埼玉の新築分譲マンション掲示板「フローラ武蔵浦和ファミリオン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 武蔵浦和駅
  8. フローラ武蔵浦和ファミリオン
匿名さん [更新日時] 2010-11-07 08:07:52

武蔵浦和徒歩11分、大林組の寮の跡地に
120戸の中規模マンションが作られます
皆さんで情報交換しませんか?
http://www.fmu120.com/

所在地:埼玉県さいたま市 南区沼影2丁目17番1(地番)
交通:埼京線「武蔵浦和」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2006-05-29 00:20:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フローラ武蔵浦和ファミリオン口コミ掲示板・評判

  1. 42 Lupinus(ルピナス)

    カリメロさん
    Patioの件、解決したみたいでよかったです〜 Y(^^)!

    勘違いとはいえ、イメージしていた事と違っていたら凹みますよね。
    参考になるかどうか分かりませんが、Patioの写真をみつけたので貼っておきますね
    頭にhをつけてコピペでどうぞ〜
     ttp://888j.net/spanishstyle/patio.html

    個人的にはフローラのPatioにテラコッタの大型鉢で季節の寄植えなど、、、
    あったらいいな〜〜〜 o(^-^)o

  2. 43 カリメロ

    ルピナスさん
    パティオの写真見ましたよ。イメージができました。素敵な写真ばかりでフローラもあんな素敵になればいいな!

  3. 44 かえるさん

    来週第3期の抽選のようですが、いま何戸位売れたんですかね?しばらく優先分の駐車場が2区画から減ってない(広告によると)ことからして販売状況はあまり芳しくないんですかね?最近MR行かれた方がいたら教えてください。

  4. 45 ほぬ

    初レスです。はじめまして。
    MRまわりまくって、死ぬほどなやんで決めました。
    ここのマンションは良いですよね!!
    かなり満足してます。

    子供がいるので学区を気にしてたんですが、
    今の学区の沼影小は定員がパンパンみたいですね。
    例のラムザの南に出来る60階マンションが出来ると聞きましたが、
    小学校パンクしちゃうのかな?新しく小学校できるのかもしれませんね。
    人が増えて数年後には武蔵浦和も様変わりしてそうですね。

  5. 46 すいか

    キッチンのシンクのセレクトの案内が届きましたが、どっちがいいのかすごく悩んでます。みなさんは何を基準にどちらにしましたか?どちらにしても一長一短があって何を決め手にしたらよいのか。
    最後は感覚的なもので決めるしかないかなと考えています。

  6. 47 KREVA

    こんにちは、シンクの件うちは端に寄せて作業スペースを広く使おうと思っています。
    三期が終わって、残りが約15戸とのことでした。四期は年明け2月頃からスタートして
    GW〜夏前には完売目標という感じでしょうか?
    最近11畳のリビングが狭いんじゃないか気になっています。

  7. 48 匿名さん

    我が家は食洗器をつける予定がなく、洗いあげた食器を乾かす場所は、コンロより離れている方がいいので、作業スペースは若干狭くなりますが、シンクを中心に寄せるようにしました。将来、市販の食洗器をおく場合も想定し、シンク横のスペースをとっておくことにしました。それぞれの家庭によって普段のキッチンの使い方があると思うので、それに合わせて考えるのがいいのではと思います。リビングは使い方悩みますよね。広さはもちろん、家具の配置や配線の場所など今から深く深く検討しつつ悩んでいます。まあ、これが楽しいのかもしれませんが。

  8. 49 匿名さん

    >>45
    沼影市民プールを閉鎖して学校にする予定らしいです。
    武蔵浦和の駅周辺人口は将来3万人にのぼると計算されています。
    今後は人口増加とあわせて商業施設もどんどん増える方針のようなので楽しみですね。

  9. 50 KREVA

    おつかれさまです。
    最近BBSあがりませんね。みんな9月の入居まで待ちきれず、
    一休みという感じでしょうか?週間ダイヤモンドに近県のマンションの
    格付けランキングとかのってましたよ。フローラは平均点ぐらいでした。
    でも、今後武蔵浦和が副都心として開発されていけば、資産価値も
    大幅下落はしなと思っています。

  10. 51 匿名さん

    しますよ

  11. 52 匿名さん

    資産価値が下落しないのは、徒歩10分以内の物件ですね。(ここは対象外)

