一戸建て何でも質問掲示板「南の空き地に家が建つ・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 南の空き地に家が建つ・・・
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-05-08 21:43:31

我が家は土地が狭いため北側の境界から120cmしか離せませんでした。
南側に家が建つようなんですが、先日建築するだろう場所に縄が張られ驚いたのですが
土地が広いくせに北側境界の1mまで寄せてくるようなんです!
これでは我が家の日当たりが悪くなるし、景観が台無しです、
せっかく付けた12尺の全面開口窓も意味が有りません。

普通だったら土地が広いんだしもっと南に建てるのが暗黙の了解じゃないですか
なんとか穏便に話を持ちかけ離してほしいんですが何か良い対策ないでしょうか
早くしないと基礎ができちゃいます。きになって憂鬱でたまりません。

[スレ作成日時]2012-09-20 02:11:31

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南の空き地に家が建つ・・・

  1. 21 匿名

    あなたが悪いよ。言いがかりも甚だしい。

    我が家の隣には南北に50坪ずつで二軒建っているけど、南側の家は裏を1メートルも空けていない。
    北側の家は北玄関にして家をギリギリまで寄せて南側に数メートル庭を取っている。
    どちらもトラブルなく仲良くしてるから
    、あなたの性格が悪いだけに見える。
    日照権云々文句言うなら最初から南側買うか、うちみたいに南北二軒分買えば良かったのに。

  2. 22 匿名さん

    120cmしか空けられない土地を選んだのが問題でしょ。 
    トータル2メートル以上空くんなら、都心の北道路の土地としては良いほうなんじゃないの。
    日当たりなんてメリットだけじゃないんだからプラスに考えては。
    うちは東側が空き地だけど、道路から丸見えなんで早く家が建って欲しいぐらい。

  3. 23 匿名さん

    気持ち分からないけど いるよね。

  4. 24 匿名さん

    みんな主さんのような思いをしたくないから、無理してでも南道路の土地を買うんですよ。

    普通とおっしゃいますが、普通の人はそんな条件の土地は安くても買いません。

  5. 25 匿名

    場所はどのあたり?
    主さんとこは何坪で南側は何坪?
    これが都会で主20坪南側80坪以上なら同情する。
    けど実際は交渉自体が無理だわなあ。

  6. 26 匿名さん

    あんただって120cmしか空けてないんでしょ。100cmも120cmも日当たりと言う点では誤差。あんたは北側の家に対して何も感じてないんだろ。

    ダブルスタンダードもいいとこだな。

  7. 27 匿名さん

    主が悪いと言うか、感覚が非常識非一般的なんだな。

    北側に家を建てる時は、将来南側に家が建つ事を想定して間取りを考えるのが常識。

    主に質問なんだが、今のあなたが住んでいる土地を選んだ理由は何?

  8. 28 匿名さん

    うちも購入した土地の南東角地のお隣さんは、
    西側に隣家が迫るのは嫌だから、今回家建つって聞いて
    西側3m分の土地をハウスメーカーと交渉して購入したらしい。

    嫌なら配慮を求める前に、自己防衛しなきゃ。


  9. 29 匿名さん

    スレ主みたいな人が居るから怖い

  10. 30 匿名さん

    主さんの土地の広さは?
    南の土地の広さは?
    北隣人は主さんが120しか開けずに建てた時に、日照権の主張をしてきましたか?

    北隣人の日当たりを考えて、家たてましたか?

    日当たりを求める人は南開口部の多い土地か、広い土地の真ん中に家を建てるかですが、都会なら、1メートルは普通よりいいと思いますよ。

    都会ではないんですか?

    住宅地なんですよね?

    そうじゃないなら、隣人がかわいそうです。

  11. 31 購入検討中さん

    完全に トピ主 がおかしい。どうあがいても、トピ主が近所から変人、クレーマー扱いされて、孤立しておしまいだ。

  12. 32 匿名さん

    主さんが間違ってるよ。
    基準法の北側斜線や条例の外壁後退寸法を守っているなら、文句は言えない。
    なぜ、南に家が建つことを想定して自宅を建てなかった?
    裁判所も紛争委員会も相手にしてくれないよ。
    モンスタークレイマーになって、あと数十年、南側の隣家と喧嘩して過ごして下さい。

  13. 33 匿名さん

    良く見たらこの人、景観についても文句言ってるよ。
    北側買っといて南側に家が建ったら文句言うって、ただのクレーマーだな。

    主みたいな奴が、ここで晒されるんだろうな。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83152/

  14. 34 匿名さん

    主さんは 大漁だ 大猟だ 飯うま~で終了じゃない?

