埼玉の新築分譲マンション掲示板「BERIST(ベリスタ)八潮」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 八潮市
  6. 伊勢野
  7. 八潮駅
  8. BERIST(ベリスタ)八潮
申込予定さん [更新日時] 2016-09-12 07:47:06

八潮駅から15分ぐらい
15階立てのマンション

購入検討中です。情報交換しましょう!!

[スレ作成日時]2008-01-21 14:47:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)八潮口コミ掲示板・評判

  1. 42 契約済みさん

    ぷよぷよしてましたねぇ〜
    下の階への騒音防止とからしいですね〜

  2. 43 購入検討中さん

    本日、内覧させて頂きました。

    確かに床がぷよぷよ・・・
    私、三半規管が弱いみたいで、倒れそうでしたが、
    ベランダからの景観は◎

    只、やっぱ70㎡はちと狭い様な気がします。

  3. 44 契約済みさん

    たしかに眺望はよかったですね。
    中川は決して綺麗な川ではありませんが、前に建物がないというのがこんなに気持ちいいとは思いませんでした。

    内覧会に来ていた方も若い夫婦が多く、70㎡ちょいの部屋のためか子連れの方は見かけませんでした。
    まわりの方と仲良くやっていきたいですね。

  4. 45 購入検討中さん

    マジで契約を考えていますが、以下を×判断している状況です。

    ①内覧した部屋のフローリングの板材が安物。
    (カタログとえらく違います。コブ箇所?が沢山ありました。)
     ⇒何か手を打てるのでしょうか?
    ②エレベータが1台っきり。又、9人乗りとなってましたが、狭く感じました。
     ⇒ペット可なので、犬のおしっこが心配です。
    ③床が直張り

    地域住民が反対する中建てた15階建ですし、価格を考えると妥協せざるを
    得ないとは判ってはいるのですが、私には高い買い物なんです。

    ちなみに◎は以下の通り
    ①眺望
    ②自走式駐車場(無駄に広い・・・闘争の名残か?)
    ③枝とはいえ、三菱地所グループ
     ⇒エッ!?住宅性能評価書が無いんだって・・・要らんよ無駄なコストだ。ってなモンです
    ③ガスがある。
    ④本当ですか?100年コンクリ(N27 Over)
     ⇒65年先私逝ってます。
    ⑤冷蔵庫のコンセントが高い位置(・・・普通だと思うが・・・)
    etc

    ・・・あっ、書いてて欲しくなっちゃた。きっと買うでしょう。

  5. 46 入居予定さん

    ①内覧した部屋のフローリングの板材が安物。
    >確かに安っぽいかも。
    直貼りなので、クッション材の分フワフワした感じがします。
    おそらくその凸凹でコブ箇所ができているのでは?
    修正は可能でしょうが、家具を置いたときにクッション材が沈むと思うので、
    結果的には一緒な気が…
    あと、床暖房も付いているので、その境目とかは仕方ないのかも…

    ②エレベータが1台っきり。又、9人乗りとなってましたが、狭く感じました。
     ⇒ペット可なので、犬のおしっこが心配です。
    >ペットの件、この辺は住民の問題なので、管理組合のほうでしっかりするしか。
    一応、契約時の説明で、占有スペース以外ではケージに入れないといけないことになってます。
    散歩も厳格に考えればケージに入れてマンション外まで連れて行くってことになるけど、
    実際は守ってもらえるかどうか…

    台数については、1フロア5世帯だし、思ったより高速エレベータなので大丈夫かと。
    2台設置して保守費用の分で管理費が上がるよりいいと思ってます。
    近所の某物件では2台設置でペット可と不可に分けているようですが、
    実際は隣同士にあるので、来たやつに乗ってしまうとおもうので、意味ないと思いますし。
    100世帯無い中規模なので、マナー悪い人はすぐに判ってしまうと思いますし、
    あとは管理組合とかで話し合うしかないかと。
    まあ、マナーの悪い方がいないことを祈りましょう。

    ③床が直張り
    >直貼り、必ずしも二重床より劣るわけではないので…
    個人的には歩いたときにフワフワする分、階上の人の足音も軽減されるのではと。
    二重床でも太鼓現象でむしろうるさい場合もありますし、
    重い家具置いたりすると、歩くたびに床が浮いてガタガタなんてこともあるようですし…
    リフォームといっても数十年後でしょうし、水回りまでのリフォームは現実的じゃないですから。

