埼玉の新築分譲マンション掲示板「浦和パークハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. 浦和パークハウス
購入検討中さん [更新日時] 2015-05-14 01:59:24

三菱地所の浦和パークハウスのHPが遂に立ち上がりました。
皆さん情報交換しましょう!

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目21番1(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩8分
   東北本線 「浦和」駅 徒歩8分
   高崎線 「浦和」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2008-05-16 00:13:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浦和パークハウス口コミ掲示板・評判

  1. 103 匿名さん

    >浦和駅からタクシーです。

    はああ??? どんだけ足腰弱いんですかw
    信号も1つじゃないですか? 
    プラウド浦和東仲町の営業さん?

  2. 104 住まいに詳しい人

    102さんー中古はその時の市場環境によりますが、浦和で賃貸といえば大企業の転勤族が中心ですので、学区がプライオリティNO1です。常盤中学区であれば、財閥系の分譲マンションでなくてもほとんど新学期前に決まってしまいます。
    103さんー年寄りでなくても、夏場や雨の日、伊勢丹あたりで買い物した時は、浦和の住民であればタクシーだと思いますがね。浦和以外の住民さん?
    幹線道路(田島・大間木)が完成すれば、さらに時間がかかりますよ。
    プラウド浦和仲町(タクシー会社、駐車場の跡地)は、いずれ南側に10F~13Fのマンションが建つでしょから
    中低層階はパスしたほうが賢明でしょう。そうなると地権者の非分譲が高層階にあるので、部屋タイプが限られてしまいます。さらに、予定価格が坪210~230万円と東口のマンションにしては高いです。駅近と西口へのアプローチ至便が売りですが、グレードはパークハウスよりかなり落ちます。
    こんなとこですかね。いまの市場環境では、第二のコスタタワー(分譲時の価格より約2割アップで仲介されています)は難しいですね。

  3. 105 匿名さん

    は、、鼻息がきついですね、、。
    しかも深夜に。

    落ち着いて下さ~い。

  4. 106 匿名さん

    >>104
    うーん。確かにこれから浦和に買おうと思ってる都内の人間ですが、
    タクシーはさすがにおおげさじゃないかなーと、やっぱり思いますね。
    幹線道路でこの立地に、そんなに影響ありますか? 
    それと、ここは岸町中だから、学区狙いの転勤族が借りてくれない、と。
    まあ、それも確かに。
    うーん、今出てる浦和物件ではプラウド浦和東仲町も含めて、ここが
    妥協できる物件かなーと思ってたんですが(坪単価がそこそここなれてる)、
    104さんがマシだと考える浦和の物件はどこですか?

  5. 107 検討者さん

    >104さん
    借り手がすぐついても、長期で見て採算が取れるかが問題ですね。
    自分が住みたいようなしっかり物件は価格も高めで、賃貸で元をとるのはとっても大変そう。
    むしろ、自分が住んで満足することを優先して、万が一売りに出しても賃貸にしても、大損はしない程度、ぐらいを目標にしておく方がよさそうですが、どうです?

  6. 108 匿名さん

    浦和の方は、おそらく伊勢丹からこの物件までタクシー使わないでしょうねえ。使うとすれば、自転車でしょう。
    みなさん、お金を使うところには使いますが、絞めるところはしっかり絞めているという印象です。
    子供の教育にはお金を使うでしょうが、交通費はあまり出費したくないんじゃないでしょうか。

