埼玉の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア戸田公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 南町
  7. 戸田公園駅
  8. クレヴィア戸田公園
トダダさんさん [更新日時] 2013-07-22 17:04:45

所在地:埼玉県戸田市南町2369-1(地番)
交通:JR埼京線「戸田公園」駅徒歩8分
総戸数:117戸(他に管理室1戸)
間取り:3LDK
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社東京建築支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
☆物件情報を追加しました。2013.1.12管理担当



こちらは過去スレです。
クレヴィア戸田公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-09-19 18:44:52

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 81 購入検討中さん

    魚焼きのグリルを両面焼きにするのは後で簡単に変更できるのでそれを基準にするのはどうかと。。10万円くらいかな
    それより虫ってどんな感じなんですかね?ご存じの方教えて下さい

  2. 82 匿名さん

    漕艇場での大会の応援の音は、検討がつかない分本当に気になります。窓ガラスも防音仕様ではないし、
    漕艇場の年間スケジュールを見ると、ほとんどの土日は大会が開催されていました。
    窓を閉めれば、静かになる程度でしたらいいのですが、不安です。

  3. 83 匿名さん

    ここも仕様は最悪。不動産屋じゃないからわからないのか!?賃貸でも防音サッシに普通になってる。

  4. 84 物件比較中さん

    仕様が悪いとのことですが
    二重床、天井、ペアガラスではないのでしょうか。
    HPを見てもわからなかったので教えて下さい。

  5. 85 匿名さん

    84さん、全部HPに載ってますよ。
    見方分からないのですか?

  6. 86 匿名さん

    84さんへ

    ホームページのクォリティーの構造を見るといいですよ。
    二重床、天井ではあるらしいですが、ペアガラスではないのが不安です。

  7. 87 物件比較中さん

    84です。

    86さん、
    「構造」にありました。ありがとうございました。
    ネットはクックパッド以外はほとんど見ない主婦ですので
    これから使い勝手を学びたいと思います。

    85さん、匿名といえども言葉は選ばれた方がいいと思います。
    ちょっとびっくりです。素性が透けて見えます。
    ここを同じように検討されている方と思うとトーンがさがります。
    きっとネット上でのコミュニケーションとは
    こういうものなのでしょうね。
    学ばせて頂きました。




  8. 88 匿名さん

    84・87さん、勉強していただきありがとうございます。

    ネット情報を有効に活用したいのでしたら、もっともっと勉強されることをオススメします。でないと、色々とネット情報に惑わされるだけになってしまってますよ。

    今回はそのことに気付かれたほうが良いかと考え、”あえて”キツメの発言をしましたが、リニアに反応していただけたので良かったです。


    ※今後、本掲示板でこのようなやり取りを続けるのは本望ではございません。よって、如何なる返答があったとしてもコメントは差し控えさせていただきます。

  9. 89 匿名さん

    これだけマンションが増えて、
    漕艇場が悪者になって追い出されなければいいけど・・・

  10. 90 匿名さん

    どこの掲示板にもなぜかピリピリしている方はいらっしゃるので
    84さんも気にしないほうがいいですよ。

    ただ同じマンションの住民になった場合は
    何かと総会で揉めそうなので気をつけたいですね。

  11. 91 ご近所さん

    近所に住んで40年近くになります。

    虫)
    虫については、水辺に住んでいる以上、避けられないです。
    我が家もかなりいろいろと試しましたが、良い解決法がありません。
    ただし、一年中困らされるわけではないのであきらめています。

    花火)
    確かに正面だと良く見えるかもしれませんが、たった年一回です。
    毎年8月第一土曜日の19:00~20:30若しくは20:45までです。
    この日は、各地から10万人とも20万人ともいわれる見物客でごった返します。
    マンション周辺も、当日は夕方くらいから23:00くらいまでは人がすごいと思います。

