匿名さん
[更新日時] 2009-02-05 13:40:00
PartⅢスタートです!
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-09-20 11:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番) |
交通 |
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (Arc・Gdn) 徒歩8分(B) 徒歩12分(Cout) 川越線 「日進」駅 徒歩7分 (Arc・Gdn) 徒歩8分(B) 徒歩5分(Cout)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1045戸(418戸(Arc)、343戸(Gdn)、100戸(B)、184戸(Cout)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(Arc、Gdn) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判
-
81
匿名さん
>>80
えーもう本当にビックリ。
いまだにこういうカキコミする人いるんだー。
-
82
匿名さん
>>80
「以南」とか「以北」って言葉がまず笑えるけど、
じゃあ「以南」とやらにココと同じようなMSがどこにあるのー?
-
83
契約済みさん
かなり出来上がってきましたね!はやく全貌を見て見たいです。
私は都内通勤ですが、高崎線は不便に感じたことはありません。
ステラに歩いて行けるのも魅力的に思いました。大宮より南で
は残念ながら、ここと同規模、同価格のマンションを見つける
ことができませんでした。
-
84
周辺住民さん
-
85
契約済みさん
サクラディアは大変魅力的なマンションですが、我が家にとっては駅徒歩圏であることが必須条件でした。
-
86
賃貸住まいさん
大宮以北だけど、広い部屋(90〜100平米)を選択もアリ!!
人によって価値観はイロイロだし。
-
87
匿名さん
-
88
ビギナーさん
大宮以北でここと同じような物件ありますよ!
千葉のユトリシア
ここの1.5倍の規模ですよ!
どうですか〜?
-
89
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
契約者
私も見ましたが、営業マンやはりベランダの作りは、やはり長谷工って感じで少しイメージダウン(涙)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
91
契約済みさん
ベランダの作りが長谷工な感じって。
長谷工ってどんなイメージなんですか?
ベランダの作りだけで物件を判断できるんですかねぇ。
-
92
匿名さん
できますよ。業界でも有名。コスト落とすため大量生産による画一的なデザイン、パーツ。知らないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
91さんのように、知らぬが仏っていうこともあるのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
まあ、コンセプトや公園・駅近に目が眩み、堅実の建物が建って驚くわけだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
契約済みさん
ではどこのマンションのベランダとやらが高級で素晴らしいデザインなのでしょうか?私は残念ながらベランダの良し悪しだけでマンションを購入するか否かは判断してません。別に実際の建物を見たってちっとも驚きはしませんよ。ご安心を。
上の匿名さんはベランダフェチなんですか?
-
96
匿名さん
個性的なデザインのベランダがよければその様なマンションを
購入してください。ただそれだけ。
あなたの勝手な思い込みは書かなくてよし。
-
97
マンコミュファンさん
長谷工がやけに話題になっておりますが、別に売主の意向を無視
して施工業者が勝手に仕様を決定する事はないと思いますけど。
-
98
匿名さん
すごいところ突付いてくるんですね(笑)
ベランダ!
>>できますよ。業界でも有名。コスト落とすため大量生産による画一的なデザイン、パーツ。知らないの?
知らないっつうの。
街で歩いている人に聞いてみたら?
そんなの知ってる人がどれだけいるか。
-
99
購入検討中さん
今どきベランダって呼び方あんましないんじゃ…
バルコニーでしょ!!
古い呼び方してる人にデザインとやかく言われたくないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
マンコミュファンさん
-
101
匿名さん
住宅ローン、どうなると思いますか?
今、経済が荒れに荒れているじゃないですか。
こんなときに住宅ローンが上がるとは思えないのですが。
-
102
匿名さん
こればかりは、金利が今後どうなるかなんて
質問は誰も答えられないよ。前回に続く株の大暴落も
数ヶ月前に誰か予想できた?
