埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part Ⅴ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. さいたま市
  7. 北区
  8. 宮原駅
  9. パークシティさいたま北 Part Ⅴ
買い換え検討中 [更新日時] 2009-04-18 18:02:00

パークシティさいたま北のスレッドもとうとうPART5になりました。
この春(2009年3月下旬)より、アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンスの入居も始まります。
有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、匿名の掲示板のため、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

購入者向け住民版
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47182/


物件データ:
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米



こちらは過去スレです。
パークシティさいたま北の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-18 16:50:00

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティさいたま北口コミ掲示板・評判

  1. 761 匿名さん

    あの手この手使ってここまで売ってきて、あと400~500戸?は、この市況の中健闘じゃない?

  2. 762 匿名さん

    住民掲示板に、家の中が寒いという書き込みがありました。

    床暖房がオプションだから?

    それとも?

  3. 763 匿名さん

    ただ単に、竣工直後で建物自体が冷え切っているからでしょう。
    また、入居していない部屋も多数あるようだし。
    他のマンションでも、良く聞く話題。

  4. 764 匿名さん

    >>758さん
    またまた他社マンションの営業さん登場ですか。
    そのネタはもう何度も話題にされてるからいい加減くどいですよ。

  5. 765 匿名さん

    754さんが正解と思います。宮原は、さいたま市の北部ではあるが、旧大宮市は埼玉県南部地区ですよ。埼玉県北部は行田や熊谷あたりのこと。小4で習いますよ。

  6. 766 匿名さん

    750は「せめて」「あくまでも」も正しく使えていないし
    そんなレベルの人から言われても何とも…
    小学生か中学生かな?

    そういう類の話はもう何度も出ていますね。

  7. 767 ご近所さん

    希望部屋、金額で折り合いがつかず、別のマンションを購入しました。
    残念ながら御縁はありませんでしたが、妙に親しみは感じますよ。
    こちらから見る、パークシティーの夜景は、巨大な豪華客船のように見えてとっても綺麗です。
    御入居住みの方、御自分のマンションの綺麗な姿は見えてますか?
    そちらか見る、私のマンションはどのように見えているでしょうかね?(笑)

  8. 768 匿名さん

    ↑もしかしてイニシアの方ですか?

  9. 769 匿名さん

    いえ、多分ブランズの住民さんだと思いますよ
    過去も写真アップされていた方じゃないかな

    私も13Fのお部屋見学したことがありますが
    あちらからだと富士山も綺麗に見えますよね

  10. 770 匿名さん

    イニシアかもしれないしブランズかもしれないし、ヴィスタかもしれないし…
    そのほかの宮原エリアのマンションかもしれないですね。

    表現があっているか微妙に思いますが、「Win=Win」の関係で
    それぞれのマンション住民さんが住みよいのであれば良いと思います。

    大宮方向から中山道を通ってくると陸橋の上で、パークシティさいたま北が
    とても良く見えるところがあります。
    大きいな~、と思いますね。
    767さんが「巨大な豪華客船のように見えて…」というのも共感できます。
    また、北側・東側から見ても、共用廊下などの明かりがそのように見えるのかも
    しれませんね。

  11. 771 匿名さん

    お風呂に暖房が付いていたり、セキュリティがしっかりしていたり、
    良いなあと思います。
    現地を見たら、公園と馴染む感じが良かったです。

  12. 772 匿名さん

    浴室暖房とか当たり前じゃないの
    ここは当たり前の標準設備すらオプションなのにね
    営業さん?

  13. 773 匿名さん

    週末現地見学しました。
    まだ引っ越されてない方も多いということですが、すでにかなりの方が生活されているようですごい活気がありました。
    敷地内のお庭も、隣の公園も子供が元気に遊んでました。洗濯物や駐車場、駐輪場からかなりの契約者数というのも本当のようですね。
    うちはあとは予算だけなんですけどね…

  14. 774 匿名さん

    これでつばさ小学校が開校すれば公園は更に賑わうでしょうね。
    緑に色づく公園とプライベートガーデンも見て見たいです。

  15. 775 契約済みさん

    う~~ん…
    早く引っ越したい~!
    あともうちょっとだ。

  16. 776 匿名さん

    ↑こういう気持ちの方、あと何百世帯も本当にいるのかな?

  17. 777 匿名さん


    そんなに気になるなら、今度の土日に、現地に行って
    どのくらい引越ししてるか、見てみたら?