    ちなみに◎は以下の通り
    ①眺望
    >野球場のネット無ければもっといいですね。中川もいずれはもう少しキレイな川に変わってくれると信じて…蒸し暑い日に何回か近くに行ったけど、匂いはほとんど感じませんでした。
    ただ、排水機場の水溜り…下の階だと蚊が多いかも…
    ②自走式駐車場(無駄に広い・・・闘争の名残か?)
    >これも、隣との間隔がかなり広いので、ドアエクボの可能性が減ります。
    ③枝とはいえ、三菱地所グループ
     ⇒エッ!?住宅性能評価書が無いんだって・・・要らんよ無駄なコストだ。ってなモンです
    >とりあえずフラット35組める程度の基準は満たしているので…
    ③ガスがある。
    ④本当ですか?100年コンクリ(N27 Over)
     ⇒65年先私逝ってます。
    >同感。自分も65年後は100歳オーバー
    ⑤冷蔵庫のコンセントが高い位置(・・・普通だと思うが・・・)
    >B1タイプとかは引っ込んでいるので、うっかり幅広の大型冷蔵庫買うとorz

    あと、個人的には内炎式のガスコンロとか、押入れ幅が200センチもあったり、
    玄関脇の収納、床板外すとスキー板のような長尺ものが入るのがgood

    なんだかんだ言っても、通勤時間考えると同じ時間であの価格は手に入らないですから、
    いい物件買ったと思ってます。

  6. 47 入居予定さん

    連続書き込みになりますが…眺望について
    上層階、地図上でのシュミレーションにはなりますが、
    夏場、バルコニーから松戸市の花火大会がほぼ正面、
    距離は離れますが、葛飾区の花火大会がやはりほぼ正面、
    金町のタワーマンション横くらいの位置で見えると思います。
    ヘタすると市川市江戸川区共催のやつも松戸と同日で、金町方向ですので、
    同時に2大会が見えるなんてことも期待できます。

    通路側からなら、草加の花火大会やも。
    夏の楽しみは多そうです。

    更に、バルコニーからほぼ右方向に少々角度が付きますが、恐らく隅田川の花火大会も見えると思われ、もちろん、新しくできるスカイツリーも見えると思います。

    冬場なら通路側ギリギリに富士山なんかも…

    八潮の条例規制寸前駆け込みの15階建てなので、長い目で見ても恐らく眺望は大丈夫ですね。
    ご近所の方からは多少なりとも顰蹙を買った雰囲気はありますが…

  7. 48 購入検討中さん

    眺望がとても良さそうなマンションです!!
    ですが、実際どの程度の契約率なんでしょうか・・・。
    人の目を気にして購入するものでも無いとは思いますが、やはり人気というか、契約率の
    低い物件を購入するのは・・・と思ってしまいます。情報ナビでも長らく販売数が変わりませんし・・・。
    情報ある方、いらっしゃいませんか?

  8. 49 45です。

    >46&47さんへ
    ご丁寧な情報ありがとう御座います。

    本日、再度、内覧&詳細をお聞きしました。
    ・・で、訂正なんですが、
    ①内覧した部屋のフローリングの板材が安物。
     (カタログとえらく違います。コブ箇所?が沢山ありました。)
     ⇒カタログと違うのは違うのですが、今回見させて頂いた部屋はコブ後(=節目)後が殆ど無い状況でOK!でした。メープル・・ウッドという天然木との事。
      眺望はやっぱりGood!

    =
    >48さんへ
    売れなきゃ『値を下げる』を繰返すと思うので、その辺は大丈夫かと思います。
    (藤和さんの社宅や社販してしまうという手もあるでしょうし)

    で、結論

    遅くとも、9末時点での本契約をして貰いたいといわれてるのですが、
    お金(社内預金、住宅財形)が間に合うかが未確定な為、木曜日以降の
    対応となりました。

    で、今日から3日間程度、近所の某物件とどちらにすべきか
    悩みに悩もうと思っています。

  9. 50 46&47

    自分が契約した時点(7月中旬)で半分強と言われました。
    価格、値引きは厳しいかもしれません。
    元々設定が安い、坪単価が130万円くらいですから。

    近くの某物件、3月完成で今頃販売ってのは、この物件と値段をあわせるためなのかも。
    ちなみに、そちらも見に行きましたが、やはり、6Mスパンのは廊下が長く、
    なんとなく狭く感じました。

