プラウドタワー武蔵浦和3版を立ちあげました。
[スレ作成日時]2008-12-11 23:04:00
プラウドタワー武蔵浦和3版を立ちあげました。
[スレ作成日時]2008-12-11 23:04:00
ん~、キナ臭い雰囲気ですね。紛争や病院やなんか・・・です。
話題を変えて申し訳ないですが・・・
このマンションって(テラスもガーデンも)、何故、バルコニーに
あんなに高い白ガラスを組み込んでいるんですかねぇ。
購入を検討している時も、唯一気になっていたのですが
結局購入したので、一応・・仕方ないかな、とは思ったのですが。
せっかくのタワーの眺望が十分に堪能出来ないと感じている人はいないですかね?
他のタワーマンションを色々見ても、あそこまで塀のように
前を見えなくしてあるタワーマンションは少なかったので。
61階建ての例のマンションとは別に、10年くらい先には
ガーデン南側にもタワーが出来ることを想定して
目張りのように覆っているのでは、なんてずっと考えていました。
このマンションには総合的に満足しているのですが
不思議・・・です(笑)
白いガラスじゃなかったら、で考えれば?
透明 > 覗かれる
不可視 > 部屋が暗くなる
プライバシーと採光のため
たしかに他のタワー物件と比較すると、少しもったいないですよね。
完全に透明は良くないとしても、あの高さならば上半分をクリアガラスにするとか
上部を金属の柵上にするとか、方法は選択肢があったでしょうね。
知人の住むタワーの開放感、眺望と比べると、物足りなさはありますね。
話は変わりますが、ロッテの冷水塔が撤去され、入居時に気になっていた操業音も
なくなり静かになりましたね!かなり嬉しいです!
さすがロッテ、共存共栄というかたちで再開発地域に配慮してくれたのかな。
単純ですが今後は同じチョコを買うならロッテのものを選ぼうと思います!
意外に値引きが行けそうな感じですね。
ブランドで無理かと思っていましたが。
額が大きい&具体的に提示してもらってないのですが、
コレぐらい行けますよということで。
こちらに書いてもよいのでしょうか?
そういう情報は注目度が高いです
24日が第四街区の「街開き」って聞きました。
何かイベントされるのでしょうか。
情報ないですか~?
1割引き以上だと思います。
さっき聞いてみたけど、値引きはないみたいだね…
でもこれから入る人は、住戸もバレバレだし、元から間取りを自由に選べた入居済みの人に
くらべると制約あるし、もう入居から4ヶ月経つんだし、値下げしてあげないとって感じもしますね…
エレベータの数が少ないのと小さいように思うんですが、
朝の混雑時はどのような感じでしょうか?
玄関出てからロビーまでの時間など。
1階あたりの世帯数が少ないので、押されていない階をすっ飛ばす事が多いので、
エレベーター渋滞は意外に少ないですよ。
5分も待ったことがないです。
表立って値引きを公言したら、
先に購入した人達から不満が出るのは分かり切ってる。
冷やかしの客に値引きの話はしないのが大手デべでは一般的。
24日は第四街区の街開きでしたね。
スーツ20人ぐらいが集まって、テープカットしてる~
わずか10分ばかりの式典でも、
議員さん30人ぐらいが観光バス1台貸し切って足代わりにして、
乗り込んでくるのね・・・(汗
なにここ、結局売れ残ってんの?しかも8戸も。。
築1年まで半年きっちゃってるじゃん ><;
キャンセル住戸と地権者転売住戸を押し付けられたんじゃないかな
このご時世で、って表現もどうかと思う。
ミニバブルのご時世から、販売してたのだから。
マルエツは明日9時オープンですね。
駅前店は手狭なので、
ここならカートを使ってゆっくり買い物できそう。
キャンセルも転売も完売後のことだからミニバブルとやらは関係ない
バリケードはマルエツが開店してもまだあるのかな?
昼にマルエツ行きましたがオープンセールで盛況でした。
駅のマルエツより広くて明るい感じです。
ただ、今まで広かった歩道に自転車が並ぶのがウザイですが、ずっとそうなるのかな。。。
マルエツは2Fに入り口が無いのでバリケードはあまり関係無いかな。
でもデッキから降りる階段がマルエツ入り口近くにあるから、バリケードなければ駅やLAMZA方面から車道を横断せずに来れるね。
昨日マルエツ行きました。賑わっていましたね。
主婦の方々は自転車で安売りに突撃されていたので、2Fバリケードはあまり影響ないかも・・・
ソルクレストみたいにならないといいけど…
価格の割に設備が簡素だから不安ね。
武蔵浦和店とナリア店の広告は同一です。
駅からナリア店へ行くことは無いと思います。
ナリア店はシロウトばかりでレベルが低いしね。
http://www.maruetsu.co.jp/chirashi/data/t0326op/a_o/
>>272
あなたの根拠ない情報と不安は全く的中せず
ガーデンは、完売しました。
http://www.proud-web.jp/module/structure/outline/BukkenOutline.xphp?co...
