物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番) |
交通 |
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (Arc・Gdn) 徒歩8分(B) 徒歩12分(Cout) 川越線 「日進」駅 徒歩7分 (Arc・Gdn) 徒歩8分(B) 徒歩5分(Cout)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1045戸(418戸(Arc)、343戸(Gdn)、100戸(B)、184戸(Cout)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(Arc、Gdn) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判
-
401
購入検討中さん
>400、どーでもいいことですね。職場が東京なんでここはちと遠いのかなあ?川口 和光 大宮 三郷 辺りで探してまぁす!
なのに、なぜ、このマンションの掲示板に書き込みをするのかな?
そういう、捨て台詞がひと言余計なんだよぁ。
-
402
匿名さん
’最も品の無い掲示板’に認定させていただきます。
おめでとうございます!
※いいマンションなのにね。
-
403
購入検討中さん
↑こういう書き込みするあなたが、一番品が無いね(笑)
そこに早く気づいてね。
-
404
契約済みさん
>386さん
私も、来週幼稚園の見学の予約を入れたところです。
いよいよな感じですね。
この辺の幼稚園事情(入園希望倍率など)がまだよくわからないので、
いろいろ情報収集できれば、と思っています。
-
405
日進
かなり若いファミリーが多そうですよね
小学校の開校に合わせて入学させたいユーザーが多数いそう
幼稚園=厳しいそう
-
406
購入検討中さん
-
408
契約済みさん
来年の3月竣工ということで、まだまだ時間がありますが、今から
家具やカーテンなどをいろいろ見て回りたいと思っています。
大宮、宮原周辺でどこかお薦めの家具やさんなどがありましたら、
ぜひ、教えてください。
-
409
物件比較中さん
ここの契約者さんは器が小さいと書いている方がいらっしゃいましたが、ちょっとした荒らし書き込みにむきになって嫌味をかけるほどこの物件に気に入る部分が多いのであろうと私は感じましたよ。
価格が低めの物件とは違い単なる負け惜しみではないのでしょうね。最も品のない掲示板と認定すると書いた方は少し感じ方が浅いと思いますが。検討者さんとしては物足りない考え方ですね。
私は今日掲示板を見て1度現地を見に行ってみたいと思いました。そしたらまた正直な意見を書きますね!
-
410
物件比較中さん
まぁ千葉埼玉では格安で広いマンテョンといえば、
フジャアスですからね。フフージャー、みたいな。
あ、ヒューザーでしたっけ?間違った!
-
411
マンコミュファンさん
っていうかみんないろいろ言ってるけどはっきり言って同レベルでしょ^^
そもそも1億2億のマンション買う人はこの掲示板見ないよ^^
仲良く行こうよ^^
-
-
412
マンコミュファンさん
まぁ宮原だから同感ですけど。
409みたいな書き込みは怖いなぁ。
句読点とか知らない●●人なのかな?
正直内容はよく判らない、というか、
判るように書く気がないとこが怖い。
ネットの世界にはホントにいろんなヒトがいるよねぇ。
-
413
日進
409
>器が小さいのは一部の方と表現したんですが…
全てみたいな表現はいかがなものか?
現地リポートを期待してます。この手の物件は、向こう10年は無いと思いますので
-
414
匿名さん
現地見ましたが正にハセコーの大団地ですね。団地の雰囲気嫌いじゃないひとには良い物件と思います
-
415
匿名希望
正にハ・セコーイ
とは造りがちゃちいと云う表現なんですか?
