住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2012-10-26 07:57:05

世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。

前スレ     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/251491/
前々スレ    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240633/
前々々スレ   https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233576/
前々々々スレ  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
オリジナルスレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/


※類似スレ

世帯年収1200万〜2000万の生活感
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/267107/
世帯年収2000万〜4000万の生活感
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249915/

[スレ作成日時]2012-09-18 18:59:09

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収900万〜1200万の生活感【その6】

  1. 932 匿名さん

    No.914 by 匿名さん 2012-10-23 12:51:05 912

    本当に知ってるとは思えないね。
    成りすましが多すぎる。
    1000万の給与所得控除は220万。
    社会保険料は80万位か。
    基礎控除は38万。
    独身で。
    この時点で、税金対象は662万。
    どこが800万なの?
    662万に20%の税率。
    そこから、さらに控除が33万。
    913君よ、当たり前だよ。
    これらを踏まえて書いてるんだよ?
    わかるかい?
    912は論外。


    どういうことか全然意味が分からん。年収1000万であれば手取り750万~780万ほど。概ね800万と言っても間違えではない。600万台の話はどう説明するの?

  2. 933 匿名さん

    >年収1000万でも控除後800万位それに税金がかかる。
    >定年迄に最低3000万は蓄えが無いと老後が安心出来ないと云う。

    これ、どういう意味?
    勝手に意味を解釈して回答する方もどうかと思うが。

  3. 934 匿名さん

    >923

    はったり野郎決定。
    かなり痛いです。

  4. 935 匿名さん

    914は成りすましの荒らしでしょう。
    実際稼いでる人の内容が書き込まれた時点で、全く内容が違うことがわかるわけだから無視をしましょう。

  5. 936 匿名さん

    No.914 by 匿名さん 2012-10-23 12:51:05 912

    本当に知ってるとは思えないね。
    成りすましが多すぎる。
    1000万の給与所得控除は220万。
    社会保険料は80万位か。
    基礎控除は38万。
    独身で。
    この時点で、税金対象は662万。
    どこが800万なの?
    662万に20%の税率。
    そこから、さらに控除が33万。
    913君よ、当たり前だよ。
    これらを踏まえて書いてるんだよ?
    わかるかい?
    912は論外。



    こちらは解釈のしようがないでたらめですが・・・。

  6. 937 匿名さん

    >936
    もうほっときましょう。
    914がでたらめなのははっきりしていますから。

  7. 938 匿名さん

    ほら静かになった。さすがにでたらめを書いてしまったことが恥ずかしくなったのでしょう。今頃ネットで詳細を頑張って調べているところですよ。もう相手にするのはやめましょう。

  8. 939 匿名さん

    所得税の計算方法としては合ってるんじゃないの?

    ただし>>912の控除とは控除の使い方が違うみたいだけど。

  9. 940 匿名さん

    もし間違いだと思うなら、間違いだと指摘すればいいだけの話。

    そこをわざわざ「成りすまし」だの「論外」だの余計なことを言って
    周りの反感を買うのが例の人のやり方。

    おまけに自分の勘違いまで露呈することになってるし。

    例の人は、きっと全てにおいてこういうスタンスなんでしょうね。

  10. 941 匿名さん

    まだローンが400万円残ってる。
    これが完済するまで私のお小遣いは上げてもらえないのだ。

  11. 943 匿名さん

    914は年収1000万であれば所得控除220万と言っている。大体合ってます。
    となると、手取りは780万円になるということ。
    914は所得控除の中に社会保険料控除、基礎控除が入っているのを知らなかった。
    おそらく、ネットなどで調べたため内容をしっかり理解できなかったため。

  12. 944 匿名さん

    912が合っていて、914が完全に間違いです。
    年収から所得控除を引いた額が、所得税額を決める金額になるので、912が言っている控除後の800万というのが所得税額を計算する基本額になります。
    そこから計算された所得税額を800万から引かれて手取り額が出るわけです。

  13. 946 匿名さん

    給与収入1000万円なら給与所得控除が220万円、
    このほか、基礎控除や社会保険料などの控除がある。
    ここまでは合ってるんじゃないでしょうか。

    >>912が手取りの話をしているとすれば全く土台の違う議論ですが。

  14. 948 匿名さん

    固都税や自動車税のことですかね。
    この年収なら自宅や車を持っているでしょうし。

    まさか消費税や酒税やタバコ税のことではないと思いますがw

  15. 949 匿名さん

    >947
    所得控除の金額から所得税を計算するから、800万は所得控除後の金額で、800万から所得税を計算する。
    合ってますよね。

  16. 951 匿名さん

    >>949
    課税対象額=1000万円-所得控除(給与所得控除220万円+基礎控除+社会保険料控除・・・)ですよ。

  17. 953 匿名

    負担で結構持っていかれるとか言うのは、
    仮に一人もので月給70万の所得税は略6.5万円、85万なら9.5戦円年間の差36万円、住民税も所得税より安いが略似たよう額。
    所得及び住民税だけの合算差額70万前後で、この事を言ってんじゃないのか?これに健康保険料とかの社会保障負担も入る。

  18. 955 匿名さん

    年収996万円の場合

    額面830000円/月

    健康保険41417円
    厚生年金51975円
    雇用保険4150円(一般事業所)
    保険料合計97542円

    所得税69880円

    住民税58300円(前年年収が996万円で計算)

    手取り604358円/月

    年間手取り7,252,296円



  19. 956 青色

    給与等の収入金額〜給与所得〜課税所得とか有るんだけど、会社員は給与明細見ても年末調整見ても余り分からなくても当然。
    私もサラリーマン時代明細なんか余り見なかったし支給金額と振込金額の比較位しかしなかったからね。

  20. 958 匿名さん

    >>914の内容が誤っていると書いたのは>>912本人でしょう。

    >>914の問題点は、そもそもよく意味のわからない>>912について
    一方的に内容を解釈して汚い言葉で叩いたことです。

    前科がある人ですから、敵も多いでしょうし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