埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 PartⅢ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 PartⅢ
匿名さん [更新日時] 2009-02-05 13:40:00

PartⅢスタートです!

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-20 11:36:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 523 物件比較中(495.512)さん

    最近に限らずですが、相手の気分を害するための書き込みや、
    不必要に不安感をあおるようなかきこみが目につきます。
    それは、肯定派・否定派・どっちでもない方のいずれにもあります。

    こうした掲示板は多くの人が目にし、参考にするでしょう。
    「物の言いにくい雰囲気」にならないよう、お互いに書き込みには
    気をつけたいですね。

    513さん、519さん、具体的な比較物件名をあげないのは、
    「実際にはそんな物件がないから」かもしれませんが、
    「あえて、この場で物件を上げたくない」からかもしれません。
    そんな風に書いたら、「言おうかな」と思っていても、
    「言ったら、その物件の欠点を徹底的に挙げられるかも…」と
    控えてしまうでしょう。


    どんな優れたマンションでも、すべての人にとって完璧な物件などないのですから、
    有利な点(魅力的な点)、不利な点(気に入らない点)があって当然。
    「検討版」なのですから、物の言いやすい環境(雰囲気)にしたいですね。

  2. 524 匿名さん

    先日、MRに行ってきました。
    大変な賑わいで、ガーデン・アークともに「分譲済み」で埋め尽くされていて圧巻でした。

  3. 525 物件比較中さん

    521さん

    うちも同じような物件を見ています。
    戸田は候補に挙げてはいませんでしたが…。
    実家が高崎線大宮以北なので、一応乗り換えなしで
    行き来できることを前提にしていたので。

    サクラディアも候補でしたけど、やはり浦和からバスとなってしまうので
    う〜ん。
    シャトルは便利そうですけど。

    いろいろとみているうちに、中規模〜小規模物件は候補から外れて
    大規模物件ばかりになってしまいました。
    そうは言っても、時々中小規模の物件も再度気になったりするんですけど…

    子供がいるので、やはり環境は気になりますね。
    マンションだけでなく、周辺環境も。
    ここは周りに住居(戸建・マンションに限らず)が密集している感じがないので、
    万が一の地震など災害時には、余地が多くて安心な気もします。

    この物件、「宮原から6分・日進から8分」となっていますが、
    実際にはお部屋の位置によって随分かかる時間は違いそうですね。
    まあ、駅から見えるので、気分的には「近い」ですよね。
    あと、敷地内に入ると「着いた」という感覚になるのかな?

    今度近くに行った時に、実際に歩いてみようと思います。

  4. 526 購入検討中さん

    金曜や土曜になると毎週・三井パークシティー広告を見る機会が増えた気がします。
    実際に最近MRに行った方でガーデン・アークの販売状況はどうでしたか?まだ南側は残ってますか。

  5. 527 物件比較中さん

    520です。
    >>521
    ご親切にありがとうございます。お教え頂いた物件全部調べさせて頂きました。希望のエリアで興味深く見させて頂きました。駅近(JR)、間取り、周辺環境(子育て中)という私の条件でいうとパークシティが断トツで合っているかなと思いました。(あくまでも私の条件にということで、条件によってはご指摘の物件があっている方もいると思います)

    ちなみにさっきまでパークシティのモデルルーム見てきましたが、すごい人でした。あの感じだとかなり売れているんじゃないでしょうか?(売約済のマークがあてになるかわかりませんが)

    *どうでもいい話ですが、宮原駅からモデルルームに徒歩で行く細い道に歩道がないのに車がバンバン通るのは簡便してほしかった(笑)

  6. 528 契約済みさん

    520です

    実は私も実家が高崎線です
    子供が小学生と小さいこともあるので、似たような家族構成、環境の方は
    マンション選択の基準が結構似ることが多いのかもしれませんね
    いろいろと他も見た後、ここを最後に見て希望する条件をかなりの部分
    満たしていたので、夫婦揃って迷わずすぐ決めました
    希望のキッチンタイプと間取りもある程度イメージを持っていたのですが、
    その時点(9月)でもう選択肢は随分と少なかったです
    パークサイド販売まで待てばまた選択肢は増えたと思いますが、以前
    西向きマンションで随分苦労したトラウマがあるので決断をしました

