住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光発電を10kw以上乗せられた方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光発電を10kw以上乗せられた方
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2015-08-01 22:53:07
【一般スレ】太陽光発電のメリット・デメリット(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

年度内までに新築建て替えを検討している者です。

太陽光発電の容量が10kw以上で全量売電契約(いわゆる事業用)の方、実際の運用状況やご意見をお聞かせ下さい。

①年間の実績発電量および売電価格はどのくらい?
②今の売電利益で10年以内に設置費をペイ出来そうか?
③10kwだと設備費はいくらくらい必要か?
④全量売電の注意点、気付いた点

建築士の方から、20年42円固定の買い取り制度が出来たので、全量買い取りを付けられた方が太陽光発電の
メリットが大きくなると言われ、太陽光発電について調査中です。
パナのリファインショップにて、20年間の売電シミュレーションをしましたが、現時点で元は確実に取れる様なので検討を考えています。

ちなみに売電で儲けようなんて考えはありません。
6人家族の電気代が0円になり、太陽光発電の減価償却が10年で出来て
維持費も賄えれば特に不満はないくらいの心構えです。

以上、よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-09-17 17:36:41

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

太陽光発電を10kw以上乗せられた方

  1. 2 申込予定さん

    九州で10.o8kw乗せられた個人のかたのブログは参考になります。http://mankichiojisama.blog.fc2.com/

  2. 3 契約済みさん

    http://10kwhatuden.blogspot.jp/
    余剰売電20年で10kwの設置工事中です

  3. 4 匿名さん

    所有マンションに検討中ですがシャープのアパート用で13KWちょい単価37万で高いので迷ってます。

    やっぱり架台が高いのかな?RC勾配屋根です。

  4. 5 匿名さん

    >>No.4
    RC勾配屋根架台込みで37万でシャープ製は安いと思います。モジュールがブラックモジュール単結晶なら激安と思います。
    シャープのパワコンは屋外設置向き仕様ですのでアパートマンションでは設置件数が一番多いみたいです。
    外国製の太陽光は安いですがRC屋根用架台込みならKW37万位になると思います。

    複数の見積もりを必ず取って決断して下さい。10kw以上でしたら20年しっかりアフター管理してくれる業者を見極める事です。

  5. 6 匿名さん

    残念ながら単結晶ではないアパート用190wの多結晶です。単結晶だと@2.5万UPとのこと。安いのですかね。一般木造住宅だと同パネルでも30万程度とか話があるようなので。保証も15年は使えず10年ですし。ただ特に20年買取だと国産のほうが安心感はあるかなと。パワコンは最新型で余裕ある機種にしました。

  6. 7 全量買取発電中

    先月 10.25Kwを取り付けました。費用は電力会社連係検査、接続費用等含めて430万でした。
    全量買取りでの契約でしたが発電モニターもつけてもらったのですが全量買取りの場合「買電」と「消費電」がモニターに表示されません。
    モニターはパナソニック製VBPM370Cです。
    全量買取りの場合は表示されない設定なのでしょうか?施工してくれた業者さんも全量買取りでのモニター設置は今回初めてだったので取り付け時、パナソニックに直接電話で確認しながら設定してました。
    パワーコンディショナーを立ち上げるまでは買電と消費電は表示していたので機材の不良では無さそうです。
    どなたか詳しい方ご教授お願いいたします。

  7. 8 購入経験者さん

    >>No.7
    10kw以上で全量買い取りは表示されません。

    10kw以上で余剰買い取りは表示されます。

  8. 9 全量買取発電中

    >8
    購入経験者さん
    回答ありがとうございます。
    余剰の場合の表示は発電量に関係なく表示されるのは理解できるのですが、全量買取りでは買電と消費電が表示されてはいるのですが0Kw/h又は脈絡のない数字が表示されます。表示しないのであれば全量買取りモードみたいなのがないのかと思い質問した次第です。

  9. 10 匿名さん

    >>4
    私の所にも所有賃貸マンションにソーラーを付ける勧誘(建設した会社)が来ています。
    シャープ190W単結晶で10KW/450万です。
    陸屋根に斜め架台を設置する費用が50万円以上?含まれています。

    私は設置しようと思います。(5棟分)

  10. 11 匿名

    陸屋根ですか?陸屋根だと架台がごついので高いのだと思います。でも5棟も載せられるならもっと安くならないのかな。差し支えなければどこの会社さんですか。某商社系?