    漕艇場)
    戸田市埼玉県のシンボルです。
    なくなるなんて事は、絶対に、ありません。

  12. 92 匿名さん

    戸田市のシンボルなのかもしれないけど、

    埼玉県のシンボルではないよwwwwww

  13. 93 ご近所さん

    No.92さん

    そうですね、失礼致しました。
    埼玉県のシンボルではないかもしれません。
    贔屓が入って、言いすぎでした。
    ごめんなさい。

  14. 94 ご近所

    64さん66さん
    HPの設備仕様でその他設備に複層ガラスとありますね。

  15. 95 匿名さん

    戸田漕艇場は国営なので、いつ無くなってもおかしくないと思います。
    戸田競艇のように埼玉県戸田市などが運営しているわけではないので、
    このご時世、無駄な施設は売っぱらうのはあり得ると思います。

    ガラスが単層なのは相当、コスト削減していますね。
    複層ガラスが今は標準ですから。
    残念ですね。豪華な装備までは要求しないので、基本的な箇所にお金をかけてもらいたかったですね。
    たまに賃貸のつもりで建てたものを、分譲に変更することがあるので、中のチェックをしっかりとしたいですね。
    川口駅の近隣でもその手のマンションはいくつか販売されましたから。
    私はその手のマンションを竣工済みだったので見に行きましたが、やっぱり安っぽかったです。

  16. 96 匿名さん

    無くなっても埋め立てはないでしょ。
    日当たりは良いけど仕様が低いのが残念でした。

  17. 97 匿名さん

    どうなんだろ。
    スーパー堤防も全然進んでいないよね。
    スーパー堤防にするのなら、ある程度敷地が必要になるんだよね。
    簡単に無くならないだろうけど。
    戸田ボートって以前赤字を出していて、どっかの市は運営から撤退しなかったでしたっけ?
    県南は競艇、オート、競輪、競馬すべて揃っているから、運営も大変なのかも。

  18. 98 匿名さん

    意見分かれていますが、結局ここのガラスは複層ということでOKですか?

  19. 99 匿名さん

    復層です。

    No.91さん教えてください。

    漕艇場の応援は窓を閉めても室内に聞こえるほどの音量ですか?

    雨の日も大会は開かれますか?

    花火の見学客はエントランス内に入り込んだりしますか?


    わかる範囲で御答えいただければ幸いです。
    m(__)m

  20. 100 ご近所さん

    >> No.99さん

    (漕艇場の応援)
    大会や試合の規模にもよりますが、全日本選手権のような大きな大会であれば、多少聞こえると思います。
    音は上に向かって響きますので、上層階であれば、多少騒がしいかもしれません。
    ただし、日中だけですし、大きな大会が頻繁に開催されているわけではないですし、プロ野球の応援団のように、
    鳴り物がメインの応援ではありませんので、不快になるほどでは無いと思います。

    また、こちらも、大会や試合の規模にもよりますが、あまりにも酷くない限り、雨天でも開催されます。

    (花火の見学客)
    花火だけを見学に来た人々は、基本的には、エントランスに入ってくるなんて事は無いと思います。
    ただし、以前に、酔っ払いやその連れが、エントランスに入ってきたことは、あります。
    花火大会会場から戸田公園駅に行くまでの間に、トイレがあまり無いため、近隣のマンションの共有スペースに
    トイレがあるのではないかと、探りにくる人たちがたまに見受けられます。
    また、マンション住人が親族や友人等を招いて花火見学するといったことがあると思いますが、
    その人たちが、エントランスで騒いだりすることはあるかもしれませんね。

  21. 101 匿名さん

    早速の御回答ありがとうございます。

    非常に参考になります。m(__)m

  22. 102 匿名さん

    No.91さんへ

    漕艇場の大会で流れるアナウンスの

    音量についてはいかがでしょうか。

    全日本大会等の大きな大会以外は、

    基本的にはアナウンスされないのでしょうか。

    わずかな情報でも構いませんので、教えて頂けると

    ありがたいです。

  23. 103 ご近所さん

    それはうるさいですよ。

    大きな大会もですが
    両岸にぎっしり大学の艇庫があるでしょう、
    東大に始まり旧帝大、早慶・・・
    それはそれは超がつく有名大学ばかりですよ。
    そこの学校が学内レガッタや、学校対抗戦をやるんですけど
    これが内輪で盛り上がるものだから
    鳴りものもありでうるさいうるさい。
    でも、慣れますよ。

