埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 PartⅢ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 PartⅢ
匿名さん [更新日時] 2009-02-05 13:40:00

PartⅢスタートです!

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-20 11:36:00

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 2 契約済みさん

    ガーデン、アークについては売出済の部屋は相当数分譲済みたいですよ
    (パークビューはこれから本格売り出しらしいですが)
    実際に自分が契約した時もかなり限られた選択肢から・・という感じでした
    (内装に拘ると本当に絞られちゃいます)

    マンション不況の真っ只中ですが、健闘しているといってよいと思います
    この近辺の新築マンションが、苦戦しているのを考えると・・
    ただ、セールスさんがブライト、コートが、踏ん張り所と言っていました
    アーク、ガーデンと比較すると売りづらいようですね

    鉄塔・運送会社・学校・新築マンション予定等、現地に行けば、周囲の状況
    よくわかりますので、現地確認必須と思います
    (パンフでは上手に書いてあります)
    規模が大きいゆえ、棟と場所により随分環境が違います

  2. 3 匿名さん

    あまりに広すぎて宮原駅も日進駅も時間かかりそうだね。価格は下げないと厳しいから待ちが正解でしょう。見かけ販売戸数を減らしての営業のトークに翻弄されてはいけません。何処の物件も同じですが

  3. 4 契約済みさん

    部屋にはあまり拘らないという方はそれでもよいでしょうね
    どこに優先順位をおくか は人それぞれですから

  4. 5 契約済みさん

    ガーデン、アークの公園側の販売はいつになるかご存知の方いらっしゃいますか?
    契約者としては、早く完売して欲しいです。
    あと、スポクラはどこが入るのか気になります。

  5. 6 完売はなかなか

    完売はなかなか難しいのでは。棟内モデルルームできてからゆっくり中を見学して検討します

  6. 7 匿名さん

    パート3スタートしちゃったんですか?
    パート2が1000までいってないので、すっきりしなくないですか?

  7. 8 購入検討中さん

    棟内モデルルーム…是非見たいですね〜。
    MRに今日行ったら<売約済>で真っ赤でしたが、
    あれは本当なんでしょうか?
    2〜3日で契約して欲しいような事を言われていますが、
    もう少し考えていたら売れてしまうでしょうか?
    100㎡超のマンションはなかなか無いので非常に魅力的なのですが。。。

  8. 9 契約済みさん

    No05さんの言う通り部屋に拘りがない方でしたらもうしばらく待つのも一案でしょう。

    価格は安くなるかも知れませんが、その分希望の部屋が選べないという
    代償もあるでしょう。(とっくにセレクトプラン等のチョイスはできなくなっておりますので、既に色んな制約が発生している時期です。)

    参考までにガーデン、アークの公園側は基本的に間取りが広めのようです。価格安めで程ほどの大きさの部屋を探していた我が家は検討しませんでした。

    中庭見学ツアーで担当者より当初予定より価格は高めに設定するとの説明もありました。(真意の程は定かではありませんので、ご参考程度に捉えてください。)

    ともあれ希望通りの部屋を契約できた我が家は楽しみでいっぱいです。

  9. 10 購入検討中さん

    アークの3LDKを検討しているのですが、北側の2部屋はどのように使われますか?
    梁が大きく出てているので、MRのように机を置くしかないですよね?
    ベットをおいた場合、梁の部分がデットスペースになるようで、使えないのでは?
    実質7畳が6畳程度にしか使えないのではと考えています。
    みなさんが想定している利用方法をお教えください。

  10. 11 契約済みさん

    いつの間にか「パート3」になっていたんですね。

    家具は大塚家具と新宿高島屋の家具売場に見に行くつもりです。
    確か新宿の大塚家具周辺は
    in the RoomやBO Concept等いろいろな家具屋さんがあったと記憶しています。
    あの辺りで家具を見つけようかと思っていますが、
    皆さんはどちらの家具屋さんでお買い物予定ですか?
    オススメな家具屋さんをご存知でしたらどなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

  11. 12 契約済みさん

    No.10さん>
    アークの3LDKですが、北側の2部屋とも
    特に梁の出ていない部屋もありますよ。

    梁が気になるならそにような部屋を選んだら
    どうでしょうか?

