匿名さん
[更新日時] 2009-02-05 13:40:00
PartⅢスタートです!
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-09-20 11:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番) |
交通 |
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (Arc・Gdn) 徒歩8分(B) 徒歩12分(Cout) 川越線 「日進」駅 徒歩7分 (Arc・Gdn) 徒歩8分(B) 徒歩5分(Cout)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1045戸(418戸(Arc)、343戸(Gdn)、100戸(B)、184戸(Cout)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(Arc、Gdn) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判
-
443
匿名さん
今日始めて現地を見に行きました。
凄い所に建てたものですね。ちょっとびっくりしてしまいました。
でも見学らしき人がフラフラと見に来ていましたよ。
1000以上の世帯があそこに集まるのですね。
きっと周辺も変わっていくでしょうね。楽しみです。
-
444
契約済みさん
近隣のブランズさんは、一級建築士さんや設備屋さんが入居しているとのことで、生活向上に向けて色々と工夫していこうとしている様です。
ここパークシティもその道のプロがいるのでしょうか?
1000戸もあれば誰かしたいらっしゃる思いますが、如何でしょうか?
話では、警察官、通信事業者や商社がいるとのことを聞きました。
我々もみんなと協力して良い環境を作っていきたいですね。
-
445
匿名さん
この週末、現地見学会があったようですね。
実際にお部屋など見に行った方、
感想などお寄せいただけたら嬉しいのですが…。
-
446
入居予定さん
実際のお部屋を見た方のお話〜聞きたいです!!!
やっぱりモデルルームとは全然違う感じですか?
-
447
契約済みさん
本当^^どんな方達が住まわれるのか、とっても楽しみです。
警察官に通信事業者に商社にお勤めの方、その他にもどんな職業の方がいらっしゃるのかしら、ととてもワクワクしてしまいます。実際のお部屋、私も是非見たいです。
ブライト?が見学できるのでしたね?
アークやガーデンは売約済みばかりなので入れないのかな?
マンション内に焼きたてパンがいただけるベーカリーが入りますよね。
あちらのパン屋さんでは某ホテルに卸しているものと同じパンが買えるのだそうですよ^^
-
448
購入検討中さん
実際の部屋を見せていただきました。
やはりオプションだらけのMRとは違いますが、いい意味でシンプルでよかったと思います。
というか、ホテルのようなMRは、実際住んだら落ち着かないような気がしますので。
ペアガラスを閉めると周りの工事のような音はまったく聞こえませんでした。
ただし、上下の遮音性はわかりませんが。
それから、私はフローリングのことを気にして見ましたが、ハセコー批判でよく掲示板で書かれているような
直床のふわふわした感じとか、きしみのようなものは感じられませんでした。
いままで、いくつかの完成済みマンションを見せていただきましたが、素人目では
総じて悪くないな、という印象です。
ちなみに、我が家は夫婦ともども慎重派なので、建物自体への不安な部分は少なくなりましたが、
経済情勢に伴う不動産価格の変動と住宅ローン減税の行方がわからないので、いまだに購入検討中のままです。
買い時を逃すパターンからも知れません(笑)
それからMRにいくと、ガーデンとアークの多くの物件に"分譲済"の赤いシールが貼られていますが、
よく見るとおなじ赤いシールで"契約予定"というシールも所々にはさまれており、結構、部屋が残っている
んじゃないの、とも思ってしまいます。
-
449
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
契約済みさん
448さん、実際のお部屋ご覧になったのですね。
羨ましいです。
参考になる情報提供ありがとうございます。
-
451
購入検討中さん
公園も殆ど完成(施工期間10月31日まで)しエントランスも着実に出来上がってきましたね。
そういえば契約済みの方達には部屋見学の案内は来ているのでしょうか?
-
452
契約済みさん
来ていません。
是非、実際のお部屋を見て見たいです。
-
-
453
契約済みさん
内覧会まで中に入れないとか言ってたけど、
入れるんだぁ、担当に頼んでみようかな?
-
454
匿名さん
中央区に賃貸に住んでおり、ローン減税や金利下げでマイホームを本腰入れようとこちらのマンションをみました。コンセプトや施設、マンション隣接部分はとてもいいかと思いましたが、マンション周辺を取り巻く環境がかなり古い民家が多く、道路も狭いなあと感じました。後、都心へのアクセスがやはり遠いかなあと思案しています。またこのエリアにしては、皆さんがかかれているとおり価格設定が高めですね。宮原の相場とかなり違っていますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
そんな難しいことは考えずに、単純に
「高いからパス!」
「売れてない物件だからパス!」
でいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
自分のお財布事情から言うとちょっと高め!なんでしょ?
ぜんぜん安いと思いますけど。
宮原エリアの、平均価格程度で買えるマンションで素敵なとこが存在すると思います?
宮原エリアでここのマンションより価値があるマンションが安く売ってる事実でもあるのか?
-
457
匿名さん
↑購入者・契約者は、パーク北の**が多いから、少しでも不安要素書くとすぐ攻撃的反論がきますね。宮原の土地の相場よりは高いというのは事実では?まず認めたら!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
宮原まできてこの価格だともう少し南側で同じ価格帯でいくつもあるのも事実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
戸建ての地域宮原にマンションって割高に感じる人が多いんでしょ。
-
460
匿名さん
マンション地域じゃないから
長谷工建築費割安物件を
三井ブランド料含んだ割高な価格で買っても価格に対して疑いを持たないで買う人多いんじゃないかな
なんちゃって三井パークシティの高値掴みには間違いないと思うけど
-
461
匿名さん
-
462
匿名さん
宮原エリアのマンションの中ではここはグレード高いんだから値段も高いのは当たり前です。
かといって、もっと南のエリアの同レベルのマンションはもっとお値段張りますから、ここで高いと感じてるようじゃぁどのレベルが買えるんだかって感じ。
狭くするしかないね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件