    近くのスーパーで納豆30個とか、牛乳30本とか
    かごにタマネギばっかりとか
    若者たちが買い出しをしている風景も戸田公園ならですね。


  24. 104 買い替え検討中のまり子

    わかるわかる。
    スイーツを立ち食いしてる女子高生風の子がいると思ったら、
    背中に「KEI○」とか書いてあったりするのよね。
    そこらじゅうに学生がいますわね。

    まぁ、悪く言えば「何も無い」、よく言えば「静かな環境」
    車があればイオンもそんなに遠くないし、ららガーデンもある。
    歩いて数分の地の利を生かして、戸田公園から電車で池袋のデパートに行くのも楽しいと思いますわ~

  25. 105 購入検討中さん

    私も購入検討しており、音のことが気になっていたのですが
    やはり騒音なんですね。それが折角の週末となると・・・・。

  26. 106 周辺住民さん

    かって近隣高校のボート部でこの漕艇場に通っていた者です。
    あまりにいい加減なことばかり書かれていることに我慢できなくなり筆をとりました。
    レガッタは騒音と言われるような音ではないと思います。
    以下を見ていただければ、雰囲気分かると思います。
    http://www.youtube.com/watch?v=btLBg12oc6s

  27. 107 ご近所さん

    気を悪くされたのであれば謝ります。
    本意ではありません。
    でも、ボートコース沿いのマンション住民からしてみれば、応援団の野太い声と太鼓の音、ボートに伴走されての声援は騒音以外の何物でもないですよ。

  28. 108 匿名

    騒音となる応援は年間どれくらいあるのだろう。

  29. 109 ご近所さん

    先週末も戸田市主催か何かのレガッタがありました。シーズンを通して開催されています。オンシーズンはもちろん毎週末です。でも慣れます。

    レガッタの応援より、競艇場からのモーター音の方が地鳴りのようでかなり不快です。
    ここであれこれ心配されるより、現地に足を運ばれることが一番では。音の感じ方は人それぞれです。

  30. 110 匿名さん

    いやいや応援はこんなんですよ
    http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=Z9fEik...

    こんなのも、、、
    http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=AgxKYK...

    このマンションを冬(オフシーズン)に売り出す理由があるような気がします

  31. 111 匿名さん

    私も何度も漕艇場の前を自転車で走ったりしていましたが、
    メガホンを持って自転車に乗った学生さんが、練習している方に向かって大きな声を出しているのは
    日常的に見てきました。

  32. 112 購入検討中さん

    レガッタの応援を「騒音」と言ってしまうのは、なんか違うんじゃない?

    そもそも、漕艇場がある場所に後からマンションが建つんだから、漕艇場の音が気になるのなら買わなきゃいいと思う。
    逆だったら文句も言えると思うけど。

    空港の側に後から家を建てて、「飛行機の音がウルサイ!」って言う人が居たらどう思う?
    「そんなもん、空港があるのは最初から分ってんだから、そんな場所に家を建てたお前が悪いんだよ!」て思わない?

  33. 113 周辺住民さん

    106の元ボート部です。
    野球やサッカーの応援だと、試合中はやかましいですね。
    レガッタは1レース自体、数分で終わってしまう競技で、もし、やかましいと思っても、大した時間ではありません。
    応援団を繰り出す大学はそう多くないですし(2~3校レベル)、野球やサッカーと違って鳴り物はほとんどありません。
    また、応援はマンションの対岸側なので、マンションまで大きな音が届くわけではないです。
    そして応援自体は秩序がありますので、騒音とは音質が異なると思います。

    むしろ私としてはバルコニーからレガッタを観れることを羨ましく思います。

  34. 114 ご近所さん

    そもそも「アナウンスの声がうるさいか、うるさくないか」というご質問に対して
    「うるさいです」と答えたまでのことです。
    「騒音」というワードが間違っていたのなら訂正します。
    気を悪くされた方々に改めてお詫びいたします。