    参考までに。

  12. 13 契約済みさん

    ガーデン、アークの公園側は現時点で一部しか売り出していないですね
    アークの公園側角部屋は低層でも6000万オーバーですから我が家はとてもとても・・
    (半分くらいは分譲済でした)
    うちの場合は嫁さんが西陽を嫌がったため、結局アーク南側に決めました
    営業さんは当初予定よりも公園側は値段が高くなると話されていましたが・・
    (これは営業トークかもしれません)

    アークの公園側だと駐車場がガーデン側、アーク側どちらを選ぶにしても
    ちょっと遠いですね
    でも前も後ろも公園ですから、これもよいかも

  13. 14 申込予定さん

    北側の梁の無い部屋もあるんですか?
    うちはg46タイプを契約しようと思っているのですが、4LDK(104㎡)
    なので3部屋が梁のあるタイプのようです。。。
    ご存知でしたら梁のない4LDKの部屋タイプを教えてください。

  14. 15 申込予定さん

    契約予定で本日、重要事項説明を聞いてきました。
    400何番かだと思うのですが、とぽろっと営業の方がおっしゃっていました。
    西向きの部分が販売されてない事を考えると、861世帯のうち、
    現在販売されているうちの3分の2位売約済のようですね。

  15. 16 購入検討中さん

    契約済みの方にお聞きしたいのですが、オプション50%引き
    のハガキ持参でほんとに割引になりましたか?
    9月中に成約の方対象とありますが&#8226;&#8226;&#8226;

  16. 17 申込予定さん

    今週末に契約予定ですが、今月中に契約すると「オプション半額券」は
    必ずもらえるのでしょうか???もらえるのと、もらえないのでは
    負担がかなり変わってくるので是非欲しいです!!!
    現時点で営業の方からそのようなお話は出ていません。
    内内での、販売促進の為でしたら、私どもは頂けないのでしょうか?

  17. 18 匿名さん

    うちも半額オプションのハガキがきましたよ。
    これが有効となると金額的に助かりますよね。
    皆さんやはり活用しているのでしょうか?

  18. 19 購入検討中さん

    半額オプションハガキに対するレスはほとんどないみたいですね。
    あんまり配布されていないものなのでしょうか?
    私のところにも届きましたが、当然来月以降の契約は対象ではないので
    しょうね。

  19. 20 契約済みさん

    うちはオプション半額券もらっていません。

    今日、ポストに9月中に契約したら20万円分の商品券進呈という広告が
    入ってきました。

    マンションフォーラムの空室状況によると残りは僅かになってきているようですが、
    実際はどうなんでしょうね??契約者としては早く売れて欲しいです。

  20. 21 購入検討中さん

    ご情報ありがとうございます。オプション半額券は貴重なのかも知れませんね。いずれにしても9月契約だともう時間がほとんどない。。
    今週末はかなりの契約が締結されるかも知れませんね。
    個人的にはいい物件だと思いますが希望の部屋がなくなりつつあります。
    ちょっと焦ってきました。

  21. 22 契約済みさん

    まだアーク、ガーデンのパークビューはオープンされていませんし
    コートはさらにオープンまでまだまだ
    一方でアークのアークビューの部屋、ガーデンのガーデンビューの部屋は
    相当数分譲済となっています
    (内装とキッチンタイプも拘ると更に選択肢は狭くなってしまいます
     内装は3タイプありますが、随分雰囲気が個々違います)
    ブライトはまだ選べる余地があるかな
    といった感じでしょうか
    パークビューは西向きかつ一般の公園に面するので西陽の強さと風紀上
    どうかという懸念もありますが、間取りは少し広そうな感じです(価格??)
    この辺りは価値観と予算の問題と思います

    アークビュー、ガーデンビューの部屋がご希望 ということでしたら
    急がれたほうが良いのでは
    我が家はアークビューの部屋を考えていたので・・・

    一方、パークビュー、コートも気になるということでしたら、もう少し
    待つ手もありますね
    現況から考えてお買得プッシュ策は10月以降も何らかの形で出てくる
    ような気がしますが・・・