-
416
あら、
-
417
匿名さん
建築物としてのマンションだけの仕様を評価すると、長谷工仕様の大団地物件ですね
三井は名ばかりであまり三井の標準仕様とはちょっと違うところ多いようです
マンションに求める価値観は多種多様ですが、構造や標準装備などは、よければよいもの必要なものは標準であるべきだと感じます
そのような相違などを指摘して安い高いなどは建設的に議論すべきではと思います
埼玉などでは都内より仕様を下げた物件を売り出す大手デベもありますから、賢い消費者としては、「埼玉のマンション購入者はまだ目が肥えてない
ブランドだけで売れる」と評価され、よい物件が販売されなくなるのではと心配しております
-
418
匿名さん
↑もう、この話題いいんじゃない。既出事項で流石に飽きた。
-
419
匿名さん
409さんの書き込み私は理解しましたよ。句読点はありませんが、内容は良く分かりました。あと昨日から度々書き込みしてる日進さんて、かなり細かい方なんですね…。
-
420
マンコミュファンさん
土曜の夜は書き込みDAY
荒らしの皆さん、またエグくておもしろいのよろしくお願いします。
-
421
匿名さん
>>417
なに言ってんの?
>>賢い消費者としては、「埼玉のマンション購入者はまだ目が肥えてない
ブランドだけで売れる」と評価され、よい物件が販売されなくなるのではと心配しております
チャンチャラおかしい
ひとくくりにするのはどうかと思っちゃいます。
-
422
匿名さん
>412さん 大丈夫ですか?
409さんの書き込み全然意味わかりますけど・・・。
私が説明してあげましょうか?どこがわからないんでしょうか?
-
423
412
>422
「判るように書く気がないとこが怖い。」
ことを言いたいってことです。
文脈から判りませんか???
しかしあれを「全然意味わかりますけど・・・。」って、
一般社会ではわかんないほうの文だと思うけど。
やっぱ怖いなー、ゆとりの弊害なんですかね?
-
424
契約済みさん
まぁまぁ、お互いけなし合う様な言い争いは止めましょう。
「大丈夫ですか?」も「ゆとりの弊害」も、
言い過ぎとしか思えませんよ。
話変わります。
先日担当者に聞いたところ、西側の物件は今年8月くらいに
公園が出来てから販売する計画とのことです。
今と同じ勢いで売れてくれると良いんですがね。
で行ったついでに周辺散歩してみましたが、
想像以上というか何と言うか・・・。
とりあえずカルソニックの建物が立派です。
後は検討する方々、確認してみるといいと思います。
-
425
匿名さん
412はまだいってんのか。みんなでスルーしないとしつこいぞ。話がそれて邪魔くさくなる。
-
426
購入検討中さん
今日も始まりましたね!うちも109さんに1票!412は他に実力を出せるスレが必ずあるよ!がんばれ。 カルソニックいいですよね。俺もカルソニック従業員なら通勤楽だったのになー。
-
-
427
426
-
428
契約済みさん
スルーし過ぎるのも寂しい感じですよね。
せっかくの掲示板ですから。
なんて甘いことを言ってると
やっぱリ荒れちゃうんでしょうけどね。
-
429
契約済みさん
424さん
今年8月には公園が完成するのですね。
楽しみです。公園できたら、もっと価格は
値上がりするんではないですか。
やっぱり環境がすばらしいですから。
-
430
匿名さん
-
431
契約済みさん
それはそれでしょうがないですよ!建物かなりできてますね!感動!!
-
432
匿名さん
-
433
匿名さん
都内ならまだしも
大宮より以北で
1000戸も分譲で希少性が疑問なので値上がりはしないと思うけど
川口のリボンシティぐらいじゃないかな
大規模で埼玉値上がり物件は
-
434
匿名さん
-
435
契約済みさん
先日、契約してきました。
今から・・・・ローンのことが・・・心配ですけど・・・。
契約済みの皆様、入居したら宜しくです。(まだまだ・・・先ですけど・・・。)
-
436
匿名さん
>>433
そんなのわかんないじゃん。
いずれにしても
欲しい人が買えば良いハナシ。
私は買いまーす。
-
-
437
契約済み
435さん、ご契約おめでとうございます!
ローンは私も心配ですが何とかなるでしょう(^_^;)
どこが決め手で買われましたか?
また現在の契約状況はいかがでしたか?