    で、価格も実際のところほとんど同じくらいですし。
    某物件のほうは予想より高かったと思います。
    エレベータが2台というのは朝の出勤時とかにはいいかなと思いましたが…

    徒歩12分の眺望を取るか、徒歩6分で眺望を捨てるか。

    あと、販売数、いつも6戸ですけど、よく見ると価格がちょいちょい変わってます。
    これは、従来の第何期ってのみたいに売れると一戸ずつ出してるのか、
    売れて無いのに、とりあえず6戸ずつ階とかパターン変えて目新しくしているのか、
    ちょっと読めません。手元に全戸の価格表あるのですが、
    安い下層階と高い上層階をミックスして小出しにしているようにも見えます。

    いずれにせよ苦戦してはいそうですね。

  10. 51 入居予定さん

    何度内覧をしても、新たな傷、汚れが次々と・・・。
    まぁ、作業をすれば傷、汚れは仕方ないのかなぁ。
    でも、深い傷。これは絶対許せない。許さない。

  11. 52 購入検討中さん

    低い階数の部屋を考えております。目の前には排水機場があって、それを溜まっている水を排水するためだと思いますが、それこそ水が溜まりやすい地域になっているのではと心配しています。
    皆さんは水害について、どう考えているのでしょうかね。

    また、その排水機場はいつなくなり別のマンションが建ったりしないかと考えています。もちろんその排水機場の敷地面積は狭いので、マンションを建てることがないだろうかも知れませんが。無理やり建てられたら。。。。心配しすぎかなぁ?

  12. 53 物件比較中さん

    52さん
    あのスペースに建ちますかね?
    考え過ぎでは…

  13. 54 入居予定さん

    排水機場、何のためにあるかというと、
    土地の低い八潮では、川の水位より低い土地が多いため、
    降雨によって自然排水できなくなったときに稼動して、
    川に水を流す施設で、洪水対策で欠かせないものです。

    まして、昨今のゲリラ降雨などをみると、
    むしろ排水機場は減らすどころか増やさないといけないのでは?

    新しい施設に建て変わることはあっても、無くなるということは、ほぼ無いと思います。
    多分、別の場所に移転させるにせよ、水路など大規模な工事になりますので、
    建て換わるにしても同じ場所では?
    排水機場の建物がでかくなるというオチはあるかもしれませんが。

    「八潮 水害」といった単語でgoogleとかで検索してみると、
    水害の親水想定とかいろいろ資料が出ます。
    ベリスタのあたり、想定では0.5〜2m程度の親水は想定されてますので、
    低層階の場合、気をつけたほうがいいでしょう。

    あとは、排水機場に溜まった水の関係で夏場の蚊の発生が心配です。

  14. 55 購入検討中さん

    52番です。

    53番>うん、そうなんだけどやっぱり考えちゃうの。
        まぁ、ちょっと心配性だから。今の心配率は20%です。
        排水機場が無くならないはずと考えいるからです。

    54番>いろいろの意見ありがとう
      一階を考えている理由は子供のためです。
      多分このため、夏場の蚊と防犯のことをもっと取り込まなきゃと思いますね。

    ちなみに、12分のベリスタを選んだ一番大きな決め手は何でしょうね。
    眺望?
    自走式駐車場?
    設備?セキュリティ?外観?雰囲気?など。。。。

  15. 56 入居予定さん

    54です。うちはTX-3も見に行ったけど、駅には近いものの
    やはりワイドスパンじゃないってのと、目の前が工場(重機置き場)、駐車場が機械式、
    エレベータが2台(便利ではあると思うけど管理費などが高くなる)こと、
    実際に価格を聞いたら同じような広さ、間取りの場合、
    TXもそんなに変わらないか、駅に近いせいか、むしろ高かったので、
    却下しました。

    ベリスタの場合、駐車場が自走でコストが安い、すぐに出られる、
    機械式のは古くなるとキーキーいったりして、深夜、早朝に車を出すとき気になるんです。
    (休日は深夜とか早朝に車を出すことが多いので)
    インターネットが管理費込みで安上がりといったこともプラスですね。
    徒歩12分でも、便数が少ないものの、一応目の前にバス停があるのでいいかなと…
    (実際は仕事で終バスには間に合わないんですけどね)

    眺望、一応自分の契約した階だと、八潮市の条例で今後8階以上の建物は建たないはずですし、
    そういった意味では8階以上の階にすれば眺望が損なわれることがないと考えました。