  15. 35 匿名さん

    俺は主と逆の立場だ。
    立地からして我が家では無いと思うが、こんな奴が隣家だと思うとゾッとするわ。
    窓の位置は隣家と被らない様に注意するが、何で日照や景観まで考えないといけないんだ。

  16. 37 匿名さん

    そろそろ主の見解を聞きたいところだ。

  17. 38 OLさん

    こんなとこでガクブルどうしようなんて言ってないで司法に訴えたらいいわ

  18. 40 匿名

    スレ主さんの
    土地何坪?
    北側道路建物まで何m?
    無理してでも南側購入しないと。

  19. 41 匿名

    うちは南は7メーターあけたよ。
    3メーターは庭つくるのは世間の常識だよ。

  20. 42 ド素人

    こんなに叩かれたら主が戻って来にくいでしょうよー
    何か良い方法はないですかねー

  21. 43 匿名さん

    主に金さえあれば、今からでも何とでもなるよ。

  22. 44 匿名さん

    金を出して土地を一部うってもらえばよいだけ。5坪ぐらい?

  23. 45 匿名さん

    >44
    自分が南側だった場合、その条件は呑まないな。
    購入時の倍の坪単価+土地に掛かった諸経費+住宅会社に支払う違約金、で買い取ると言うのなら呑むわ。

    まぁ金さえあれば、解決できる可能性は高いと言う事で。

  24. 46 匿名さん

    土地は太陽光と抱き合わせの金額だと思え。

    以上。

  25. 47 匿名さん

    身勝手なのはスレ主さんで間違いないでしょう。
    金持ちは貧乏人の為に損を我慢して犠牲になれとでも思っているのだろうか。
    120cmもって・・・120cmしかだろ。
    北側の狭い土地。そんな処しか買えなかったんだから、
    広さを取るか日照を取るかで、どちらかは我慢するのは当然。
    その上、景観などと言うのはもはや異常です。

  26. 48 匿名さん

    そもそも北側斜線(あったとして)に合わせて建物が来ると思うのは誰でも当然
    だから皆、日当たりを気にするなら相応の土地と建物を考えて購入するでしょう。

    広い土地に3階建てでも建てられたら、それはちょっと予想外で残念だが
    文句を言える立場ではないでしょう。

  27. 49 匿名さん

    南側施主「お宅の日照と景観の為にこの土地を買ったのではありません」

  28. 50 匿名さん

    北側1m・・・
    なんて常識だと思いますよ。。。

    土地が広いくせに。。。なんて自分のワガママなだけでは???

    南側を購入しなかったスレ主さんが悪いのでは・・

  29. 51 匿名さん

    いいえ 南側の広い土地の人が悪い

    もう 広いんだから プンプン すこしは気を使ってよ プンプン

    かかと歩きはやめてよね プンプン

    交渉は大事だよ。

  30. 52 匿名さん

    このスレって釣り?
    書き込んでから気付いたんだけど、120㎝と100㎝だろう。

  31. 53 匿名さん

    帰宅後に 飯ウマだよ きっと?

  32. 54 匿名さん

    >>52
    スレ主の120cmと南側の100cmでは割合からしたら大違いですよ。
    年収400万円のAの12000円と、年収2000万のBの10000円では全然違うでしょ。
    Aが12000円出したのなら、Bは60000円出すべきです。
    南側には6mは離すように強く交渉すべきです!

  33. 55 NU●iさん

    今日も沢山釣れたぜ~!!

  34. 56

    まるでうちは日に当たる権利がないみたいにいいますが
    そんなことないと思うんです、知ってて寄せてくるんだし

    車で言えば幅寄せ行為ですよ?家は避けたりできないんです

  35. 57 匿名さん

    ごめんね 同情の余地なしかな?

  36. 58 周辺住民さん

    ”車で言えば幅寄せ行為”だって? 車が走る道路は公共の道で、みなが道路交通法を守って運転する。幅寄せのような危険行為は車ならだめだ。しかし、家は境界線から50cm離れれば民法上問題なしで、悪いことは何もない。ここは法治国家だ。まして、私有地は公道ではないから、車の幅寄せに例えるのは大間違い。 
    近所と交渉しない方が良いだろう。交渉したらおかしいな価値観が表に出て、クレイマーとか論理おかしいとか、あなたの悪い評判が広がってしまうでしょうね。

  37. 59 匿名さん

    >>56
    自分が先に他人の土地に幅寄せしといてよく言えるよね(笑)
    自分が120センチしか離してないんだから良くて向こうも120センチだろ。

    嫌なら引っ越せばいいよ。

  38. 60 匿名さん

    建築基準法上なにも問題なければ
    スレ主がいくら文句垂れても無駄

  39. 61 通りすがり

    さすがにこれは釣りでしょw
    あまりにも非常識すぎる。

  40. 62

    わかりました
    ありがとうございます

  41. 63 匿名

    旦那がかわいそう。
    いや、旦那も同じ感じなんだろうか?
    本当に日本人か?