宜しければ教えてくださいこちらこそよろしくお願いします(^-^)
-
438
契約済みさん
ホントに出来上がってきましたね!出来上がってから考えます。と、この掲示板に書いていた私ですが、出来上がる前に購入決定してしまいました!
トイレの話題多いですね。私も興味ありますよ。TOTOやINAXに見に行ってます。もう、目移りしちゃいます。みなさん、どういうのを考えていますか?タンク無しは水圧の関係で難しいようです。自動でウォシュレットの掃除をしてくれて、タンクが持ち上がり掃除がしやすいものが今のところの第一候補です。自動掃除機能付は魅力ですがどうなんでしょか。
今はトイレもお掃除簡単になって、おしゃれだし、くつろぎ空間という感じなんですね。
子供たちは、自分たちの部屋のこと、夫はリビングのこと、そして私はトイレのことを考えてうきうきしています。(我が家は、話し合って決めるのでなく、それぞれ自分が興味があるところを担当する事になりそうです。重ならなくてよかった。)
それぞれの好みが混ざって、ちぐはぐな家になりそうですがそれもいいかなと考えてます。
最初は家を買うということに力はいっていて、見て、チェックして買わなきゃと思ってましたけど、あるものを自分たちが使いやすく、すごしやすくして行く過程も楽しいものだな〜と思います。半年間色々考えて楽しみたいと思ってます。よろしくお願いします!
トイレ、我が家はこうするよ、と決まっている方、ぜひ教えてください。
-
439
契約済みさん
>>438さん
ご家族でお部屋を作り上げていくというのが
ステキ!
と思ってしまいました^^
うきうき楽しい気持ちが私にも伝わってきました。
楽しみですね♪
我が家はノンビリしていて^^;
まだ何にも考えていないんですよ。
最近のトイレってスゴイですね!!
ウォシュレット、床暖房、食器洗い機が標準装備でないことについて
批判的な意見も散見されますが、
個人的には、
それらがなくて困った経験がありませんので、
つまらないかもしれませんが
「あったらあったで良いが、なきゃないで良い」という考えです。
なので、取り合えずごくごくフツーの仕様でいくかな。。?
でも
インテリアをどうするか、考えるだけでトキメキます^^☆
-
440
ご近所さん
売れ残りが多いのかな、特売チラシが入っていた
だめじゃん
-
441
匿名さん
ほんとですか!?どのくらいですか?
うちも色々調べまして購入したかったんですっ!
パークシティに住みたーい!
-
442
周辺住民さん
-
443
周辺住民さん
-
444
契約済みさん
>>437さん
435です。
住み始めたら宜しくです。
決め手ですが、立地と環境です。
もうすぐ、子供が生まれてくるので公園があるココを選びました。かなり広いですし1000世帯も住んでいれば同い年の子たちも多いですしね。奥さんもママ友が作りやすいかな〜っと。
現在の状況ですが、自分達がいた時に3件程契約されてましたよ。
まだ部屋は残っていますが、あまり良い場所は無いような感じがしました。(お金があれば別ですけど・・・・。)
トイレの話が多いですネ。
我家はウォシュレットの付いている処に住んでいたことがあるのですが、1度も使わなかったので(電源を抜いていました・・。)必要な方はオプションOR購入すればいいし、要らない人も多いのでは?と思います。
床暖房・・・・たしかにナイですね・・。
あったら便利ですけど、439さんの仰る通り無きゃないでなんとかなりますネ。
最後に・・・・特売ですか?????????
あの金額で特売なら他の100万円プレゼントとかの物件はナニ売なんっすかね。
-
445
マンコミュファンさん
貨物列車やウォッシュレットはそこそこ反響があったが、住民運動や特売チラシネタは不発に終わったか・・・ 盛り上がるネタの発見を期待します。
-
446
匿名
445>
検討してない冷やかし専門さん?
人に頼らずネタ提供してみれば!