    あと、外観、汚れる可能性は高いかもしれませんが、茶色系統でない明るい色ってのも
    気に入りました。

  16. 57 匿名さん

    TX-3は場所が悪すぎですね。
    再開発地域とはいえ周辺の工場群が移動するのは10年とかのスパンが必要では。
    先行投資のつもりで買うにも、
    目玉の2000万円前半の部屋以外は安くないし。

  17. 58 入居予定さん

    今日は引き渡し会でしたね。

    引越しはまだですが、用があって部屋で作業をしていたところ、想像以上に修徳高校野球部の
    声がうるさくて驚きました。

    窓を閉めてても結構聞こえるんですね。
    まぁ、覚悟はしていたもののちょっとショックでした。

    でも、その他は満足していますので、早く引越しして新しい生活をスタートさせたいです。

  18. 59 匿名さん

    ここの営業かなり強引だよ。すごい腹立った。

    モデルルーム行く人は気をつけてね。
    最初に、何時までに絶対帰らないといけない、と強く言っておいた方がいいよ。

  19. 60 購入検討中さん

    59さんへ
    いったい何があったのでしょうか。

    私はすごくベリスタの物件に気に入っています。すごく買う方向に考えています。
    それは物件そのものの良さがあるほか、接待してくれた担当の対応はすごくよかったのです。

    まぁ、TX3のを選びたくない理由の中には、営業さんの対応が悪くあったのがありますね。
    59さんの気持ちが分かります。

  20. 61 匿名さん

    59です。

    60は営業の方ですか?
    私を担当した営業担当者もTX3を随分意識していました。

    営業担当者の名前をここに出してもいいんですけどね。
    でも、竣工してるのにかなり売れ残ってるから必死になっている、という事情もわかるのでそれはやめておきます。

  21. 62 匿名さん

    営業の自作自演ばかりだねw

  22. 63 匿名さん

    ここまであからさまだと逆効果だわな。

    営業さん乙!

  23. 64 匿名さん

    TX3を強力なライバルだと思っているのか。見込み客がみんなTX3に流れていってしまったのか。

    八潮には他にも物件があるのにTX3を狙い撃ちしてるところに現場の苦しんでいる状況が見えてくる。

  24. 65 匿名さん

    TX3とは、何ていうマンションですか?

  25. 66 匿名さん

    マックスモードTxⅢというマンションです 販売中ですよ マックスモードを買おうと検討しましたが現地をみてやめました 周辺はすごい数の鉄塔マンションのとなりも鉄塔。工場だらけで夜は真っ暗空き地だらけで真っ暗でした
    男性はいいかもしれませんが女性は厳しいとおもいました ただ八潮のマンションは開発が進んでないので似たりよったりでしょう
    ちなみに私は営業じゃありません

  26. 67 匿名さん

    駅からベリスタへ歩く途中にTX3があるわけなんで、どっちもダメってことじゃん!

  27. 68 近所をよく知る人

    なんかネガティブイメージばかりなのでここで(特にすでに買ってしまった方に)朗報・・・。
    今度のダイヤ改正で八潮駅がムフフ・・・な事に?!

  28. 69 匿名さん

    おおっ。本数も増えてますね〜。
    ところで7:56の始発電車に座る為には何分前くらいに駅ホームに
    着けばいいかわかる人いませんか?
    ギリギリじゃ座れないかな。

  29. 70 匿名さん

    半分強しか売れてないってね。
    もう竣工済みだし、強気に交渉してもいけそうだね。

    個人的には、目の前の修徳高校野球部のグラウンドでアウト!(洒落じゃないですよ)

  30. 71 匿名さん

    ダイヤ改正とかよりやっぱ街並環境気になるんですよ主婦は
    物件が安いとは今後に期待なのか安かろう悪かろうなのかあとは個人の判断ですよね

  31. 72 匿名はん

    >>71さん
    環境重視なら最初から八潮って選択肢はないと思う・・・。

  32. 73 匿名さん

    営業さんの自作自演が止まった・・・

  33. 74 土地勘無しさん

    家具付きで、第2期販売開始しましたね。

  34. 75 匿名さん

    活発に現状情報を書き込んでた人が出てこなくなった。
    やっぱり営業さん?

  35. 76 匿名

    >>75
    上に上がっていると思って見てみれば・・・
    そんなにこのマンションが掲示板の上になって注目浴びるようにしたいの?
    あなたこそ営業なのでは?