  11. 12 匿名さん

    >10です。
    地場の建設会社です。(地方都市)

  12. 13 検討中の奥さま

    10kW以上だと量が多くなる分キロワット単価が安くなるんだとばかり思っていましたが、そうでもないようですね??

    no.3 契約済みさん が、売電設備25万円程度のものが自己負担になる、とかって書いていらっしゃいましたが、実際そういった10kW以下だと自己負担ににならないけど、10kW以上だと自己負担になる経費とかって結構大きいのでしょうか??

  13. 14 通りすがり

    全量、余剰に関係なく電力会社の変圧器や電線等の施設を交換しなければならない場合は、工事費用や変圧器代等の実費がいる場合があります。
    例えば近所に大容量売電や多数の太陽光発電している人達がいた場合、 新たにたった1Kwの太陽光発電を設置した人が系統を繋げる電柱のトランスの許容をオーバーした時はその時繋いだ人の負担でトランス交換工事をしなければなりません。
    費用としては80万で太陽光発電設置した他にトランス代大容量電線工事費用等合わせて50〜100万位かかる事があります。

  14. 15 匿名さん

    4です。最終、某家電量販さんで同じシャープの200Wの新型単結晶に変更の上、14kwで単価@35万の提示を貰ったのでそちらで進める方向になりました。メーカーによれば来年3末迄の設置は既に厳しいタイミングみたいですね。。。20年買取は間に合うようですが。

  15. 16 匿名さん

    >14
    10kw超を契約しましたがその際、全量の場合だとそのような費用を負担しなければならないけど、余剰なら電力会社持ちだと説明されました。
    全量になると当方のお客さんは電力会社になり。
    余剰なら当方は電力会社のお客さん。というような説明でした。
    なので10kw超ですが余剰にしました。
    もしかしてパネル屋さんに嘘つかれてしまったのでしょうか?

  16. 17 通りすがり

    >16
    匿名さん
    契約した業者さんが過去に全量買取りでの施工の実績の有無を確認する必要があります。確かに16さんの場合もあるのですがあくまで50Kwを越えるよう場合であり10Kw程度ではあまり関係はありません。全量の場合、申請が殺到している為に手続きに時間がかかったり余剰と違う書類を作らなければならない為に不馴れな業者さんは嫌がるかもしれません。
    更に電力会社(九州電力等)によっては小口の全量買取りに否定的な事から申請手続きが厳しい場合もあります。
    全量、余剰どちらも不良電流について責任を負う等売買契約行為は一緒なので余程の発電量でない限り16さんのような立場になることはないはずです。

  17. 18 サラリーマンさん

    10kw以上ちょい超え級のシステムだったら余剰買い取りでの契約がいいかも。

  18. 19 匿名

    その根拠はなんですか?
    そもそも自宅に載せるなら自動的に余剰買取になりますし
    自分が住んでないマンションアパート貸家なら
    通常は自然と全量買い取り選びますよね
    わざわざ共用部ぐらい使ってもしれてるし
    補助金目的、保証目的はわかりますが
    10年と20年は全く意味合いが違いますよ
    10KW以上発電してて買い取り期間終わった後
    消化しきれず困りますよね
    10年じゃ回収してからの利益享受が短すぎます

  19. 20 通りすがり

    制度上は10Kw以上の場合、電力会社は事業用、家庭用問わず20年での買取りを拒否する事は出来ません。
    買取りの形態については各電力会社ごと「余剰」「全量」を選ぶ事が出来る出来ないの条件の違いはあるかもです。

  20. 21 匿名

    事実ですか
    自宅用で全量買取は私は出来ないと聞きましたが
    メーカー販売店が載せないのではないですか

  21. 22 通りすがり

    事実です。
    現に私はパナソニックHIT233を10Kw越えを全量買取りで載せてます。 因みに中部電力です。

  22. 23 契約済みさん

    No.3の者ですが
    30kw野建てで余剰買取にした方が居ました。当方の太陽光を施工した電気工事店が自宅にデモ兼展示兼収益の
    ために設置したという事のようです。
    余剰といってもパワコンの電気代なのでほんの微量ということでほぼ全量が売電になるとの説明でした。
    東北地方では雪があるためパネルを雪で覆われると当然発電はしませんので自宅の屋根に載せる方は
    10kw以上20年固定買取でなければ元は取れませんね~。

