物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番) |
交通 |
埼京線 「北与野」駅 徒歩2分 京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分 高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
396戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティテラスさいたま新都心口コミ掲示板・評判
-
941
匿名さん
>>936
ちょっと違いますが、よくある例えは、
マンション購入=結婚(住む場所固定=相手固定)
マンション売却=離婚(固定解除だがある程度損や傷が発生)
賃貸生活=恋愛(住む場所自由=相手自由だが無駄金浪費)
賃貸の中には、買いたくても買えない人=モテない人や、
逆に様子見(候補が複数いる人)もいる。
しかし様子見も、あまりに期間を置きすぎると老けてくる(賃貸で無駄金を浪費する)から
いつかは結婚(マンション購入)に踏み切る。
これはよく言われる比喩ですね。もちろんマンション(相手)にも依りますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
匿名さん
自分にあった結婚相手を見つけるのは大変ですね。誰でも失敗したくないですから。お金はなくても優しい人がいいというのは上辺の話。でもお金持ちだったけれど減給されてしまい冷たい人だとなんだか助け合いができなさそう。結局お金は平均、優しい人いないですかね。
でもお金もあるのに優しくて理解力もあってという人なら即結婚したいなあ。
そういう人になりたいとも思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
匿名さん
マンションは片思いでもお金さえ払えば買えるけど、結婚は相手にも選ぶ権利あるから・・・
どんなにお金積んでも落ちない相手は落ちないよね。
マンションでいう片思いとは、金額が高すぎて買えないことを言うのかなぁ。
そっか、だから買いたいのに買えない人=モテない人(持てない人)ってのは面白い表現かも。
941さんナイス!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
匿名さん
自分につりあった相手の欠点もいいところも全て認め合い、相思相愛な恋愛ができればそれでいいのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
匿名さん
そうですよね、ほんとに。
自分にも欠点もいいところもあり、その欠点を相手が受け入れてくれて、いいところをいいところとして評価してくれる相手かどうか、相手にとっても自分はそのような存在であるかどうか。
そこが一番大切です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
匿名さん
>>941
>(賃貸で無駄金を浪費する)
計算方法にもよるし、ライフスタイルにもよるから
賃貸=無駄金という考え方は、もはや古いですよ。
今週の「アエラ」でも特集されていたように、
不動産のプロはリスクととらえて、あえて「賃貸」ですし。
家賃30万円とかで。
自ら賃貸派と雑誌で語るプロにマンションの相談を
したくないな、とは思いますがw
とにかく、ここが売れ残っているのはまぎれもない事実。
中古になる前に全て定価で売れればいいけれど、売れなかったら
やはり値付けの失敗では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん
いつか転売することが根本にあるのでリスクと考えると思うけど、別に特に転売を考えなければ人のためにお金を支払うより、自分のために支払うほうが古くてもその方が良いな。人それぞれだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名
人それぞれ。。そうですよね、人に払って何も残らないよりは買ってしまったほうがいいのかも知れません。でも買ってしまったら、嫌な所がどうしても気になり引っ越したくても難しいですよね。
賃貸は縛られない自由がありますが、将来のことを考えると悩みます。
夫婦で価値観が違うと購入派と賃貸派に別れ、いつまでたっても理解しあえません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名さん
<<873のおっしゃる通りだと思います
2007年、2008年に値付けまたは価格変更(アップ)したマンションはやっぱり割高ですし・・・
ちなみに都内の70㎡の平均価格はこんな感じ
01年 4569万円
02年 4507万円
03年 4735万円
04年 4565万円
05年 4930万円←この価格を待つか
06年 4958万円
07年 6014万円
08年 6200万円←ここの価格で買うかどうか
05年以前より今の経済は悪いよね
売れ残っているのも納得です。
価格にこれだけ違いがあると大きな買い物だし、ローンの事を考えても慎重になります
まだまだ価格は下がるみたいだし、しばらくは静観します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
951
匿名さん
>>949
記号の打ち方が間違っていますよ?
<<873のおっしゃる通りだと思います
↑
これでは、その番号へは飛びません。
だいぶ前の投稿に対してなので、ちゃんと飛ぶように
書いてくれないと読みにくくて仕方ないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
匿名さん
無駄かそうでないかは、ライフスタイルによるのは確かにそうですが、
この掲示板を見ている人の殆どが持家を買おうと思っている「持ち家派」であることを前提に
書かれているんだと思いますよ?
持家派にとっては、やはり賃料はただの無駄金と言っても過言ではありません。
後に何も残らないですからね。
月に30万なら、単純に1年で360万。敷金礼金も入れたら480万。
ローンに回せたはずのお金が飛んで行きます。
賃貸派の人が新築マンションの検討版であるこの掲示板で意見交換しますか?
覗くとしたら、ただの冷やかしでしょう。
分譲価格が賃貸価格に影響するわけでもあるまい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名
不動産のプロなのに賃貸派になる人もいるんでしょうか?
購入するってそんなにリスクがあるんですかね?
気に入って購入して満足いく暮らしができたらリスクではないような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん
エレベーターホールの窓から見えるハトのフン。フンフン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
入居済み住民さん
今日はとても暖かい日だったので、昼寝は最高でした。
高層階から眺める風景をみながら、早く春になるといいと思いましたよ。
今日も見に来ていた方おおかったですね。
早く入居されることを待っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん
>952
分譲価格は賃貸価格に影響しますよ。特に高額賃貸は。
わかる人はわかると思いますが、高額賃貸は賃貸競合しません。物件が極端に少ないですから。
そのかわり、分譲と競合するんですよ。分譲が下がれば、賃料も下げざるを得ません。賃料よりもローンの方が安ければそちらにいきますから。ま、安い賃貸も賃貸競合するんで、それはそれで、厳しいんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
物件比較中さん
>賃貸派の人が新築マンションの検討版であるこの掲示板で意見交換しますか?
確かにそうですが(自分自身、3月まで購入予定ですし)、
事実、長嶋○さんをはじめ、不動産のプロが「賃貸派」と
いうことは、リスクがあると思っているから、あえて
賃貸を選んでいるんだろう、ということ。
>気に入って購入して満足いく暮らしができたらリスクではないような気がします。
あくまで「できたら」ね。人生、できない場合もあるわけです。
できなかった時は、ズバリ、不動産はリスクになる。
だから、マンション購入にたいして若干懐疑的な購入派は
物件をよくよく比較して慎重に買いたいと思っている、と。
そんなにリスクかな? 気に入って満足いく暮しができたら
リスクじゃないと言い切れる無邪気さが羨ましいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
匿名さん
どおして気に入って満足いく暮らしができたらリスクを感じないことが無邪気なのですか? たいていの場合、住めば都になりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん
住む家、場所は人によって価値観が変わるのでどれを優先するかですよね。
同じ所に住みたくない人にとったらリスクと言えて、その場所が気に入り完済まででき、自分のものになってさらに住めば都になってたというのが理想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件