-
-
447
匿名さん
それでは,土地価格の急降下と資材価格の急上昇の狭間にあるマンションを買ってしまった消費者が結局割りを食うという話題はいかがですか?
-
448
匿名さん
-
449
匿名さん
-
450
匿名さん
-
451
サラリーマンさん
-
452
匿名さん
このプロジェクトも順調に進んでいる様ですね。
ハセコー仕様×三井ブランドのコラボ物件が今後急増するんでしょうか?大手デベはブランドライセンスだけで商売できるから楽でいいんだろうな。
-
453
マンコミュファンさん
-
454
匿名さん
-
455
マンコミュファンさん
-
456
匿名
ブランド物件の割には、仕様がダサいのは埼玉なめられてる?それとも、価格設定を下げる為?
タンクレストイレは市場価格は20万超です。
オプションだといくらなんですかね購入した方 教えてもらえませんか
また、営業マンの方。匿名で構いませんので教えて下さい。
-
-
457
匿名
-
458
ご近所さん
ここって三井は関係ないからパクリシティなんだね
お値引きチラシ貰っても買わないよ
-
459
匿名さん
-
460
匿名
マンション内のミニショップって、よくホテルとかにある コンビニのミニチュア版て感じなんですかね 営業時間・設置場所も気になります。
-
461
匿名さん
ミニショップの営業時間や設置場所が気になるなら、営業に聞いてみればいいだけのこと。
-
462
匿名さん
大宮以北で三井ブランド風長谷工マンションってのが
あえてマンション駆体比較に慣れてない地域の消費者を狙って低仕様にしたのではないかな?
-
463
匿名さん
-
464
物件比較中さん
まあ、大宮以北でこの価格を購入するかたは、よっほど金持ちか、そっぽど世間知らずか・・・
住めば都!それぞれ尾価値観で万即している方が多いんだからいいんじゃない!
出来てびっくり玉手箱かもしれませせんが・・・これから購入検討者は、VTRに惑わされず
よく検討し、調べ比較してから購入したほうがいいですよ〜
-
465
匿名
>>463
ありがとうございます。営業マンに聞くと他の事やらしつこくてスムーズな会話が成り立たなかったので聞いた次第です。
営業時間9ー19時じゃ 余り利用価値が無いような
これは、手口が汚い営業ですよね 間違い無く、早期撤退しますよね。
結局は格好良く見せる為と何でも有ると想わせる為に設けただけで、売る為には手段選ばすだと思います。
庶民を小**にしてる感じですよね 部屋の仕様といい
-
466
契約済みさん
よっぽどの金持ちなんで設備とかブランドとかはべつに・・・
-
467
匿名さん
>465さん
暇なときに庶民らしいマンション探してあげましょうか?
物件条件、年収、家族構成をご記入ください!
木造はいいですよ!電気は通ってた方がよいですか?
-
468
契約済みさん
464さん。
価格についてはここのマンションがこの値段ならいいと思う人は買えばいいし、高いと思う人は買わなければいいと思いますよ。
今は来年の入居を楽しみにしていて何か新しい情報ないかな?とここを見に来ていますが見に来るたびに、不動産会社の人達が言い合いしているみたいに見えてしまうのですがそれは私の思い過ごしですか?
-
469
マンコミュファンさん
ほんとほんと。
ライバルの不動産屋さんって本当に暇人なんですね。
感心しました。
こういうところでネチネチ性格悪い書き込みしている暇があったら
ちゃんとお仕事なさったら?
