匿名さん
[更新日時] 2009-02-05 13:40:00
PartⅢスタートです!
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-09-20 11:36:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番) |
交通 |
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (Arc・Gdn) 徒歩8分(B) 徒歩12分(Cout) 川越線 「日進」駅 徒歩7分 (Arc・Gdn) 徒歩8分(B) 徒歩5分(Cout)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1045戸(418戸(Arc)、343戸(Gdn)、100戸(B)、184戸(Cout)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建(Arc、Gdn) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判
-
303
匿名さん
しかしここの物件は子供が中学に通う事になったらあまりに遠くて不安ですよね。女の子なんか心配ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
匿名さん
この地域の幼稚園は、保育料高めです。
引っ越してきたとき、驚きました。
で、少しばかりの幼稚園情報を。
(聞いただけの話もあるので、間違っていたらすみません)
一番近い「ま○とようちえん」園舎が古く、見た目が・・・ですが、アットホームな
幼稚園だそうです。
「宮○幼稚園」このあたりでは一番普通の幼稚園だと聞きます。
あの園庭の遊具に子供たちはひきつけられますね。
ただ、とにかく良くも悪くもビッグ幼稚園です。
「明○幼稚園」お勉強幼稚園で、顔書提出は徹夜!?という話です。
何と言っても、室内温水プールが魅力です。が、そのおかげか
月々のランニングがさらにお高いとか・・・。途中入園するとついていくのが大変そう。
「清○幼稚園」あまり噂をききませんが、自由保育の幼稚園のようです。
「銀○幼稚園」わりと体育的なことに力をいれてる幼稚園のようです。
特徴的なのは一輪車をやるところでしょうか。ときどき夕方に練習している子供を見かけます。
ただ転園してきた年長さんは大変でしょうね・・・。
「植○幼稚園」知り合いにいないので、まったく情報わかりません。
-
305
契約済みさん
>299さん
ガーデン、アーク、ブライトでは861戸です。
1000戸は日本総合地所のマンションも含めてですよ。
西向きのお部屋が販売されていない事を考えると
400超売約済みという事で
「半分売れていない」という発想は間違っていますよ。
-
306
匿名さん
1045戸はコートレジデンスを含めての戸数です。
日本総合地所のマンションは関係ありません。
ただ、現在はご指摘の通りコートもパークサイドも
売り出されておりません。
-
307
匿名さん
>>283
いや、このあたりは川が流れていたはずです。地盤云々はそこからきてるんでしょ。ちがうの?
-
308
販売関係者さん
西側の販売はいつ頃でしょうか?住宅ローンは低金利時は長期固定が原則ですが、変動金利を選択する方が増えているのは事実です。
ただ年収の5倍以内のローンにしないと不景気・ローン延滞・競売で将来に財産を失う可能性大と思います。
目先の1%台の変動金利選択で月の返済負担を減らし多額の借入をしないように本当に注意して下さいね。
ここ20年の住宅ローンの平均金利は3%と言われてます。
皆さんはどんなローン選択しましたか?
-
309
匿名
なんか前スレで既に3分2は売れましたとか書き込みしていましたけど、私が住友不動産の知り合いに聞いたら、まだ250戸位だそうですよ。それとMRの販売成約の花は半分が嘘っぱちだそうですね。業界では「煽り花」と言うそうです。最近の長谷工物件での大当たりは2年半前のスター
コート豊洲位ですよね。まああの時はマンションバブル真っ最中でしたが。この時期に東京郊外ではなく埼玉郊外でもう3分の2も売れてる大規模物件が存在していたら、今、こんなにデベが倒産したりしないでしょう。
-
310
匿名さん
>>309
私が住友不動産の知り合いに聞いたら、まだ250戸位だそうですよ。それとMRの販売成約の花は半分が嘘っぱちだそうですね
あなたが住友不動産だったりして(笑)
憶測は良くないです。
MRで確認されたし。
-
311
匿名さん
なんでそんなこと売主でもない同業他社の知り合いが知ってるんですか?
本気でその方の発言を信じてるの?
その根拠を教えてくださいな。
-
312
匿名さん
この情勢だと一部の棟は建てずに延期とかあるかな?だからまだまるまる販売会えてしてなかったり。経済情勢考えたらうりいそぐことはあってもうりおしみは考えにくいのでは
-
-
313
周辺住民さん
-
314
匿名さん
現地見てないのかな?とっくにコートも着工済みです。
このご時勢に売り惜しみなんてする訳ない。
これは体力的に余裕のあるデベだけが実施できる経済情勢を
考慮した販売戦略でしょう。
-
315
匿名さん
住宅ローン減税が最大規模になるって報道が流れてますね。
詳細の内容に興味津々です。
-
316
匿名さん
>>307さん
昔、川があったところにマンションを建てて、大丈夫なのですか?
-
317
契約済みさん
西側のパークサイドのメインの販売開始は12月〜1月くらいと聞きました。
知人は、「西向きの部屋は冬になってからでないと売りにくいんじゃないか」と
言っていました。
確かに夏の暑い時期よりは売りやすいのかも知れませんね。
それに、公園もできてきて印象が良くなるし。
また、南向きの部屋の販売状況が良ければ追い風になりますしね。
価格は南向きの既販売物件よりやや高めになると聞いています。
(3LDKの部屋で4500〜4700万くらい)
ブライトが売り出されたとき、思ったより高かったので驚きましたが、
パークサイドも結構高い設定みたいですね。
でもこの経済状況では、価格見直しがあるかもしれないですね。
売り出してから、販売不調で勢いがなくなってしまうと
コートの販売にも影響するでしょう。
-
318
契約済みさん
-
319
匿名さん
営業の宣伝ばっかりで本当の住民は少なくて住民版書き込みないのでは
-
320
購入検討中さん
>309
他の方からの情報はあてになりません。
いつの情報か分からないような、また聞きの不確かな情報は
迷惑ですので、お控え下さい。
-
321
匿名さん
↑これも営業さんだね!朝イチにチェックし、軌道修正ですね 必死さが伝わり好感が持てます(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
①価格について高いと書き込みがあると
②小学校、公園の話題、長文が書き込まれる
見なおすとそれの繰り返しばかりだよ
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件