    このマンションは既スレにもあるように床暖房、食洗機が標準ではないとか、
    他マンションと比較してどうかな?という点も当然あります
    どこに優先順位をおくかはご家庭によってそれぞれ違いますので、選択基準も
    いろいろとありますよね 選択に悩むのがまた楽しいというか苦しいというか

  7. 529 契約済みさん

    すいません

    ↑ 前スレ作成者は521でした 番号誤りです

  8. 530 初投稿します!!

    私も本日MR行ってきました。
    売れ行きはどうか分かりませんが、結構赤いマークが付いていたのが目に付きました。
    (8割以上かな?)

    こちらの掲示板は活気があって、とても参考になります。
    私も皆さんの参考になればと思い投稿します。

    今日は、現地モデルルームが出来たと言う事なので、見学しに行きました。
    内装はとても綺麗でやっぱり、良いなと思う物件かと思います。
    ただ、値段が高いという事で決められないでいるところです。

    販売を担当する方は、すぐにでも契約を勧めますが、個人的に値段の他に、送電線が気になります。
    担当者に聞いたところ、電力が作成しているパンフレットのみの説明でした。
    個人的には、もっと住んでいる人がどうかとか聞きたかったのですが、そのような具体的な説明
    はありませんでしたので、とても残念でした。

    私は、まだ決められないため、何度も足を運んで納得できれば買おうと思っています。
    皆さんが、決めた決め手を教えていただければと思います。
    よろしくお願いします。

  9. 531 高崎線好き!

    「少し高いかなぁ」とちょっとでも思った時点で、自制した方がいいと私は思います。給与の伸びの鈍化、金利リスク、教育費の上昇、修繕費の上昇などなど…
    大規模マンションは値崩れ激しいし、高く買うと万が一の時に残債割れしますから…

    私は価格で上尾で決めました。
    すいません、おじゃましました!

  10. 532 物件比較中さん

    上尾の物件もだぶつき気味ですから価格だけ考えると上尾でしょうね。
    私も今分譲中の上尾の物件は全て見ましたが、残念ながら我が家の
    ニーズを満たす物件はありませんでした。
    この辺の基準は各家庭によりけりでしょう。

    ただ大規模物件が値崩れ激しいとの情報はどこのデータが出所でしょうか?
    将来は分かりませんが、現時点では小規模物件よりも値落ちは低いと
    思ってました。

  11. 533 物件比較中さん

    520です
    >>521さん
    こちらの物件はやはり小さい子供がいるご家庭が検討されることが多いでしょうね、うちもそうですが。通勤を重視するなら、このあたりなら新都心か浦和でしょうから。

    >>530さん
    もしかすると今日お会いしてるかもしれませんね(笑)
    価格はこのエリアにしては高めですかね?ただ条件はかなりいいので、将来的にも資産価値は維持できる物件なのでは?と現地をみて思いました。

    同じエリアでサニーコート宮原ってどうなのしょう?折り込みにかなりの値引き金額が出ていましたが。

  12. 534 周辺住民さん

    値段で迷ったら、ブランズ大宮宮原お勧めです。

    中規模?マンションでありますが、生活環境の良さと床暖房や食洗機など標準装備ですよ。
    また、上層階なら展望も最高です。(最近、朝起きると富士山が見える様になってきました。)

    現地見学会もやっているので、宜しかったら是非検討してみてください。

    小生、ブランズの営業などではありませんのであしからず。
    (友好関係でいたいと思っている某近隣マンション(←言っている様なものですね♪)の住人です)

  13. 535 契約済みさん

    >>530さん

    何度でも見て、納得して契約した方がいいです。
    希望の間取りが売れてしまうとかそういうリスクはどんな物件でもあることですし、
    焦って買うのはよくないです。