    「応援に付随する声援や太鼓の音」や「競艇場のモーター音」を
    我が家は甘く見ておりました。
    おっしゃられる通り、目の前であることはわかっていたのですが
    購入する前の事前調査が足りなかったのでしょう。
    入居当時はとてもうるさく感じました。
    でも、何度も言うように慣れました。

    我が家がそう感じただけで
    うるさいと感じないご家庭も当然あるでしょう。
    こういった掲示板での情報をどのようにとるかは
    ご本人の自己責任だと思います。
    先にも言いましたが、足を運ぶことが一番かと思います。

    近い将来、引っ越しを予定しています。
    情報集めにこのサイトを覗いていたら、お隣の物件が目に入ったので
    純粋に情報提供のつもりで投稿したしました。
    別に悪意はございません。

    もう参じるつもりはございませんのでこれで失礼いたします。





  35. 115 匿名さん

    114さん有難うございました。

    実体験を感じたまま、回答をして頂いたのですから、

    重要な情報源ですよ。少なからず私はとても

    参考になりましたよ。住んでからこんなはずではなかったと

    後悔したくはないですからね。



  36. 116 購入検討中さん

    私は、音が気になったので現地へ足を運びましたよ。
    練習されていましたけど普通に漕いでいるだけなので、
    さほど気にはなりませんでしたね。
    今の時期は、行ってもあまり参考にならないのかな。

  37. 117 周辺住民さん

    元ボート部です。
    大会のスケジュールです。
    http://www.jara.or.jp/race/2013/

    これ以外高校の大会とかが入りますが、高校は応援団はありませんので、声援程度です。
    それこそ年間の2/3はここにいましたので、どうも114さんが言っている事は、大げさに思ってしまうのですよね。

    実際見に行けば、のどかな感じが体験できると思います。

  38. 118 ご近所さん

    114です。
    一つ気になることがあってページを開きました。
    まず、最後の投稿で「お隣の物件」と書きましたが
    私は隣接した住民ではありません。
    本当に隣接している方にご迷惑がかかると思い
    訂正の投稿をさせて頂きます。

    そして117さんの投稿を拝見しました。
    117さんはボートコース沿いにお住まいではないですよね。
    その公式の大会以外に、平日には各大学の学内レガッタとか
    公式の大会ではないレースが開催されるんです。

    ある大学は小学校の運動会よろしく、レース中ずっと
    「○○チーム頑張って下さい!」「○○チームが追い上げてきました」と
    全レースの実況中継をしています。
    だいたい9〜5時ぐらいなので、そういう日は外出するようにしていました。
    また、レースで優勝したチームのメンバーだと思いますが
    夜中までハメを外して合宿所で大声でわめいたりしている時もあります。
    町会の会長がそういったことにうるさい方の時は
    町会からクレームも何度か出したこともあります。
    もちろん、大学側は平身低頭にきちんとお詫びをして下さったそうです。

    「大げさ」と言われ、大人げないとわかりつつ最後の投稿をさせて頂きました。
    全て私の私見であることご理解下さい。

  39. 119 周辺住民さん

    なんかヒートアッップしてますね。
    だいたい4月からシーズンに入ります。
    ご参考までに

    http://www.jara.or.jp/toda/2012/201204.html

  40. 120 匿名さん

    結局のところ、思い描いているような

    緑豊かな公園と水辺が共存する静かな

    光景と、生活感溢れる騒々しい現実とでは

    想像以上の差が生じてしまうのは

    あるのかもしれませんね。

  41. 121 ご近所さん

    ちなみにボートの練習は毎朝5時くらいから盛んですよ。

  42. 122 物件比較中さん

    114さん、ありがとうございました。とてもよくわかりました。

    感じ方は人それぞれですが、私はすごく参考になりました。

    情報ありがとうございました。

  43. 123 匿名

    近所で騒いでいたら警察呼んで厳重注意!!
    応援の音とかは、我慢でしょ

    どちらかというと花火大会の時の周辺の大騒ぎの方が気になる。
    ゴミをまき散らして行きそうで・・・

  44. 124 匿名

    かつて大学のグラウンドに面した公務員宿舎に住んでいたことがあります。
    土日は朝からラグビー部やらサッカー部の練習でうるさかったです。
    騒音と言うよりは怒号と言いますか、先輩が後輩を怒鳴っている声や、互いにダメ出ししている声が不快でした。偉そうなOB?が現役生並べて説教している声等がよく響いて来ました。
    ボート部が同様とは言いません。でも、部活に集中している方と周囲の方に温度差は出てくるかもしれません。
    昔を思い出したので書き込ませて頂きました。