  7. 109 ご近所さん

    ちょっとずつ情報が間違っていますね。
    108さんのご意見に同意します。

  8. 110 物件比較中さん

    こちらの物件、50m2の部屋が沢山あって、そこがちょっと気になるところです。購入者層が広くなりすぎると入居後が大変かな、と思いまして。

  9. 111 ご近所さん

    岸町、旧中仙道西側のマンションに5年ほど前から住んでいる者です。110さんのご意見に同感です。私のところは世帯数がそう多くは無いのですが、応募時の抽選の段階で売主側が居住する家族層をある程度選別しているような印象を受けました:確証があるわけではありませんが。やはり、近似した価値観や家族構成の方でそろえた方が、売る側も、買って住む側も何かと好都合なのかも知れませんね。
    話は変わりますが、岸町・高砂あたりは高齢な方が多く、少し前ほどでは無いにせよ反対運動もしばし起きているのも事実ですが、若いファミリーの方がたくさん引っ越してきてもらった方がこの地区の将来のためにもなると思うのですが皆さんはどうですか。この地区は浦和区の他の地区に比べると価格が高めですが、「普通に、平穏に暮らせる街」としては都内や他県と比べてもまずまずだと思います。あとは気に入れば、お好みで・・・

  10. 112 匿名さん

    確かに50㎡~60㎡の部屋が半分弱で、しかも余っているのが難点ですよね~。
    敷地が狭いから戸数を稼ごうとしたんでしょうね。
    MRに何回か行った時はDINKSや親と一緒のシングルを見かけました。
    まあ、管理規約をちゃんと守ってくれる人たちであれば、家族構成は
    どうでもいいんじゃないですか。
    子どもがバタバタしても平気とか、ベランダの手すりに布団を干す
    ような無神経なファミリーがいっぱいいるより、いいような気もしますし。

  11. 113 ご近所さん

    >112さん
    111です。レスありがとうございます。
    おっしゃるとおりですね。かく言う私もDINKSですので、白い目で見られないよう気をつけます。
    今日は散歩がてら、このマンションの前を通ってみました。北側にはパスタ屋、南側にはフランス料理店と周囲の雰囲気は悪くないですね。ちょっと前までは坂下通りを挟んだ西側に東晶大飯店もありました。
    鳩舎がここから見て南西方向、富士駐車場の脇にあります。以前、東側のレクセルマンションの11Fに住んでいた頃は、よくベランダに鳩ちゃんの来襲をうけました(^_^;)。余計なお世話ですが近所ネタとしてご参考まで。

  12. 114 匿名さん

    50平米であれ80平米であれ、定期昇給さえままならないこのご時世に、ローン組めるっていうこと自体、誰でもできることじゃないですね。今購入できるということは、ある意味、安定した購入者の証かもしれませんね。

  13. 115 匿名さん

    囲まれ感があるけれど、外観、上品に仕上がってますよね。
    エントランスもきれい。
    残り15戸とか。間取りも公開していますが、1LDKが多いですね。
    あと、70平米オーバーだけどLが残りまくりなのは、ちょっとわかります(笑)。
    いかにも、レイアウトに苦労しそうです……。
    でも、3月まで三菱地所は投げ売り体制みたいだから、間取りがアリなら
    破格で買えるのかな。J、M、Kの間取りは良さそう。30パーオフなら買いたい。

  14. 116 匿名さん

    30%オフって、夢のようですね。
    70平米越えとなると、管理費や修繕積立基金もお高め。
    初期費用は節約できても、ランニングコストがかさむので、やっぱりそれなりの方でないと踏み切れないでしょうね。

  15. 117 匿名さん

    いえ、30%オフって提示されたら絶対買っちゃうなーっていう願望です(笑)。
    今のところ、10%プラスアルファな感じじゃないですか。

  16. 118 匿名さん

    値引きが10%であれ、30%であれ、入居後の管理費・修繕積立金・駐車場代は割引なしですからね。
    長期で考えると、購入時の値引きだけでは決めがたいですね。

  17. 119 匿名さん

    管理費・修繕積立金、そんなに高いですかね?
    いずれにせよ、マンションは管理が大切ですし、修繕費も多く積み立てておくに
    こしたことはないです。金額に合わないお粗末な管理だったら、管理組合で
    管理会社を変えたほうがいいと思いますが。
    こういう意識の方が勢ぞろいしたマンションに住みたいものですね。
    そうすれば、マンションが良好な状態に保たれますから。