    どうせ、「たくさんいますよ~」ってレスしても
    「営業の書き込み」とか「そんなことは妄想だ」とかいうでしょうから。

  18. 778 賃貸住まいさん

    三井不動産さまや長谷工さまの中で、「販売関係者」の名前で
    ずばり「〇〇戸売れてます!」と書き込んで、様々な憶測の蓋を
    閉じて下さい。

  19. 779 入居済みさん

    だいぶ住人も増えてきてます♪
    GW位までは引越しが続くのでしょう。

  20. 780 匿名さん

    公園側のお部屋、実際に見ると素敵ですね~☆
    私はすごく早まってガーデンを購入しましたが、
    公園側もアリだったなあと思います。
    公園側を買える方が羨ましいです!

  21. 781 匿名さん

    →778 憶測はしてる人が自分で蓋をしてください。余計な人の心配ばかりしてると、一生賃貸住まいになりますよ。これから、しばらく引越のピークだから、もうしばらく静観して、それから登場してください。

  22. 782 ご近所さん

    ? 本当に?

  23. 783 サラリーマンさん

    実際は相当苦戦してるようですよ。
    一応情報として・・・・

    今は苦戦していないマンションはないのかな?
    でもあのセールストークは過剰だったような・・・

  24. 784 匿名さん

    >>783
    ソースは?

  25. 785 匿名さん

    782 私もわからないから、売れてる売れてないって意味のない話はやめて、静観しててくださいと言ったのですが。それで引っ越しが落ち着いて、やっぱり売れてなかったって、楽しみにしてたワッショイワッショイお祭騒ぎすればいいのではないですか。ちなみに近所ってどこですか?

  26. 786 匿名さん

    もう完売したマンションでも、入居するとすぐに掲示板でけんかが始まってましたけど、ここの住民板でも始まりましたね。なんだか残念です。なるべくならよいイメージでお願いいたします。

  27. 787 匿名さん

    住民版では、住民でない人が、住民のフリをして書き込み、
    波風を立てて楽しむということが良くあります。

    検討版での話題に尽きて、そうやって楽しむ人もいるのは事実です。
    所詮は匿名の掲示板ですから…

  28. 788 物件比較中さん

    住民板の部屋が寒いって書き込みは信憑性あると思うけど。
    断熱性能は2重床の方がいいと聞いたことがある。

    人が住み始めると温かくなるとか意味が分からん書き込みがあったりするよ。
    自分の部屋の保温性能が低いって書く人はいないみたいだけどね。

  29. 789 入居済

    私はブライト低層階ですけど、みなさん言うほど寒くはないとは思いますけど、、、。

  30. 790 匿名さん

    >788

    いやいや、上下左右住んでいるのといないのとでは、新築でなくても部屋の温度が全然違いますよ。
    ずいぶん偉そうな書きっぷりですね。なんかここに恨みでもあるの?

  31. 791 匿名さん

    >断熱性能は2重床の方がいいと聞いたことがある

    興味深いですね。
    どのようなところで聞いたのか教えてほしいです。

  32. 792 匿名さん

    >>791
    二重床・二重天井 - [住宅用語集
    http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_house/w005283.htm

    断熱性の違いなんて、
    こんなの小学生でも分かるような話だろ
    魔法瓶と同じ理屈でしょう
    遮音性に難ありでも、一般的な物件がこっちを採用するのは理由ってあるんでしょう
    ブランド名の前にさ
    これぐらい調べてからマンションって買うべきものじゃないのか?

  33. 793 入居済み

    別に私は、調べてないで買いましたけど何か?
    人それぞれ考え方があるからいかにも、知識あります的な投稿は微妙です

  34. 794 匿名さん

    >792
    だから、なんでそんなに偉そうなの?
    よそ様のマンション選びにまで口出して。

  35. 795 792

    調べた様子もなく、ひたすら手ぶらで質問してくるひとの方が失礼でしよ
    よそ様ってここは馴れ合いの住民板だっけ?

  36. 796 匿名さん

    >ブランド名の前にさ
    これぐらい調べてからマンションって買うべきものじゃないのか?

    792=795
    だから、↑こういう余分な文章がいらないの。
    情報交換、提供は大いに結構。
    マナーを勉強してから出直してください。

  37. 797 匿名さん

    大宮より北って都心よりに比べて寒いですよね。。。

  38. 798 購入者

    …で、夏は暑いよ。

    海に近いと、冬暖かく、夏涼しい。
    内陸だと、冬の冷え込みが厳しく、夏の暑さが厳しい。

    都心も、ヒートアイランド現象があるから、一概には言えないけど。

    都心部の海近に住んでいたことがあるけど(海が見えるような場所ではないが)
    夏は海風があるのか、意外に暑さがしのぎやすかった。
    オフィスは赤坂だったけど、日が落ちてからも、とにかく外は暑かった…

    実家はこのマンションよりもう少し北にあるが、周囲に公園があるのと
    すぐ近くを川が流れていたのとで、真夏も日没後の気温の落ち方は、
    都心部に比べるとずいぶん楽だった。
    夕立なんかがあると、その後はずいぶん涼しくなって、
    「あ~、夏だな~~~」

