダの水はけが以外と悪いのと、何処の家か分からないですが夜毎日吠えてるワンちゃんが近くにいるくらいで…。
ミエル高いですねー。
BIG-Aになっちゃいます。
みなさんウェルシアのポイントやっぱためてますか???
乱文意味不明ですみません。
最新号のマンションズを見ると、販売件数25、駐車場残数73になってますね。
入居者はほぼ車保有だと思われるので、現在の残数は70前後かな。
100戸までは残ってなさそうですね。
川口でのマンションの車所有率は60〜70%です。
100%確保のところはだいたい空きが出てます。
これは新規で計画する時も供給率75%確保していれば
デベの基準クリアーなことからも明らかです。
ときどき聞くことですが、埼玉高速鉄道の川口元郷駅周辺でも国道122号線の内側と外側ではまったく違うとか、中には「一緒にしてもらいたくない」とまで言う人がいます。
おそらくJR川口駅に対して内側とか外側ということで、ここは「内側」になるのでしょうが、環境的には、なにがそれほど違うのでしょうか。
このあたりは物件がかなり残っているようなので、これからじっくり検討しようとしている人には大事なことだと思うのですが。
とくにすでに入居済みで、違いを実感して人のご意見をうかがいたいですね。
このエリアに限らず、本気でじっくり検討するのなら、自分の足で歩いてみることでしょうね。
>387
どうでもいいけど、385には「国道122号線の」と書いてある。元郷駅は122の下にあるから、川口駅から見て、エルザ側は外、ミエル側が内。わかっていながら意図的に曲解しているようで、こんなこと書く「スレ主」、ありえない。
どっちにしても、こういうところに書かれた情報には悪意によって歪められたものも少なくないから、あまりあてにならない。内・外の議論もやめたほうがいい。
今は、横断歩道や歩道橋もあってそんなに不便でないのなら、内・外あまり関係ないのでは…
外側は、その昔沼だったとか、そういった事情がなければなおのこと。
外側のマンション、たとえばエルサ周辺には、サミットが一つあるだけで、種々の専門店、レストラン、コンビニ、レンタルビデオ屋、病院・医院もほとんどなく、金融機関は郵便局だけ、図書館や市立体育館、支所などの公共機関もない(出張所みたいなのはあるか)。
先にだれかが書いていた(つい本音が出てしまった)、
>コンビニ、書店、ATM、ドラッグストア、八百屋、肉屋、魚屋、などなど
は、とても切実な感じがしますね。
だから、「外側」は日常生活の上でかなり不便だし、今後もそうした面での発展はむずかしい、ということなんじゃないですか、端的にいえば。
でも、そういうことも熟考し、人それぞれの事情もあって、承知の上での購入なんでしょうから、他人がとやかく言うことはない、というのが私の意見ですけどね。
一般的な住宅の耐用年数は35年位と言われていますが、皆さんはそれまで住続けますか?それとも買い換えをするのでしょうか?
また、35年後は殆どの方は65歳以上になっていると思いますが、高齢者になった時の生活(居住)について考えたことがありますか?
現役世代とは明らかにライフスタイルは異なると思いますが・・・・・。
日本は世界に例の無いほどの高齢化社会を迎えています。(5月20日の新聞には65歳以上の高齢者は2746万人とか)
高齢社会に対応した住宅政策
高齢者の居住の安定確保に関する法律
(平成13年4月6日法律第26号 国土交通省)
第八期住宅建設五箇年計画
今回の高齢者向け賃貸住宅建設問題もこうした政策に基づいた計画で
本来ならば国が責任もって対応しなければならないはずの問題ですが、
ご存知の通り国には資金(予算)がありません。そこで、民間活力を
利用すると言うわけです。
建設にあたっては、国及び県より 1/3〜2/3 の建設資金補助
また、入居者に対しては最大4万円の補助があると言うことです。
( 8万円前後の負担で、1LDK相当の新築マンションの入居が可能?)
しかし、現実はどうでしょう?
自民党の古賀選挙対策委員長は17日、京都で公演をし、道路特定財源の2009年度からの一般財源化に関し、
『 医療福祉・教育・環境などよりも、税収の使途は道路整備に重点配分すべき 』と述べた。
この国のために懸命に働き支えてきた方達が、高齢になった際、その面倒を国が見ないのでは誰も政治を信用しません。
麻生サンが総理になった場合どういった政策を執るのでしょう。
スレ主様の書き込みを参考にさせて頂きました。 m(_ _)m
ヴァンフォート メイツ川口 、ビーサイト 、エルザにマーキス含めここも間違いなく
『川口元郷エリア案件』であります。
>「一緒にしてもらいたくない」 と122の内外での違いをここで書かせようとする意図が
見受けられましたのでそんなことないですよと書きたかったわけでそれこそスレ立ての時
川口駅歩圏と書きましたが15分以上かかるので本来の『駅歩圏』の利便性を十分享受するに
はいたらないと思うわけであります。
ただし、『駅歩圏』を連呼してきましたのでヤフーでもgooでも『駅歩圏』で入力するとここが
出てきます。
一般の人がここを検討するとき、もとより川口駅を基準になどしないと思いますけどね。
ここの最寄り駅は、どう考えたって川口元郷駅でしょう。
その上で元郷駅の西側と東側との環境の違いを考えたとき、駅前の様相からして、かなり違うじゃないですか。
それは当然、日々の暮らし、利便性に関ってくるわけで、検討者はまさにその「違い」を知りたいんじゃないでしょうか。
川口駅からは徒歩圏とは言い難いから元郷エリアはみな同じ、とは言えないし、その川口駅まで、あるいは市役所までの距離にしたって、どちらも元郷駅周辺のマンションであるエルザとシティデュオとではそうとうに違いますよ。
まあ、私はあまりこういう単純な議論はしたくありませんが、なんとなくここのスレ主さんには違和感を覚えてしまいますね。
5月20日付け読売新聞夕刊13面より
マンション販売鈍化! 地下高騰で価格も上昇
マンションが売り出され、その月内に売買契約が結ばれた割合を示す契約率は、70%を超えれば好調とされているが、昨年8月以降は50〜60%台で低迷している。土地の仕入れ値が上昇して、その上がった分は分譲価格に上乗せされ消費者がついていけなくなった。
東京都内の近郊の物件では、契約が済んでいる分も含めて2割程度も値下げした。
物件によっては、モデルルームを訪れた顧客に対して値引き交渉に応じる販売会社も少なくない。とりわけ、郊外の物件では値引き販売が常態化している。郊外は今後、全体の価格水準も下がる方向に向かうと思われる。
新規分譲が中心だった市場は、相当な構造転換を迫られる。・・・・・
これから物件検討の方は、3割の値引きを目標にしましょう。