    ちなみに私にオプション半額券の話はありませんでした
    契約後ではもうダメなんですかね  ガックリです

  22. 23 購入検討中さん

    またまた貴重なご情報ありがとうございます。
    我が家も予算的にアークビュー希望です。中低層階を希望しています。パークビュー側はちらっと間取りを見せてもらったら広めの為、完全に予算オーバーの雰囲気でした。
    ちなみにコートはもう着工しているんでしょうか?まったく検討しておりませんでした。
    現地を何度も何度も見ているのですが、ブライトはどうしても目の前の運送会社が気になってしまいます。
    これからまた資料見て検討します。

  23. 24 ご近所さん

    オプション半額券があって、その条件を満たしていれば確実に使えます!
    オプション半額は絶対お徳です。

    私はいろいろな業者を探していますが、オプションより2〜3割安いので精一杯です。
    半額ならこんなに苦労しないでカーテン・造作家具などオプションで頼めたのに…

    でも、今は希望のお部屋はなくなっているわけで、人の事を羨んでもしかたないわけで、頑張って理想の新居に近づけますわ!

  24. 25 契約済みさん

    コートはようやく基礎の工事を・・という状況ですね
    日進駅にはコートが一番近いです
    パークシティからは現時点では踏み切りを渡らないと日進駅の改札に
    辿り着けませんが、近々駅舎を改築し踏み切りを渡らなくても駅に
    行けるようになります
    時間も読みやすくなりますし、駅からも少しだけ近くになりますね

    ガーデン、アーク、ブライトが兄弟のような関係で共用施設も平等に
    共通で使用できるのそうですが、コートは少し事情が違うようです

  25. 26 契約済みさん

    コートは建設(管理?)会社もガーデン、アーク、ブライトとは違うし、
    自治会(理事会?)も違うようです。
    一番注意しなければならないのは、コートは【つばさ小学校の学区外】
    だという事です!!!目の前にある新築の小学校には行けず
    かなり遠い小学校に行かなければならないそうですよ。
    小さいお子さんのいらっっしゃるご家庭はお気をつけ下さい!!!

  26. 27 契約済みさん

    オプションのお値段をご存知の方、教えてください。

    玄関の人感センサー、壁のレール、洗面所のシャワー、
    フローリングのコーティング、ビルトインの食洗機を考え中です。

  27. 28 契約済みさん

    人感センサー3万、レール2万、シャワー2万、コーティングはオプションなし、食洗機25万。
    って感じでしたよ!

  28. 29 契約済みさん

    >28さん 
    オプションの価格情報ありがとうございます。

    今月契約したのですが、オプションはいずれも入居後の設置になるようです。
    初期に買われた方入居前にしてもらえるのですか?

  29. 30 契約済みさん

    オプションですが、6畳の和室を琉球畳にするのは
    おいくらかご存知の方いらっしゃいますか?
    国産でしょうか?

  30. 31 契約済みさん

    すいません
    壁のレールとはどんなものなんでしょうか?

    うちは玄関の人感センサー、リネン庫扉、洗濯機上の収納は
    頼もうと思っています(他にも誘惑いっぱいあり)
    リビングの壁面収納も検討しているのですが、カタログだと
    値段わからないですね

  31. 32 契約済みさん

    壁のレール→ピクチャーレールというのでしょか?

    >No.31さん
    リネン庫扉→扉もオプションなんですか???おいくらですか?
    洗濯機上の収納→おいくらですか?

    モデルルームが完璧すぎて、どれがオプションなんだかサッパリ
    分かりません(泣)
    欲しい物いっぱい。。。予算と相談です。

  32. 33 物件比較中さん

    え〜人感センサーまでオプション!!!いくらかかるのだろうね。

  33. 34 匿名さん

    またはじまった

  34. 35 匿名さん

    確かに。予算厳しければ人感センサーがついてて大幅値引きの
    物件はたくさんありますから、そっちを検討してね。
    今更そのコメントは勘弁してください。

  35. 36 契約済みさん

    「ぴあリビング」さんの防音マット「静床ライト」が評判良いらしいですね。
    とても気になっています。
    http://www.pialiving.com/index.html

  36. 37 契約済みさん

    31です

    玄関人感センサーは3万円台、洗濯機上の収納は5万円台だったと思います
    標準では確かリネン庫下段しか扉がなかったのでは・・
    上段まで見えないようにしようするとリネン庫扉オプションが必要
    これはリネン庫の大きさによって値段が違います
    3万円台〜 と思いましたが・・・

