物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番) |
交通 |
京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分 高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分 東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
812戸(他、共用室1室、フィットネスルーム1室、キッズルーム1室、多目的室1室、ゲストルーム2室、店舗2室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月08日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]相鉄不動産株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]住友商事株式会社 [売主]セコムホームライフ株式会社 [売主]日鉱不動産株式会社 [販売代理]相鉄不動産販売株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 受託営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サクラディア口コミ掲示板・評判
-
821
匿名さん
>>820
でも削除されたって事は「不適切な内容」とサイト管理者に判断されたって事ですから、
個人情報に引っかからなくても貴方の投稿が削除されたのです。
諦めてください。
-
822
匿名さん
思いやりの気持ちをもてば、部屋が特定されてしまう中古住居への批判中傷なんてしないはずです。
離婚、住み替え、転勤等理由はいろいろあります。600戸売れていれば中古が出ても当然です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん
>>821
わけがわかりません・・・・・・・・・・・・
>>811の削除依頼があるが削除されていません。
この先新築および未入居の中古が売れる前に中古物件が出てきます、検討者から見れば選択肢が増えていいことです。
-
824
匿名さん
-
825
匿名さん
オレも個人情報保護法にひっかかるとは思えん。公開されている情報だし。
このスレを見ている人はこのマンションに興味を持っているので、リンクがはってあれば、逆に売れるチャンスはむしろ増えるかも。
しかし、よっぽど引かんと売れるないだろうね。購入時の諸費用+ローンの返済+値引き額+仲介手数料とかいれたら、年間家賃400から500万円くらいになるかも。
かなり怖い物件です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
マンコミュファンさん
会社の隣の(都内)建売で3カ月で住人が居なくなりました。5千万位の新築物件でした。
理由は判りませんが、世の中何があっても自己責任なんですね?マンションも色々理由はおありなんでしょう。中古も買う人は買い、手放す人は・・辛い?のだろうか・・人のことは判りません!
-
827
匿名さん
そういう批判中傷がいけないんですよ!中古なんだからそんな値引きしないよ。逆にするなら金持ちで尊敬するよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
ご近所さん
>>827
中古は値引きしないよといいますが、それじゃ売れませんよ。
だって新築住戸が山ほど残ってんだもん。
値引きしないで売れないで持ち続けるなら、そっちのほうが金持ちです。
-
830
匿名さん
>>827
中古の売り出し価格が高い(ぼったくり)でしょw
新築より価格が高いか、同じくらいの中古を買いますか????????
中古だからお買い得感がないと売れないと言っているのです。
新築がまだ売れていない状態での中古物件は厳しいです。
-
-
831
匿名さん
完売前に中古物件がでるのってよくあることなんですか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
匿名さん
-
833
匿名さん
売主が通常は表に出る前に買い取りして中古の出回り防止するのが普通。でも、大規模で完成後長期化するとモグラ叩きのように売りが出てくるのが困りもの。それに売主複数のため、コンセンサスがとりにくい。中古の売りは今後も出るので在庫販売の障害になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
サラリーマンさん
今日モデルルームに行き、現地の見学をしました!
なんだか拍子抜けするくらい、とてもいいマンションでした。
現物見るとほんとに惚れますよ!
契約しようと思うのでどの部屋にするか迷います。
-
836
831です。
>>832
すでに売り出した購入者さんがいるんですよ。
>>833
じゃあ普通は分からないように売り主が買ったりするんですね…。
知りませんでした。
住民板で完売する前に中古がでるのは良くあることだよって話が出ていて気になったんです…。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
>それに売主複数のため、コンセンサスがとりにくい。
売主複数のデメリットでしょうか
-
838
匿名さん
>>836
> じゃあ普通は分からないように売り主が買ったりするんですね…。
> 知りませんでした。
だまされてはいけません。マンションが完売してない状態で、中古がでても、マンションの売主の業者は普通買取なんかしませんよ。
大規模物件にすんでるけど、入居時に売れ残った住戸が全体の2%くらいありました。
その売れてない住戸は売主が売っていたのですが、それとは別に、中古物件を仲介業者が売ってました(未入居なので正確には「中古」じゃないかもしれないけど)。
もちろん仲介業者がオープンルームもやってました。もしマンションの売主業者が買い取るのが普通であれば、こんなことはないでしょう。
買取してくれるなら、「買って失敗した」と思った人も売りに出し始めます。
それに「へいへい」応じていたら、マンション業者は資金がなくなるでしょう。
いくら何社も集まって売っているといっても。
-
839
匿名さん
販売スケジュールを見ると第9期、販売開始予定 平成21年2月上旬
予定価格2700万円台〜4200万円台予定、専有面積71.66m2〜93.8m2
第9期及びすべてが竣工から1年経過の未入居の中古販売です、価格も相変わらず※※です。
それにこれから時々出ると思われる入居後の中古。
入居後の中古の出現で未入居の中古の販売に影響するでしょう。
-
840
地元不動産業者さん
大体この時期の、マンション転売は転勤に伴う物が多いと思います。
どこのマンションでもあることですが、今の会社の状況だと今まで無かった事が起こっているので
不意に転勤なんていう方も多いのではないでしょうか。
ペースは分かりませんが少しずつ売れている状況なので、転売したい方はあと2・3年は我慢しなくてはならないのでは・・?
バブルの時のように「建てれば売れた」時代があったように、今はお金が無いだけで需要は必ず有りますので時が来れば必ず完売するマンションだと私は思っています。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件