マイナーなコンビニが近くにできても、私はそんなにうれしくないですが…。
セブン〜などメジャーなチェーンなら大喜びですが。
どうせ23時くらいで閉店してしまいそうな気もしますし。
それによって資産価値が云々…のご意見も私にはまったくナンセンス。
価値も何も、好きでココ買ったんでしょ?
いまから転売(設ける気でいるんですかね?)考えてるんですか?
※なんかいじわるそうな文面になってしまってすみません。
私の考えが少数派orゆがんでいるようでしたら、ちょっと考え方を改めるよう努めます。
http://www.proud-web.jp/shiki/roomplan.html
↑なんか微妙に変っているな。
15Fって第一期だったよね?キャンセル料払った人がいるんだろうか?
500万以上はするだろうに。
同じく253には好感もてる
プラウドに住む人の多くは何か勘違いしていて
武蔵浦和なんか他の物件買った人を平然と見下して誹謗するようなことを言ってのけてる
そのくせ検討議論の範囲内なのに少しでもネガっぽいと
荒らし以上にたちの悪い立ち居振る舞いをみせる
253のような人が増えるとプラウド物件の価値も自然と上げるのに‥
9階のDタイプって何で売れないんだろうなあ。
私がMR行った9月中旬にも空いていて、候補として勧められたけど未だに残っているとは。
なんかあるんでしょうかねえ。他のDタイプはきちんと売れているのに。
たまたまでは?
負の連鎖というか、なんというか。
周りがぼちぼち埋まっていって、ここだけ残ってしまい、
残った5部屋の中で比べると…
上層階でも低層階でもなく、角部屋でもなく、間取りもやや平凡。
そして他のマンションと比べると…
決め手となる利点・長所・魅力が見い出せず。
(値段は比較してないのでわからないですが、やや高〜高値感があったらなおさら)
来年小学校にあがる娘と、学区となる志木二小を下見に行ってきました。
都会のせせこましい小学校とは違い、ゆったりとした何か懐かしい雰囲気のある小学校でした。
マンションから小学校への道のりは、低学年の子にはやや距離があるかもしれませんが、複雑ではなく、それほど危ないなと感じるところもなく、きっといい鍛錬になるでしょう。
多分時節柄、小学校への登校は、集団登校でしょう。同じくらいの年のお子さんがいらっしゃるご家庭が多ければ、マンションから直接集団登校ができてより子供の安全が確保できるかなと思っています。
>>見た目がチープ
もし、私にとってはあまり実質的なことではない
ことで鉄骨階段が問題視されているなら、ホッとしました。
耐腐食性に劣るとかの深刻な欠点があるのかと心配していたものですから。
コンビニ見てきました。
「Fマート」ってかかれてたから、そういう名前のローカルコンビニチェーンかと思ってましたが、「ファミリーマート」なんですね。ちょっと安心。
マンション前の道を駅から離れる感じに徒歩1分てトコでしょうか。まー使えるとは思いますね。
1月までやることないなー。
只々、金利がさがることを願う毎日で、長期国債の売買価格の上げ下げに一喜一憂していたりします。
しかし、まだ決まっていないけど、住宅ローン減税のおかげで、最初の10年は、固定金利でも実質1%台の金利支払いで済む可能性が出てきたので、(変動ローンを選べば数年間は1%未満?)この点はラッキーだったかなと言えましょう。
出だし好調だったこの物件も、10月以降は流石に売れ行きがピタッと止まってしまった感がありますね。早く完売して、近隣住人が確定することを願っています。
「ローン購入組」としては、
「過去最大規模の住宅ローン減税」がホントに実現されれば、
「割高」といわれるプラウドをこのタイミングで思い切って
契約して、結果としてよかったと思っています。
約7年ぶりの利下げもあったし。
でも、まだ油断なりませんが・・・。
さっき丸井に行ったら、明日からタリーズコーヒーがオープンするとの
看板が出ていました。オープン記念に、先着順でクマのぬいぐるみをも
らえるみたい。
カフェ好きの方にとっては、スタバ、セガフレード、ドトールに加えて
タリーズが志木駅前に出揃ったので、休日などに使えて良いのでは?
マンションの「資産価値向上」には全く影響ないと思いますが・・・。
あと、駅構内にはアートコーヒーもありましたね。。。
でも、しん寿司と(立ち食いそばの)達磨がなくなったのは個人的に
残念です。
http://www.proud-web.jp/shiki/roomplan.html
また変っているます。Eタイプが完売になったんでしょうか?代わりに今まで売り切れのはず
のKタイプが売り出されていますね。
キャンセルが出たのかな。KタイプはLR、Fタイプの次に高いタイプだと思うけどどう
なんだろう。高いタイプの部屋に未契約物件が目立つね。
↑
ほんとに、キャンセル?が多いようで契約済みが、入れ替わりますよね。
ローンキャンセルになる可能性も分からず、契約しているって事ですよね。
営業じゃ事前にまったく分からないものなのでしょうか。
ローンを組まない形で、検討しているので空き住戸すべて教えてほしいものです。
この頃ローン審査がかなり厳しいのは事実らしいけどさ、再度売り出されたKタイプは、結構早い段階から売約済みになっていたと思うんだよね。ローン審査がこんなに時間がかかるとも思えないので、やっぱり本当に手付け放棄のキャンセルか、あるいは最初から売約されていなかったのどちかかなと。
よくわからないけど、285みたいに投稿の流れに乗っている振りしてネガキャンを展開する人が、必ずいますよね。これってやっぱりライバル物件に関わっている人の可能性が高いのかなあ?