ただ今の状況で長期固定はちょっと**らしいかもね。
10年固定以下で繰上返済ガンガンやっていく方が賢いかも。
↑あくまで個人的意見です。
-
103
近所をよく知る人
バルコニーに限らず、長谷工仕様は非常によくわかりますよ。あ・な・た・が知らないだけよ。
まあ、向きになるところ見たら本とに知らないみたいなのでご愁傷様。
-
104
匿名さん
ハセコーの他の大規模マンションみるとあまりにも似ていてびっくりするかも。あるいみ同じようなマンション多数建ててる安心感はありますね。
-
105
物件比較中さん
集合住宅年間2000棟設計している俺に聞け
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/mandeve/
ハセコーのコストカットはこの答えが分かりやすいです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/mandeve/
>設計のフローとして実施設計(見積りができる図面)を作成後
>ゼネコンが見積もりをするわけですが、概算と大幅に金額が違う場合
>VE(バリューエンジニアリング)とCD(コストダウン)を行う。
>VEとは質を下げずに値段をさげる意味なので、例えば
>消火栓の箱をステンレスから鋼板に変えましょうとか、配管材を
>変えましょうとかそういうことを設備では指します。
>(これもCDじゃないかと言われたらその通りだが。)
>CDとは単純に値段を下げる。ディスポーザをやめましょうとか
>洗浄便座はオプションにしましょうとか、集合住宅で言えば
>単純に質を下げている行為なのです。
>ゆえに洗浄便座がオプションですよという物件が有る場合
>CDばりばりやってるのかなと考えてしまうわけです。
反論がある方はぼろぞうきんさんに聞いてくださいね。
-
-
106
契約済みさん
ぼろぞうきんさんは好意的ですね。↓
長谷工が悪いとはどこにも書いてないと思うが?
長谷工は集合住宅だけに限っていえば最も信頼できるゼネコンの
一つといっていいと思う。
集合住宅に特化することで削れるものは削る、必要なものは
必要なだけ設置するということをしっかり行っているゼネコンだぞ
現場監理にいくと現場はきちんと整頓され(ひどいところでは
完成検査でピットに入ると資材置きっぱなしなんてところもある)
サブコン(設備業者)もほぼ決まっているところが施工しているので
施工ミスというのが殆ど無い、監理しててここほど安心できるところは
ないぞ。レスにも書いたが金太郎飴みたいなものなので
同じ施工内容であれば間違えようがないところが安心できる理由の
一つだ。
-
107
契約済みさん
今日現地を見てきましたが、後ろの公園はほぼ完成していました
なかなか雰囲気・見通しいいです
アークのエントランスも随分しっかり形がわかるようになりました
これもほぼイメージ通りかな
ガーデン、中庭はまだまだですね
ブライトは外からは最も進行早いように見えました
エントランスもほぼ外見は完成です
コートはハセコー、大成のJVのようですね
こちらは基礎の段階でまだまだ時間がかかりそう
他にも複数見に来られている方がいました
印象が良い方ばかりでこんな方が近隣だったらなぁ と思いました
(残念ながら遠かった)
商業施設の竣工は来年度半ばくらいとの掲示が
ということはマンション竣工の時には建築中ということなんですかね
-
108
匿名はん
長谷工は、画一的な企画と設計デザインのため、大量仕入れ大量生産によりコストを落としている。昨今のマンションの建設会社は、6〜7割近くに長谷工が尚連ねている。資材高騰・土地バルブのによりデベ財政状況が厳しい中、コスト削減で建設を請け負える選択肢は、長谷工になる事情がある。長谷工自身がそんなに悪いのかというと違うと思うが、会社再生法を適用され再建中であるため、会社としてコスト低減が大命題となっている。よって工夫ある設計は難しく、画一的
マンションにならざるを得ない。そこはよく理化していたほうができてから内装を見て、驚くことにはならない。無論個々のスレは無学で反論している契約者・購入者が多いが、少しは現実を理解したほうが後で驚く度合いが少ないと思われる。コンセプトだけに目がくらんでいる方は余計に。
-
109
匿名さん
-
110
購入検討中さん
まだ内覧会も終わってないから何を言ってもしょうがないと思うけど。
ドアの安っぽさとか実際に住んでる人の家に行かないとわからんよ。
買った人が満足ならそれでいいじゃないかなと。
-
111
匿名さん
建物も大事だけど、コンセプトも大事。
欠陥住宅じゃ困るけどね。
まったく問題なし。
コンセプトが良いんだから。
-
112
匿名さん
買った人がそれで満足なのだから良いんですよ。
どこの誰だかわかりませんが、
訪問先のドアが安っぽいとか、どんなだったかなんて今まで記憶に残ってることないですね。
残念ながら。
-
113
匿名さん
長谷工物件は二重床じゃないので上階からの音が心配かな
-
114
匿名さん
二重床だろうと直床だろうと、音は聞こえます。
特に、上階の住人に遊び盛りの男の子の兄弟が
いると、飛んだり跳ねたり、走ったりするので、
音が結構聞こえます。
要は、上階の住人次第です。
-
115
匿名さん
徒歩5分だろうと15分だろうと、駅には着きます?