  36. 77 匿名さん

    営業でも社員でもないですよ。

  37. 78 匿名さん

    76が営業に違いない。

  38. 79 土地勘無しさん

    常に上位で大人気w

  39. 80 匿名さん

    自作自演の哀れな末路w

  40. 81 匿名さん

    >>80
    ***

  41. 82 物件比較中さん

    物件を拝見
    営業さんと3時間以上話しましたか〜
    こんな事言われましたよ
    他の物件と比較して
    契約するかしないかハッキリ言わないで
    物件価格を幾ら引き下げるか提示を求めるのは汚いと
    と、言いながら
    月末までに契約すれば此れだけ引きます
    でなければ、この話は無し
    お前も汚いだろ
    そんなに売れてるのか・・・?

  42. 83 匿名さん

    普通の商談でしょ。こんなの。

  43. 84 購入検討中さん

    普通の商談でしょ。こんなの?
    また、営業さんの書き込み・・・?

  44. 85 匿名さん

    営業さん自ら値下げ提示してくるなんて、相当苦戦してるのでしょうね。
    良心的とさえ思いますけど。。

  45. 86 匿名さん

    現状の八潮物件はどこも一長一短で、難しいですね。
    立地的にはTX-1ですが、
    あの値段では高値掴み決定ですし。
    鉄塔そばのTX-3、工場群ど真ん中のレーベンはとても住む気になれません。
    周辺環境だけならベリスタですが、
    駅から遠すぎで、マンション買うメリットが少ないし。
    かといって、
    八潮って元々工場群の町だったから、これから急に町が変化するとも思えない。
    難しい・・・

  46. 87 匿名さん

    82さんも、ついてない営業マンに付きましたね。どんな理由があろうと、お客様に汚いと言う営業マンは駄目ですよ。お客様商売とは何か、基本が出来ていない証明です。一度、藤和不動産本社に電話して言った方がいいですよ。営業マンの今後の為にも。

  47. 88 匿名さん

    >82
    担当の営業って女性の方じゃなかったですか?

  48. 89 匿名さん

    88
    おいおい やめろよ
    他人に責任を押し付けんのは
    営業

  49. 90 契約済みさん

    結局、他物件の契約となりましたが・・・・

    私も、値引交渉をした際、第一期引渡しに間に合えば値引可。との条件を出されました。
    (最初から、結構な値引きをして頂いたと思っております。)

    で、結局 9月中旬迄にお金の都合がつかなかった事や、他原因もあり8月のお盆明けに
    お断りしましたが、その際、担当の方(野郎の方です)は、


     藤和の都合でスケジュールを組もうとして申し訳ございません。
     値引条件はそのままで構わないし、10月入金で構わないので、
     再考して下さい。
     」
     といってくれました。
     今月末は、上期末なので、実は思い切った値引額かも知れません。
     (単に、2期販売の〆日かも知れません)

     なので、断ったら、譲歩してくれるか?に賭けてみたら如何でしょうか?
     (もしくは、第3期販売を待つ。かだと思うのですが・・・)

     ⇒ BERIST八潮の場合、高層階以外は余りメリットを感じません。
       今現在商談中の部屋が高層階でなければ一旦白紙に戻し、
       第3期販売の際、再度、交渉するのも面白いかなと思います。
     ⇒ 断ったはずなのに、9月中頃に家具付部屋販売に関するリーフレットが
       送られて着ましたので、断っても相手から繋がりに着ますよ。

  50. 91 匿名さん

    未だに半分強しか売れてないんだから、全然あせる必要はないでしょう。

    むしろ、来年の3月までまてばもっと投売り状態になるんじゃないかな。

  51. 92 周辺住民さん

    不動産の営業って、***みたいですね・・・。

    もっと普通に対応してくれればいいのに。
    業界自体が腐ってるのかね。

    82のようなことがあったら、絶対にここでは買いません。
    それが普通だという83、営業世界に慣れ親しんだ方かもしれませんが、
    買うのは普通の人です。

  52. 93 匿名さん

    普通じゃないのそんなの?