うへー、なんと早いレスポンス。
多分この物件が完売していないのは事実なんでしょうけど、なにもこんなタイミングで周辺に住むあまりこの物件に関係のない一般人が食いついてくるとも考えにくく、この辺に今現在の不動産不況の根深さを垣間見た気がいたします。
うーむ、もう少し待ちだったかなと軽い後悔を覚えるくらいですよ(笑)
ローンの審査なんて最短で2週間くらいで終わりますよ
それに、審査が通らない人なんてシミュレーションの時点である程度把握できるし
こんなに頻繁に想定外の事おきるかなー
近所だけど、>>288の言うとおり野村の会員退会しても
普通のチラシがバンバン入ってきてます。実際売れてないのでは?
MR前も通るけど、お客あんまり入ってないみたいだし
>ネガキャンを展開する人
って言ってるけど、事実ですよ・・・(自分は前レスの人じゃないですけど)
完売間近って感じだったのに、ポロポロキャンセル住戸出てくるのって初めから
売れてなかったのでは?と思っちゃう・・・
反対側の三井物件もそうだったよね第○期って恥ずかしいくらい続いてた。
290はなんか知らんがニックネームが変更になってしまったのでここで修正しておきます。
しかしみんな一般人としたらお節介好きだよねえ。
自分も鉄骨階段がなんで悪いか知らないけど、こんだけ一般人にお節介好きの人が多いのなら、もし本当に鉄骨階段に致命的な欠点があるなら、きっと複数回の具体的欠点を指摘する投稿があるに違いない。でもそれがないことから恐らくなんら欠点は無いんだろうなって今は思っています。
このスレにはどんだけ早くレスポンスがあるか楽しみだったりする。
はい?
別に契約者専用の掲示板でもないでしょう。
検討した物件だったし、チラシもよく入ってくるので
覗いてるだけですよ。
で、知ってる事があったらレスしたりする。
そのお節介好きな人達の、嘘か本当かわからない話題を参考にしてるんでしょう?
鉄骨階段の話はそんなに話題になってないし
(多分、最初に話題にした人は冷やかしだと思います)
致命的欠陥とかが心配なら誰かのレス待ってないで、自分で調べるとかしたらいいじゃない。
>きっと複数回の具体的欠点を指摘する投稿があるに違いない。
自分の契約した物件なのにこんな変な決め付けで「安心」と判断するとかおかしいよ?
プラウド志木の方は、なんとか年内に完売するといいですね。
でも、ローン減税が拡充されそうとはいえ、5千万円超の部屋は
現実的にキビシイのでは・・・。
グローリオなんかは、毎週のように値引きチラシ入れてるし。
>ローン減税が拡充
そもそも、億ションクラスじゃないと「得する」ってくらいな恩恵は
ないと思う。
税金が戻ってきても固定資産税とかの足しに出来るくらいの額だし
億ション買える資金がある人達なら、ローン減税目当てで住宅購入しないし
資金不足や将来的に不安のある人達がこの恩恵を受けようと「買い」に走るのは
愚かな行為
>>資金不足や将来的に不安のある人達がこの恩恵を受けようと「買い」に走るのは
>>愚かな行為
確かにそういった見方もできるけど、国と同じポジションにしておくというのも財産保全の観点からするとあながち捨てたもんじゃない。即ち借金をしておくってこと。
特に紙幣が紙切れになる可能性がだんだん大きくなってきている中、自己資産を現金に偏った形でもっているくらいなら、借金を背負って実物資産にしておくというのも一定の合理性がある。
借金が怖いものというのは、必ず返済する心積もりの表れで、日本人の美徳だと思うけど、借金の返済が滞った場合、眠れなくなるのは借り手ではなく貸し手だというユダヤの冗談もある程度頭の片隅に入れておいてもいいかなとも思います。
マンションを転売して儲けようなんて思っていないさ。現金だけで資産を持っているリスクをヘッジする一手法として考えているだけ。自分の住処として使えるわけだし。勿論戸建だっていい。
数十年以上保存の利く食い物があったら、マンションではなく食い物を買っておいてもいいけど、そんなものないしねえ。
ドルなんてきっと遅かれ早かれ紙切れになるよ。そうなったら日本の円だってダメージでかい。
長い眼で見ればインフレになるだろう。徳政令がでるかもしれない。国と同じポジションにしましょうということはそういうこと。借金していたほうが有利でしょうという論法も一理あるでしょうという話。金利だってかなり安いんだし。
その前にラシュレ志木って魅力的なプランと妥当な値段とみました。
プラウドって表向きやらた強気な反面、ここの書き込みも殆ど営業関係者等が書きまくる等3流以下なやり方。(既購入者の方を否定するつもりありません..)