程度の違いってものがあろうに。
-
-
116
匿名さん
二重床って防音対策と違うから。メンテナンスの為だから。
二重床=防音 がそもそも間違い。
太鼓現象が起こる二重床のほうがむしろ騒音問題が起こりやすい。
114さんの言うとおり!
床の問題ではなく上階の住人のマナー次第です。
115さん
意味が分からないのですが・・・。
-
117
匿名さん
115さんは書く掲示板を間違えちゃった「迷子ちゃん」かな? 113さんはとってもヒマでお尻に火の点いた「業者くん」かな?
-
118
匿名さん
検討者の凄まじいポジティブ思考にはいやいや感心しちゃいますね
三井ブランドすごい!
-
119
匿名さん
-
120
匿名さん
高い買い物ですから細かい仕様はやっぱり気になります。
でもマンションの共用施設や全体のコンセプトもそれ以上に気になります。
ここを見たあと、中規模クラスの共用施設をみると物足りなく感じるのは私だけ?
二重床もいいけどやっぱり子供のことを考えると新設小学校が魅力的に感じてしまいます。
-
121
検討者
私の実家がメガマンションですが、共用施設は最初だけかな。年数が経ち、子供が大きくなるとあまり使わないかなぁ。ただ公園は魅力的ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
ライフスタイルは変わりますからね。
そのときは我が家は住み替えるつもりです。
そのために資産運用&貯蓄頑張ります。
-
123
匿名さん
埼玉と東京の新築マンション何件もみてきたけど長谷工以外はほとんど二重床みたい。
>>116
メンテナンス面以外での二重床の利点について
スラブ厚が同じ場合
二重床は共鳴する一部の低い周波数帯を除いて遮音性が高く、
共鳴を防ぐ防音財を二重の隙間に施せば全域で有効になるようです。
さらに天井高が同じ場合
二重床では床の厚さが増すことで階高も高くなり、梁の位置が上がるため、天井の邪魔な出っ張りが減り開口部の高さも増やせて明るい部屋がつくりやすくなるらしい。
-
124
匿名さん
-
125
契約済みさん
二重床の利点はわかっている(笑)
ただ、ここは直床だと受け入れればそれでよし。
今日はいい天気!都市公園の仕上がりを見に行きますっ!
-
-
126
契約済みさん
とても主婦っぽい質問なのですが、
100平米超のお部屋をご契約された方、
毎日のお掃除、大変じゃありませんか???