  45. 125 周辺住民さん

    レース中は賑やかだけど
    普段の練習は「スースー」って
    オールが水を切る音だけだよ。

  46. 126 匿名さん

    124さん、どこの大学ですか?

    嘘はいけませんよ!

  47. 127 匿名さん

    >>126さん

    124さんは、嘘はついてないんじゃないですか。
    過去の経験として、「大学のグラウンドに面した公務員宿舎に住んでいた」ことがあると
    言っているだけで、この物件の前から聞こえたとは言っていませんが。

  48. 128 匿名さん

    ここの物件のそばにラグビー場もないのに、どうしてレスされたのでしょうか。
    掲示板は土地勘がない方もだくさんいらっしゃると思うので
    いろいろな意見があるのはわかりますが
    もう少し参考になるレスをお願いします。

  49. 130 匿名さん

    埼京線は混みますよ。
    朝夕は快速は無しで通勤快速は通過。
    利便性なら赤羽や武蔵浦和、南浦和の方が良いですよね。
    ただ、道路事情じゃ戸田は便利。
    外環と首都高にどの方向にでもすぐ乗れるから、
    ドライブで遠出なんかは良いですね。

  50. 131 物件比較中さん

    戸田公園駅前はのんびりした感じですね。戸田や北戸田のように再開発計画もないのか?発展しそうにはないと地元信用金庫の人がいってました。

    快速が止まるのことにあぐらをかいているのか!と言いたい今日このころ。あと個人的においしい店も少ないかな。池袋や新宿に出ちゃえばおいしいところがいっぱいあるから難しいのかもね。レベルの高いケーキ屋もない。

    ついついスイーツは都内へ出てしまいます。

    公園多くて人の出入りが多いから外から来る人はなじみやすくていいと思う。ぬし!みたいな人はいないから。たった5年しか住んでないけど私は嫌な人にあったことない(笑)

    子供は育てやすい、子供が多い、若い世帯が多い、というとってもいい所だと思う。
    ほんの少し土地の標高が高くて水害がなくて地盤が強かったら永住するんだけどね(泣)

    埼京線はよく遅れるね。高島平までいけば3.11の時もすぐ動いてくれた三田線があるからなんとかなるよ。歩けるし。
    終電はやいけど、赤羽からバスが出てるんじゃないかな?なんで埼京線の終電はあんなにはやいのか?疑問だね。

  51. 132 周辺住民さん

    >131さん
    戸田公園の駅前地区は向こう側が第一種住宅地域だったと思うよ。
    小学校も中学校も近いので、出店するお店にも規制が入るんじゃないかな?(違ったっけ?)

    京浜東北側に長らく住んでいたので、比べると、パチンコがない、風俗がないっていうのは
    とても快適ですよ。
    京浜東北の駅前は、どの駅も水に漬かったヤニとすえたアルコールの臭いがね。
    賑やかと引き換えの苦痛だった。

    競艇は、なんだけど、ボートファンは比較的おとなしいのか、馬ほど外れ券がばら撒かれて
    ないし、競艇場の雇った人がゴミを片して回ってくれるので、綺麗なもんです。

    市の財政にもゆとりがあって、歩道の拡張工事も着々と行われているしいいんじゃないかな。

    蒸し返すけれど、花火大会の時は、このマンション予定地の当たりはそんなに汚されないよね。
    駅―会場のルートから外れているので。人は多いけど。
    汚れるのは、会場までの露店が並ぶ一体かな。ご近所さんは大変だな、と毎年同情してます。
    飲食店は、おっ…と思うお店もあるけど(教えないよ~、探すのが楽しいと思うよ)、フレン
    チ…は、うん、無いかもね。
    あと、夜明け前から静かにボートを漕いでいる人や、散歩、ジョギングをする人など、ひと気
    が多いので、女性の私も比較的気楽に夜明け前ジョギングに出かけられるのが気に入ってます。

    とはいえ、このマンションは、値段高すぎ。

  52. 133 物件比較中さん

    そうか、確かに戸田公園駅前は静かでいいですね。

    飲食店、教えてくれないんですね(笑)

    値段高すぎに同感!

