PartⅣスタートです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27184/
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
こちらは過去スレです。
シティテラスさいたま新都心の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-04-09 21:50:00
PartⅣスタートです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27184/
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
[スレ作成日時]2008-04-09 21:50:00
私は47さんのお気持ちもわかります。
日本中、世界中の人が見れるインターネットです。
規約云々の話はもちろん正しいし、みんなで気持ちよく住めるように話し合うのは大賛成ですが、投稿する時にはみんな慎重に書くべきです。身体的特徴とかも含めて、言い方に、内容に気を使うべきです。
子供社会でもネット虐めとかもあるようだし、大人としての思いやりも持ちたいものです。
ここはあとどれくらい残っているのでしょうか?
最近頻繁に営業さんから電話があるのですが。
今度値引き交渉してみようと思います。
マンション購入を検討中の者ですが、
車所有の方に質問します。
駐車場は100%確保ではないとの事。
こちらは抽選か何かですか?
出来れば敷地内に止めたいと思っているのですが・・・
我が家も入居済ですが、このマンションの住人の方々、
マンションを誇られている方が多いですよね。
それはいいことなんですが、最近あいさつのできない
大人が多いなあと感じます。特に男性の方々。
良いマンションと誇っているならば気持ちよい挨拶位
はしましょうよ。子供のほうがよっぽど挨拶ができる。
それと朝、車を出すのに順番を待っていただいている
のに挨拶したら毎回無視をするのはやめましょう。
これって、マンションを誇るにも一番人間として大切
なことですよ。
あいさつはいらない。プライバシーの問題があるから。
駐車場は抽選でした。契約後に抽選会なので、契約前に確保できないシステムです。
詳しくは営業さんにお聞きいただくのが確実だと思いますよ。
駐車場においての挨拶ってタイミングが難しくていつも困ります。こちらが挨拶したら相手が見ておらず、背を向ける瞬間に挨拶されて間が合わなかったり・・・
入庫に集中してて知らずに無視とか、太陽の向きにより車内が見えないとか、色々ありますからね。しかし、自然な範囲で挨拶はしていきたいですね。
挨拶とプライバシーって何の関係があるのでしょうか。
ほうっておきましょう。
気持ちよく生活できるのが一番なのは
住民の方々がよくわかっていることで
すから。
私も思ったのですが、このマンションに入居して誇らしく思っているのかなんなのか高飛車な方が多いのかな?!このマンションは高いと思っていましたが、相方がどうしても気に入っていて購入
しました。
エレベーターが朝の出勤時混み合っている時に乗り合わせた30代のご夫婦がいました。他の方も乗っていましたが声を出してふざけあっていたり、、、仲良く出勤されるのは結構だけれどおはようございますーと言っても別の方は挨拶してくれましたがこの2人はふざけていて知らん顔でしたねー
まだお若い夫婦のようでしたが感じ悪いって感じ〜
別にこのマンションに自分も住んでるけど、ここに住んでるからって偉いわけじゃないから勘違いしないで〜と思いました。
挨拶はいらない?プライバシーがあるから、、なんて言葉 年代的に上に書いた年代の方が言いそうだな!
63です。66の方ご回答ありがとうございました。
早速確認したところ「駐車場は7割の確率で入れます」との事でした。
物件はとても気に入っていますが、事情があって車を手放せないので敷地内に入れる事が条件の一つです。
仮に抽選にもれた場合、どのようにされたか「具体的に」お聞かせ頂けるとありがたいです。
(具体的な話は聞けませんでした。逆に明言を避けている?ようでした)
挨拶の件ですが、知り合いに聞いた話ですが(600世帯の比較的グレードの高いマンションです)やはり「挨拶される方、されない方と様々」との事。
場所問わずして、どこにでもあるようです(^^;)
「自然な範囲で・・・」は私も同意見です。
69さん
まったく同感です!!
高飛車な方、多いと思います。
「実るほど頭のたれる稲穂かな」なんて言葉は
古いでしょうか??
誇りを持っていたら、自己満足だけでなく、
相手への配慮も必要だと思いますが。。。
別件ですが、メールボックスのところに掲示さ
れている「夜9時以降の健康器具の使用、音響に
注意を〜」みたいなのがありましたが、そんな
に音は響くのでしょうか。
70さん
うちも入居するときに駐車場が敷地内にないと困ると営業さんに
言ったのですが、駄目な場合は近隣に住友不動産が駐車場を確保
しているって言っていましたが。。
(今がそうじゃなくなっていたらごめんなさい。)
確かに自転車置き場の出入り口から出て、近隣の駐車場に車をと
めていらしゃる方はいらっしゃいました。
挨拶の返事がないことを不快と感じるのは筋違いかと…
強要はいけません、強要は。
自分は、期待しないで頭を下げる程度です。
これではいけないのでしょうかねぇ?
70さん
駐車場の抽選、ハズレには補欠番号がつき、キャンセルが出た時に補欠番号の若い順に繰上げ当選となるのですが、4月に「駐車場キャンセル分の募集:3台」が出ているのを見ました。
新たに募集しているということは、補欠番号の方は皆さん確保できて、更に3台余裕が出たのかな?と私は思っているのですが、詳細は分かりません。
駐車場も駐輪場も、1台目希望の人が優先なのは確実です。
72さんの「近隣に住友不動産が駐車場を確保」の話は、営業さんに聞いてみる価値はありそうですよね。私も当初そのような説明を受けました。
73さん、私もそれでいいと思いますよ。
というか、必ずしも住民の方の書き込みとは限らないのであまり気にしないでいいのではないでしょうか。
73様
強要はしてないけどさタイミングとかあるしね・感じ良くやりましょって事だから
出来る時は気がついたら頭くらいさげてもいいでしょう〜声がでなくてもさ!
69さんの話にも出てきますが、ここは戸数の割りにエレベーターの数が少なすぎ。
はじの部屋からもかなり歩かなくてはならないし。
「田の字」の狭くて前近代的な住戸プランの割には価格が高いのでは?
駅近だけど、利用価値が高いさいたま新都心駅の方が遠いのがネックでしょうか。
そうでしょうか?
このマンションより新都心駅に近い物件はないと思うけど。
価格の問題だけでしょう。