  42. 64 匿名さん

    120と100、目糞鼻糞だな。

  43. 65 匿名

    スレ主の主張を読んでみて、ご飯を吹き出しそうになりました。
    自分の都合が良い思い込みの末路だと反面教師にさせていただきます。
    スレ主様の学歴を教えていただけば幸いです。

  44. 66 匿名さん

    こんな自分勝手な人が近所にいませんように!!

  45. 67 匿名さん

    主さん、大変だとは思いますが前向きに考えていってください

  46. 68 匿名

    で、結局これまで出た質問にまったく答えないつもり?
    あなたが何坪で相手方が何坪かって何人もの人が聞いてるんだけど。

  47. 69 匿名さん

    ただの釣りスレだと思うよ。

    スレ主が北側を120cmも空けた理由は、北側斜線制限で2階の北側の部屋が
    傾斜天井になるのを避けるためであって、北側の土地の日照を確保するためではないと思うし。

  48. 70 匿名さん

    だいたい北が南に文句を言うなよ。


    終了。

  49. 71

    我が家は60坪の土地でやや南東向き東道路ですすが
    家を建てるには間口が狭かったから仕方なく近いんです
    買う前は広く見えました、坪単価は17万くらいです

    隣はおそらく5倍は有ります、不動産屋は売り主は分筆する気無いし高いからそうすぐは売れないでしょうと言ってました
    不動産屋には責任無いんでしょうか

  50. 72 匿名さん

    今度は隣の不動産屋にまで当たる気かよ・・・

    異常だね

    あなたのために地球は回っていないよ

    建築基準法とか最低限北側斜線だけでも勉強したら

    それともあれか、隣の敷地は300坪で広いんだから、

    よもや建物がそばまでは来ないだろうとか

    勝手な妄想でいっぱいだったのかい?

  51. 73 匿名

    300坪ねぇ…
    平屋を建てる気かもしれんし、
    敷地内にもう一つ建てて賃貸経営する気かもしれんし、
    いずれにせよ、使い道について主に口を出す権利はないよ。

  52. 74 匿名さん

    南側にアパートが建つより遥かにマシだろ。

  53. 75 サラリーマンさん

    以前南側にマンションが立たないとっていた業者の紹介で中古を買ったが、
    3年後、そこに同じ業者がマンションを立てたよ!
    業者は、計画があることを知っていて売っていたようだ。
    今は、そこは売って別のところへ新築しました。

  54. 76 匿名さん

    最初から南側の300坪の土地を買えば良かったのに。
    貧乏って残酷だな (´;ω;`)

    まぁ何県なのかわかんないから60坪でも
    実はものすごいのかもしれないけど

  55. 77 匿名さん

    >>76
    坪17万だ。

  56. 78 匿名さん

    私がスレ主に問いたいのは、もし南側の土地が50坪程度で北側90センチに寄せて
    家を建てようとしたなら

    それは容認出来るのか?

    それとも、もっと北に寄せて建てたらどうですかと思うのか?

    まあ当然、もっと開けろって選択は無いですよね・・・

  57. 79 匿名

    慰謝料をもらったら?

  58. 80 匿名さん

    そんな事訴えられたら逆に反訴するよ 俺なら

  59. 81 匿名さん

    主さん60坪もあるのに南側を空けないなんて・・・

    いくら間口が狭いからって・・・





  60. 82 匿名さん

    一軒家を買うときは周辺住民の質を見極める能力が必要だなぁ
    300坪の土地を買ってお隣さんが主さんだもんなぁ

  61. 83 匿名さん

    うちは南を8メーター空けて建てたよ。
    南の家は案の定50cmくらいしか隙間をつくらないで建てた。

  62. 84 匿名さん

    上げた拳骨を下ろせないスレ主の気持ちはわかるが、あきらめた方が良い。
    自宅1.2Mと南亭1Mの差20㎝でしょ!
    自宅の北側が120センチあれば何かに使えるかも知れないと思うしか無い!

  63. 85 匿名さん

    うちは北を3メーター空けて建てたよ。
    南側は30メートルあいてます、2000坪ですから。(度田舎)
    スレ主は多分、都会だと思うのでしょうがないでしょう。

  64. 86 匿名

    坪17万だよw
    どんな過疎地なんだ。
    こんな激安の土地を60坪しか買えなかったなんて気の毒…。

  65. 87 匿名さん

    >>86
    それは言いすぎだぞ

    17万×60坪=1020万円 立派な財産じゃないですか!!

  66. 88 匿名さん

    自己中なスレ

  67. 89

    諦めます
    夫ができたら別のところに
    庭の広い家を建ててもらいます

  68. 90 匿名さん

    どうも どうも ニートの俺で良ければ?

