だんがんさん
[更新日時] 2009-03-02 16:30:00
2008年4月モデルルームオープン予定
志木駅徒歩4分のプラウドが誕生するそうです。
情報持ち寄りましょう!
[スレ作成日時]2008-03-04 18:20:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県志木市幸町1丁目3259番7他(地番) |
交通 |
東武東上線「志木」駅から徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
83戸(他に管理事務室1戸、集会室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド志木口コミ掲示板・評判
-
304
匿名さん 2008/11/17 22:51:00
成増に住んでますが、ここ、毎週二回はチラシが入ります。
素敵だけど高いですね。
志木まで下ってここまで出せないなぁ。
けど、志木より下りの人には高価すぎるのでしょう…
-
305
匿名さん 2008/11/18 04:14:00
-
306
近所をよく知る人 2008/11/18 10:40:00
-
307
匿名さん 2008/11/18 14:18:00
土地の公示価格とかは明らかに成増の方が志木よりかは高いけど、住居環境という意味では志木の方がいいとは思う。
ま、所詮は都区内の外れの練馬の外れの町と、埼玉の一地方市というコップの中の争いに過ぎないのですけどね。
-
308
匿名さん 2008/11/18 14:19:00
-
309
匿名さん 2008/11/18 14:34:00
-
310
購入経験者さん 2008/11/18 18:32:00
303に同意見・・・
徒歩4分と10分
野村と知らない会社では雲泥の差 志木のプラウドは強気な値段だけど
比べる対象が違いすぎですよ?
あと、成増より住環境は志木の方が全然良いと思います。
財政的には厳しいらしいけど
-
311
匿名さん 2008/11/19 15:35:00
ラシュレ志木の営業マンさん、宣伝は許すとしても、悪口はよくないと思いますよ。
しかも他所のスレッドにまできて。
8流くらいのレベルです。
魅力的なプランと妥当な値段…の根拠は?
なんだかよくわからん情報しか出してないのに、
なんでラシュレ>プラウドって評価ができるもんなのだろうか。
プラウドでさえ田舎だけど駅4分で辛うじて妥協するレベルだってのに
志木10分じゃあねえ…。プラウドより高い気がするのは私だけですか?
まーどっちもどっちってトコなんでしょうか?
くだらん言い合いはこのスレになんのメリットもないので、
お互いこれで姿を消しましょうね。
私も消えます。
さよなら。
-
312
購入検討中さん 2008/11/22 02:24:00
既に契約決定している人、ここにした決め手はなんだったんでしょうか?
-
313
契約済みさん 2008/11/23 15:15:00
>312さん
購入を決意した決め手ですが、あくまで私の主観ですがお答えします。
・駅から近い
・駅から近い割りに、MSの出入り口は駅前ほど混雑していない
・室内に収納部分の割合が多い
・(かなり主観ですが)内装が他よりもはるかによいものを使用している。
と感じたからです。
確かに高いと思いますが、値段相応の価値があると思えたことです。
ただ、最後まで悩んだのは、ディスポーザがないことです。
この値段ならついていてもよいと思うのですが・・・
ご参考まで
-
-
314
購入経験者さん 2008/11/23 20:27:00
志木に住んでて
駅近でいい所がここしかなかったから
かなー
-
315
312 2008/11/24 01:58:00
皆さん、ありがとうございます。
景気がこんな状態でなければ、躊躇無く買った可能性が高いのですが、やはり先行き不安の中、果たして借金を背負うべきか否かが中々踏ん切りがつきません。
中には、経済的なことをまったく心配する必要の無い方もいらっしゃるでしょうが、それはあまり多数ではないのかなと思っています。
経済的な事情よりも、家族、特に子供の成長に伴い新居が必要になった等の、もっと他の優先すべき事情にて、ここを決めた方っていらっしゃりますか?
因みに私は、そろそろ社宅から追い出されそうなこと、子供が大きくなってきたことが、新しい住居を必要とする理由なんです。ここは立地も良さそうですが、どうも先立つものが・・・。
済みません。ローン板で相談すべき内容かもしれませんね。
-
316
購入検討中さん 2008/11/24 02:22:00
今度プラウドさんよりも駅に近いところで藤和不動産さんの
建築工事が始まりましたね、駅にはこちらの方が近いけど
価格はどうなるんでしょう?
発売開始は来年ですよね
場所はこっちが良いので待ってみようかなと思っております
もう買ってしまった方はどう思ってるんでしょう
-
317
312 2008/11/24 04:38:00
312です。
316さん、それはどこら辺ですか?差し支えなければ教えてください。
-
318
購入検討中さん 2008/11/24 06:25:00
駅からプラウドに行く途中なので駅からは1〜2分の場所ですよ
途中の左側です本当に駅には近い
東上線をもぐるガードのある交差点です
-
319
匿名さん 2008/11/24 06:56:00
東武線ってJR沿線の人にはえらく疎遠に感じるけど、車で行くと
結構いいかなとか思う。志木はそのなかでもいい方だと思うけど
、結構高いな。これなら京浜東北、埼京線両方を使える不動産のほうが
いいかなと思ってしまう。
-
320
312 2008/11/24 06:57:00
>>318
ありがとうございます。
あの工事しているところですね。
藤和のHPに行って見ましたが、間取りとかはまだわからないみたいですね。
-
321
周辺住民さん 2008/11/24 07:09:00
藤和不動産が建設中の用地は元UFJの支店があったところです(統廃合で志木支店はサティーの前にあった東京三菱の支店と一緒になりました)。駅のすぐ近くですが、交通量の多い交差点に面しており、南側と西側は商業ビルが接近していますので、7−8階以上のフロアーでないと南西側は窓を開けても隣のビルの壁です。一方、東北側は交差点に面しています。プラウドとは徒歩で2分程度の距離です。何ヶ月間か工事が凍結していたのですが、ようやく工事決定したのですね。
-
322
購入経験者さん 2008/11/24 09:40:00
>>315
お子さんの成長の為や環境の為なら
戸建てにすれば?
ここ買える資金力あったら少し後退しても戸建てかえるでしょ?
>東上線をもぐるガードのある交差点
プラウドもそうだけど、ここって結構五月蠅いよ?夕方の交通量も多い
夜とかバイクの爆音するし
-
323
匿名さん 2008/11/24 09:42:00
>東武線ってJR沿線
JRとメトロ沿線が最強!と思っていたけど
実際住んでみると、そうでもないんだよね・・・
でも、知らない人に東上線っていうととんでもなく田舎だといわれる
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件