私も当初は広いお部屋が良いと思っていたのですが、
毎日のお掃除のことを考えると、あ、もうちょっとコンパクトで良いや^^;って思いました。
都市公園、年内にopen予定だそうですね。
私も子供を連れて遊びに行くのが楽しみです。
公園の名前、決まったそうですよ。
「くねくね公園」です。
なんだか可愛いネーミングです♪
-
127
匿名さん
直床なぶん、上下に気をつかって、改築不自由で、開放感少なくて、資産価値低くて
を受け入れればよし。
-
128
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
そんなことない。二重床のマンションの書き込みを見ても上の音がうるさいって話題は絶えない。
むしろ二重床マンションにいた頃のほうが音がきになったって意見もたくさん見た。
要は直床・二重床云々よりも音の問題は上階がどんな人かっていう運が大きく作用する。
中古マンションの表示に二重床か直床かなんて書いてあるとこ見たことないぞ。
表示されないってことは重要視されていない証拠。
二重床にこだわるばかりに階高が高く取れず開放感のない間取りはよーく見かける。
二重床=開放感があると思うのは大きな間違い。
直床にした分、天井を高く取って開放感が出せるというパターンを知らないのか。
-
130
匿名さん
改築不自由って、そんなに改築しない。スケルトン探せばいいのにわざわざここに用ないだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
色々と難癖をつけたいのでしょうが、ここを契約、検討してる人は直床なんてことは百も承知なんですよね。
そんなのモデルルーム行った瞬間にわかってるし、お勉強もしてますから、いちいち講釈を垂れていただく必要は無いですよ。二重床でも不人気な物件はあるし、マンションの善し悪しは床の仕様だけでは決まらないんじゃないの?
-
132
匿名さん
ハセコー三井コンビで
パークシティの三井ブランド
さいたま北ってネーミングで
オプションだらけの部屋を見て
高級マンション勘違いしている契約者いると思うけどね
実質的なデベは長谷工って分かりにくいような
-
133
物件比較中さん
すねない、すねない。
この物件につける文句はホントにネタが少ないですね。
物件比較の参考にならない話ばかり。
今日、久しぶりに現地に見に行ってみました。
圧倒されました!
ここに決めます!!!
-
134
入居予定さん
133さん いらっしゃ〜い! お仲間が増えて嬉しいです。
126さん 広いから掃除が大変というのはどうでしょう?
広いほうがゴチャゴチャしなくて片付くと思うのです…
私はお金がないので狭い部屋にしましたが、A−10が気に入りました。
世の中銭だな〜と思いましたよ(笑)
でも、身分相応に幸せ感じていますよ
早く内覧会にならないかしら!
私は小さい子供はいないけどくねくね公園楽しみです。
お子様に声をかけてもいいですよね!
-
135
入居予定さん
高級マンション勘違いなどしておりません。
名前重視で物件選ぶ人、いないと思います。
身の丈に合うものの中から、自分が一番住みたい環境を追求したところ
ここになったわけです。
ここではお金ではどうしようもできないものがたくさんありました。
完成が楽しみです!
133さん、いらっしゃーい!!
足場もほとんど外されて、全貌が明らかになってきましたよね。
くねくね、うねうね?公園も本当に素敵☆
当たり前だけど、広告どおりにできるもんだなあ、と感心してしまいました。
広々とした緑の中、穏やかな生活ができると良いですね。
134さん、子供たちにどんどん声をかけてやってくださいね♪
知らない方でも声をかけてもらえると
一緒にいる親まで本当にうれしい気持ちになります。
警戒することばかり教えられている今の子供たちに、
信頼する気持ちも同じだけ持ってほしいのです。
子供も大人も笑顔の耐えない素敵な街になりますように。
-
-
136
匿名さん
住所にさいたま北ってさ、やっぱり悲しい。名前変わったら買ってみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
マンコミュファンさん
今回の荒らしは、しけった線香花火みたいだったなあ。
-
138
匿名さん
-
139
匿名さん
徹底的にコスト削減されたハセコー物件を、
安くない分譲価格の三井ブランドで、
オプションもつけて更にお高い価格になって、
納得、満足で購入するとは皆さんお金持ちだな
-
140
匿名さん
-
141
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
いいマンションですよね〜
でもそのマンションのスレ見ると内装ショボイとか書かれてますよ。
結局、完璧なマンションなんて無いってことでしょう。
お金あるなら体育会系の住友で決めればいいんじゃないっすか?
