物件比較中さん
[更新日時] 2015-12-17 23:29:20
邸風な趣のある、シティハウス文京小日向ってどうでしょうか。
所在地:東京都文京区小日向1丁目91-3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩7分
東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅から徒歩10分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2012-09-20 14:25:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都文京区小日向一丁目91番3(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分 東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
38戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年07月下旬予定 入居可能時期:2014年08月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス文京小日向口コミ掲示板・評判
-
124
ご近所さん
>122 >123
小日向では、町会を初めとして新住民の方は歓迎しますよ!
今は三菱地所レジ「パークハウス」の建設に対して、執拗な住民要求が続いているだけです。
ここの組織は「住民エゴ」上等!というスタンスですから始末が悪いです。
でも新住民には何の恨みもないはずです。
そしてこのシティーハウス文京小日向に関しては、近隣住民はもはや全く関知していません。
いずれにせよ、小日向ですから静かに安心して住めると思いますよ!
↓コワイ内容でもなさそうですが?
https://www.facebook.com/kohinata.bunkyo
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
あれ、そこの会の人?
ここを見てる時点で怖い。
歓迎する住民が、マンション購入の口コミサイト見ますか?
田舎ならともかく、東京の中心部で。
このフェイスブックの内容で怖くないと思ってるところが怖いです。
環境守る目的なら、清掃会を催したとか、植林したとか、周囲に緑の寄付したとか、保有土地を
公園として使えるようにしたとかの内容なら怖くないですけど。
全て、新しいマンション建築への反対運動じゃないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
ご近所さん
>124ですが・・。
まさか「住民エゴ」上等!の会の人ではありません。
小日向の物件にはアンテナを張っています。家族用とかね。
小日向を見下ろすスミフ高級物件「パークスクエア文京音羽」も内覧してきました。
9年落ちでも1億超で立派なもんでした。諸般の事情により購入は見送りましたけど。
怖いというのは立て看板に、こんなことを書くような運動ではないですか?
小日向の住民は、こんな品のないことはしませんので安心してください。
『日照障害や風害が発生することを承知で購入する方に対しては、近隣住民が購入者自身を訴える事は法的に可能です。』
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
文京区ってこういう運動が多い気がするが、
裏でどこかが糸でも引いているのかね?
ま、結局、法律や条例違反してないなら、問題ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
周辺住民さん
> ま、結局、法律や条例違反してないなら、問題ない。
それがね
>>118 もそうだが
工事が始まってから建築基準法違反が判る事例
文京区でかなりあるの
ここ数年に日経アーキテクチュアなどで
取り上げられたものだけで4,5件はある
区役所の指導力が足りてないのではないか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
低層マンションなので日当たりが気になりますね
それにこの周辺は坂が多いので歩くのにちょっと大変かなというイメージですが、
子育て環境は良さそうですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
物件比較中さん
ここい限っては西向きのほうが良く思えてきました、東側って車庫ですよね?、深夜も動くのでしょうし、距離関係が鍵だと思います。
低層マンションですので思い切って階自体下でも良いかと考えています。エントランスホールの真上などは下に誰も住まないですからあまり神経質にならなくて良さそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
128は何に必死なの?
意味がわからん
あんたは、正義の味方?ヒーロー?
建築基準法違反なんかあんたが
住んでるたいそうな住宅にもあるかもよという
もんだよ。それが4、5件で区の指導力って・・・
特別に活動費を寄付してあげれば、区に。
区役所もお疲れさんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
よく判らないですけれど…書面の段階できっちりしておいてくれると
後々のトラブルが起こらなくていいんじゃないかなと思いました
工事が中断すると、入居が延びてしまいますからね…
音とかそういうものを考えると、
こちらの場合は私も西向きの方が良いんじゃないかと思っています。
終電や始発の時間を考えると、やはり東よりは…と感じますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
135
匿名さん
場所は鉄道の操車場脇ですが、基本的には静かで良い街なんですけれどね…。
近隣の方ともうまく交渉していくのがデベの仕事ではないかな、と思っています。
本当にこの地域は好きですので、
上手くまとまっていってくれれば…。
操車場の音はどうなんでしょうね。
窓を閉めておいて聞こえない種類の音なら良いのですけれど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
