PartⅣスタートです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27184/
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
こちらは過去スレです。
シティテラスさいたま新都心の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-04-09 21:50:00
PartⅣスタートです。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27184/
所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
[スレ作成日時]2008-04-09 21:50:00
ね、知らなかったでしょう?空港の件。
住んでみないと分からないアクセスの良さってあります。
飛行機や新幹線に用がある時こそ、荷物が多くて移動が大変ですからね。
シャトルバスは大宮からも出ているし、他の駅でも
出ているところあります。私は新都心使うけど。
こことさいたま北で検討中です。どちらも2路線に徒歩圏で環境も良さそう。
もちろんシティテラスの方が通勤便利でしょうが、価格もすごいですし、子供が出来たらパークシティの方がいいかな?とも思うし。
同じように比較した人いたら、ご意見いただけないでしょうか?
私も成田空港へのシャトルは何時も使っています。これは便利ですよね。
空港へのアクセスや電車はもちろんですが、首都高速へのアクセスも入口も出口もマンションから見える位置です。色々な方法が選べるのも立地として良い条件だと思います。
こんなのも見つけました。
県の交通政策で、埼玉スタジアム2002方面と新都心・大宮駅を結ぶ東西輸送機関としてLRT建設が検討されている。
LRTとは・・・軽量軌道交通(Light Rail Transit)ライトレールのこと。
本来は都市間路線や国際路線など、大型車両を用いる本格的鉄道(Heavy Rail)に対し、都市計画・地域計画等で位置付けられ、都市内やその近郊で運行される中小規模の鉄軌道全般を指す。
しかし、車道と併用した(併用軌道)路面電車として走行できるため、近年、都市内交通との親和を図った一部の路線が低床式の新型路面電車として注目され、新交通システムという認識が強い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AC%E3%8...
973さん
どちらも良い物件ですので、現地まで行き現物を見て、周辺を歩いてみて雰囲気をご自分で確認するのが良いと思いますよ?
現地まで行けば、実際の間取りや金額、ローンのシュミレーションなどもできてグンと現実味が増すと思います。
案ずるより産むが易しです。
興味あったんですが、成田空港までいくら掛かりました?くだらない質問ですみません。
3万円くらいですか?
バスのことなら、新都心→羽田1500位、新都心→成田2700位(片道)
だったと思う。タクシーでは時間帯で変わってくるんじゃないかな。
977さんのLRTプランは確かもうなくなったんじゃないのかな。
都心へのアクセスが大宮の方が良いと言うのなら、967さんの説明のように、北与野駅から大宮駅に行けば10分以内で行ける。大宮近郊のマンションでも、大宮駅構内に10分以内で行けるマンションは少ないと思う。
また、首都高速の入り口まで1分以内で行けるのも大変便利である。
ガラスのバルコニーの汚れの件は、1年2ヶ月住んでいますが、全く感じません。外見重視ではなく、部屋からの眺望にはガラスのバルコニーは最高です!
また、新都心駅まで、一般住宅を1件も見ないで行けて、ゴミゴミした生活感を感じない。
散歩しても、古い建物が無く、町並みがきれいで気持ちが良いです。
毎週アリーナのイベント、ムービックスの映画を楽しんでいます☆
羽田空港へのバスは、新都心だと本数が限定されてますよね?確か。
でも、もうちょっと大宮発並みに増えれば、本当に便利ですよね。
色々と検討して、大宮・新都心・浦和、ここらで決めたいな、と思いました。
ここの部屋はまだ見てないですが、今度是非見てみます。