  53. 94 匿名さん

    おいらの時は値下げの話は一切なかったな。
    価格表の金額のまま、半ば強引に申し込むって言わされた。
    もちろん後から断ったけど。

    やっぱ気が弱そうでカモだと思われたらダメなんだね。

  54. 95 不動産購入勉強中さん

    藤和の営業マンは大嘘吐き
    藤和のBELISTAマンションは
    全部駐車場は自走式ですと説明されたが
    BELISTA流山おおたかの森のマンションの駐車場は
    機械式があるじゃないか
    ど〜うことじゃ

  55. 96 匿名さん

    売主は違うところだけど、フージャースがまた違う物件を販売するみたいだね。
    駅から多少歩くけど、価格は1000万円台から。

    八潮はもうマンション余り過ぎでしょう、明らかに。
    どんどん安くなる分、そういうマンションしか買えない層が集まってくる。
    今は駅前なんか綺麗だけど、スラム化しないかねぇ。。。

  56. 97 匿名さん

    >>96
    >売主は違うところだけど、フージャースがまた違う物件を販売するみたいだね。
    >駅から多少歩くけど、価格は1000万円台から。

    あの物件は倒産(会社更生法)した第一住創から買い取ったマンションですよ。
    旧名称はスウィートコート八潮五番館で当初売り出しが2300万位〜だったと思います。

  57. 98 匿名さん

    ずっと6戸の販売となっていますが。本当は何戸売れ残っているのですか

  58. 99 匿名さん

    半分強しか売れてないって営業さんが言ってたよ。

  59. 100 匿名さん

    まだ 半分近くしか売れてませんよ 強気な売りが仇となってるみたい

  60. 101 匿名さん

    強気というのはやはり価格ですか?

  61. 102 匿名さん

    そりゃ〜価格でしょう
    値引きはしてませんと一言
    うちは他の物件と違い
    自身を持ってお勧めできますと一言

  62. 103 マンコミュファンさん

    >> 102さんへ

    私の場合、第一期販売の際、
    端数切り -84万だったかしら、一発OKでしたが・・・
    ・・・買わなかったけど、口止めもされなかったんでついカキコ。

  63. 104 匿名さん

    自信が裏目に出て自作自演することになり、さらに裏目になってるわけね。

  64. 105 ご近所さん

    こうしてレヴィールの住民さんは、溜飲を下げているわけね。

  65. 106 匿名さん

    名前は分かりませんが、川沿いのもう一つのマンションがそれっぽい。

  66. 107 匿名はん

    MAX MODEの住民です。
    ・・・目の前の看板撤去して下さい。牧歌的雰囲気が乱されてます。(笑)

    距離・仕様等を考えると、レーベンの前に置いた方が宜しいかと思います。

  67. 108 匿名さん

    あの看板ね・・。
    藤和さんの戦略なんか天然ぶりなんか・・微妙なとこやね(笑)。

  68. 109 物件比較中さん

    この物件の一階の部屋はまだ空いているのかなぁ。一階には専用庭があるし、この物件のCとAの間取りにすごく気に入てますので、部屋の空き状況が分かる方がいますか。

  69. 110 匿名さん

    >>109さん
    営業さんに聞いてみれば?
    ここにも営業うんぬん書かれていますが
    勧誘がうるさいとか言ってもそれほどどこもかわらないですし
    しつこい勧誘くらい断ることができない優柔不断な人は
    何千万もする住宅を買う事自体が疑問に感じます。
    (ここに不満やらぶつける人は所詮自分が交渉下手なとこを晒しているに過ぎません)
    自分のお金で購入するのですから別に営業なんかに気を使うことはないですよ。
    (完全に購入希望の場合は値切り交渉術として多少営業を立てる場合もありますが)

  70. 111 匿名さん

    だな。
    交渉能力不足、資金不足の不満は自分で解決するべきだな。
    まぁ、気分が晴れるなら愚痴を投稿してもいいけどね。

  71. 112 検討中

    先週現地に妻と行ってきました。
    角部屋希望でしたが、中の部屋しかなく、あきらめ半分で現地見てみると案外眺望がよかった。
    エレベーターで一緒になった奥さんがモデル見たく綺麗で、埼玉県民らしからぬ井出達だった。
    そういうこともあり好印象なマンション、maxモードと比較検討中だったが、こっちに傾きそうだ。

  72. 113 物件比較中さん

    これだけたたかれているのに
    自作乙

  73. 114 匿名さん

    今日みたいに雨の日だと、駅から遠いのは辛いと思う。
    又、秋葉原利用の場合、地上に出るまで5分程度歩くため、
    一日何分歩くの?って思う。

    夏場スーツだとかなり嫌!だ。

  74. 115 佐倉あやめさん

    先々々々々々々週号のマンションズによれば87戸中6戸が売れ残り。
    誌面だけ見ていると確かにベランダからの眺望は良さそうですね。
    この号ではサマーキャンペーンを実施していたみたいですが、
    あまり売れていないのでしょうか?。

  75. 116 匿名さん

    販売中が6戸と掲載されているだけで、87戸中の81戸が
    契約済みなわけではないですよ。

  76. 117 匿名さん

    >>115
    貴方MAXタワースレでも別HNで出てたでしょ!

