PartⅣスタートです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27184/
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
こちらは過去スレです。
シティテラスさいたま新都心の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-04-09 21:50:00
PartⅣスタートです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27184/
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
[スレ作成日時]2008-04-09 21:50:00
色々言われていますが、数ある住友の高級物件にも与えられていない賞を
このシティテラスさいたま新都心にいただけたことを、私はとても嬉しく光栄に思います。
2008グッドデザイン賞は住友不動産の手掛けた物件の中で、ここが唯一の受賞だそうですね。
シンプルな良さが、判る人にはわかるんですね。
だったら、ここを物件比較するのはやめましょう。
いまさら二重床になるわけではないのですから。
他の方の参考になるように書き込んでいるなら、書き方を考えましょう。
大人なんですから…
私は建築の専門家ではないので、詳しいことは分かりませんが、ここのコメントを見る限りでは、
一般的には二重床の方が良いとされているのでしょうね。
マンションて同じ場所に2つも3つも建てられないし、ましてコストのことも考えると、万人にとって完璧のマンションは存在しないでしょう。
常識外れはスルーしますが、ある程度の中傷的なコメントは参考になるし結構楽しませてもらっています。そんな人多いのでは?
イトピもグッドデザイン賞だよ。
仮に安っぽく感じたのであれば購入しなければいのですから。すんでいる人が満足して住んでいるのであれば外野の方があれこれと書き込まなくても良いのでは?
同感ですね。
それ以上のしつこいまでのあら捜し(既出の繰り返し)はアラシ&ツリ行為とみなされても反論できませんでしょ。
どこからどこまでが外野なのか…
書き込んでる営業さんたちは外野?
確実に購入する意思まではないけど、いろいろと物件を検討している人は?
検討版ですからね…。
いい点(気に入った点)も悪い点(気に入らない点)も、書いてもいいんじゃないの?
あんなにシンプルなのにグッドデザイン賞!!素晴らしいですね。ゴテゴテ飾り付けたマンションではなく、あくまでもシンプルで洗練されていて。。。やはり専門的な方々が見ても良い物件なのでしょう。住民としては嬉しいですね。私は決して営業ではありません。素直に良いマンションであることを、日々実感しています。購入検討中の方で予算が合えば、私個人的にはおススメ物件です。建て方や、床のことガラスの種類等専門的なことは分かりませんが、購入する際何件か見た中ではダントツに良かったです。マンションというよりは、ホテルとか美術館とか、そんな雰囲気でした。都内にもこういった落ち着きのあるマンションはなかなか無いような気がしますね。なんて褒めてばかりいると、「営業ご苦労様」とか言われてしまうのでしょうか。。。
バルコニーフェンスが柵ではなく、透明ガラスでできているのはすごく良いですね。
視界も開けますし、落下物の防止にもなります。
柵のフェンスだと、お子さんが物を投げてしまったり、大人もうっかり物を落した時に柵からすり抜けてしまう可能性が高いので、危険なことがあるようです。
何でも、物干し竿が落ちてきたとか。
コンクリのフェンスでは、緑を置いても日の当たらない根本の部分が枯れてしまったりしますが、ガラスは光を通すのでガーデニングにも最適です。
でも、雨の次の日にバルコニーのフェンスを拭くと水滴が階下に落ちるので禁止らしい。
なぜでしょう?
ガラスパネルは反射して、そんなに洗濯物は見えませんし、
むしろ光を通すのでよく乾きますよ?
水を下に散らすような手すりの拭き方は、階下に突き出した形のバルコニーのあるマンションでは
どこでも常識で考えてダメですよね。拭くことを特に禁止はされていませんが。
洗濯物よく見えますよ。お友達とも、半透明なガラスの方がプライバシーに配慮しているのにね・・と話しています とにかくよく見えます
そうですか、でもそれを言ったら柵状のベランダも洗濯物は丸見えってことになりますね。
よく幼稚園の送り迎えのお母様達が、園の前で井戸端会議しながらマンションを見上げている姿を見かけますが、あんな風に立ち止まって眺めれば、普通は見えにくいものでも、よーく見えてしまうのかも知れません。
コンクリートのフェンスは陽が当たりにくいし、半透明は家の中からの景色がぼやけるでしょうし、まぁ素材は好き好きでしょうね。
物干し竿が落ちるような物の落とし方なら、
柵でも、半透明のパネルでも、コンクリの壁でもガラスパネルでも
落ちるような気がするけど…
欧米人の友人たちに言わせると、外から見えるところに洗濯物が干してあるのは、
違和感があるそうです。(「美しくない」とやんわり言われましたが…)
確かにベランダに洗濯物が…という風景は、日本では当たり前ですが、
私が行った欧米の海外ではあまり記憶にないですね。
辛辣な物言いの日系アメリカ人のおばあちゃんには、はっきりと
「なんであんなことするのかね。みっともない!」と言われました。
素通しのガラスパネルであれば、外からも見えるでしょうから、
景観にはご配慮願いたいものです。
グッドデザイン賞がもったいないですし…
イタリア人はきっとそんなこと言わないよ。
欧米にどう思われても気にすることナシ。