適正な市場に戻ることを望んでます。
土地の公示価格とかは明らかに成増の方が志木よりかは高いけど、住居環境という意味では志木の方がいいとは思う。
ま、所詮は都区内の外れの練馬の外れの町と、埼玉の一地方市というコップの中の争いに過ぎないのですけどね。
303に同意見・・・
徒歩4分と10分
野村と知らない会社では雲泥の差 志木のプラウドは強気な値段だけど
比べる対象が違いすぎですよ?
あと、成増より住環境は志木の方が全然良いと思います。
財政的には厳しいらしいけど
ラシュレ志木の営業マンさん、宣伝は許すとしても、悪口はよくないと思いますよ。
しかも他所のスレッドにまできて。
8流くらいのレベルです。
魅力的なプランと妥当な値段…の根拠は?
なんだかよくわからん情報しか出してないのに、
なんでラシュレ>プラウドって評価ができるもんなのだろうか。
プラウドでさえ田舎だけど駅4分で辛うじて妥協するレベルだってのに
志木10分じゃあねえ…。プラウドより高い気がするのは私だけですか?
まーどっちもどっちってトコなんでしょうか?
くだらん言い合いはこのスレになんのメリットもないので、
お互いこれで姿を消しましょうね。
私も消えます。
さよなら。
皆さん、ありがとうございます。
景気がこんな状態でなければ、躊躇無く買った可能性が高いのですが、やはり先行き不安の中、果たして借金を背負うべきか否かが中々踏ん切りがつきません。
中には、経済的なことをまったく心配する必要の無い方もいらっしゃるでしょうが、それはあまり多数ではないのかなと思っています。
経済的な事情よりも、家族、特に子供の成長に伴い新居が必要になった等の、もっと他の優先すべき事情にて、ここを決めた方っていらっしゃりますか?
因みに私は、そろそろ社宅から追い出されそうなこと、子供が大きくなってきたことが、新しい住居を必要とする理由なんです。ここは立地も良さそうですが、どうも先立つものが・・・。
済みません。ローン板で相談すべき内容かもしれませんね。
>>322さん。
アドバイスありがとうございます。
住居に関しては、家内が決定権を握っておりまして、彼女曰く、戸建は怖いらしいのです。
目の行き届かない違うフロアーがあることが怖いらしく、夜電気のついていない二階になんか
一人では行けないとか言うんですよ。子供でもあるまいしとは思うのですが、家事・育児と卒なく
こなしてくれている彼女の意見を尊重すべきかなと思っています。
志木にこだわるのも、彼女の実家から比較的近いというところかな。川越あたりまで行くとかなり彼女の実家から遠くなるし、私の通勤もきつくなるしなぁと。
あと、志木の小学校って少人数制なんですってね。これも志木にこだわる理由の一つです。
いづれにせよ、もう少し色々悩んでみようと思います。値段があと500万程度安かったら買ってもいい部屋が残っているんですけどね。
何故プラウド朝霞台と言い続けるのかわかりません(そう言って売り出そうとしているのかな?)が、朝霞台の駅からは徒歩20分以上かかりますし、現地の看板には、プラウド志木Ⅱ(仮称)とあります。
志木駅からは、南口出て左の方、サティ側に徒歩5分です。朝霞市の一番はじっこで、新座市との境になります。東側にライオンズマンションがあり、南側は戸建分譲中でひらけています。場所的には、幹線道路からも離れており、静かなエリアです。
ただ、公立の小学校、中学校に通われる予定の方は少し不便です。小学校はすごく遠い(徒歩20分以上)し、今年から5年間建て替え工事によりほとんど校庭がありません。中学校にいたっては、片道徒歩30分以上はかかり、アップダウンもかなりのものです。
公立小中学校に関係の無い方々にとっては、志木南口エリアに限っていえば住環境的に最高の場所と思われます。 あとは、方角と間取りとやっぱり価格かな・・・。
プラウド志木Ⅱの現場見てきました。
閑静な住宅地で、駅からも5分かどうかは微妙ですが間違いなく近い部類でしょう。こちらのほうが住環境は良さそうです。南側も分譲地ですが、これは低層戸建が建つと思われ、日照の問題はなさそうかな。
只、土地が南北に長いので、東向きか西向きの部屋メインではないかなと勝手に推測しています。
東側はライオンズが建っていますので、西向きメインかな?