    確かにモデルルームはオプションだらけですね
    ちょっといいなぁ と思うと皆シールが貼ってある(笑)
    実際に部屋を見たらどんな感じになっているのか・・ 一抹の不安を
    感じないでもないです

    ベランダタイルはネットで買って自分でやったほうが安上がりですね
    バーセアにしようと思っています

  37. 38 匿名さん

    外装や規模、共有施設は大規模だけにかなりのものができると思います。内装はモデルルームのオプションが無い状態での仕上がりなのでかなり、淋しいような感じであることはしかたないかなあ。えっこんな感じなの〜?と思ってしまう節は私もあるような。少しずつ我が家に作り替えていかねば

  38. 39 契約済みさん

    私も共有施設には期待してます。中庭とか早く散歩してみたいです。
    内装はオプションが多い分お金はかかりますが、その分色々考えて自分好みの住居にしていきたいと感じています。
    今週末も現地を見に行ってきます。

  39. 40 契約済みさん

    >26さん

    コートは何処の小学校になるのかしら?
    日進?日進北?宮原ってことないよね。。。

    まぁいずれ学区も見直されることになると思うけど。
    コートだけ別っていうのは可哀想な感じですね。

    ちなみに現地の状況としては、隣の公園はかなり出来てきてます。
    公衆トイレも(まだ使えませんけど)。
    で、マンションの中庭には大量の盛り土が・・・。
    いよいよーって感じです。

  40. 41 契約済みさん

    >40さん

    コートは宮前小学校だそうですよ。
    小学生が歩いたらか〜な〜り遠い距離です。

    まあ、ガーデン、アークも小学校は目の前ですが、
    中学校は歩いて30分かかりますからね。。。

  41. 42 契約者

    子供がまだ幼稚園なので小学校が近いことに気をとられ中学がそんなに遠いとは気付いてなかった・・汗 女の子なのでちょっと心配

  42. 43 契約済みさん

    そのうち中学も近くにできればいいんですけどね

  43. 44 申込予定さん

    中学校はどこになるのでしょうか?

  44. 45 匿名さん

    プラウドタワー武蔵浦和のことを良いなあと思っていたのですが、
    危ない危ない^^;
    買わなくて良かった。
    階下のテナントの件で七転八倒しているみたい。
    ココに決めて良かった。

  45. 46 匿名さん

    プラウドの状況を見てここで良かったという理屈は変な気が。
    人のトラブルを見て自分が良かったという相対的な奴はなんか嫌だな。

  46. 47 40

    >41さん

    それは確実な情報なんですか?
    宮前って相当厳しいですよね。。。
    リアルに周辺住民なので、普通に考えて
    宮前小ってことはないんじゃないかなと思うのですが(笑)。

  47. 48 契約済みさん

    >47さん

    コートが宮前小学校なのは担当の方が言っていたので本当だと思いますよ。
    私も周辺の地理は分かる方ですが、かなり遠いですよね。。。

  48. 49 匿名さん

    >>46
    そうかな?普通の感覚でしょ。

    ここのマンションの住所ってどうなるの?

  49. 50 契約済みさん

    >>48さん
    小学校ではなくて中学校の間違えじゃないですか?
    うちは小学校はつばさ小、中学は宮前中と聞いています。

  50. 51 契約済みさん

    気が早いとは思うのですが、引越しはどうなるのかと考えています。
    やはり大規模で一斉入居ですと、「引越し業者はココを使ってください」などと指定されるのでしょうか?
    そうなると、足元を見られてかなり高額な引越しにならないか心配です。
    できればラクラクパック希望なのですが、
    一斉入居だとラクラクパックは請け負えないなどあるのでしょうか?
    個人で業者を頼んではマズイのでしょうか??
    どなたか何かご存知ありませんか?

    それからご近所様へのご挨拶周りの際、
    どのようなものを配られる予定ですか?

    お菓子?タオル?洗剤?ゴミ袋(ゴミ袋って案外人気だそうですね)?