  77. 118 匿名さん

    このマンション。
    全部屋のコンセントにLANコネクタがあるのだが、、、

    IP電話を入れた途端、コンセントのLANコネクタが使えなくなった・・・

  78. 119 匿名さん

    ありゃま。由々しいねぇ。管理会社に檄!

  79. 120 購入検討中さん

    駅からちょっと遠いですね。雨の日がちょっと心配かなあ。
    カキコをみるとTXⅢと比較する人が多いのでしょうね。
    これから八潮駅近辺にマンションが建つ予定はあるのでしょうか?
    最近不動産会社が潰れていますが両社は大丈夫なのでしょうか?
    値引き情報は端数切りしかカキコがありませんでしたがそんなものでしょうか?

  80. 121 購入検討中さん

    TXⅢは、値引き後の価格を提示しているので、これ以上は無理との事でした。
    こっちはどうかな?
    会社の状況はというと、藤和は利益は下がったけど三菱地所系列で安心感ありますね。
    TXIIIのフージャースは新規の開発は参入せず営業だけに専念すると発表がありました。潰れるかどうか知りませんが、かなり苦しい状況なのでしょうね。

  81. 122 購入検討中さん

    夜景がすごくキレイみたいよ♪夜に部屋見できれば良いのに…。

  82. 123 ビギナーさん

    MAX MODEと比較していましたが、、ベリスタを購入すると毎日MAXMODEを横目で帰宅する羽目になりそうで、ベリスタはちょっと・・と思いました。あと、リビングが狭い。

  83. 124 匿名さん

    住人ですが。
    MAXMODEはもとより、MAXMODE前のベリスタ看板を見る度に、
    いろんな意味で苦笑しながら帰宅してますわ。

  84. 125 匿名さん

    モデルルーム使用住戸2498万円のDMが来たけど、23区内でも最寄り駅徒歩10分前後が2000万円台で出てきている今、全く割安感を感じない。

    散々言われてるけど、せめてもっと駅に近ければね・・・

  85. 126 購入検討中さん

    都内か…。良いけど、車を持つのが大変。

  86. 127 購入検討中さん

    カーライフを楽しみたいなら○
    電車で近場を楽しみたいなら×

  87. 128 入居済み住民さん

    夜景はきれいだよ。
    星もそこそこ見れます。
    一応、夜景の写真を掲載します。

    朝も川面に太陽の光が反射して、かなりいい感じ。
    バルコニー側は午前中温かいし…
    (夏は地獄かも)
    でも、野球の朝練習とか、少々うるさい…

    眺望重視の方にはお勧めかも(ただし、中層階以上)。

    まだ夏が来て無いけど、中川の排水機場の水路、あまり流れてないから、
    蚊が多いんじゃないかと心配。

    あと、駅の高架下の自転車置き場、空き待ちなので、もし、購入するならご注意を。
    毎日なので、ちょっと遠い気がします。

    いつも駅徒歩6分(ベリスタの半分)のTX−Ⅲの前を、
    やっと半分来たと思いながら歩いてます。

    1. 夜景はきれいだよ。星もそこそこ見れます。...
  88. 129 入居済み住民さん

    >朝も川面に太陽の光が反射して、かなりいい感じ。
    >バルコニー側は午前中温かいし…
    >(夏は地獄かも)
    >でも、野球の朝練習とか、少々うるさい…
    >
    >眺望重視の方にはお勧めかも(ただし、中層階以上)

    私も同じ感想ですね。
    前に建物が建つ可能性も低いですし、眺望は想像していたよりずっと良かったです。

    あと駐車場が立体の自走式というのが、車が好きな人にはポイント高いかも。
    高速入口も近くて、車あるとすごく便利です。
    新三郷イケアや越谷レイクタウンも一般道で20分ちょいくらいでした。

    住民の皆さんも若い方が多いですが、皆さん挨拶もしっかりされて気持ちがいいですね。
    確かに低層階の中住戸を中心に空き部屋が多いですが、価格相応の物件だと思います。
    あとは南口の開発かな・・・

