埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド志木」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 志木市
  6. 幸町
  7. 志木駅
  8. プラウド志木
だんがんさん [更新日時] 2009-03-02 16:30:00

2008年4月モデルルームオープン予定
志木駅徒歩4分のプラウドが誕生するそうです。

情報持ち寄りましょう!

[スレ作成日時]2008-03-04 18:20:00

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド志木口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    モデルルーム行ってきました
    高いっ!!4000万円以下予算の我が家では買えません
    別棟の北向きは買えるけど、都内ならまだしもやっぱり志木で北向きはね
    子育てには向かないかなぁ、そこまでして買わなくても
    買えない人の愚痴ですが志木で5000万越えはすごい

  2. 62 匿名さん

    60さん

    多分勘違いしておられると思います。
    ここで一番価格が低い部屋でも3700万円台です。
    「プラウド志木」ではないのではないでしょうか??

  3. 63 周辺住民さん

    54さん 60さん
    ?これはどこのマンションの事言ってるの?柳瀬川?
    ここはプラウド志木の掲示板ですよ

    しかも、広さと値段が違うし・・・

  4. 64 匿名さん

    > 柳瀬川でも副都新に乗り入れる電車がありますよ
    >
    もともと直通で副都心線に入る電車は東上線内各停ですから。川越発の副都心線直通が通勤時には3〜4本あります。
    急行停車駅の志木と柳瀬川とは、直接の比較対象になるのか分かりませんが...
    (でも柳瀬川沿いの桜はキレイですよね)

  5. 65 匿名さん

    現地に行ってみればわかりますが、北西でも結構日は当たりますよ〜
    ま、プラウドなので、志木にしては高めですね・・・

  6. 66 匿名さん

    ここは土地の形が袋小路ですが、これどうなんでしょうね?
    通常の戸建だと袋小路は良くない(資産価値があまり無い)とされているようですが・・・。

  7. 67 匿名さん

    以前話題に出ていた三井の成増物件が動きだすようですね。ここが強気の値段だから、向こうもチャレンジ価格なんだろうか。。。すぐには完売しないだろうから、もうちょっと様子見。。。

  8. 68 匿名さん

    ブランド指向強いですね。
    ここらじゃプラウドだろうが何だろうが狭くては話になりませんよ。

  9. 69 匿名さん

    高いけど、とても人気!
    すごい。。

  10. 70 匿名さん

    高すぎだ!
    この価格じゃ売れないだろ
    5000万円超価格は完成時でも売れ残っていることでしょう
    都内でもぜんぜん買えるでしょ、この値段でなぜ埼玉、強気ですね

  11. 71 購入検討中さん

    先週のチラシでは3700万円台〜と出ていました。
    ところが今週のチラシを見ると3920万円〜となっていました。
    最多価格帯も4900万が5000万になっていました。
    変更になった理由知っている方がいたら教えてください。

  12. 72 周辺住民さん

    値上げは更に強気になっただけでしょう。
    しかし、今思うとららぽーと跡地の三井マンションのほうが立地も値段も良かった。。

  13. 73 匿名さん

    高いという書き込みがありますが、第一期、もうほとんど埋まっていますよ。。
    行けば分かります。

    「先週のチラシでは3700万円台〜と出ていました。
    ところが今週のチラシを見ると3920万円〜となっていました」

    これは、初めは第一期販売だった部屋が(3770万)
    第二期になったため、その上の階の価格(3920万)となったわけです。

    こんなところで聞くよりも、
    直接聞いたほうが早いですよ。

  14. 74 匿名さん

    埋まってるといっても今日から登録じゃないですか
    実際にはいいと思っても買う人はそんなにいないんじゃないかな
    無理して買ってもね、地元住民はまず買わないでしょ
    私の周りでも見学に行った人はいるけど、タワー以外なら買う意味ないし
    タワーは高すぎるし最後はけっこう残るんじゃないでしょうか

  15. 75 匿名さん

    残ると言っている方がいますが、
    一期は大体埋まっていますよ。。
    行けば分かることであります。
    うそを書いちゃいけないよ!

  16. 76 匿名さん

    ↑まだ契約も始まってないのになぜそんなに噛み付くかな〜
    あくまで今はまだ検討中ではないですか、契約直前土壇場になって
    やっぱり考えてみれば高いかも?とやめる方もいるんじゃないですか
    あなたは野村の回し者

  17. 77 匿名さん

    何かしつこい人がいますね〜
    買えない人の僻みでしょうか。。
    ここは、高いですからね。


    別に検討していないなら、ここに来なくてもいいじゃん。。
    何が言いたいのやら。

  18. 78 購入検討中さん

    やっぱり高いですよね〜
    このエリアをこの一ヶ月くらい見ましたが
    1000万円は割高感ありますね、駅には近いかもしれませんが
    私達には手が出ませんでした
    でも他でよい物件に巡り合いましたよ
    みなさんももっと他に目を向けてみましょ
    もっと良いマンションに巡り合えるかも

  19. 79 物件比較中さん

    プラウドは、ブランドマンションなので価格が高いのはしようがありません。
    その価格で納得できる人だけが買えばいいのです。

    買える人が買えばいいのです。

  20. 80 匿名さん

    ブランドだけで高いってどうなのかなぁ
    そんなものでしょうか?
    このマンションを買う人たちはさぞかしセレブな方たちなんでしょうね

  21. 81 ビギナーさん

    プラウドブランドってなんですか。
    例えば将来中古で売る場合に、プラウドかその他かで
    価格に差が出るって事ですか。同じような場所で、広さであっても?!