  51. 52 周辺住民さん

    周辺住民の契約済み者です。
    ここの小学生はすべて「つばさ小学校」です。「宮前小学校」なんてありえない。ちなみに、ここから5分もかからないところに「日進北小学校」もあります。
    中学校は「宮前中学校」ですけど、うちは中学受験させますから眼中にありません。
    ご近所の挨拶のご質問・・・気持ちの問題だからどうでもよいのでは。ほとんど同時入居だから不要かと思いきや前に分譲マンションを購入したときはちぇんとやってましたね、みんな。

  52. 53 匿名さん

    >>ご近所の挨拶のご質問・・・気持ちの問題だからどうでもよいのでは。

    ↑えッ、この発言にちょっとビックリしました^^;
    最初が肝心だと思うんだけど。。隣近所に挨拶くらい行こうよ。。常識じゃないの???

  53. 54 契約済みさん

    うちは転勤族だけど、引越し挨拶はタオルが多いなあ
    両隣と階下と決めています
    それから引越し業者さんの件ですが、契約前に気になって営業さんに
    聞いた話だと特に業者の制約はないみたいですよ
    ただ日時の制約はでてくるかもしれませんね
    うちは近隣に住んでいるので、4月2週目くらい落ち着いた頃に
    しようかな と思っています

  54. 55 物件比較中さん

    スラブ厚保200ハセコーの直床+その他ほとんどオプション 駅10分ぐらい(大宮以北)
    平均分譲価格? 
    VS 
    スラブ厚250ミリ二重天井二重床+床暖房標準+ウォシュレット標準 
    駅からペデストリアンデッキ直通(大宮以南)=見事に400戸完売
    平均分譲価格5000万円

    とかアホな比較してる連中って埼玉っているの?w

  55. 56 購入検討中さん

    何の話してんの?

  56. 57 契約済みさん

    >>54さん 
    51です。レスありがとございます。引越し業者さんですが、制約がないとのこと。
    知りませんでした。貴重な情報をありがとうございました。
    近くなりましたら数社に見積もり依頼をしたいと思います。
    また、引越しの際のご挨拶の品のお話もとても参考になりました。ありがとうございました。

  57. 58 契約済みさん

    >50、52さん
    中学校は「宮原中学校」と聞いています。
    実際、営業の方が中学校までバスで連れて行ってくださいました。

    >52さん
    周辺の方も学区整理がされて、転校する子も出てくると聞いていますよ。
    「宮前中学校」は現在の学区ではないでしょうか???

    また、コートは「宮前小学校」だそうですよ。
    学区が異なるので注意と営業の方に言われました。

  58. 59 契約済みさん

    >>58サン
    52です。現在の販売部分は宮原中と聞いています。うちは子供が今宮原中で、それが決め手で契約しましたので。
    私が宮前中と書いたのはコートレジデンスの事です。表現がわかりにくくすみませんでしたm(__)m
    コートは、小学校はつばさ小(学区の表?みたいなのを営業サンに見せてもらいましたし区役所にも問い合わせしたので確かだと思います。)、中学は宮前中と聞きました。
    本当は現在販売部分も中学の学区では宮前中だそうなんですが(これも役所に確認済みです。)パークシティは規模が大きく、宮前中では生徒数が多いと受け入れが難しいため規模の大きい宮原中が指定になったそうですよ。

  59. 60 契約済みさん

    >52
    子供が中学受験するから「眼中にない」なんてイヤミな言い方しといて、
    「子供が今宮原中で、それが決め手で契約しましたので。」
    って…つじつまが合っていませんね。

  60. 61 契約済みさん

    >>52
    文章が下手でよく分からない

  61. 62 購入検討中さん

    コートレジデンスなんてあるんですか?
    ちなみに、どのあたりに建設されるのですか?
    ホームページなどには記載されていないですよね?

  62. 63 契約済みさん

    >>62
    調査不足ですよ

    ガーデン、アーク、ブライトの西側の
    複合商業施設の横に建設中です

  63. 64 契約済みさん

    59です。すみません(〇>_<)
    私が以前書き込みしたの50でした。

    58さんが書いてくださった内容が私の書いた内容のお返事だったので50と52を間違えてしまいました(;^_^A
    60サンにも困惑させてしまいすみませんでしたm(__)m

  64. 65 購入検討中さん

    結局
    コート:つばさ小→宮前中
    ガーデン、アーク、ブライト:つばさ小→宮原中
    で良いですか?

  65. 66 契約済みさん

    そろそろ住宅ローン決めないといけない時期が近づいてきましたが
    皆さんどこにされます?