だから売れないんですよ、あなたの担当している某マンション。
-
470
匿名さん
営業もいると思うけど、かなりいい線ついてるコメントあるような・・・幼稚園のママさんでさいたま市に長く住んでる方々はやはりあの土地であの値段は高いとみんな行っていますよ〜
-
471
匿名さん
マイナスな書き込みは不動産会社の営業のせいにでもしないと耳が痛いからね。
価格と仕様のバランスについては、言い方が悪いだけで客観的な意見が多いでしょ。
あと、ここは三井のマンション限定で探していた人は買わないだろうし、買う人のほとんどはたまたま購入したのが三井のブランド名がついたマンションだったということでしょう。
だから三井のマンションなのに○○ということをいわれても、ピンとこないのだと思いますよ。
前提条件が違うから話がかみ合わないのは仕方がない。
-
472
契約済みさん
まさにそれですよ。三井三井って。俺的には家族が緑があってスーパーや駅が近くて楽しく安全に暮らせればそれでいいんです。そしていくつかまわったなかでも1番環境がよかったのがここだったって話。仕様と価格のバランスに関しても俺の中の優先順位が1番ってことではないのです。
-
473
匿名さん
どんな物件でもケチつけたくてしようがない人=471
-
474
マンコミュファンさん
相変わらず面倒臭くで、
ブランドの仕組みがよく判ってない書き込みって多いですね。
前にも書き込みあったけど、別に長谷工が勝手にブランド名使ってる訳ではなく、
三井としてはそれなりに(最低限でも)そのレベルが
認められるから、ブランドの使用許可を出しただけのこと。
足りてなければ長年築き上げた三井のブランドが落ちてしまいます。
料亭吉兆の例等を見れば明らかな様に、ブランドイメージは
築くのは大変だけど壊すのはたやすいものなのです。
-
475
契約済みさん
正論過ぎるなぁ、、、関係者ですか?
けどまさにその通りではと思います。
製品にどういうブランドを付けるか、
そしてそのブランドに値する製品かは、
当事者同士が戦略的に決めること。
自称専門家みたいな荒しの方々が、
どうこう言う問題でもないかと思います。
ましてや他物件の営業さん方々は・・・。
-
476
匿名はん
同じブランドでも安物を低仕様で
埼玉だけ割高な価格で提供されていることに、腹が立ってこないのが不思議。
千葉の「柏の葉」だって、都内の基準にほぼ近い構造なのにね。
他の営業じゃなくて、一般的にマンションを比較されている方なら
気づく話だと思うけど?
特に、このコミュニティのどんな板でも
腐るほど議論されている話でしょ。「ブランド」と「構造」と「仕様」は。
こういう指摘をする人を営業とか意味分からん。
消費者として相対的に割安割高だという指摘は、
主婦の八百屋の大根一本同様指摘があって当然だと思うけどね。
満足されて購入された方に不快だろうけど、
他の物件と比較して低仕様って事実は事実で、
それに対して営業に問い詰めたとか、
意外に真剣な購入者が見あたらないのが不思議。
やっぱり大宮以北だから「そんなのどうでもいい」って事なのかのね。
要するに「知らない」って事で。
「値上がりするかも」とか
「資産価値上昇」とか営業トークを鵜呑みにしてる
その感覚が非常に第三者から惜しいんだよなあ。
-
477
匿名さん
-
478
匿名
>>476さん
端的な意見に一票。
そうなんです。検討者としては購入者の反響が感情的になりすぎて(気持ちは解りますが)冷静な意見が無いのが寂しいです。
営業さんは致命的なマイナス要素は口にしないので
自分で判断する際に少し参考にしたいと思いますので、活発な意見お願いします。
アラしは文章の特徴で何となくわかるのでスルーしてます。
-
479
匿名さん
マンションのブランドといっても、
どこ(所在)?のマンションかは訊かれますが、
どこ(デベ)のマンションかとかどこ(ゼネコン)が造ったのかはあまり質問されないので、
あまり普段自慢する機会は少ないのでは?
-
480
購入検討中さん
>>476さん
>>同じブランドでも安物を低仕様で
埼玉だけ割高な価格で提供されていることに、腹が立ってこないのが不思議。
やはり所詮「ダサイタマ」だとナメられているのでしょうか。
足もと見られているのでしょうか。
そんなことされて腹の立たない人間はいないと思いますがね。
でも腹を立ててジタバタしたところで仕様を変えていただけるわけでも
値段を下げていただけるわけでもないのですよね?