  18. 120 匿名さん

    119です。そう、駐車場代は、周囲の相場からいって、ちょっと高すぎますね。
    ただ、これも修繕費を積み立てる意味があるなら、いいんですが。
    MRで確かめてきますか。

  19. 121 匿名さん

    下げましたね。MR住戸。

  20. 122 匿名さん

    竣工したんですね。中を見た方いらっしゃいます?
    内廊下だそうですが、高級感ありましたか。

  21. 123 匿名さん

    >121

    そうなんですか! ざっくり何割ぐらいお安くなっているんでしょうか。
    MRの間取りはどのタイプか、ご存じでしたら教えてくださいませんか。

  22. 124 匿名さん

    あ、SUUMOを見たらわかりました。AとLですね。
    Aの価格、おかしなことになってますねー。
    MRとはいえ、9階が2980万円で2階が3380万円って(笑)。
    2階は2980円以下で売るってのが既定路線か。
    最近の三菱地所さんはおおっぴらに値下げしますねー。
    地所だから安心なんて思って、先に買った人がかわいそう。

  23. 125 匿名さん

    間取りが人気なさそうだからまあ、、だけど。
    間口が西でナロースパンとなるとね。3L検討なら子供もいるのでしょうし日照は重要要素かも。
    600超下げと思えば買いとの判断もあるでしょう。

    既に購入した方々にはフォローあるのでしょうか?
    特に階と価格が逆転すると怒るよね。

  24. 126 匿名さん

    フォローしてほしいです・・・

  25. 127 周辺住民さん

    土日も含めて、案内してるの見たことないよ。値下げしても売れないんじゃない?
    タワー型なので、柱・梁がすごいし、乾式耐火壁で遮音に問題あるし。

  26. 128 入居予定さん

    タワー型? まあ、梁や柱でデコボコした間取りではあるよね。
    来週、入居開始だけど、内装はキレイに出来てたよー。

  27. 129 匿名さん

    690万下げは大きくない?
    初期の契約者が残金支払った後に複数MR、で速攻MR下げのパターン。
    地所は既契約者に、、、なんとも思っていないんだろうな。

    スリーダイヤの信用とか信頼よりも決算ですかね。

  28. 130 匿名さん

    内廊下MSは、浦和で2棟目?
    今度、見学に行ってみようと思います。

  29. 131 匿名さん

    HP変わりましたね。
    そろそろ入居でしょうか。

  30. 132 匿名さん

    入居始まりましたね。

  31. 133 匿名さん

    今はみなさん、3月販売予定のクラッシィハウス待ちでしょうか?
    今年入居のパークハウスとパークホームズが終わると、西口徒歩10分物件はしばらく出てこないでしょうね。

  32. 134 匿名さん

    竣工したばかりのエクセレントプレイスもありますよw
    クラッシィハウス待ちだとパークハウスは、ほぼ終わってそうですね。

  33. 135 匿名さん

    聞くところによると、クラッシィの販売は3月とのこと。
    来月であれば、パークハウスとの比較検討可能かもしれないですね。
    まあ、パークハウスの方も条件のよい住戸はもう契約済みなのでしょうが...
    いずれにせよ、浦和駅西口物件は今年がピークでしょうね。
    その後は、徒歩10分圏内どころか、徒歩圏内でも物件でてこないかもしれないですね。

  34. 136 匿名さん

    クラッシィの販売は3月ですか。
    比較したいものとしては時期的に微妙ですね。。。

  35. 137 匿名さん

    ひと昔前と比べれば、販売物件が減りましたよね。
    昨年見られたような値下げ合戦もあまり見られなくなりましたので
    そろそろ底値が近い(過ぎた?)のかなと思っています。
    買うかどうかは別として。。。

  36. 138 購入経験者さん

    >137さん
    ご指摘のように、底値は去年の後半だったように感じます。
    しかも、浦和の御三家(三菱・三井・野村)物件は期待するほど価格は下がりませんでした。