  53. 134 匿名さん

    話題になっていた音問題ですが、
    応援団や、アナウンスの声って、1階も最上階も
    大して変わらないのかなぁ。
    こういうのって、営業サイドに聞けば説明してくれるのでしょうか。
    比較するのがあればいいのに。たとえば何dBとか。
    プラウド戸田公園パークフロントのコミュニティでも音問題が出ていたけど
    実際過ごしてみてどうだったんだろう。
    過ごしてみると慣れてしまうとあるが、慣れる程度なの、それとも感覚がマヒしてくるの。
    プラウドの方や、漕艇場沿いにお住まいの方々、このサイト見てたらご意見頂きたいな。

  54. 135 トダダさん

    こんな記事がありました。
    (音関連ではございません。)

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000005022013...

  55. 136 購入検討中さん

    こんなあからさまな営業ページ・・・

  56. 137 匿名

    そういうことじゃないんだよね。営業関係はいらない。

  57. 138 トダダさん

    第三者の意見として、
    目を通すぐらいの価値はあるかと思い、
    リンクを載せました。

    m(__)m

  58. 139 購入検討中さん

    営業はマイナスなことは言いません。虫とか音とか。

  59. 141 特命さん

    140番さん

    興味深いです。

    理由を教えてください。

  60. 142 匿名です

    深夜バスは
    池袋発1:20発
    赤羽発1:10発
    がありますよ。

    赤羽発はよく利用します。京浜東北線の最終電車を待ってくれるし(大幅に遅れると出ちゃいます)、金曜日は2台運行してくれます。

    あと、赤羽からタクシーだと深夜料金込みで2,000円位ですかね。

  61. 143 匿名さん

    あ、目の前のは運河ではないのですね。。
    漕艇場ですか、お初です。

    でも普通の川じゃなくて正解なのかも。
    だって競技用の川ならいつも整備されているはずですよね。

    だから水面とかも何も浮いていなくて綺麗なんじゃないかなあと。
    そして対岸には春は桜。
    と、画像であるので期待しています。

  62. 144 ご近所さん

    前の池は普通の川より汚いです。
    流れが無いせいでしょうか?

    たまに魚の死体が浮いてて腐乱してます。

  63. 145 物件比較中さん

    144さん、情報ありがとうございます。

    ほとんど池と同じですもんね。

    ここの売れ行きはどうなのでしょうか?こんなに高くても売れていくのか???

  64. 146 購入検討中さん

    腐乱…匂いもありそうですね。

  65. 147 匿名さん

    >145
    水際に住むっていうのも良し悪しですね。
    将来南側に建物が絶対建たないっていうのは大きな魅力ですが、
    ここで読んでいると

    ボート大会の歓声

    水害

    ようは割り切れるかですよね!

  66. 148 匿名さん

    この間モデルルーム見に行ってきたんですけど、
    ここは駅から大分遠いのになんでこんなに価格が高いんですか?

