- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう67
-
534
匿名さん
◆災害時には救援受けやすい条件
① 孤立しない地域であること。 注)孤立とは②③④を含む。
② 救援物資の配送元から近いこと。<公営団地や備蓄倉庫。
③ 配送ルートが耐震化されており輸送が可能なこと。
④ 最悪の場合ヘリポート又はホバリング可能なこと。
⑤ 配送スケジュールが伝達可能。
くらいかな?(^^;
スレの地域は、①②③はok。
タワマンは④はok。
自治会又は管理組合で組織されてるとこは⑤はok。
条件の追加案お待ちしております。
なお、長期のインフラ(電気や水道)停止時は、避難所に近いことも必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
>>535さん
道路の耐震化されてることが肝心。
特に電気が肝心でしょうね。電柱埋没化地域を選びましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
ついにあのインテルがパビリオンスポンサーに 豊洲 キッザニア東京
子ども向けの屋内型社会体験施設「キッザニア東京」(江東区豊洲2)の「サッカースタジアム」が9月21日、半導体メーカー・インテル(千代田区)がオフィシャルスポンサーとなり「スポーツとITが体験ができるパビリオン」としてリニューアルオープンした。(東京ベイ経済新聞)
サッカー場のゴール前ゾーンを再現した「サッカースタジアム」では、子どもたちが専用のユニホームに着替えてシュート練習を行い、ゴールにシュートを決める時のフォームを連続写真に収め、シュート速度を測定することができる。結果は「診断シート」として印刷され、プレー技術の向上に役立てることができる。さらに、記載されたURLに自宅などからにアクセスすると、パビリオンでの動きを実際のスタジアムでのプレーのように特別合成編集したショートムービーを鑑賞することができる。
インテルは「パビリオンでの体験を通じて子どもたちがスポーツの楽しさを体験するとともに、実写を含めた迫力ある映像によってテクノロジーに対する興味を喚起することを目指す」としている。「リアルとバーチャルが織りなす体験によって、子どもたちがテクノロジーをより身近に感じ、想像力の向上に役立てることができると期待する」とも。
「キッザニア東京」は3~15歳の子どもが主な対象。約1800坪の延べ床面積に現実社会のほぼ3分の2のサイズで造られた60以上の実在する企業のパビリオンがリアルな街並みを形成し、90種以上の職業・社会体験をすることができる。
営業時間は9時~15時と16時~21時(完全入れ替え制)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
どんだけ下がろうが上がろうが、軟弱地盤工業用地の団地なんぞに興味はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
ビギナーさん
>>もう少ししたら津波も来るよ。
>>阪神大震災では、埋立地の建造物はすべて壊滅してる
>>震度7ならば埋立地は震度11
この滅茶苦茶な投稿は何でしょうか?
兵庫県南部地震では、ポートアイランドの建築物は全く倒壊していないし、震度11なんてマグニチュードに換算するといくらなんだろ? こんな震度は、巨大天体がユカタン半島に衝突した位の加速度を生み出さない限り到達しないし、核爆弾何百個あれば良いんだろ? アホな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
ご近所のテレビ局にさえ悲惨なシュミレーションされましたからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
ビギナーさん
>>ご近所のテレビ局にさえ悲惨なシュミレーションされましたからね。
地球の自転が突然止まるとどうなるか? の科学考証も出来ないアホが投稿しているのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
548
周辺住民さん
あと、埋め立て地だからと言って液状化が起こるとの一辺倒もアホ。
新潟地方特に長岡市などは埋め立て地でもないのに中越地震時に液状化が発生しているし、NZでも大規模な液状化が発生していた。
液状化するかどうかは、ボーリング調査すれば容易にわかるはずで地盤改良工事をするか怠るかにかかっている。
あと内陸でも地下水の問題がある。これは隧道建設の際にも重要なボーリング調査なのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
to 549
>>正常性バイアスって幸せ
何だ!それは?
集合住宅施工に関わる、地質、建築、土木、地球物理学とは全く無関係。
心理学で建築が倒壊するって言うの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
550
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
東京都が、東日本大震災の教訓を踏まえ、首都圏を巨大地震が襲ったときの
ダメージを最大限見積もったものを出しました。
火災の点では、豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)は安心のようですね
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
東京都が、東日本大震災の教訓を踏まえ、首都圏を巨大地震が襲ったときの
ダメージを最大限見積もったものを出しました。
液状化によるダメージも、豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)は安心のようですね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
古いマップ貼ってご満悦w
にしても、救援ルートは完全封鎖だな。
海上も火の海瓦礫だらけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件