埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネサンスタワー北大宮」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 北大宮駅
  8. ルネサンスタワー北大宮
管理人 [更新日時] 2014-05-01 05:16:12

ルネサンスタワー北大宮のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ルネサンスタワー北大宮でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:48:00

[PR] 周辺の物件
メイツ川越南台
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネサンスタワー北大宮口コミ掲示板・評判

  1. 82 匿名

    ウチも子供はいませんが、女性一人でアンダーバスを通るのは
    イヤです。
    ホント来春までに何とかしたいですよね。
    とはいっても具体的に現時点で何ができるか・・・
    行政や警察に意見を出してみても、まだ住民じゃないから
    無理ですかねぇ。

  2. 83 匿名さん

    このマンションって子持ち少ないですかね?
    営業マンが小さい子がいる方が多いって言ってたんですけど。

  3. 84 匿名

    さあ、どうなんでしょう?
    ウチの担当の営業マンは『いろんな年代層の方がいるけど、
    30代が一番多い』と言ってました。
    30代というと子供のいる家庭が多いのかなという気は
    しますが・・・

    ところで8月の店頭金利、出ましたね。
    毎月『ふ〜』とため息が出ちゃいます。
    7ヵ月後にはどうなっていることやら・・・
    皆さんはどんなローンをお考えですか?
    長期or短期とか変動とか・・・

  4. 85 匿名さん

    30代かあ。
    共働きの方達が多いんでしょうね。
    あまり昼間はマンションの住人はいらっしゃらないのかな?
    うちの子まだ小さいんでお友達がほしいなと思っていたんですが、無理?
    フローリングLL45ですけど、どれくらい下に響くのでしょう。
    子持ちの方で何か対策を練っている方いたら情報おねがいします。

  5. 86 匿名さん

    営業マンからまだ小学校に上がる前の子供が多いと聞いたような…。で、学校に
    入る頃、売って一軒家買う計画の方もいるとか言ってましたよ…。

  6. 87 ご近所

    皆さんにお会いできる時もまだ30代です。

  7. 88 匿名さん

    びっくりラーメン密かに引越したら食べに行こうと思っていたのに、
    うどんやになっちゃっていました。
    おいしくなかったんでしょうか?
    それとも安すぎて採算あわなくなったとか?
    180円って書いてありましたよね?

  8. 89 匿名

    >88さん
    びっくりラーメンってどの辺りにあったのですか?

  9. 90 ご近所

    経営者=従業員?スタッフはラーメン屋時代と同じです。
    今も昔も・・・
    MRにすごく近い場所にあります。

  10. 91 匿名

    Bタイプで以前、ウオークインクローゼットの天井高がパンフレットより低くなる
    かも??と書き込みしましたが、昨日やっと確認してそんなことないみたい。良かった。
    また、防犯で、通路側の面格子をステンレス製にしようかと思いましたが、やっぱり
    通路側は共有部分ということで差替えられなかった。でも、
    今入ってるアルミの面格子はかなり強いもので心配ないということです。
    けっこうそびえ立ってきましたね。電車から見るとエレベーター側は、ほとんど東向きで、
    ほぼ正面から日が当たってる感じがしますね。通路側の日照考えるとちょっと神経質になります。
    あと、アンダーパスですけど、“行政”って具体的にどこなんでしょうね?
    ヒマな時に当たってみようかな、なんて思ってるんですけど、区なのか県なのか、市議会、
    県議会、やっぱり区の生活安全課とか??できれれば先が見えた後に入りたいですよね。
    多分、入居したその日から通ることになし。あの騒音の激しい地下道でホイッスル云々
    なんて暢気なスローガンだしてるようなセンスじゃ地域住民は守られてないっすよ…。

  11. 92 匿名さん

    中仙道って国道ですよね?
    だから国なのかなぁとおもっていましたが。

  12. 93 匿名

    私は市(または区)か大宮警察署かなぁと思っていました。
    >>79で『大宮警察署』とありますし・・・
    さいたま市と大宮警察署のHPを覘いてみたら意見投稿欄があるよう
    なので投稿してみようかと思うのですが、生憎まだ、さいたま市民では
    ないので、あまり効果ないのかなぁとも思っています。

  13. 94 北大宮在住男。

    キャンセル待ち情報は、
    直接売主に電話するしかないのでしょうか?
    どなたか情報持ってる方いれば。
    北区内で最近探し始めてここのマンションを
    知りませんでした。
    北大宮ラプレよりは総合的に見て良いでしょうかね?
    入居が近いのがいいです。