  67. 149 ご近所さん

    全くわかりません。

    グランシンフォニアが出来てから相場がおかしいような。

  68. 150 匿名さん

    永久眺望だから…

  69. 151 匿名さん

    漕艇場の眺望ってそんなに付加価値が高いんですか。
    東棟の分譲価格も上乗せされてんじゃないですかね。

  70. 152 すぐ近所

    すぐ近所の同じ並びのマンションに住んでいます。
    こちらのマンションも南向きでしたら眺望はとても良いですよ。
    マンションの5階以上であれば寒く澄んだ日は、
    東京タワー、富士山、スカイツリー全部見えます。

    上階であれば、カーテン開けっ放しでも問題ないでしょう。

    レガッタの大会時は、確かに応援の音はあります。
    でも、長くても夕方までです。
    年に数回ですし、みんな頑張ってるな~と思えるくらい心のゆとりのある方なら
    問題ないのではないでしょうか。
    ただ、お休みの日にゆっくりと寝ていたいかたには少し酷かな。
    8時くらいから応援合戦がはじまりますので。

    対岸だからそんなに聞こえないと書いた方がいらっしゃいますが、
    それは全く関係ないです。
    かなり響きます。
    ちなみに、もっと離れた荒川の土手から子供が名前を呼んでくれたことがありますが、
    ベランダで聞き取れました。
    間になにもないので、音は想像以上に届くと思われた方が良いかと思います。

    だだし、普段はとても静かなところです。

    宿舎がありますので学生さんも多くいらっしゃいますが、みなさん礼儀正しく静かにされてますよ。
    若い方が多いのに、感心だなと思っています。

    飲んで騒ぐこともほぼないです。
    おそらく外部から応援で来たのであろう方が22時を過ぎて大きな声をだされていたことが一度ありましたが、
    すぐに警察がきて注意されていました。
    おそらく近隣の方が通報したのだと思います。
    一緒にいたここにお住まいの学生さんがずっと制していたのですけどね。
    平謝りされてすぐに撤収されていました。

    花火の時も、マンションのエントランスに入ってくるようなこともないです。
    マンション暮らしですので、花火の人たちのだすゴミの被害も感じたことはありません。
    戸建の方はあるのかもしれませんが。

    当方6階ですが、虫の被害を感じたことはありません。
    ただ、春から夏にかけて、綿のようなものがたくさん飛んでくるので、
    市役所に電話をしたことがあります。
    結果、近くにある植物(おそらく木)の花から派生したものでしょうと言われました。
    マンションの管理人さんは、掃除が大変そうでしたが、ベランダも特に掃除しないうちに
    いつの間にかなくなっていました。無害ですし、そう気にしていません。

    においについてですが、みなさんが書かれている水などのにおいは感じたことがありません。水質に関しては、真珠の養殖を実験的に行っているくらいですので、
    さほど感じたことはありません。
    それよりも、駅から来る途中にある菖蒲川はひどいです。こちらはかなり汚いです。

    においについてですが、川よりも戸田橋からこちら方面に来る途中に漢方の工場があります。
    そのため、冬はあまり感じませんが、季節と風向きによっては、漢方薬のにおいがかなりします。
    柏餅のようなにおいですが、お嫌いな方は、キツイかもしれません。

    住民しかわからないことを~と思い、書かせていただきました。
    なにがしかの参考になられるようでしたら、幸いです。

    長文、失礼いたしました。

  71. 153 匿名さん

    152さん

    凄くリアルで参考になる情報を
    ありがとうございます。

    感謝いたします。

  72. 154 匿名さん

    なんで価格が高いかって?
    この立地で東向きも40戸売らなきゃいけないから
    後々の値引き枠とっとくためでしょ?

    そのために南を高掴みする人はホント貧乏くじ!!

  73. 155 匿名さん

    さてさて、正式価格は一体いくらになるのでしょうか。

    商社系のデベってプライドのせいか
    なかなか予定価格から下げないからねー

  74. 156 ご近所さん

    自転車でたまに通りますがにおいますよ?

    池のにおいというか川のにおいというか。

    まあ人それぞれ感じ方が違うのでしょうね。

  75. 157 匿名さん

    何やかんや言っても戸田公園って埼玉の中でも最も住みやすい地域の1つだと思うよ。

    交通アクセスも抜群だし、荒川も特別臭うわけじゃない。でも>152さんの言うとおり菖蒲川は汚く、夏場は臭います。とは言っても生活に支障をきたすほどではありませんが。夏場以外はさほど臭いません。