  12. 53 匿名さん

    そうですね一般的には10分以内と言われてますが、マンション購入には色々な理由から購入する方が居ると思います。投資目的や資産価値や学校の問題等々。せっかく購入したのですから楽しく生活するのが一番!!私も購入者ですが楽しみにしてます。今は街もクリスマスで綺麗な季節なので
    フローラも完成後にパティオなどにクリスマスっぽい雰囲気とか出せればいいですね。来年のクリスマスはフローラで過ごせますね。

  13. 54 匿名さん

    確かに徒歩11分ですが、目の前にバス停、通勤の6時台に13本ものバスが走っていれば、バス通りの面していない徒歩9分の物件よりは利便性が高いと思いますよ、雪には弱いかもしれませんが。でも年2,3回の話だしね。
    でも最近はほんと書き込みが少ないですね。

  14. 55 ほぬ

    来年の入居が楽しみでありますが、まだまだ先。。
    マンション熱も下降気味です(笑)
    最近の埋まり具合はどうなんでしょうね。
    最新情報お持ちの方いらっしゃいますか?

  15. 56 匿名さん

    モデルルームで営業に「バス停も近くにあり便利です」と説明されるのは、
    「徒歩だと厳しい」という人が出る環境ということだと思います。
    (実際徒歩15分はかかりますよね)
    永住するつもりで買うのなら良いマンションかとは思いますが、
    売却や資産価値などはあまり期待しないほうがよいかと。。

  16. 57 匿名

    武蔵浦和の開発が進めば資産価値は確実に減少すると思います。現に駅前のマンションもかなり売りに出ている状況です。これからの少子化も考慮すると、資産価値の下落は仕方なし⇒永住する、思いが必要ですね。やはり少し駅から遠い…。

  17. 58 匿名さん

    最近、埼京線から見える高さになってきましたね。ちょうど半分くらいでしょうか?販売最終期は1月下旬のようですね。来客の場合の駐車場について、近くで便利でリーズナブルなところどなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  18. 59 Yuu

    資産価値も織り込まれて価格決まってんだから四の五の評論しない。
    いいじゃないの。多少中古価格が予定より落ちたとしても。
    そのマンションの価値はもつ人によって異なる。
    私はずっと横浜生まれ横浜育ちですが、子供を遊ばせるのに車15分圏内に大きい公園が多いこと(横浜だと渋滞に直ぐはまる、駐車場無い)、教育環境もいいこと、それなりに武蔵浦和は開けていること、今更海の近くにこだわりはないこと、埼京線が通勤に便利であることから決めました。
    別に値段下がってもいいよ。仕事で稼げばいいじゃん。
    でっかく生きようよ

  19. 60 匿名さん

    横浜方面、海のそばに住むのは憧れていたのですが、通勤や実家の関係でここに決めました。武蔵浦和はこれからの開発を楽しみにしています。ツインタワーにできるモールや、さらに高い高層マンションなど、結構シンボリックな街になるのではないかと思います。できれば、田島通りも広くなり、駅の入口とかも分散してくれるとありがたいなあと思っています。

  20. 61 らっする

    最近、武蔵浦和近辺に興味を持っています。
    もしご存知なら教えていただきたいのですが、“沼影”という地名の由来は何でしょうか?
    同じ地域の中に、沼影観音堂、四谷稲荷と稲荷神社が2つもあるので商売が盛ん?な土地柄とか。
    また、近隣に“曲本”という地名、路線バスの停留所名では“鎧”と、なかなか聞かない名称が多く、どういう風土・歴史があるのかともて興味が沸いてきました。どなたか知り合いの地主さんとかいらっしゃいませんか?区役所や図書館に行ってみようかな

  21. 62 匿名さん

    >61 らっするさん
    「沼影の由来」

    おもしろそうだったので調べてみました!
    恐ろしく歴史があるみたいで驚きました。
    が、江戸までたどって見ましたが、由来まではたどり着けませんでした。
    HPでは限界のようです。
    「新編武蔵風土記稿」という本の沼影村のページにのっていれば・・という所でしょうか。
    どなたか調べた方いたら教えてくださいね-