    うちが買うのを決めた理由のうちのいくつかですが…

    ★実家が高崎線沿線で、その行き来がよいこと
    ★希望の間取りがあったこと
    ★通勤で今後東京駅までの延伸があると便がよくなること
    高崎線・宇都宮線のトラブルがあった際、埼京線に大宮以北から乗れること
    ★周辺環境にゆとりがあること(建物に迫って他の建物が建たなそう…)
    ★中庭や周囲の公園など緑がふんだんにあること

    迷った原因は…

    ★床暖房が標準で付いていなったこと
    ★梁が結構大きかったこと(解放廊下側)
    ★価格がちょっと高かったこと
    ★部屋の内装などの選択が出来ず、床の色・キッチンの形状などにこだわると
     選べる部屋が少なかったこと。

    などでしょうか…

    他にもありますが、最終的には、主人が気に入って
    「ここが(ここで)いいよ。ママの実家に近いし」と
    決意してくれたのが大きかったかな。

    参考にならないかもしれませんが…

  14. 536 契約済みさん

    >>周辺住民さん

    もしかして、時々写真を提供して下さる方でしょうか?
    もしそうだったら、またお願いしま〜す。

  15. 537 サラリーマンさん

    悪いことを敢えて取り上げるつもりはないですが、
    送電線の影響って心配ないんでしょうか?
    結構立派な送電線ですよね?
    でも、契約者さんたちは、説明受けて納得してるん
    ですよね?

  16. 538 契約済みさん

    説明、受けました。
    (質問もしました。)

    敷地内で電磁波の計測をした値などの資料を見せてもらいました。

    自分ではとくに問題ないと判断しました。
    ただ、視界に入るのは嫌だな〜と思ったので、
    (電磁波が気になるとかでなく、景観として)
    お部屋から送電線の見えない部屋を選んでいます。

    実際の送電線を見て思ったのですが、もっと立派な(大きな)
    送電線も見たことがるので、まあ、許容範囲かな、と思ったのですが…。

    楽天的でしょうか。

    気になるなら、資料など見せてもらうとよいと思います。
    それを見ても気になるようなら、やめておいたらいいと思います。
    気にしながら生活するのは、たぶん嫌だと思うので…。

  17. 539 物件比較中さん

    今度MR行ってみたいと思っています
    購入した場合日進駅利用することになるのですが、表示で徒歩8分とありますが、地図で見るとむしろ宮原駅より近そうに見えます
    大きなマンションなので場所によるのでしょうか?

  18. 540 匿名さん

    北口がまだできていなく、南口にまわるからだと思いますよ。

  19. 541 契約しました。

    >>530さん

    私がこちらを契約したのは、
    「こうだったら良いな〜」ということがほとんど満たされていたからです。

    ◆駅から近い
    ◆大規模物件
    ◆日当たりが良い
    ◆将来的に目の前などに建物が建つ心配がない
    ◆自走式駐車場(しかも安い)
    ◆駐輪場は平置きで各戸3台収容可
    ◆インターネット無料
    ◆オール電化
    ◆大手物件
    ◆学校、商業施設が近くにできる
    ◆部屋から緑が見える

    それに、いまならまだ消費税もUP前ですし、
    住宅ローン減税も延長になりそう。
    それに住宅ローンの金利も低い。
    今、購入すれば未就学児の我が子も親の都合で転校させるということがない。などなど。。

    確かに、床暖房や食洗機などは付いていれば良かったのでしょうが、
    どうしても付けたければ個人で手配して付ければ良いことだと思っています。

    余談ですが
    知人が住んでいるマンションなんですが、
    ベランダ側が芝生のきれいな公園なんです。
    ベランダに出るとワーッとグリーンが広がっていて、
    とても素敵でした。

    ガーデンの低層階やパークサイドのお部屋なんかは、あんな風な眺望になるのかなーなどと思っています。

  20. 542 契約しました。

    それから
    ◆一本で新宿や渋谷、横浜に行かれるのも魅力でした。
    今後、東京駅にも乗り入れするようで、とても嬉しいです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