  14. 95 匿名さん

    ココのマンションは一応大宮区になりますよ。

    >北大宮ラプレよりは総合的に見て良いでしょうかね?
    良いか悪いかは本人しだい。ラプレはオール電化が売りでしょうし。
    住人としては、売れ残り物件がないことがホッと一安心なところですが。

  15. 96 匿名

    昨日また現地に行って見てきちゃいました。
    11階を作ってましたよ。
    随分高くなってきたので、下から見上げる感じでした。

  16. 97 匿名さん

    ほう!楽しみですねぇ〜!営業マンが
    「回りの囲いが取れると自分の住む階を見て
     あそこが我が家だ!
     なんて楽しみが増えますよ」
    って言ってたっけ。
    あと4階ですか。
    どれくらいで外装がお目見えするんでしょうね。

  17. 98 匿名

    マンションで鳩の害に困っている人をたまに聞きますが、この辺りは
    どうなのでしょうか?
    何か情報ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  18. 99 A

    やですねぇ、、、。ハト。今住んでるところは9Fなんですが、やっぱり来られてしまいました。一度住み着かれるともうおしまい、と聞いたので、手摺りにワイヤー巻き付けて対処しました。でも景観的にはちょっとね、、、って感じです。どこからともなくやってきて住み処にしてしまう(住むなら家賃払え!)ので、ハト害対策は徹底してやるべきと思います。
    いま宇都宮線からみえるんですけど、サニーコート盆栽、ラプレ大宮公園が完成間近でカバーがはずされてついにお目見え!しました。サニーコートとても重厚感ありタイルの色も落ち着いていていい。ラプレの黄色のタイルもとてもかわいい!ルネタワーもお目見えしたらきっとすごいんだろうなあ。ちょっと今から楽しみです。

  19. 100 ご近所

    アンダーパスを通らないで大宮駅へ行く方法
    ①バスに乗る
    ②北大宮から東武線に乗る
    ③大成駅からニューシャトルに乗る
    ④中央病院のアンダーパスを通り西口側に出る
    もう一度アンダーパスについて見直しましたが、
    アンダーパスの歩行者通路のみを長いスロープ式に変更すると、
    アンダーパスの階段上がってすぐの橋がなくなりますので、
    北大宮駅へのアクセス距離が前後の信号まで歩くことになりますので、
    かなり長くなります(実質2倍位でしょうか・・・)
    ルネサンス北大宮よりバス停側へ歩き、改良されたアンダーパスを大宮駅側へフルに歩きます、
    側道を戻る形で北大宮駅へ歩くことになります。
    他にどのような改良を望むのか具体的な方法を検討する必要がありそうです。
    話し変わりますが、鉄道博物館も工事順調に進んでいるようです。
    プラウド宮原マークス見学してきました。高かったです。
    ここで良かったと納得しました。

  20. 101 ご近所

    補足
    ②ラプレ側の踏切りを渡り北大宮駅へ
    ③大成駅へ行くにも中央病院のアンダーパスを通ります
    我が家にもハトが毎朝来て交信しているかのごとく鳴いています。

  21. 102 匿名

    やっぱり鳩は何処でもスゴイんですねぇ(>_<)
    ウチも今はさいたま市外の集合住宅ですが、スゴイんです。
    アレコレ試していますが、人間と鳩の追いかけっこという
    感じで、新しい手段を試すと暫くは来なくなるのですが、
    だんだん慣れてくるのかいつの間にかまたやってくるんです。
    新しい家になったら開放されるかなぁと期待しているのですが、
    どうやらあまり期待できそうにないですね。
    鳩対策で何か良い方法ご存知でしたら、教えてください。

  22. 103 ご近所

    鳩対策で検索すると様々な情報が閲覧できます。
    近づけない、居座らせない事が重要な事のようです。

  23. 104 匿名

    デベからローンのお知らせはいつ頃くるのでしょうか?
    そろそろかなぁとは思うのですが、提携ローンを利用しないのなら
    最終的に決めるのはもう少し後でも良いのでしょうか?