    実家は、冬はしっかり寒いです。
    通勤して都心部で乗り換える時、まあ、時間がたっているせいもあるけど、
    寒さがずいぶん柔らいでるな~…と。
    同様に冬の帰宅時に、地元の駅で降りると、「さむ~~~~…」
    ま、1時間は経ってるから、普通に気温も下がるんでしょうね。

    冬に飲み会があって、城南の叔母の家に泊めてもらうと、
    いや~あったかいな~、って思いました。
    でも夏は、朝の通勤時から、エアコン排熱バンバンで、その熱が逃げる場所もなく
    アスファルトや建物に囲まれて、「あっち~…」って思いましたが。

  39. 799 匿名さん

    まあ、二重床であるか、スラブ直貼りであるかに関して、二重床のほうが価値があるというのは一般的でしょうね。

    しかし、物件の価値は、それだけで決まるものではないですから。

    駅からの距離とか様々な要素で、総合的に市場での価値が決まる。しかも、市場での価値が、そこで暮らす世帯にそのまま当てはまるかというとそうではない。家族構成によって、求めるものが変わるし。
    たとえば、公園や小学校至近であることは、子供がいる家庭にとってはかなりのプラス要素になりえるが、DINKSにとってはプラスはプラスでもそれほどでもないかもしれない。

    このマンションを総合的にみて、良いと思った世帯が買っているのだから、それはそれでいいのでは?

    二重床でないことを残念に思いつつも、総合的にみてよいと思って買っている人もいると思いますよ。

  40. 800 入居済み住民さん

    住んで早いもので10日になります。
    うちは上下階、左右部屋ともに入居されているからかもしれませんが、寒いとかはないんですよね。
    懸念していた音も普段は全くしません。上階の引っ越しの際だけ時々かすかに聞こえましたが、気になるほどではないし、引っ越し後は気配すら感じません。ちなみに上下左右すべてのご家庭に子供がいらっしゃいます。
    ここは家族構成が「小さい子供のいる若めのご夫婦」と「定年後ののんびり余暇を過ごすご夫婦」がほとんどのように見受けられます。
    799さんが書かれているようにDINKSの方にはより通勤に便利な浦和、新都心の方がいいのでしょうね。

  41. 801 匿名さん

    安心しました。

  42. 802 匿名さん

    先日、モデルルームに行ってきました。

    だいぶ今販売中の住戸もだんだんと埋まってきてるのが現状でした。

    現地を見せて頂き思いましたが、やはり公園側に面した住戸は良いと思います。

    予算的にもまだ4千万円前半からあるので、検討したいと思っています。

  43. 803 匿名さん

    今後想定される
    金利のアップ
    昇給の低迷
    教育費の捻出
    修繕費の上昇
    固定資産税等々

    を冷静に考慮して検討しなければいけないのに、妻が気に入っていて…

  44. 804 入居済み

    偉そうに言えませんが…
    結構ギリギリで購入したので不安は、あります!!
    だからこそ頑張れるのだと思います。
    将来の事考えていたら、きりがないですし一生に一度の大きな買い物なので…
    妻にプレゼントできるの最後かな!?みたいな
    そんな方たくさんいるのでは?

  45. 805 サラリーマンさん

    僕にはそんな勇気はありません! 苦笑

  46. 806 引越前さん

    気候に関しては
    浦和で雪が降っても大宮は雨という事はありました。
    それよりも大宮付近は風が凄く強いです。
    30年神奈川よりの東京に住んでいて10年程大宮付近に住んでますが
    風が冷たくて強すぎます。
    それでも気温の変化は熊谷で変わり高崎で変わりという感じで
    大宮付近は気温はそこまで変わらない気がします。
    天気予報は確実に違い(笑)ようやく見慣れましたが。
    何しろ体感温度が違うかと思います。

  47. 807 匿名さん

    大宮で風が強いとこってソニックとそごう・代ゼミの前の大通りだけじゃないですか?
    他の場所で強風を感じたことってないんですが・・・
    東京でも新宿の西口などは強風の日が多く、風も冷たいですし・・・
    高層ビルがある所にはビル風は付きもので、ごく一部の話だと思います。

  48. 808 匿名さん

    マンションの話をしましょうよ!

  49. 809 匿名さん

    そうそう!
    焦点がずれてますよね、最近の投稿は…

  50. 810 匿名さん

    本当にズレてますよ。

    私は今回パーク北で2回目の購入です。

    中には多額のローンと言うものに怖いと思う方もいると思いますが、私は今となれば以外とそうは思わなくなりました。
    不動産は車や洋服と違い、資産の一部ですから、毎月の支払いも積立貯金のつもりです。

    ま、不景気ですが、年々それなりに給与もあがりますし、それなりに支払いにも余裕が出てくるのでは。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