    1335年(建武2年)    -笹目郷(南区内谷、曲本、沼影、松本及び戸田市の一部)が
                 足利尊氏により鎌倉の鶴岡八幡宮へ寄進
    江戸初期         -沼影観音堂厨子が  建立
    1810年(文化七年)    -新編武蔵風土記稿に「沼影村」の記述あり
    1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に平行して辻、白幡、根岸、別所、文蔵、沼影の六村が合併
    1934年(昭和9年)2月11日 - 浦和町が市制施行。この頃より浦和市と六辻村の合併交渉が始まる。
    1938年(昭和13年)7月1日 - 六辻村は浦和市と合併することなく単独で町制施行、六辻町となる。
    1942年(昭和17年)4月1日 - 浦和市に編入合併され、町が消滅。以後「六辻地区」と称される。
    1959年      4月1日 - 松本新田・曲本・内谷及び堤外の一部が浦和市に編入
    2001年(平成13年)5月1日 - さいたま市の成立により、さいたま市となる。
    2003年(平成15年)4月1日 - 旧六辻町域の殆どが南区に編入される。

    参考
    ※松本新田の話ですが、沼影の記述があります
    http://urawanootousan.cool.ne.jp/mshinden2.htm
    http://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&a...

  22. 63 らっする

    >62 by 匿名さん

    レスありがとうございます ヽ(^o^)ノ
    その後私も考え、「笹目領松本新田」と「南区役所」のページには行き着いたのですが、『新編武蔵風土記稿』という文献があるとは!知りませんでした。
    貴重な情報ありがとうございます。

    早速、さいたま市図書館のページから書名検索で探ってみたのですが…、全12巻もあるんですね。
    復刻版や埼玉編などもあり、ピンポイントで沼影を見つけるのは大変(無理かな)そうですね (^O^; ...

    でも、これから住むもうと考えている土地なので、色々知って好きになりたいなぁ

  23. 64 らっする

    >62 by 匿名さん & 皆さん

    地名の件、さいたま市総務部の市政情報課の方に問合せてみました!
    一説としての答えでしたが、私は納得しました。

    正直、最初は沼影って地名、どうなんだろう…と思いましたが、この答えを知り
    むしろ今は素敵かなって感じています。

    以下、抜粋ですが、皆さんの地域への愛着の一助になれば幸いです。

    *******
    沼影(ぬまかげ)

    「沼影」は江戸時代の「沼影村」が基になっていますが、明確な地名の由来は解っておりません。
    埼玉県内の地名を研究されていた韮塚市三郎氏の著作『埼玉県地名誌−名義の研究−』(29p)には、

     沼影の名は沼の北を開発してそこに**をなしたのでその名を得たものとおもわれる。
     沼北とせず沼影と称したのは、山陰などの唱ともおもい合わせて、古人のいかにも叙情的な命名である。

    と載せています。これが「沼影」の地名の由来として確定している訳ではありませんが、一つの説としてこういうものがあるとお考えください。
    なお、「沼影」という地名は、永正4年(1507)の古文書に「鶴岡八幡宮領足立郡佐々目郷沼影」とあり、室町時代には既に存在していたことが分かっております。
    また、バス停名の「鎧」は、沼影村の小字名「鎧町」に因んでのものと思われます。

    ★ちなみに、フローラ武蔵浦和は
     “埼玉県さいたま市 南区沼影二丁目17番1号(地番)”

    次に、
    曲本(まがもと)

    「曲本」は、江戸時代の「曲本村」が基になっていますが、やはり明確な地名の由来は解っておりません。
    上記著作(90p)には、

     曲本は文字の示すごとく荒川の湾曲せる形状によってその名を得たものであろう。曲本の名はその湾曲部の元にあったがためとみられる。

    と載せています。やはり一つの説ですが、たしかに「曲本」は荒川の湾曲部に位置しておりますので、個人的には妥当なものと思われます。
    なお、「曲本」の地名は、慶長17年(1612)の「篠目之内沼影村御検地水帳写」に「まか本」とあり、江戸時代初期には既に存在していたものと思われます。
    *******

  24. 65 匿名さん

    はじめまして。
    1/27に現地見学会がありますが、行かれる方いますか??