  24. 105 匿名さん

    私も紹介してもらった銀行ではなく、某銀行のローンを予定していますが、引渡し日が決まらないとローン手続きが出来ない・・・との話で保留状態。
    デベ担当者は、あははは・・・と。
    ようやく半分待った→決断してから半年待った、あと半年もう待ちきれない。
    3月末は慌しいんだろうな・・・

  25. 106 匿名さん

    いろいろすべきこと、今から少しずつ出来たら良いですよね。

  26. 107 匿名さん

    先ほど現場近くを通過してきました。
    予想以上に静かな所ですね。
    幹線道路から一歩入るとこんなにも違うものかと。

  27. 108 匿名さん

    マンション反対の張り紙もなさそうですので、ひとまず安心かと。
    地域住人の方と仲良くやりたいです。

  28. 109 匿名

    >108さん
    同感です。
    いろいろなMRに行きましたが、多くの所で地域住民の反対運動が
    なされていて、『購入者にも損害賠償請求』なんてノボリもあちこちで
    お目にかかりました。
    ココはノボリや張り紙こそはないけれど、元はタクシー会社の営業所
    (?・・・と営業マンに聞いた)があった跡地に15階建てのマンションが
    建つことになって、本当に何事もないのでしょうか?
    とにかく108さんのおっしゃるように、地域の方とうまくやっていきたいですね。

  29. 110 匿名さん

    108です。
    元々タクシーの営業所時代は高架側に事務所があり、周辺住居の日照にはまったく影響していませんでしたからね、ちょっと心配です。
    しかもエントランス側の一戸建ては昨年出来たばかりなのに、まさか1年足らずで目の前に15階建てとは申し訳ない気持ちになってしまいます。
    実はここの一戸建て狙っていたのでしたが、色々な事情でタイミングが合わず見送りました。
    そんな折マンションの工事が始まったので・・・

  30. 111 匿名

    オプション会のお知らせ来ましたね。
    フロアコーティングや紫外線フィルム、防カビコーティング等
    興味あるのですが、高いですね(>_<)
    とりあえずオプション会には行ってみるつもりですが・・・

  31. 112 匿名さん

    高いに同感!
    良さそうなオプション全部注文したら販売価格の2割程度に・・・
    こんなにも掛かるものだと予想していなかったのでローンの開始前にかなりの大打撃!!
    始めから高級仕様でなくても良いものは全て自分でそろえようと思います。
    例えば照明・エアコン・カーテン・家具etc
    ローン残高が少なくなって気持ちにも資金的にも余裕が出来たらリニューアルすれば、と自分を慰めました。

  32. 113 匿名さん

    他のマンションのオプション会の書き込みで、デベロッパーのは割引のまったくない
    上代価格なので、自分で別に頼んだ方がよほどいいって言ってたよ。
    誠実な業者を探す手間はあるけれど、ね。
    みんなでつるんで別の業者に複数軒発注するから値引きしろって交渉するとか?
    家具はやっぱイケヤでしょうか。紫外線関係のカーテンは楽天ですごい割引ものがあったよ。

  33. 114 匿名さん

    金利据え置きっぽいね。いい感じ?

  34. 115 匿名さん

    9月中に申し込むといまの金利でやってくれるところが多いみたいですね。
    10月ローン申し込みだけど個人的にやったほうがいい?
    優遇効くのは都市銀行だけだって言うし、JAとかって結構安いんだよね。
    提携してくれないかなぁ。。。提携してくれるとさらに0.1%優遇してくれるらしい。

  35. 116 匿名

    >115さん
    我が家もJA検討していて、先日、相談会に行ってきました。
    ただ、ウチは固定期間後、条件的に最大0.7%の優遇を満たせそうにないので、
    どちらかというと諦め気味です(>_<)
    提携してるとよかったんですけどねぇ。

  36. 117 匿名さん

    フローリングのワックスやら30年もののUVコートとか他のスレッド見てたら
    頭が痛くなってきました。でも色々知識ついてオプション会のはやめておこうと思ったです。
    自分で探す。なので当面の課題は金利とローンです。これも頭痛い。
    あとアンダーパスもあったね。まだ動けてないんですわ、忙しくて。忙しくなった理由の一つに
    個人的なことですがレーシックを受けたのね、すごいよ、2.0とかになって感動的〜!
    マンションからの夕焼けを見てやる〜!

  37. 118 匿名さん

    マンションの価格変動関係の記事を見てて、大宮は地方の割にまあいい方なんだけど、
    東口の再開発を市が断念したって聞いて改めてがっくり。昔、開発計画を強引にやって
    地権者と折り合いが悪くなってるらしい。意見を述べている地権者は80歳だった。
    変われないだろうなぁ。地権者が世代交代するまでは変わらないだろうな。
    古き良きもあるんだけど、東口汚いんだもん、風俗系多いし、
    あの中央デパートにもビックリする。何あれ?
    駅ソトを本気で開発してほし〜な。

