No.57さん、初心者なので教えてください。
なるべく値下がりしないとうれしいので、再開発や電車の延伸などは地価の上昇などのプラス効果が見込めて値下がりが多少しにくくなるかと考えているのですが、間違っていますでしょうか?
もし、理解できていないリスクなどあれば教えていただけるとうれしいのですが。。
No.59さん、No.60さん レスありがとうございます。
動機、選択基準が人それぞれなのは十分承知しているつもりなのですが、やはり高い買い物なのでいろんな方の視点というか基準をお聞きできればうれしいなと思いました。
自分としては間取りや駅に近いという点などが気に入っています。できれば資産価値も下がらない方がうれしいなと考えた次第です。欲張りですよね、すみません^^;
あたたかいコメントありがとうございます!
自分としては、やはり資産価値(立地)はとても大切だと思います。買うときは終の棲家だと思っていても、長い人生の中では売却せざるを(もしくは賃貸)得ない状況がありえるからです。その時に借金が残るだけ、というのは人生の大きなリスクになるからです。それに比べれば設備とか間取りとかは数百万円でリフォームすればで本当に見違えるくらいの内装に変わりますので、あまり見かけの豪華さには飛びつかないほうが賢明かと思います。
立地は購入後に変えられないものだから重要ですよね。正直レリアは設備は並みと思います。
間取りはリフォームである程度変えられるものの仕切りを変えるとかになるといいお値段になりますよね。
とはいえ、駅近のライフスタイルを好まない人もいますし、何を重視するかはやはりその人次第というところでしょうか。。
ここを検討されている方は、西口のミオカスも検討されているのかと思うのでしょうが(そうでもない?)こちらのほうが良いと思われる点を教えていただけないでしょうか?
やはり周辺の反対運動の影響が大きいのでしょうか?
私は東口の方が好みだったから、という理由と、
欲しい間取りがレリアにあった、という理由でこちらにしました。
なのでミオカスとは比べてないです^^;
参考にならずにすみません。
シンプルな建物=修繕費が無駄にかからない、
共有施設(共有広場、会議室)がない、
ディスポーザーなど手入れが大変そうな物が強制じゃない=
管理費が無駄にかからない、
浦和駅徒歩5分で資産価値がありそうだ
(浦和は子供人口が増えてると聞いたことが・・・?)
という点が良いかなと個人的に思っています。
シンプル=質素すぎる、駅近い=うるさいかも、、、などなど
>63さんのいうように、その人次第なのかなぁと。
建物自体の質が良いなら嬉しいなと思います。
私もレリアとミオカス両方検討していました。
値段なら断然ミオカスの方がお得ですね、6分ですし。
でもあの場所ですから・・
そういうとレリアも狭い敷地にいっぱいに作ってますし、
すぐ前の土地は今空いてますからね、一軒家くらいはすぐ立ちそう
ですよね。
前の駐車場も怖いですよね。
駅5分が魅力的だったんですが、近隣の開発で工事がこの先続き
落ち着かないのではという事と、目の前になにか立った時の日当たり
住環境が保障されない不安感で踏み切れませんでした。
レリアは立地上、下層階を売るのに苦労しそうですね。
ところでレリアの近くに「プライヴェル」というマンションも建つそうですが、あれはどんなもんでしょ。
風と大地の会?とかいうところがやってるみたいですが。
「風と大地」のマンションはワンルーム専用のようです。周りは反対運動があるみたいですね。レリアはあと10数室位のようです。12月引渡しのこの段階であればよく売れてるほうだと思いますが・・・。
昨日、MRで開催されるインテリア販売会に行ってきました。検討商品はカーテン・鏡・作りつけ家具・キッチン収納等。先日、大川家具のカーテンを見に行ってきましたがそこそこの遮光が7万位、昨日見たものは遮光ではないけど気に入ったものは9万位。カーテンの相場って難しいですね。作り付けの家具も高く断念する予定ですが、来られている方もあまり商売熱心でもなく(まずは家具の量販店に行くことを勧められました)ざっくばらんに相談できるわりには専門家なので自分のレイアウト構想などを話すとアドバイスをくれたりと、具体的にイメージを固めるいい機会となりました。自分は照明などはアドバイスをもとに量販店で購入する予定ですが。次回は9月開催定らしいので契約済みの方は行かれても損はないと思います。
考えてるオプションは今のところ食洗機のみですね。
表を見てると色んなものが欲しくなりますけど、
とりあえず市販品で何とかなるものが多い中、
ビルトイン型の食洗機は、
後でつけようとすると大変そうなので…。
オプションでフローリングコートを考えている方いますか?
金額高いので、今悩み中です。
市販のワックスとは全然違うのでしょうか。
特にキッチン部分のフローリングが気になるのですが、
防水となるとまた別のオプションが必要とも聞いていますが。
皆さん、どうされますか?
我が家はオプションの類はほとんど外部で頼む予定です。
エアコン等の家電とかは量販店で頼んだ方が最新式だし安いんで量販店で買えそうな物は量販店で頼みます。
コーティングは他のスレなんかでいろいろ取り上げられてたんでそれを参考に今のところ2社まで絞り込んでどちらにしようか悩んでいます。
ちなみに
ライフタイムサポート
http://life-time-support.com/#
ミシナ
http://www.team-mishina.co.jp/
のどちらかにしようかと思ってるんですけど今のところライフタイムサポートの内覧会無料同行サービスに惹かれ気味ってところです。
他にもお勧め業者がいたら教えてください。
>>81
食器洗浄機の話なんですがインターネットで物だけ買って、取り付けはドイトにお願いして合計16万円て事でしょうか?
自分の調査によると食器洗浄機は16万円くらいで買えそうです。あとついでにガスコンロも最新のものに変えようか検討中です。標準品はあくまで標準品(ちなみに魚は片面焼き)なので・・・。
パルコももうすぐオープン、スポーツクラブ好きの自分としてはパルコ内のメガロス浦和に期待してます。レリア入居者向けの優待料金があるらしいですよ。ところであとどの位残戸数あるのでしょうか。
No.82 by 匿名です。
No.86 by 匿名さん、フロアコーティング情報嬉しいです。
レリアのオプションのフロアコーティングは自分でメンテできる
ボトルがついてくる点が良いなと思いましたが、
何しろ私は面倒くさがりなので・・・。
ライフタイムサポートさんなどが取り扱っている
ハードタイプのフロアコーティングに惹かれました。
ワックスがけなどのメンテが不要である点と、撥水効果があり、
水拭きが可能であるとのことなので、面倒くさがりな
私には丁度良いかなぁと・・・。
食器洗浄機ですが、ヤマダ、ラオックス、ビッグなどに
聞いてみましたが、
取り扱っていなかったり、値引きが少ないとのことなので
オプションと変わらないか、それより高い状態でした。
食器洗浄機の保証が、メーカー1年というものですと
少し不安なので、(1年は普通でしょうか?)
タキズミさんでの保証期限を聞いてみて、
再検討しようと思います。
あまり変わらないようでしたらば、
ネット通販+取り付けを他でお願いするか
ネット通販で取り付けをやっているようなところ↓
例:
http://www.h-l-s.co.jp/kaden/syokusen/index.html
でお願いするか、と思います。
新しいモデルルームをみてきました。想像以上によい出来栄えだと思います。あとフロアコーティングを「ライフタイムサポート(内覧会無料サービス付)」にお願いしようと思っていますが、何か情報ご存知の方、教えてください。