-
144
匿名さん
-
145
匿名さん
-
146
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名さん
>>141さん
え〜シティテラス、大した事ないですよね。。。
-
148
物件比較中さん
-
149
マンコミュファンさん
不景気でデペが危うい中、
Fジャスか長谷工かーって選択なら、
迷わず後者かと。
住友?野村?選択肢に排卵和。
-
150
契約済みさん
私は、最初にシティテラスを見て、イマイチ… と思い、
後からここを見て、ここに決めました!
(あくまでも我が家の価値観ですのであしからず)
シティテラスは、この値段出すなら都内行こうよ、って感じで、
三角のお庭もプライベートではなく、そんなに広々とした感じも受けませんでした。
実際、住んでいる方がお庭で楽しんでいるところを見たことがありません。
シティテラスで見た部屋と同じ価格で、+20平米超の間取りが買えて、
広いプライベートガーデンと、都市公園隣接、というおまけまでついて、
子育て真っ盛りの我が家は大満足です。
ここの公園は、大人が散歩しても気持ちよさそうですしね。
-
151
サラリーマンさん
-
152
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
149へ
色んな所で自社宣伝、他社批判 みっともないよ
長谷工のおじいさん
バレバレだから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
まあまあ、皆さん、それぞれ思うところもあるでしょうけど、そろそろ真面目に話しましょうよ。
そういえば以前、現地周辺に医療モールができる予定があると聞いた覚えがありますが、
最近はその話題を耳にしません。
医療モールの件はどうなってしまったのでしょうか???
ご存知の方おられますか?
-
155
入居予定さん
はいはい私お金持ちですよ〜 ローン地獄が始まりますよ(笑)
わざわざグダグダ書き込む方お疲れ様です。
「北」だめですか?
私、北海道出身です。最果てです。関係ないか。
ネーミングだけで切り捨てられる余裕いいな〜
どんな名前なら買うのかな?興味あります。
-
156
匿名さん
今は不便な宮原駅ですがここが出来たら高崎線増発される?
-
157
匿名さん
宮原駅に快速停車するようになると便利ですね。
現実的には厳しいんだろうけど。
ちなみに私は「さいたま北」って全然気になりません。
-
158
匿名さん
本当に。
さいたま「北」に反応するのって別にごく一部の人々でしょう。
わたしは神奈川県出身ですが、パークシティさいたまの後に「東西南北」どんな方位が付こうが一向に構いません。
-
159
匿名さん
「榊マンション研究所」さんが大規模マンションのメリット・ディメリットをまとめています。
参考になりますよ。
-
160
ご近所さん
地元民から見れば
「宮原・日進じゃない?何?さいたま北って気取ってるの?」って感じだと思う。
という自分は元蓮田市民だけど(笑)
川越、高崎、宇都宮線のポジションは住めば分からないと思うよ。
常磐線だと我孫子以北、小田急線だと相模大野以西って感じかなあ。
-
161
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
160
>>161
要するにさいたま北って「大宮より以北」ってことなのね。
このネタに過剰反応する購入者は理解不能だけど、
地元民からすれば当たり前の解釈で大宮より北ってのは「宮原、上尾、土呂、東大宮、蓮田」をイメージするのね。
要するに、高崎線宇都宮線ってイメージです。
どこ住んでるの?って聞かれてここの購入者が「さいたま北です」って答えないでくださいね。
「何言ってるの?」って顔されますから(笑)
そこが分かって購入されるなら大丈夫だと思います。
-
163
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
昨日の日経新聞にマンション不況が大きく取り上げられていて、ある首都圏郊外の1000戸のマンション売れ行きが悪いとかかれてましたね。さいたま北のことかな。1000戸ってないよね。実際あまり売れてないのか5月に見に行った時の営業マンから先週日曜に5ケ月ぶりに電話があり、その後いかがですかと言われました。よっぽど売れてないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
-
166
匿名さん
え〜ビックリ。あれで売れ行きが良くないとしたら、他はよっぽど売れているんでしょうね〜。健闘してると思うけど〜。
-
167
匿名さん
名称のバかげた話題−幼稚すぎ
それよりMRの契約・販売済みのバラは何だったの…
意外と半分位しか売れて無いのかな?営業の方、チェック後になりきり検討者で実販売数の投稿お願いします。
冷やかしでは無く真面目に検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
日経新聞を読みましたが、「今春に首都圏郊外に完成したある大型マンション」という記述ですので、ここのことではないようです。まだ完成してませんので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
物件比較中さん
一般的に申し込みだけでも(未契約)バラを付けると聞いたことがあります。
この物件に関しては分かりませんが。
-
170
匿名さん
埼京線で一車輛に全部に広告をぶらさけてたよ
ディスポーザー標準とか
(でもウォシュレットオプションじゃなかった?)