  25. 66 ブリ○アと大違い

    現地見学会に私も行きたいのですが、都合が悪いので行けません。
    それにしても、案内の葉書の内容がおかしい様に思えるのは私だけ・・・。
    現地見学会って、中を見せてくれる訳ではないの。
    現場内が危ないから見せられないのか、それとも汚いのか・・・。
    どちらにしても、がっかりしています。
    プレハブの2階でなにが見れるのか、ビデオを撮ってその内容が見てみたいです。

  26. 67 匿名さん

    >>60
    今計画中の駅西口の第1街区には区役所・子育て支援センター・図書館・コミュニティ施設の入った公共棟と、
    超高層マンション・高層マンション、それぞれがデッキで駅から結ばれて、
    デッキ上には緑たくさんの広場、2つのマンションの下層界には商業施設ができる計画があります。
    この街区の開発が終わると駅周辺地域の地価が10%は上昇する見込みといわれています。
    田島通りの車道部分の拡張は困難なので、その代わりに駅周辺の再開発地域を囲うように現在計画道路を整備、計画中です。
    これができれば車の流れが間違いなく分散します。17号は逆に混みそうですけど。
    あと歩道は広くなる予定です。

    その他計画が山ほどあります。

  27. 68 匿名さん

    いよいよ最終期の販売が始まりましたね。
    今日、新聞と一緒に入っていた折り込み広告は縦版になってました。先日MR行ったら、結構順調に売れているようですね。
    最近はよく現地を見に行きます。だいぶ高くなりましたね。
    夜も灯りが着いている部屋があるので、もう内装とかやっているのでしょうか?

    期限付きでないインテリアオプション会はいつ頃なんでしょうか?待ち遠しくてたまりません。
    窓はハイサッシはとてもうれしいのですが、カーテンは既製品はなさそうですね。
    オーダーだと高そうですよね。家具もいろいろ必要なので、いくらかかるか心配です。

    武蔵浦和駅は来年ツインタワーができたら、ホームはかなり混みそうですね。
    JRは何か対策するのでしょうか?再開発は楽しみですが、ちょっと不安です。

  28. 69 匿名さん

    現地見学会いかれた方いらっしゃいますか?
    行きたかったのですが、どうにも都合がつかなくて・・
    どんな感じだったんでしょう。

  29. 70 匿名さん

    見学会いってきました。
    建設途中の写真などの資料をもらって大林組の施工の方の話を1時間ほど聞いて終わりました。
    どうやってマンションがたつのかとか、普段生協側からしかみてない建設現場が違った角度から見えたっていうのはよかったですが、今の時点で特に質問する事もなく話聞いて終わったって感じです・・。
    それほどいく価値のある見学会という感じはしませんでした。
    でも、うちは内装もできてるとのことで早く入居したい!!って気分は高まりましたよ.+:。(ノ^∇^)ノ゜.+:。
    私も早くインテリアオプション会に参加したいです。

  30. 71 ルピナス

    こんばんは( ^-^)_旦~~

    スレが下がっているので上げますね^^。

    フローラのモデルルームで配っているレイアウトシート片手に
    家具店めぐりを始めました〜〜。

    オプション次第で家具に回せる資金が少なくなるのでは、、、┐(´ー`)┌と
    不安もありますが、気に入った家具をみつけよう!と楽しんでます。

    とりあえずカリモクの関東ショールームに行ってみましたが、他に
    おすすめの家具店などありますか?

  31. 72 匿名さん

    実は今日、近所なもので会社の帰りに改札からマンションまで歩いてみました。大人の男性であれば10分かからない感じでした。だいぶ高くなりましたね。西側はもう12階までできて完成なんでしょうか?うちも今、いろんな家具屋回っています。表参道の方に探しにいったりもしていますが、第2産業道路にあるOh!kawaも結構面白かったりしました。照明は、ヤマギワとかいってみようかと思っています。

  32. 73 匿名さん

    大人の男性で競歩のような歩き方をすれば10分切れるかもしれませんね。

  33. 74 ルピナス

    こんばんは
    >72さん
    お返事有難うございます☆
    Oh!kawa家具はキッチンボードなどが充実していると聞いたことがあります。
    戸田公園のほうですよね、、。

    照明はヤマギワ。。こだわりたいですよね。o(^-^)o

    >近所なもので会社の帰りに改札からマンションまで歩いてみました
     大人の男性であれば10分かからない感じでした

    フローラは近隣の購入者が多いと聞いたことがあります。
    我が家もそうです。慣れた道なので近く感じるのかもしれませんが、
    駅まで860Mは意外と近いですよねY(^^)!
    コープとバス停が目の前で便利ですし。。。