  22. 82 購入経験者さん

    価格の差というよりは、中古で出した時の
    印象の良さはあるんじゃないかな。
    内容がほとんど変わらないモノでも
    「大手だから・・・」って営業さんも勧めやすいだろうしね。

  23. 83 地元不動産業者さん

    中古がブランドで売れれば苦労しないよ。

  24. 84 買い換え検討中

    ブランドマンションだから高いって 意味が分かりませんよね
    ブランドは何がしかの優位点がある物です
    プラウドは立地の優位性でブランド力を高めました。しかし、
    1等地ばかりあるわけでもなく、劣った部分を表現力でカバー
    しています。完全にブランド再構築の必要性が出来ていています
    過去には、三井のパークホームが立地ブランドの衰退例です

    まあ、タダでさえ志木でブランドも糞も(失礼)ありませんからね
    立地と商品が気に入れば買ったらどうでしょうか
    どうしてもというブランド信仰者ならジェネシティの中古を買うという
    選択肢もあろうかと思います
    建物みるとがっかりしますけどね

  25. 85 周辺住民さん

    今日チラシに価格表入ってたけど
    何この強気な価格設定!志木でこれはありえないと思うのだけど・・・
    5階のルーフ付で7990万って買う人いるの?

    自分はららぽ跡地の方が立地的にいいと思うけど(パチ屋近いけど)
    あそこも結構苦戦してませんでした?第○期っていつまでやるのってくらい

  26. 86 匿名さん

    >80
    セレブな人は志木になんか住みませんって思うけど・・・

  27. 87 匿名さん

    関心ありなのですが、志木って中途半端だよね
    これが和光なら即決だけど…
    実質ふじみ野や川越と変わらないと思います
    なのにこの価格

  28. 88 匿名さん

    川越に住んでいるのですが、残業で帰りが遅くなったときに志木と川越の差を感じます。急行がなくなっているので志木から先はすべて各駅停車。遠い。。。と実感します。

    和光市にはもう駅近にマンションが建ちそうにないですね。和光市で駅から15分歩くなら、志木駅で駅から5分のほうがずっといいと思います。各停ばかりですが始発列車もありますし、悪くないです。ただ、この値段は。。。

    どなたかもおっしゃってましたが、ららぽーと跡地のパークホームズが最後のいいマンションでしたね。あれを逃してしまった私は川越から脱出できそうにないです。。
    (川越も住みやすくいい街なので、残業がもうちょっと減ってくれれば何も文句はありません。)

  29. 89 匿名さん

    そっか、深夜帰宅する人には大きな差があるんですね
    うちは、和光市住友不動産が手がけるマンション、
    いつ始まるかわかりませんが、そちらを見たいと思ってプラウド志木は高いこともあり
    見送りムードです
    もっとも和光がいくらになるか予想もつかず…危険な賭けですよね

  30. 90 匿名さん

    >>89
    具体的な場所を教えてください

  31. 91 匿名さん

    駅徒歩12〜3分…旧川越街道沿い…決してよい立地ではないですけどね。
    住所は丸山台三丁目かな?
    行ってみればわかりますよ。

  32. 92 匿名さん

    ありがとうございます。
    あそこなら車でよく通るので気になってました。

  33. 93 物件比較中さん

    和光は、駅近の物件は多分もう建たないでしょう。
    地主の方が売り出せば別ですが。
    また、25mの高さ制限があるので、建っても7階でしょう。

    和光で駅から10分以上だと微妙ですね。。
    和光のメリットが。。。

  34. 94 匿名さん

    そうですね。駅近だと中古でもシーアイハイツ(築25年)しかない。
    高度地区25m、最近建つマンションは8階ばかりです。
    駅周辺は35mだったかな。
    すでに住んでいる人にとってはいいんでしょうけどね。
    あそこは安定した財源があるから、あまり人口増を望まないのかも。

    志木でも駅前なら同じですよね。
    でもここは高いです。。。正直、以前に検討していた成増の物件と変わりません。
    そんなこと言っていると時機を逸してしまうのですけどね。
    相場、物価、時流、物件との縁、、、不動産購入は難しい。
    勢いがないと。。。

  35. 95 物件比較中さん

    駅歩4分となっていますけど、
    あのオーナーズパサージュという
    廊下を歩く分は所要時間に含まれているのでしょうか?
    含まれていないとするとエントランスから駅まで5分くらいかかるのでしょうか?
    どなたか現場に行かれました?