テラスも残り3戸です。
買えるなら、急がないとね!
ここはずいぶんと上から目線のインターネットですね
バリケード封鎖 のことらしいが意図は不明
情報提供
バリ封問題決着。
封鎖解放、「沼影第一デッキ」供用開始決定。
>>282
2階を確認しましたが、バリ封でした。
この場にはステークホルダが群がっています。
発言には注意が必要です。
4街区開発組合が解散すると聞いています。
4街区管理組合が立ち上がって解決されることを望みます。
4月1日供用開始ってことですか?
それともエイプリルフール?
沼影第2デッキ南の2F設置建物案内板、風でもげそうなぐらい振幅してるぞ~。
もっと、どっしりしたものにしないと、いずれ根元からボキッと・・・
沼影第2デッキってどこのことですか?
橋の欄干には、その橋名のプレートが付いていますので、
探してみてください。探検~探検~
【ご本人様からの依頼により、レスを削除しました。管理人】
先日友人が武蔵浦和住んでて行ったけど、ここ駅ナカ充実していて便利だね。
下手な東京市部よりよっぽど都心に近いし、街もスッキリしていて魅力的だった。
浦和-南浦和-武蔵浦和の浦和三角エリアはなかなか価値高いエリアだと思います。
東京から移転してきての実感。
まあ、神奈川小田急沿線と比べると激安坪単価だからね。
新宿から1時間近くかかる相模大野と同じぐらいの坪単価だからなあ。
新宿から30分で、お買い得ってか~!
通勤時間は短いほうがいいよな~
同じ金額で1時間遠方を買う奴の気が知れねぇよ
終電が異常に早いことを除けば、通勤快速も停まるし、武蔵浦和は悪くはないと思います。
新宿は1本で行けるし、東京駅側も赤羽ないしは池袋で乗り換えればそれほどかからないし。
早く宇都宮線、高崎線が東京駅まで延伸しないかなというところです。
祝 デッキ開通!
夜、沼影第一デッキの照明はついていなかったけど、市としては供用開始はしていないのかな?
デッキを通って通勤しました。便利です。
これからはお隣のラムザの住民とも近所づきあいよろしくお願いします。
デッキ開通おめでとう。これで普通に暮らせますね!
今朝は初めてデッキを抜けて駅まで歩きました。
テラスからは、実際のところ遠回りかなと思っていましたが、
信号を待ったり、隙を見て田島通りを横切ったり、階段を上ったり
というのがなく、ゆったりと駅に向かうことができました。
何より時間が読める!感じがするのがありがたい。
デッキが通れて何よりです。ラムザのみなさま、デッキ問題解決に
向けてご尽力くださったみなさま、感謝申し上げます。
ナリアの全体管理組合の組織には住宅部の組織がありますか?
住宅部会と店舗部会に分かれていると思いましたが。
住宅部会とは別組織で、自治会を設立するのでしょうか?
>>310
何を差して自治会とおっしゃるのかがわかりませんが、
マンション(区分所有建物)として、管理組合を結成します。
全体管理組合の下に、住宅部会、店舗部会があり、それぞれの理事の代表が全体管理組合の理事を兼ねることになるようです。これはガーデン、テラス別々に存在することになります(2つの建物は団地扱いになっていません)。
自治会の法的位置づけについては不案内ですが、ナリアで
自治会を結成するという話はとくに聞いておりません。
お隣のラムザさんは自治会というのがあるみたいですね。
いやいや、がっぽしお金を払ったからでしょう・・・
ともあれ、開通おめでとうございます。
契約者板のほうで、武蔵浦和駅に新改札できるってカキコしてるねぇ
朝の乗り換えの混雑は、すさまじい(悲
tp://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47046/res/559-559
病院がたくさんありますね、うらやましいーー
別に借金して買ってても、破産等して社会に迷惑を掛けなければ、どうでもいいんじゃないですか?
ロジャースの話でなないけど、うちからナリアマルエツは近くで便利。
つぶれないでほしいな。
ナリアマルエツができてから、マーレはなんか閑散としているような・・・
一般人の車は社会迷惑だよ。せめてECOのため燃費の良い車に乗ってくれ。公共交通機関推奨。
スポーツクラブで汗かくより、歩き、自転車推奨。
重要なことなので2回書き込みました
自分は車の維持費がもったいないから引っ越しと同時に車手放したよ
必要な時は近くに24時間営業のレンタカー屋あるから便利
そのような高級な所で優雅に生活あそばされているのであれば車ごときでムキにならないかと。
ナリアテラスとラムザの間にある市道、子供のおにごっこの場と化しています。
子供にとっては、高層ビルもジャングルジムと同等ですね。
互いの2Fデッキあたりで遊んでくれていれば、まだ車の事故の心配はしなくていいのですが・・・
仲良くなるのは結構なんですけど・・・
いえ、そうではなくて事故が心配といいたかったわけで・・・(汗
言葉足りませんでした。