致命的な欠陥があるとかならまだしも。
>>消費者として相対的に割安割高だという指摘は、
主婦の八百屋の大根一本同様指摘があって当然だと思うけどね。
それはそうでしょう。
何にしても物を買うにあたって「相対的に割安だ割高だ」と考えない人はあまりいないでしょう。
この掲示板でそういったレスが少なかったとしても、
決して皆さんがそういうことを頭に置いていないかと言ったら決してそんなことはないと思いますよ。
>>満足されて購入された方に不快だろうけど、
他の物件と比較して低仕様って事実は事実で、
それに対して営業に問い詰めたとか、
意外に真剣な購入者が見あたらないのが不思議。
どんな物でも万人に100パーセント大満足の物なんてないのでは?
問い詰めてなんとかなることなら皆やっています。
不満アリアリなら買わなければいい話ですね。
-
481
匿名さん
>476
の意見に同調している方もいるけど、千葉であろうが、埼玉であろうが、
マンションを買うのってそんな単純なことではないだろう。
もっともらしい書き方をしているけど、考えが浅すぎだね。
-
482
契約済みさん
はいはい・・・・。
皆さん、面白い書き込みしますね〜・・・・・・・。
ブランドとかデベとか、ゼネコンとか・・・・。
はっきり言うと、作ってるのはデベでもゼネコンでのないですからね!(職人だし)
どこがどう作っても大して変わんないですよ。(高級物件でも・・・・〜)
仕様だの低仕様だの・・・・・・・どうでもいいんじゃねえの?
それより作ってる途中で現場の中見てみ!
ちょっと買う気うせるから・・・・マンションも戸建ても・・・・・。
何処に住みたいかで買えばいいんじゃないの、家なんて。
くだらない書き込みはいらないので、見ていて気分が害されない様な掲示板にならないのかな?
-
483
匿名さん
ブランドっていうのは、田園調布とか芦屋とかをいうのでは?
-
484
匿名さん
場所だけで選ぶ人もいれば、売り主や施工会社、仕様などを考慮して選ぶ人もいる。
人それぞれ。
>ブランドっていうのは、田園調布とか芦屋とかをいうのでは?
それは住所のブランド。
ここではそれについては問題にしていない。
-
485
契約済みさん
私の場合は主人の仕事の関係でこちらに決めました。
この近辺で見た物件のなかではとてもバランスが良いと思えました。
都内や横浜・川崎と比べると埼玉の物件はレベルが低いのかな?
と思うことも無きにしも非ずですが、
私の場合は主人の仕事の関係上
住まう地域についてごく限られた選択肢のなかで
こちらのマンションを選んだことは、
最良の選択であったと信じています。
-
486
入居予定さん
柏の葉の辺りが実家で、
現在はさいたま市宮原住民の者です。
確かに今まで何も無い土地で、今後発展する可能性があり、
周りに住宅地がほとんどないあの柏の葉の環境では、
ブランド志向の方々の理想的なパークシティが出来るでしょう。
逆にこっちのパークシティが嫌なら柏に行って住んで下さいよ。
-
487
マンコミュファンさん
まぁまぁ。。。
そうムキにならなくても良いでしょ?
本当に検討したいヒト、
買いたいけどどうしても買えないヒト、
みんなが集まるのが掲示板の本質ですから。
どうせ田園調布とか芦屋とかには住めないんですからね(笑)。
-
488
契約済みさん
実家が東急線沿線の人気エリアの者です。
今日、たまたま実家に行きましたが、
やはり東急線沿線は良かったなあとシミジミ感じました。
紀伊国屋も成城石井も、
ソニプラ(現・プラザ)も伊東屋も
無印も無印のカフェも
ナポリピッツァの美味しい店も
ケーキやパンの美味しい店も
みんな近くにあって、
でも大宮のような雑多な街ではなくて
何よりも洗練されていました。
でもそこに長年住んでいた時には気付きませんでした。。。
こちらのMSのお隣には、どちらのスーパーマーケットが入るのでしょう。
成城石井や紀伊国屋が入ったら良いのに。
セガフレードザネッティやクーツも入ると
個人的にはとても嬉しいです。
洗練された街になって欲しいナ
-
489
匿名さん
-
490
契約済みさん
-
491
匿名さん
あなたが住めば、ここもきっと素敵な洗練された街になるだろう、という意味だ。きっと埼玉一の憧れの街となること必定であろう。 おお〜ナンという光栄の至りか!