  36. 96 物件比較中さん

    普通、徒歩の時間は、入り口までですよ。
    実際に歩いてみてはいかがでしょうか。本当に購入する意思があるならば。

    購入するタイミングというのは難しいですね。。
    ここは、プラウドでもお値打ちの方だし。

  37. 97 周辺住民さん

    >普通、徒歩の時間は、入り口までですよ。
    そういえば、敷地入り口向かいにあるユアコート志木が徒歩4分でした。
    入り口というのは敷地の入り口という意味でしょう。

  38. 98 物件比較中さん

    入り口から遠い上階に住むと、駅までの所要時間や朝のエレベーター待ち、ゴミ出しなど、やや不便を感じてしまうのでしょうか?経験者の方、おしえて下さい。

  39. 99 匿名さん

    以前のマンションで13階に住んでました。
    エレベーター待ちや駅までの時間と言っても数分の違いですよ。
    少し余裕を持って出掛ければいい話です。

    資金的にOKであれば上層階の方がお勧めです。
    万が一、売却する場合も有利だと思います。
    (うちは転勤で売却しましたが、同じマンションでの下層階よりも早く売れました)

    私の個人的な考えですが・・・。

  40. 100 物件比較中さん

    志木市はごみ袋はどのような決まりになっているのでしょうか?

  41. 101 購入検討中さん

    志木市のゴミ収集は次の通りみたいですよ。
     ttp://www.city.shiki.lg.jp/html/benri/benri_05-gomirecycle_gomi_daserugomi.html

  42. 102 いつか買いたいさん

    日曜日に、モデルルームに行ってきました。

    土曜日に駅前でティッシュ配りをやっていたので、
    売れてないのではと思って行きました。

    実際は、ビックリするくらい売れていました。
    4000万円位の部屋だったと思いますが、3倍の倍率もあり、何でこんなに人気なの(?)と思いました。あと、高額の部屋もしっかり売れていました。

    他社の物件で、1割の値引きを始めたところもあるので、プラウドも売れなくて、値引きをするのを待とうと考えたのですが、甘かったです。

    しかし、どうしてあの値段で売れるのか、不思議です???
    ブランドもあるのでしょうが、駅に近いというのが魅力なのでしょうか?

  43. 103 匿名さん

    要望書がでているだけじゃなくて?ほんとに3倍?
    ちょっと信じられないですね。

  44. 104 周辺住民さん

    売れてるってホントですか?
    結構なお値段なのに、駅近という事くらいしか魅力を感じないのですが・・・
    サティも古いし、丸井も駅のお店も閉店早いよー
    あと、結構暴走してるのが五月蝿い

    和光にあんまり物件ないからホ○ダの人が買ってるの?

  45. 105 匿名さん

    まさに「駅近」だからでしょうね。病院も近いし。
    家選びは自分たちの生活の何に重点を置くかという問題なので、それらにすごく高い価値をつけている人がいるということかな。
    私は駅近には300万円位の価値を付けますが、病院にはあまり価値をつけないので、私には割高。でも、人それぞれですから。

  46. 106 物件比較中さん

    いろいろ難癖つける人がいますが、
    とても健闘している物件です。
    だって、今の時代、しかも埼玉で倍率がついているのですよ!
    MRも行かないで適当なことを言っている人の多いこと。。

    匿名だから、あてになりませんね。

  47. 107 匿名さん

    >だって、今の時代、しかも埼玉で倍率がついているのですよ!


    こんなミーハー的な考えで買っちゃうんですか?

    検討頑張って下さい

  48. 108 ご近所さん

    私は、モデルルームを見に行ったものですが
    やはり駅に近いといっても高すぎだと思います
    4000万円は北向きの低い建物でしょう、私の感覚ではムリしてでもそんとこ買ってどうするの?ですね、倍率が3倍????5000万円越えは厳しいでしょう
    とてもじゃないけど地元の和光や朝霞、志木に住んでる人は敬遠するのでは?
    近場の他社さんのチラシなど見ていますが三菱地所さんも高かったのであまり売れずに
    ここのところモデル住戸販売で価格改定(約400万引)のチラシを入れていますよ
    プラウドも個別で値引きするんじゃないかと・・・
    隣駅ではルーフ付き80平米位、最上階が4000万くらいだしこのエリアは完成在庫も多く
    他でも色々見てそろそろ決めようと思ってます

  49. 109 匿名さん

    人気の志木でしかも「プラウド」いいんだろーなぁ〜。
    情報教えて下さい。

  50. 110 匿名さん

    値下げすることはないと思いますよ。
    ここは、プラウドシリーズの中ではお得なほうです。

    高いか安いかは、各々の価値観だと思います。
    高い高い言う人がいますが、順調に売れるのではないでしょうか。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    プラウド志木 契約者・入居者専用スレへ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