  23. 24 匿名

    失礼します。
    現在パナHIT233を6.99kw設置しています。

    かなり先の話ですが、増築する計画があり、その際太陽光の増設を考えています。現在は余剰電力の仕組みですが、増設後10kw越えで、全量買い取りに変更可能なのでしょうか?

    よろしくお願いします。

  24. 25 匿名

    残念ながら現行の契約がある以上増設しても全量には精度上
    することはできません。

  25. 26 匿名

    >25
    精度上→制度上  でしたすいません

  26. 27 匿名

    早速のコメありがとうございます。

    やはりそうですか…。

    さらにもう一つ。現在42円での契約ですが、増設した場合、そこからまた再契約となるのでしょうか?

    それとも、現在の契約の増設という形になるのでしょうか?

  27. 28 匿名

    基本的には現在の契約内容の変更申請手続きが必要となります。
    これは余剰、全量に関係なく必要となりますので、ご自身又は業者さんにお願いして申請する事になるでしょう。
    もし、どうしても10Kw以上の全量にしたい場合、前契約を解除して新たに全量で申請手続きをする方法もあることはあるのですが、その場合、パワコンとパネル特にパワコンの全交換が必要となります。 古いパネルを使いパワコンだけ交換して全量にする事は限りなく違法な行為になりますけど不可能ではないと思いますので業者さんに相談してみる価値はあると思います。

  28. 29 匿名さん

    10年後の買い取り制度が下手したら崩壊してるかもしれないんだしせっかく10kw以上載るんだったら全量買い取り一択だと思うんですが
    どのみち補助金無いんだしその分安心を買わないと

  29. 30 匿名さん

    うちも、10キロ42円全量買い取りで契約予定です。
    正直不安です。

  30. 31 匿名

    もう遅いけど。
    一番賢い方法は、10キロ未満で契約し、補助金ゲット。
    その後、40キロ未満を増設し、50キロ未満の設備にする。
    申請すれば、全量買取が選択できる。

    違法でもなんでもない。
    補助金の返還も必要なし。(規定が無い)
    買取期間は10キロ未満契約時に遡ってスタートするが。
    経産省の設備認定と、電力会社の契約の双方を変更すれば良いだけの話。

    ただし今から手続きをしても42円20年は間に合わない。

  31. 32 匿名

    余剰20年ってどういうこと?

  32. 33 契約済み

    10KW以上の場合、余剰買取と全量買取が選択できます。私は決断が12月末と遅かったので10.2KW余剰買取を選択しました。(全量は時間がかかるそうです。)とにかく経済産業省の認定に時間がかかり、東電ものんびりやっと3月中ばに連係です。3月中に発電までいけば10KW以上でも都の補助金がもらえます。(余剰買取20年の場合)これから発電が楽しみです。

  33. 34 匿名さん

    PM2.5とか黄砂の影響で発電量低下を実感されてる方居ますか!?

  34. 35 入居済み住民さん

    太陽光10キロ以上だとコミコミでいくらでしたか?

  35. 36 入居済み住民さん

    410万は妥当ですか

  36. 37 購入経験者さん

    >35
    海外メーカーパネル+国産パワコンの組合せですが12.0kwでコミコミ310万円でした。

  37. 38 入居済み住民さん

    37さん
    海外メーカーてどこですか?発電はどうですか?
    知り合いのとこはパナソニックはメーカーが出してるデータより発電量が多いと言ってて
    パナソニックよりデータがいい海外メーカーのやつはデータより発電が悪いと言ってる人もいて悩んでます
    海外メーカーは確かに安いけど不安です。
    海外メーカーは発電率の保証がついてないから20年もたずに発電率が下がりそうですが今何年目ですか?