-
492
でいとれーだー
近所に住んでます。
それにしても、ひどい外観ですね。配色といい、形状といい・・・。
でも、ここ、素敵ですよね。
プライベートパークに新商業施設、フィットネスジム、小学校まで併設なんて・・・。
この物件こそ、高いお金を出す価値のある物件ではないでしょうか。
単なるマンションの部屋を買うのではなく、快適な暮らしの空間を買うという意味において。
この物件買った方は、先見の目あると思いますよ。
-
493
匿名さん
-
494
匿名さん
492さん、ほめてるの?けなしているの?
ほんとに契約者?
おいといて〜
このエリヤは、さいたま市の都市開発計画指定エリアなので
そこそこ発展するのでは・・・
駅及び駅近辺は開発が進み、ある程度よくなるでしょう。
ただそれを取り囲む周辺の住宅が、一軒家でかなり古い層のかたがたが多く
土地買収をして広げることはかなり難しい。
一軒一軒交渉していて何年かかることか〜
過度の期待をしているとしたら、大きな失敗になりますよ〜
東急沿線見たいには、どうころんでもならないですから・・・
-
495
匿名はん
確かに〜
マンション内だけで夢見るのでしたらベストでしょう。
それ以上の発展は、このエリヤに企業も市も今以上投資することは
ありえない。
立地も含め、メリットがなくかつこのマンションの開発以外に土地が
残っていないですからね。
-
496
購入検討中さん
まだ検討をはじめたばかりのビギナーです。
昨夜から必死で過去スレ読み終わりました。今後ともよろしくお願いしますね。
壁の掲示が契約済ばかりになってきていて、早くから比較検討してお部屋を
選ぶことができた既購入者のみなさんが少し羨ましい気持ちもありますが、
それは置いておいて…。
隣接の商業施設、あと、複合医療施設には具体的にどこが入るのでしょうか?
過去発言でも断定的なコメントは無いみたいでしたので、もしご存知の方が
おられましたら教えてください。
来年3月〜4月をターゲットに開業するのであれば、そろそろ決まっているの
かな?という気がしますが、まだなんですかね。
-
497
契約済みさん
そういえば、東京電力から体脂肪計つきヘルスメーターきたよ。エコキュートのおまけ。
-
498
契約済みさん
うちにも東京電力から体脂肪計つきヘルスメーターが届きました。
最近のヘルスメーターって、体重やBMIや体脂肪、基礎代謝だけでなく、
内臓脂肪レベルや骨格筋率までわかるんですね。
最近、入会金が無料だったこともあり、フィットネスクラブに通い始め、
体重や骨格筋などが気になり始めた今日この頃の自分にとっては、とって
もありがたいです。
気になり始めたといえば、フィットネスクラブはどこは入るんでしょうかね。
個人的にとても気になります。
-
499
契約済みさん
ウチにはまだ体脂肪計来ないです。早く来ないかな。
マンションの配色についてはヒドイという印象はありませんね。
普通でしょうか。
良い方だと個人的には思いますが。
-
500
物件比較中さん
MRへいきましたが、あまりに営業の態度が失礼すぎて
ありえないとおもいました。
態度で早く帰れ、あなた方にはかえないだろうっていう雰囲気をだしまくりで。。
真剣に考えていたのですが、ここははずします。っていうか
役職者であれですから、住友は除外して考えます。
ほんとに、失礼すぎ!
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件