  76. 158 匿名さん

    広々とした公園の近くだと過ごしやすそうです。
    周辺環境はかなり重要な要素かと。
    個人的にはかなり前向きに購入をかんがえています。

  77. 159 ご近所さん

    戸田公園は広々とした公園ではないよ。
    幼稚園の校庭ぐらいのブランコしかない公園だよ。
    行ってみるといいよ。

  78. 160 周辺住民さん

    159さん その通りですね。
    初めて周辺に引っ越してきた時に、「駅名になる位だからどんな大きな公園だろう」って期待していたらズッコケました。
    最近は車で道満グリーンパーク、カマキリ公園がお気に入りですね。

  79. 161 匿名さん

    高つかみは嫌ですね。
    条件は出来るだけ希望通りが理想ですが。
    人気物件だと、なかなかそうもいかないのでしょうが。

  80. 162 匿名さん

    実際、高い価格は避けたいですね。
    よい条件とか希望通りにすると高いですが。
    どんな物件でも、なかなか思いとおりにはいかないのでしょうけど。

  81. 163 匿名

    購入を考えていましたが、やめました。
    やはり、ちょっと高すぎると思います。

  82. 164 匿名さん

    この物件、何もかもが素晴らしい。

  83. 165 物件比較中さん

    要望って以下のようなものでしたっけ?

    1から5までマルをつけるんですよ。

    1、検討している
    2、前向きに検討している(2から4まではあんまり覚えてません)
    3、出来れば購入したい
    4、購入したい
    5、是非購入したい

    とまあ、こんな感じだったかな?だから要望書出てますよ、半分以上売れちゃいますよ、っていってるけど要望書が
    5段階であんまり要望してない人も出してる可能性が大です。第一期の販売状況をよくみたほうがいいですね。

    だって高すぎるし!

  84. 166 ご近所さん

    >>>159さん、160さん、

    「戸田公園」っていうのは、漕艇場とか艇庫とか観戦席とか、全て含むんですよ。
    すなわち、広いですよ。
    仰ってるのは、「戸田公園」内にある、しょぼい遊園スペースのことですよね。

  85. 167 匿名さん

    なるほど、やはり戸田公園は何もかもが素晴らしい。

  86. 168 匿名さん

    あーすばらしいとてもすばらしい

  87. 169 匿名さん

    それは災難でしたね!

  88. 170 匿名さん

    >152さん
    周辺にお住まいなのですね。詳細、かつ具体的な情報をありがとうございます。
    レガッタ大会の騒音と練習場の水質に関しては、このマンションを検討する上での
    懸念事項の1つであった為、とても参考になりました。
    真珠の養殖の話は聞いたことがありますが、漕艇場の水質改善を目的とするためだそうですね。

  89. 171 匿名さん

    花火大会の時期はマンションから見れるのでしょうか?

    駅からもそこまで遠くないので通勤もしやすそうですね。
    車があればさらに便利そう。周辺にレジャースポット結構ありそうですね

  90. 172 匿名さん

    今週末が正式価格発表です。

    要望は出してますが掲示板の皆様の情報と伊藤忠さんの最後の価格努力姿勢をみて最終判断するつもりです。

  91. 173 匿名さん

    ついに価格がでますか。
    どれくらいで出すんですかね。
    立地はいいので、強気にくるような気がしますが。

  92. 174 購入検討中さん

    買いたいから買う!以上!!

  93. 175 購入見送りさん

    貯金が無いから買わない!以上!!

  94. 176 匿名さん

    本日、価格発表のダイレクトメールがきました。
    D206(3LDK、72.56㎡)が4,180万円でした。
    諦めます。

  95. 177 匿名

    Fタイプ3LDKはいくらなのかな?

  96. 178 匿名さん

    DM来てないなぁ・・・

    今まで触れられてないみたいだけど、間取り変更の無料プランが有るのは嬉しい!

    あっこれ普通!?

    病院横のマンションの販売時期だとそういうのは無理っぽいし、少しアレンジが出来るのはポイントUPかな!

  97. 179 匿名

    洋室を和室にも出来るのかな?
    水害が怖いけど…素敵ですよね!

  98. 180 匿名さん

    角部屋4400万~

    タカスギル!

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