このマンションって荒川のスーパー堤防の計画線にひっかかってるから
市街化調整区域なんだよね
そのおかげで都市計画税はかからないから周りより税金は若干安いかも
しかしどこが建設再開したんだろう?
2階が終わって3階に取り掛かってるみたいだけど
武蔵野線から見えるように出ていたヒューマンスクエア彩湖公園の看板は
まだでてないんだよな…
足場に垂れ幕が出ました
新しい名前は「ポレスター彩湖公園リーモ」ということで、
調べてみたら本社が広島にあるマリモが引き継いだようです
日当たり良好な立地ですね。
近くの川が大きすぎるのが気になるのですが。
間取り図のってるチラシが入ったけど、
ほとんどが70以下の間取り。
収納も小さいし、隣の部屋の音が響きそうな間取りで
賃貸みたい。
外にでなくても一日中電車お見ていられる
流されるとしたら戸建でしょ。
今年は5年に一度の花火大会の特等席だな
この辺は倉庫街ですよ。
戸建は無理があるでしょう。
やはりマンションでは?
この物件のHP、たまたま見たらEタイプの間取りが、
新都心のイトーピアの「頭のよい子が育つ間取り」とほぼ一緒でびっくりした。
あっちはミニバブルの頃で、4500~5000万とMRで言われたのを思い出した。
まちがえた、Bタイプだ
HPのリンクがないですね。
完売したのかな。
早すぎるような気もしますが、そういう需要があるということでしょうか。
もし売主が変更にならなくヒューマンのままだったら、いくらで売り出したのでしょうか?
この価格は新築では破格ですよね。
線路が近くなければ、非常に魅力的な物件だと思うのは私だけかな?
大宮以北よりはまし
密集地でないから周りは開けていて明るい立地
駅まで徒歩
あとは値段なりかな
どうか
電車の音は慣れますよ
国道沿いのマンションで車の騒音よりはましだと思います
モデルルーム行ってきましたけど、
残りは10戸切っていたと思います。
駐車場が無料なのは魅力的ですね。
彩湖へむかう道の途中に見えます。
ウォーターフロントへの最前列ですね。
1車線の道路もほとんど袋小路のような感じなので車の騒音などは無いだろうという感じですね。
外観見たけど真っ白なので、年数たったら黒くなりそう