    入居を楽しみにしています♪

  34. 75 ルピナス

    こんばんは♪

    写真が貼れるみたいなのでコープのついでに撮ってきました☆
    コープ屋上からです。

    1. こんばんは♪写真が貼れるみたいなのでコー...
  35. 76 ルピナス

    屋上②

    1. 屋上②
  36. 77 ルピナス

    大林の寮の方から

    1. 大林の寮の方から
  37. 78 ルピナス

    北東より

    1. 北東より
  38. 79 中野区民

    皆さんこんにちは。
    先日の土曜日で申し込んできました。
    中野区に4年間住んでいました。横浜にあこがれがあり横浜近辺で
    マンションを探していましたが、物件価格が高いのと気に入る環境が
    ないのとで、実家の近くにエリアを変更して探していたところ
    このマンションを見つけました。
    どこかのHPにもありましたが、利便性と田舎っぽいのどかさが
    あって、とてもよいところですね! マンション隣にあるコープも
    便利そうです。なので、決めました。 契約はまだですが、皆さんよろしく。

    田島通りまで出ると駅(高架)が見えるので、駅まではそれほど遠いと感じませんね。
    あと、コープのある曲本さいたま線に納豆専門店を見つけました。工場の
    真ん中にポツリとあるあの店。。。とても気になります。おいしいのでしょうかね?
    入居まで、オプションなど情報交換したいですね! よろしくお願いいたします。

  39. 80 匿名さん

    こんばんは。
    中野区民さん
    私は今も近所に住んでますがとてもすみやすいところだと思います。
    納豆専門店。
    けっこう有名です。
    私も買ったことありますが、豆が大きく豆好きにはたまらないとおもいます。
    ただ、ちょっと値段が高めなので買うのはたまにですが・・・。

  40. 81 中野区民

    こんばんは

    納豆専門店、有名なのですね。高いとのことですが
    一度は買ってみたいと思います。コープに加えて
    楽しみが増えました!

  41. 82 匿名さん

    昔、私たちも中野に住んでいました。街はとても気に入っていたのですが、いまの武蔵浦和の方がこれからの開発がとても楽しみです。田島通り沿いにばんぶるというとんこつ系のラーメン屋さんに最近よく行くのですが、そのそばにある鉄板焼き屋さんに行ったことがある方いらっしゃいますか?
    その隣のお寿司屋さんも結構気になったりしてます。

  42. 83 匿名さん

    中野区民さん、おめでとうございます。お仲間が増えてうれしいです。
    最近はモデルルームにめっきり行かなくなってしまいました。
    契約はあと何世帯位残っていましたか?
    まだ時期分譲も少し残っているんですよね。

    それから、ルピナスさん、大川家具は私は第2産業道路のほうに行ってきました。
    戸田公園の方は、行ったことがありません。でも、ホームセンターもあるんですよね。
    写真、ありがとうごさいます。
    早くインテリアオプションが始まらないかと、待ち遠しいです。

  43. 84 中野区民

    みなさん、こんばんは

    残りですが、もらった表によるとあと10戸でした。
    次回販売を含めるともう少し・・
    うちは今度の日曜日に契約にまた行きますので
    その時にまた見てきますね。

    駅前再開発はとても楽しみですね!ショッピングモールは何が
    入るのでしょうか? あと、食べ歩くのも好きなのですがお勧めの
    お店とかありますか?

    インテリアオプションですが、キッチン回りが結構悩んでます。
    浄水器オプションは付けようと思ってますが、コンロがホーロー
    トップなのでオプションでガラストップに変えようかと思ってますが
    15万円ぐらいとのことで悩んでます。ホーローだと掃除が大変ですかね?
    あとは浄水器とオーブンレンジ・・ キッチン回りを変えると結構な金額です。
    悩みますねぇ。。

  44. 85 KREVA

    どもです。
    最近、フローラの南東にできつつあるダイアパレス武蔵浦和が気になります。
    9F建てだから眺望の目障りになるかな??