    次に出てくるクラッシィは案外、販売時期を送らせてくるかもしれないですね。
    駅距離が割合恵まれている御三家物件が終わってから売り出しても、
    クラッシィの後に物件がすぐ出て来ないので、高値で行けるかもしれません。
    久しぶりに抽選も高倍率になったりするかもしれないですね。

    気に入ったお部屋がパークハウスに抽選なしに買えた方は、ラッキーだったのかも知れませんね。



  37. 139 ご近所さん

    底値は今じゃないですか。ここも激安になってますよ。

  38. 140 匿名さん

    私も底値が去年の後半とは思わないですね。
    売れなければ安くする、売れれば高値で突っ走るって単純なことだから
    今でも売れない物件は価格相談してますよ。

  39. 141 匿名

    最上階が残っているって珍しいですよね

  40. 142 匿名

    ここ南側って太陽生命のビルにべったり?
    それだと確かに下半分は南側だったとしてもその恩恵は受けられないね。

  41. 143 ご近所さん

    べったりですよ。

  42. 144 匿名さん

    HP等見たら、990下げたよ、、、、、、。

    さすがに、西開口の細いナロースパンで北面は厳しいか。1317バス、乾式も残念。
    仕様はとても良いんだけどなー。
    初期購入者に対応は?
    下の階の同typeでこの部屋より高いと怒らないかな。

  43. 145 入居済み住民さん

    新聞広告などでモデルルームが約1千万下がっているのを見て、
    少し悲しくなりました(>_<)
    でも、仕方ないですよね。残るよりも売れた方が・・・。
    他の部屋の値段を下げた場合、何か初期購入者に対応というものは
    あるものなのですか?

  44. 146 入居済み住民さん

    少しどころか、かなり悲しくなりました。アウトレット物件みたいで
    みっともないですよね。値段だけおしてるような広告って。
    何らかの対応があってもいいですよね。
    地所じゃなくて、三菱商事の物件ですが、
    テラス大宮では大幅値下げに多少対応があったらしいですよ。

  45. 147 匿名さん

    これだけ大幅に下げられる物件というのは、つまり下げ幅がある物件(利益幅が大きい)ということかな?
    土地購入費や建設費などで下げられる物件と、下げられない(下げたくない)物件があるはず。
    既購入者へのフォローはルール上、別にしなくてもいいものだけど、三菱地所のプライド・良心しだいでしょう。

  46. 148 入居済み住民さん

    おっしゃるとおり、下げ幅があるということですね・・。
    もちろん、残りの部屋なので限られた条件ではありますが。
    三菱商事と地所とでは違うでしょうが、何らかの対応を望みます。

    146さん
    勉強不足ですいません。
    大宮の物件のケースでの対応というのは、どの様な内容なのでしょうか。
    良かったら教えて下さい。

  47. 149 匿名さん

    入居開始前の価格改定だったから、部屋のチェンジ(低層階→高層階とか)の
    配慮があったらしいです。

  48. 150 入居済み住民さん

    149さん
    ありがとうございます。
    入居開始前というところがポイントでしょうか。
    こちらの場合、無理そうですね。

    あまり安売りせずに売り切って欲しいものです。

  49. 151 入居済み住民さん

    無理そうというか争っても無理になるように、入居後即、の新価格発表で、
    すでに購入した人なんてどうでもいいって姿勢で、気分悪いですね。

  50. 152 最近の検討者さん

    我が家が竣工後に商談した際には、「購入した人なんてどうでもいいっていう姿勢」は地所さんから感じませんでしたよ。
    お値段の相談もしてみましたが、売主の方針として、こちらの提案はきっぱりと断られました。
    間取り変更〆切後、竣工後、MR使用後、など選択肢や自由度が狭くなるにつれて値段調整はしているでしょうが、全戸についてなりふり構わず、という感じはしませんでした。うちが具体的に検討した際には、費用と条件のバランスのよい住戸はすでに契約済みでした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