    デベ提携も沢山あるし・・・ 1ヵ所だけ金利優遇が頭一つ抜けている所が
    ありますよね
    相談会の予約結構一杯みたいです

    デベ提携、それ以外含め 今いろいろと検討しています
    変動、固定、長期固定 迷うところです

    フラットSはこの物件は対象じゃないそうですね
    てっきり・・ と思っていましたが、ちょっとがっかりです

  66. 67 契約済みさん

    >>66さん

    相談会の予約ってどうやってとれば良いのですか?

  67. 68 匿名さん

    デベ提携は手続きが楽ですが、手数料5〜6万とられますね。自分でやった方に聞くとあまり問題なくやれるみたいです。

  68. 69 匿名さん

    66さん

    10/1よりフラット35Sの適用条件が緩和され
    昨年度同様、4基準のうち1基準を満たせば
    良いことになりましたので、適用になるかも
    知れませんよ。

  69. 70 契約済みさん

    提携ローンは組まないつもりです。
    来年の金利、どうなっているでしょうね。
    我が家は10年固定で、
    できれば10年以内に完済したいと思っています。
     
    建設地の中庭ツアーに参加してきました。
    やはり実際に見ると良いですね。
    あれこれ考えるよりも実際に見るのがイチバンだと思いました。
    とても良かったです。

  70. 71 匿名さん

    ↑お金持ち!ご自慢?

  71. 72 契約済みさん

    66です

    >67さん

    相談会の予約はMRに電話するのが確実みたいですよ

    >69さん

    ありがとうございます
    確かそうでしたね 
    今週末MRに行く予定がありますので聞いてみます

    公園、中庭随分できたかな?
    スポーツクラブはどこか決まったのでしょうか
    セントラルは、まずないと思っていますが

  72. 73 契約済みさん

    スポーツクラブも既に決まっているようですが、
    発表できる段階ではないようですね。
    個人的には大手でもそうでなくても良いので、
    施設が充実している快適なスポーツクラブができると嬉しいです。

    先日、日本橋のマンダリンオリエンタル東京の中のジムへ行ったのですが、
    さすがでした。
    あんなルームランナーがあったら嬉しいですね。

  73. 74 契約済みさん

    スポーツクラブはもう決まっていますし、モデルルームに行けば教えてもらえますよ。この前聞きましたが、忘れてしまいました。

  74. 75 契約済みさん

    複合施設に入るスポーツクラブはどこですか?
    スーパーも入るようですが、どこが入るのか決まっているのでしょうか?

  75. 76 匿名さん

    スーパー=ヨークマート

    ジムはMR行けば教えてもらえるかも。

  76. 77 匿名さん

    スーパーはヨークマートです。

  77. 78 契約済みさん

    スポーツクラブ、ご存知の方教えていただけませんか

  78. 79 周辺住民さん

    うちの事情です。

    価格:
    うちには小さな子供がいるのだが、私が安心だと思える環境で育ててやりたい。
    一緒に自転車で出かけたり、散歩したり買い物したり。
    セキュリティって気休めにしかならないとしても納得できる程度のものが付いてて欲しい。
    極端な話、北鴻巣マンション3LDKで1800万、日進駅近一戸建て2300万、アーク3LDK3800万…。
    やっぱ、北鴻巣はないかなぁと。

    通勤:今、池袋。
    高崎線て朝込む。埼京線は日進から乗って大宮で座れたり座れなかったり。
    どうしても座りたいときは大宮から埼京線始発を狙う。池袋まで快速と10分も違わないし。
    帰りは埼京線高崎線の先に来たほうがすんごく込む印象がある。
    乗る位置で赤羽から座れる可能性が高いとか低いとかある。
    埼京線の各停に乗ればどこかしらからか座れる。
    けど、立ってでも早く帰りたい時に路線が選択できるというのは幸せだなと思う。
    なんだかんだ行ってJRは直線的な線路だから飛ばす。

    駅:
    今時、駅にEVがあるとかエスカレーターは当たり前にあって欲しい。
    日進駅も21年に北口が再開発されてEVとか完備されるみたいだし。
    宮原駅はホームでエスカレーター工事やっているし。

    ステラタウンへの道順:
    子供も親も気に入ってる。我が家には自動車はない。のんびり自転車で10分程度で行ける。
    17号あたりに危ない箇所が一箇所ある。その一箇所以外は安心。