  38. 119 匿名さん

    窓ガラスのUV+防犯フィルム、推奨窓に全て施工すると75万!なんじゃそれ。
    申し込み期間を過ぎると割高になるとか、あおられて逆に不愉快!
    そんな売り方しか考えられないの?
    絶対に行かないし、何も申し込まない。
    必要なものは全て自分で探して、施工します。
    親切身のないリアルにがっかり。

  39. 120 匿名さん

    UV+防犯フィルム良い業者あったら教えてください。

  40. 121 匿名さん

    別のルネサンスの購入者ですが、オプション会に行きました
    一応、カーテンと照明を見に行きましたが結局購入は別でする事にしました
    相場観を掴む意味では良い経験だったと思います
    カーテンや照明は同じ物がもっと安く買えるところを見つけたし
    フローリングコーティングは結局やりませんでしたが
    引越屋が提携している所と比較検討出来ました
    見積もり取って、それを他の業者との引き合いに出す事も出来ますよ

  41. 122 匿名さん

    売り手と提携してることを選ぶのは、素直にぼったぐられる典型例だと思う。
    オプションの資料を見ただけで呆れてしまいました〜。ワケわかんないくらい高過ぎ。
    その辺の量販店でさえもっと良心的だし、ネットで買えばさらにお得情報にも行き当たる
    し、つるんでる業者連中とは関わりたくない。資料ですでに不愉快ですよ。
    自力で探します。入ったあと部屋の雰囲気を確認してゆっくり探します。
    なんかこの分だと、内覧会は絶対に建築士を連れて行こうと思いました。

  42. 123 匿名さん

    >119.122同感。
    共感できる方がいて、少し安心しました。

  43. 124 匿名

    皆さん、同感です。
    でも、オプション会には行こうかなと思ってます。
    最初から買う気は全くありませんが、現物が

  44. 125 匿名

    >124です。
    ごめんなさい。書きかけでうっかり送信してしまいました。
    以下、続きです。
    現物がどんなものか、フロアコーティングとか見てきます。
    知人に同業者がいるのですが、高いと言ってました。
    ネットでカタログ取り寄せてみましたが、やはり双○は高いです。

    と同時に、高いお金を出してフロアや防カビコーティングして、
    果たしてそれだけの価値があるものかどうかもじっくり検討して
    みようと思います。

  45. 126 匿名さん

    他スレでもありますが、コーティングしたからといって
    何もしなくても良いとなるものではありません。
    車のコーティングを例にとっても、日常の汚れは手入れの必要があります。
    フローリングのコーティングも汚れは付かなくても、ほこりの掃除は必要でしょう。
    床ってそんなに傷つきます?
    浴室に窓があるから、カビもそれほど付かないかも?
    少し生活してみてからで十分かと思いますが。

  46. 127 匿名さん

    UVコートとガラスのフィルムで、日照を調べてみたんですが、このマンションって
    ほぼ西向きだけど、太陽が沈む方位が夏に北寄りで冬は南寄りだから、
    西向きとはいえ絶妙にバランスが良いかも。冬はより日照が確保でき、
    夏は西日も緩やかかも…って訳ではないですが、オプション会にはウチも不参加〜。
    実態を見て感じてゆっくり判断します。青田買いのリスクのうえ、青田オプションまで
    しょい込めないや。

  47. 128 匿名さん

    ですよね〜

  48. 129 匿名

    今日、現地に行ってきました。
    13階を作ってました。
    来月末くらいには15階まで完成するのでしょうか?

  49. 130 匿名

    >126さん
    そうですね。ご意見ありがとうございます。
    確かにフローリングってペットを飼ってたり、乱暴な扱いを
    しないと、そんなに傷つかないかも・・・
    現に今の家も数年住んでいますが、目立った傷はないです。

    入居後に管理組合で希望者を集めて業者を選択し、団体割引
    みたいな感じでするのもいいかなと思いました。

  50. 131 匿名さん

    アンダーパスですが、
    市役所生活市民課→大宮国道事務所→浦和管轄→さいたま市管轄、と回り回って17号
    ではなく中山道だと指摘され(な〜んだ間違えちゃった!)結局、北部建設事務所とやら
    に行き着き、道路安全対策課の方に相談しましたら
    「う〜ん、構造自体を変えるのは、まず無理ですね。明るくするとか、
    落書きの除去とかだったら、道路維持課で受け付けてますが…。どうしても構造から変えたい
    場合、やはりここの道路安全課に陳情書を提出して頂くことになるでしょうが、
    まず無理だと思います。防犯面で不安な場合は大宮警察に相談して下さい」とのこと。
    大宮警察は構造を変える担当ではないみたいだけど、電話はしてみますね。でも、
    通常ラインでは難しいかもね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス新狭山
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