    最後に私は営業じゃないですよー

  89. 130 購入検討中さん

    川沿いは素敵だけど、高校生の娘がいるんで、駅からの道の暗さと遠さがどうしても気になる。

  90. 131 購入検討中さん

    眺めはいいんだろうけど
    ちょっと駅から遠いんだよなあ。

    下水かなちょっと臭うの。
    夏場は虫がでるのかなあ。書き込みを読むと。

    となると上層階か。
    3千万近いとなると都内でもな・・・。

  91. 132 入居済み住民さん

    湿度の高い日に排水機場からか若干生臭い匂いが…
    ま、川といってもキレイな川じゃないので、ある程度は仕方ないかも。
    でも、夏(梅雨時)は怖いかも。

    通勤に関しては、駅は遠いけど、朝、八潮始発が何本かあるので、
    うまく時間が合う人なら座って通勤可。
    ただ、区間快速はめちゃ混み。所要時間3分くらいの差なので、
    朝は普通列車利用がいいですね。
    終電も北千住12時半近いので、結構便利です。
    TXはラッシュ時でも、前の電車につかえて徐行ということがないので、
    職場が秋葉原とかにある人はいいんじゃないかな。
    自分は北千住乗換えなので、あまり恩恵にはあずかれないけど。

    夜道が暗いの…これは確かに現時点では大きなウィークポイント。
    中年男の自分ですら、後ろからバイクとかチャリとか来ると身構えます。
    特に無灯火のチャリは…

    ただ、整地作業なんかもボチボチ始まってますので、
    そんなに長い期間じゃないのかなと期待してます。

    あと、確かにみなさん挨拶はされますね。
    今のところ、マナー悪い人は見かけてません。

    管理人さん、朝きっちり掃除をしてくれてますし、ゴミなんかもしっかり出してくれます。
    他のマンションコミュとかだと、かなり悪そうな人もいるみたいですけど、
    ここの管理人さんは、愛想とかも割といいので、当たりかなと思ってます。

  92. 133 匿名さん

    >>130さん。
    せっかく近くにバス停があるのだからバスなどを併用するといいと思います。
    すごく本数が多いというわけではありませんが20〜30分おきでかつ終バスも10時半ですから
    それなりに使えます。バス停からは1分くらいですし八潮駅からの料金も170円。
    毎日となるとキツいかもしれませんが雨の日限定や遅くなった日限定などと決めてさらに
    バス共通カードみたいな割引を併用するとなかなか便利です。

    そういえば近くの新中川橋も三郷側と繋がりましたね。
    この橋ができると三郷や松戸方面へ便利になるので楽しみです。

  93. 134 入居済み住民さん

    朝の太陽、相当キレイですよ。

    1. 朝の太陽、相当キレイですよ。
  94. 135 匿名さん

    きれいな眺望なんて、
    すぐに飽きるよ。

  95. 136 購入検討中さん

    夜景も朝日もとてもキレイですね
    確かに毎日こんな景色が見れるなら12分は我慢でしょうか
    先日見に行ったときには廊下側から富士山も見えましたから
    考えどころです

  96. 137 匿名さん

    眺望に目を奪われるのは、広告やCMに起用されたタレントに目を奪われることの次くらいに住居選びとして間違っていると思います。

  97. 138 購入検討中さん

    間違っていますかね
    将来的にも普通に街中にあるマンションで戸建てとか向かいのマンション
    しか見えない普通の住居よりも余程価値があるように思いますけど
    中古になっても低層階の眺望がないところよりは目を引きそうですが
    住民さんみたいにみんなに自慢できるお部屋って良いですよね。

  98. 139 匿名さん

    通りすがりですが…

    毎日のことなので、眺望は良い方がいいと思います。

    朝、暗いうちに出かけて行って、夜遅くに帰宅して、
    カーテン閉めっぱなしなら別ですが…。

    もっと都心部で眺望を捨てて他を取るなら、それは価値観の違いですし。

    埼玉で探すなら、やはり眺望は判断基準の一つだと(個人的には)考えます。

  99. 140 匿名さん

    業 者 ?
    眺望なんてすぐ飽きるよ。

  100. 141 匿名さん

    眺望は飽きますかね
    あなたは眺望の良いところに住んだことが無いからでは
    やっぱり眺望が良いと休みの日とか、ぼ〜〜っと外を眺めていたり
    お天気の日には最高ですよ
    友人達が来たときにも自慢が出来るし
    その辺の普通の眺めでは体験の出来ない”癒し”がありますよ
    日々都会で生活をしているとホットしますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 埼玉県の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