    気になる工事:
    日進駅の東側の踏み切りって広くなるのかな?なんだか工事をやってるから。関係ないものかもしれない。高崎線にかかる歩道橋の南側線路沿いの工事はそのあたりの道の拡張工事のようなものか?それだと歩行者にも優しくなるのにな。

  79. 80 マンコミュファンさん

    とりあえずさあ、このように不況だからマンションの価格もおちるでしょう?
    だったら、大宮以南の物件を買っときなよ。

    痛勤は毎日なんだからね

  80. 81 匿名さん

    >>80
    えーもう本当にビックリ。
    いまだにこういうカキコミする人いるんだー。

  81. 82 匿名さん

    >>80
    「以南」とか「以北」って言葉がまず笑えるけど、
    じゃあ「以南」とやらにココと同じようなMSがどこにあるのー?

  82. 83 契約済みさん

    かなり出来上がってきましたね!はやく全貌を見て見たいです。
    私は都内通勤ですが、高崎線は不便に感じたことはありません。
    ステラに歩いて行けるのも魅力的に思いました。大宮より南で
    は残念ながら、ここと同規模、同価格のマンションを見つける
    ことができませんでした。

  83. 84 周辺住民さん

    それって桜ディアのことじゃない?

  84. 85 契約済みさん

    サクラディアは大変魅力的なマンションですが、我が家にとっては駅徒歩圏であることが必須条件でした。

  85. 86 賃貸住まいさん

    大宮以北だけど、広い部屋(90〜100平米)を選択もアリ!!

    人によって価値観はイロイロだし。

  86. 87 匿名さん

    出来てくるとハセコーのマンションの典型ですね

  87. 88 ビギナーさん

    大宮以北でここと同じような物件ありますよ!

    千葉のユトリシア

    ここの1.5倍の規模ですよ!

    どうですか〜?

  88. 89 匿名さん

    ↑ということは1500室?ほんとならでかい。

  89. 90 契約者

    私も見ましたが、営業マンやはりベランダの作りは、やはり長谷工って感じで少しイメージダウン(涙)

  90. 91 契約済みさん

    ベランダの作りが長谷工な感じって。
    長谷工ってどんなイメージなんですか?
    ベランダの作りだけで物件を判断できるんですかねぇ。

  91. 92 匿名さん

    できますよ。業界でも有名。コスト落とすため大量生産による画一的なデザイン、パーツ。知らないの?

  92. 93 匿名さん

    91さんのように、知らぬが仏っていうこともあるのでは。

  93. 94 匿名さん

    まあ、コンセプトや公園・駅近に目が眩み、堅実の建物が建って驚くわけだな。

  94. 95 契約済みさん

    ではどこのマンションのベランダとやらが高級で素晴らしいデザインなのでしょうか?私は残念ながらベランダの良し悪しだけでマンションを購入するか否かは判断してません。別に実際の建物を見たってちっとも驚きはしませんよ。ご安心を。
    上の匿名さんはベランダフェチなんですか?

  95. 96 匿名さん

    個性的なデザインのベランダがよければその様なマンションを
    購入してください。ただそれだけ。
    あなたの勝手な思い込みは書かなくてよし。

  96. 97 マンコミュファンさん

    長谷工がやけに話題になっておりますが、別に売主の意向を無視
    して施工業者が勝手に仕様を決定する事はないと思いますけど。

  97. 98 匿名さん

    すごいところ突付いてくるんですね(笑)
    ベランダ!

    >>できますよ。業界でも有名。コスト落とすため大量生産による画一的なデザイン、パーツ。知らないの?

    知らないっつうの。
    街で歩いている人に聞いてみたら?
    そんなの知ってる人がどれだけいるか。

  98. 99 購入検討中さん

    今どきベランダって呼び方あんましないんじゃ…
    バルコニーでしょ!!
    古い呼び方してる人にデザインとやかく言われたくないよね。

  99. 100 マンコミュファンさん

    また荒らしがサンドバックになってしまった。

  100. 101 匿名さん

    住宅ローン、どうなると思いますか?

    今、経済が荒れに荒れているじゃないですか。

    こんなときに住宅ローンが上がるとは思えないのですが。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