  45. 86 ルピナス

    こんばんは^^

    中野区民さん
    再開発のプラウドタワーのテナントは松坂屋ストアーではないかと言われています。
    >食べ歩くのも好きなのですがお勧めのお店とかありますか?
    武蔵浦和はこれからの町です(笑)
    普段のランチの店も少なくて、時間があれば浦和に行ってます。
    ですが(‾ー‾)フフフ
    穴場のベーグル屋がありまして、美味しいですよ。
    パン教室と兼ねてます。HPがあったので貼りますね。
    hをつけてどうぞ〜 
     ttp://www.pan-vivant.net

    > KREVA さん
    お久しぶりです。祝!浮上^^
    >フローラの南東にできつつあるダイアパレス武蔵浦和が気になります
    内谷のダイアパレスは一棟売りしたらしいですね、、。
    フローラから徒歩5分位あって、且つ、北側のサーパスが6階建て位だから気にしない方が
    いいと思いますよ。ポジでいきましょう!

  46. 87 中野区民

    >ルピナスさん
    情報ありがとうございます。
    ベールグ屋さんのホームページを見てみました。
    種類がたくさんありますね。クリームチーズ系がおいしそうです。
    しかもマンションから近くてとても楽しみですね!

    先日、契約をしてまいりました。あとはローンの審査待ちです。
    残り戸数は15戸ぐらいでしたね。 完成まで完売してほしいところ(笑
    あと、駐車場は結構希望者が多いようです。
    外れたときの事も考えなければ・・近隣の駐車場はいくらぐらいでしょうかね?

  47. 88 入居予定さん

    >ルビナスさん
    武蔵浦和に住み始めて3年になりますが、こんなすてきなベーグル屋があるなんて知りませんでした。早速買いにいきたいと思います。今ベーグルに凝っていておとりよせしたりしてるんです。

    中野区民さん
    あと15戸ですか・・。
    ほんと早く完売してほしいですね!
    このまえ、某マンションの営業の方が夜21時ぐらいに家に来られました。
    インターフォンで断りましたが、チラシだけ置いていかれました。
    フローラはそんなことにならないようにがんばってほしい!!

    あと駐車場ですが、生協の裏あたりの駐車場かりてますが¥8,000です。
    だいたいこれぐらいの相場みたいです。

  48. 89 中野区民

    >入居予定さん
    こんばんは 中野区民です。
    駐車場情報ありがとうございます。
    コープ裏で8000円ぐらいであればいいですね。
    (マンションの平置きで1万円なので)

    私の友人も仕事から帰ったら、マンションの営業の方が
    玄関の前で待っていたとか… ご苦労なことです。
    早く完売してほしいですね!

  49. 90 Lupinus


    みなさんこんばんは^^
    インテリアOP会の日にちが決まったようで、営業さんから連絡ありましたね。
    カーテンは専門店に行くとしても、浄水器、コーティングなどは
    お願いする予定です。お値段にもよりますが、、、。

    >83匿名さん
    >大川家具は私は第2産業道路のほうに行ってきました
    了解しました!行ってみます♪同じ店でも店舗によって品揃は違いますから。。。
    情報ありがとうございました(*'-'*)

    >KREVA さん
    訂正です、、、。
    転売したダイアパレス北側のサーパスⅡは5階建てで、
    その北側のサーパスⅢは8階建てでした。
    近くを通ったので、階数を数えました〜σ(^◇^;)

    >No88入居予定さん
    ベーグル屋の店舗は一見 会社っぽくて、(・・?えっっ、と思われるかも。
    ですが、入ってみてくださいね!
    >今ベーグルに凝っていておとりよせしたりしてるんです
    タイムリーだった様で嬉しいです♪
    >某マンションの営業の方が夜21時ぐらいに家に来られました。
    >インターフォンで断りましたが、チラシだけ置いていかれました。
    中浦和に竣工したDマンションかしら、、、。
    我が家にも遅くにこられて驚いたことありますよ。大変そうでした。。。
    フローラは予想より時間がかかった気がしますが、ローンの金利など(9月実行)
    好条件もあるわけですから、完売めざして欲しいですね!

  50. 91 二児(♂)のパパ

    >Lupinus さん
    >インテリアOP会の日にちが決まったようで、営業さんから連絡ありましたね。
    本当ですか?うちにはまだ連絡ありません。OP会いつですか?、というか営業さんに連絡してみようかなあ・・・
    うちは第1期で契約したせいか、もう半年以上間が空いて中だるみ気味です。まだあと半年あるんですよね。そろそろなにかイベントがほしいっす!!

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