  69. 91 購入検討中さん

    でた~他人任せ!

  70. 92 匿名さん

    >>89
    一軒家を建てて婚活!
    なりすまし?
    それとも新しい釣り?

  71. 93 匿名さん

    つか、日照が欲しいなら北側はギリギリ50cmまで寄せて建てるだろ。
    間口が狭いのならなおのこと。
    それを1m20cm空けましたって、意味不明。
    1m20cmってのも中途半端で最悪。
    物置を置こうにも置けないよ。
    2mも空けてあれば、日当たりは悪いにしても裏庭ができたり、
    物置を設置したり、自転車置き場にしたりと使い道がある。
    1m20cmって、ちょっと広い通路にしかならん。最悪だよ、最悪。

  72. 94 匿名さん

    南側に建てる旦那の愛人になるのが最善策かと。

  73. 96 匿名さん

    それって文字通り日陰の女…

  74. 97 匿名さん

    小規模マンション建たなくてよかったですね。

    平屋なら見晴らしはどうだかしりませんが、日当たりは良いかもしれませんよ?
    二階建てなら御愁傷様です。

  75. 98 匿名さん

    >>96
    座布団3枚!!!

  76. 99 匿名

    スレ主の事を世間ではキチママと呼ぶそうだ。
    でもため込まずに計画を変更しろと怒鳴り込んだら?

  77. 100 匿名さん

    >98
    ありがとうございます!

  78. 101 匿名さん

    たった1日ちょっとで100超え、ですか。


  79. 102 匿名さん

    たまにこういう訳のわからん奴が沸くから面白いんだな。

  80. 103 匿名さん

    >76
    我が家は300坪の東南角地。
    土地を買ったのは120年前だけどね。

  81. 104

    もう建築基準法がどーこーはいいです
    憂鬱で仕方ないし寄せてくるせいで病気になるかもしれません
    昨日も家が覆い被さってくる夢を見て寝れませんでした

    あななたちだって他人に嫌がることされたら嫌でしょ?

  82. 105 匿名さん

    受忍は必要です。

  83. 106 匿名

    直接、南家の方とお話しされて懇願しかないんじゃないでしょうか?

  84. 107 匿名

    南側の住人が本気で可哀想になってきた。
    こんなサイコババアが裏に居るなんてしらないだろうに…。
    お願いだから釣り宣言して。可哀想な南側住人は居ないことになるから!

  85. 108 匿名さん

    と言うか 実際 いるんですよ
    うちのいとこが建てた家のキタ側も 年中 視線で威圧していると 言っていた。

    共通は キタが先に棲んでいて 南が後に建つ事
    そして 南が 更地であった事

  86. 109

    隣は挨拶にも来てません、でも言うのはやめます
    お父さんに相談したら怒られました。

    よくよく縄を見たら結構大きな家のようなので
    もしかすると平屋かもしれません

    ちなみにオバサンではないはずです

  87. 111 OLさん

    常識や当たり前なんて存在しません、家の中だけでやってください

  88. 112 匿名

    毎年○十万円?払うから、もっと南に寄せて下さいってお願いしてみたら? 今更だけど 酔っぱらいの戯言でした。

  89. 113 匿名

    なんでこんなに下がってるの!?

  90. 114 匿名さん

    我が家は、後から南側に建てた方です(東道路)。
    北側は、工務店が作った図面より20cm空けて、120cmにしました。南側は4.5mほど空いています。
    北側の家に多少は配慮しましたが、それよりあまりギリギリだと、自分らが不便かなって思って。
    でも、結果として、北側の家にとっては、100cmも120cmも変わらなかったかと思います。

  91. 115 入居済み住民さん

    >よくよく縄を見たら結構大きな家のようなので

    高さも高かったりして~。
    3階建てとか。。。

  92. 116

    家が暗くなったら当然照明つけるので電気代だって上がるし
    日が当たらないと湿気てカビをるかもしれないし
    毎日湯鬱じゃあ心の病気になって病院代だってかかります

    昨日寝ずに考えたんです、文句言ってもきっと逆効果だし
    男性ってみんな優しくて親切だから仲良くすることにします
    きっと何か考えてくれるかもしれません

  93. 117 匿名さん

    お気持ちは、分かります、が、主さんは、逆の立場だったら、どれぐらい空けますか。
    空けるというのは、いくら土地が広いと言っても、全くムダだということも考えた上で。

  94. 118

    私だったら五メートルは空けて倉庫や駐車場にします
    だって広いんですからそれくらい余裕だしその方がステータス性高いと思います

  95. 119 匿名さん

    何してますか?

  96. 120 とおりすがり

    合法である以上文句を言っても無駄。解決策としては引越を考えた方が良いかも。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