周辺住民さん
>>128さん
>>118の事例では、確認を下ろしたのは文京区ではなく、
指定確認検査機関のイーハウス建築センターとなっていますよ。
個人的には細い道路でセットバックが進まないことの方が気になりますね。
黙認しているのでしょうかね。
>>135さん
問題は深夜ですよね。
丸ノ内線の車両シフトがどうなっているのか知りませんが、
夜中にみっちり保守する体制になっているとつらいかも。
以前、中央線沿いに住んでいるときに、
夜行列車(上りアルプス)でよく目が覚めました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
購入検討中さん
最終的には、買う方は売主の良心に期待します。
どんなマンションでも完璧ではないから、欠点もあるでしょう。それを教えてもらって納得して買うのと、教えてもらえず買ってしまって、後で知って後悔するのとでは、同じマンションを買っても大きな違いになります。
売る方からしたら、デメリットなんて言わない方が売れる可能性も高いし良いんでしょうけど、世の中には、たとえ売れる可能性が減ったとしてもお客さんに納得してから買ってもらいたいと思って、良いとこも悪いとこも全部教えてくれるそういう正直な、というか真にお客さんの幸せを考えた売主さんもいると思うんですよね。
ここがどっちかはわかりませんが、自分が買うときにはそういう売主さんに巡り合いたいと思っています。
マンションにお金を払うのではなく、マンションで幸せな生活を送ることに対して私はお金を払いたい。
それに、マンションをたくさん売ったやり手の営業マンより、自分が売ったマンションで大勢の人が幸せに暮らしていることを誇りに思っている営業マンのほうが、会社的な評価はわかりませんが、人生においては誇れると思います。
施工会社にも言えることですが。
利益が多少少なくなっても安心安全にコストをかけるそんな施工会社さんに巡り合いたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
137さんの書かれていらっしゃること、わかります。
マンションそのものを買う、というよりもそこでの生活を思い描きますからね…。
こちらなら、基本的には好きな地域ですので楽しく暮らせるのでは?と思っています。
操車場は頑張って朝、早起きして実際に見に行ったり、
夜遅くいったりしてみてもいいかもしれないですねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
操車場が夜中どの程度動くのかな?というのが一番気になるところですね。
終電後、早朝はきっとあるだろうなと思いますが。
こちらの防音の対策だと、
どの程度の音が防げるのかは気になりますね。
もし気になる程度やはり出るなら、
西側のお部屋が私も良いのではないかと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
物件比較中さん
私はここに住んでもタクシーを使うことはないと思いますがいかにいいポジションに位置しているかだけは確認できました。皆さん電車の利便性を優先的に見ている方が多いと思います。でもタクシーでどこに行くのに何分かかるかも、今回こちらの物件を見て価値に関わってくることなのかなと勉強になりました。万が一の時も助かりますしね、東京駅に9分程度で行けるなんて嬉しい限りです、低料金で済みますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
ご近所さん
> 東京駅に9分程度で行けるなんて嬉しい限りです、低料金で済みますし。
9分?
無理でしょう。
どちら様ですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
小日向の住人
丸ノ内線小石川操車場目の前で最悪の場所です。私は線路を隔てて丁度真向かいのマンションの高層階に仮住まいとしてここ半年ほど住んでますが、操車場内での線路と車輪が擦れるキーキーする金属音が半端なくうるさいです。ましてやシティハウス文京小日向は低層マンションなので、場所的にも東側西側関係なくその音は響き渡りますよ、たとえ防音2重サッシにでも音が遮られません。朝5時半の出庫から朝ラッシュが終わって戻ってくる9時頃、夕方ラッシュに向けて出庫する16時頃から2時間ほど、そして一日の操業が終わって車庫入りする23時から1時頃が、ちょうどその音が多発する時間帯です。電車好きな方ならよいかもしれませんが、そうでなければ敬遠されたほうが無難です。昔から小日向界隈に住んでいますが、あの土地は以前は確か東京メトロの社宅、職員用アパートだったと思います。線路音が酷くて社宅としてしか利用されていなかった土地です、それが一般住居として建築されるわけですから、近所の我々からしてもあそこに住むのは酷だろうなぁと他人事ながら心配してしまいます。購入を考えていらっしゃる方は後悔する前に、是非朝8時〜9時にあの近辺で一時間ほど佇んでその騒音を確かめてください。あと、電車通過による道路の振動もチェックされたほうがよいと思います。長文失礼いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
小日向の住人
何点かお伝えし忘れました。駅から7分とのことですが、まぁ直線距離にすればそんなものかもしれませんね。しかしあの場所は場所的に坂のほぼ下。毎朝茗荷谷まで坂を結構な坂を登るはめになります。若い方ならよろしいでしょうが、でも毎日となると結構厳しいものがあります。買い物はたぶん駅前の三徳あるいは小石川4丁目の春日通り沿いにある三徳になると思いますが、どちらにしても自転車でも坂の上り下りで結構大変だと思います。
また小学生のお子様をお持ちで学区を気にされる方、文京区で一番人気の窪町学区ではなく、小日向台町小学校となります。坂を気にせず静観な小日向での生活を希望されるのであれば、もう少し江戸川橋よりの故中村勘三郎の家の付近がとてもよいです。今のマンションの前はその数軒先の戸建に住んでいました。付近の坂はあいかわらずきついけど、文京区コミュニティバスの運行路が目の前で助かっていましたが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件