- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
カーテンもブラインドも甲乙つけがたい。あなたはどちら?
[スレ作成日時]2012-09-19 17:02:02
カーテンもブラインドも甲乙つけがたい。あなたはどちら?
[スレ作成日時]2012-09-19 17:02:02
ブラインドは拭き掃除が大変で、折れたりヘニャっとなるので
今回は シャープシェードにしようかと考え中です。
掃出し3枚窓のバルコニー側なんですが
カーテン屋さんで見積を取ったら 2枚張りと3枚張りで意見が分かれてしまって…
見た目だけではなくて、使い勝手を優先するなら・・・
横にスライドする窓に上下に動くブラインドやシェード、ロールなどは、実際のところ使いにくいですよ。
ドレープなら窓を少し開けた分だけカーテンも開けられるけど、上下に開閉するカーテンやブラインドは駄目。
うちも猫飼い。
カーテンは登ったり爪研いだりで悲惨なことになるので、新居はシェードにしてみた。
上に巻き上げれば大丈夫かと。
1週間もたたないうちに上下を調整するチェーンにじゃれてシェードのマシン自体がぶっ壊れた。
高い買い物だったので嫁発狂。
今はどうせ破かれる消耗品と割り切って安いカーテンつけてるよ涙
カーテンにしろブラインドにしろ、ニチベイなどのOEMをしている、
「松装」だけは絶対におすすめできません。
オーダーのブラインドを頼んだら、サイズが合わずつけられませんでした。
わざわざショールームにまで行って採寸の打ち合わせをしたにも関わらず、
担当の支店の仮にも店長がそのサイズをチェックし忘れていたことが原因です。
採寸の打ち合わせは10分もかけない、あっさりとしたものでした。
打ち合わせがあまりに短くあっさり終わったので不安ではありましたが、
店長と言う肩書きもあり、お任せしていました。
いざ、納品されてみるとやはりサイズが合わず、使えない。
その旨を伝えると、「オーダー品なので返品も返金も交換もいたしません。」
と、何の謝意もない、定型文がその店長から送られてきました。
本社のお問い合わせコーナーへ電話し責任者の方と話すも、
この方が非常に不遜な受け答えの上に、全く要領を得ず。
仕方が無いので「上の方を出してください。」と言うと
「私より上の人間はおりませんし、今まで解決できなかったことはありません。」と尊大なお答えでした。
結局、再び支店店長と話をして、全額返金と言う形で解決できましたが、
こちらの会社のありようにはかなり疑問と不満を持ちました。
※余談ですが、打ち合わせ時に店長に頼んだカーテンのサンプル生地も、
頼んだものとは別のものが届きました。店長とは名ばかりのようです。