ホテルライクのエントランスとか(内廊下かよ(笑))
意味不明のキャッチコピーだしてた
素直に読むと広大な敷地に商業施設ある高級マンションの様でした
さすが三井売り方うまいなあと感じました
-
171
購入検討中さん
さいたま北の北は以北とかの意味ではなく北区の北と聞きましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
まあ、埼玉県庁やさいたま市役所から見れば、北埼玉に有るんだから、さいたま北ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
>172
その理屈じゃ、
埼玉県庁から見れば、北埼玉にある大宮駅や新都心もさいたま北になるけど。
-
174
匿名さん
いつまで名前のこと言ってんの。
そんなに嫌なら埼玉県内に住まなきゃいいでしょ。
-
175
匿名さん
ここは良いマンションだと思いますよ。
なんだかヤッカミみたいな可哀想なスレが散見されますが。
お気の毒です。心の貧しい方です。
こちらのガーデンやパーク側は低層階のほうが緑が楽しめて良さそうですね。
好みもあるのでしょうけど。
聞いた話ですと、
ハイグレードマンションの場合は低層階から埋まっていくらしいですね。
同じ間取りでも低層階のほうが価格が抑え目なので、
マンションのランクを上げる代わりに
低層階を購入したいと思う方が多いそうです。
将来的に賃貸に出すかもしれない場合は
低層階のほうが都合が良いとも聞いたことがあります。
投資物件などは
低層階のほうが利回りが良いので人気だそうですヨ。
-
176
購入検討中さん
現在、上尾駅から上り電車利用してますが、ここを購入していざ電車に乗ろうとしても宮原駅から乗車できないと思いました。
今でも湘南新宿ラインは上尾駅からでも乗車できない方がいます。時間帯によっては上野行きも同
様です。(7時半前後から8時頃の電車利用中)
面倒なので日進駅は使いたくないしねぇ。
どのくらいの方々が上り電車利用するのか、だいぶ不安です。
-
177
匿名さん
上野行きは大宮でかなり降りますから一駅だけの辛抱です。
空いてる車両に乗る工夫をすればそれほど気にならないと
楽観的に考えてます。
-
178
契約済みさん
>176サン
うちもそれ心配してましたが、今大宮より先に住んでる人はこの物件あまり購入してないのではないかと思っています(以南にこだわる人多いし)うちは鴻巣から引っ越しますが乗る場所がかわるだけで(今まで上尾とかから乗ってた人が減り宮原から乗る人が増える)電車の混雑はあまりかわらないのではないかな〜と楽観的に考えてます(^-^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
物件比較中さん
約1000戸として1000人の世帯主がいて7割が電車通勤と考えると700人が朝通勤する
ことになりますね。6:30〜8:00ぐらいの間に出金するとして、今の混み具合にこの人数が
乗るとなると、宮原駅・日進駅はかなり大変なのですは?少し前の東海道の状況になるかと思っております。結構通勤大変かな?
-
180
入居予定さん
178さんも記載されてますが、大宮以北の駅から乗ってる人が購入してるケースも多いのでは?なので単純にプラスになるとは限らない気がします。ちなみに私もそのクチです。(^^;
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件