  38. 39 入居済み住民さん

    みなさん売電価格は毎月どれくらいなのでしょうか?
    わたしは4.8kwの余剰買取なので毎月2万円前後の売電なのですが、
    全量買取なら家で使う分が無いから、もっと高値ですよね。

    あまり金額的なものを見たこと無いもので、よろしくお願いします。

  39. 40 入居済み住民さん

    4.8で二万の売電があるっていいですね!
    メーカーどこですか?
    シミュレーションで国内メーカー10キロだと4万前後でしたけど実際どうなんでしょうね。
    周りで10キロ以上の人はいないので知りたいですね

  40. 41 入居済み住民さん

    39です。
    メーカーはカナディアンソーラーです。

    うちはまだ夫婦共働きなので、休日以外の日中は家に居ないのです。
    なので殆どが売電に回ってますが、全量買取なら4.8kwでももっと
    売電できるんだろうなぁなんて思ってまして・・。

  41. 42 入居済み住民さん

    でもこれから先電気代は確実に上がるし消費税もあがるから
    買電するより賄った方がよくなるかも?
    これからを考えると余剰のがいいかもね。補助金もあるし
    太陽光増えたら抑制も増えるかもだから

  42. 43 入居済み住民さん

    家庭についている太陽光だけで日本中の電気(日中だけ)をまかなえるようになったら、
    発電所の燃料費も半分以下になって電気代が下がるって事は将来あるんですかねぇ・・・。

  43. 44 匿名

    東電に知り合いがいますが、今後ソーラーは廃れていくらしい。

  44. 45 入居済み住民さん

    そのこころは?

  45. 46 匿名さん

    東電が廃れただけってオチでは。

  46. 47 入居済み住民さん

    43値下げはないと思う。

  47. 48 検討中の奥さま

    お詳しい方がいらっしゃるようですので…

    11.04kwで全費用3,300,000円の見積もりが来ました。
    Panasonic HIT240αという新しいやつだそうです。
    平屋で屋根が広いのでたくさん載せられるとのこと。
    シュミレーションだと売電は年額46万円の全量だそうです。

    これってどうですか?相場ぐらいですか?高いですか?

    よろしくお願いいたします。

  48. 49 匿名さん

    工務店の奥さまですか?

  49. 50 検討中の奥さま

    違います。
    知人の業者に見積もりをお願いしました。
    よろしくご教示ください。

  50. 51 匿名さん

    「知人の業者」に感謝した方がいいですね。

    次の方どうぞ。

  51. 52 入居済み住民さん

    安い!普通そんなにやすくないよ~

  52. 53 購入検討中さん

    48>
    施工費込みですか?

  53. 54 検討中の奥さま

    53さん
    全費用です。施工費込みです。
    どうでしょうか。

  54. 55 匿名さん

    知人の業者に感謝した方がいいと上に書いてある。

  55. 56 購入検討中さん

    48
    相場より少し安いぐらい
    まあまあ常識的で妥当な線じゃないっすか。

  56. 57 購入検討中さん

    ありえないでしょ

  57. 58 匿名さん

    11.65kwを昨年(平成24年)の10月に設置しました。山間部である事と東西面の為、平地の80%程のシュミレーションでしたが、月々の差は有るものの概ね順調に発電しています。
    この程、倉庫兼ガレージの増改築を施工予定ですが、ぎりぎり10kw搭載できる屋根面が確保できそうです。設置を予定しておりますが、可能なのか?。注意点等お聞かせ下さい。

  58. 59 購入経験者さん

  59. 60 匿名さん

    21kw余剰で10万強売電入金、昼間の使用料は限りなく0円。
    全量なら14万は7月いった計算、初期投資は500万未満でもちろん海外メーカー。
    5年で回収、その後は利益です。買い取制度崩壊しても余剰だから家で使用分は確保できそう。

  60. 61 ガレージに増設予定者

    増設の場合、既設と同じメーカー・業者でないとダメなんでしょうか?。増設量が少なければ既設のパワコンでパネルのみでいけるのでしょうか?。パネルkwの概ね80%のパワコンって、実際どうなんでしょう?。パネル増設量によりパワコンの増設も考えていますが。
    現在パネルが10kwちょい超えで、5.5kwのパワコンが2台設置されています。
    また、昨年の契約なので全量買取で42円の20年ですが、増設するとどうなるのでしょうか?。
    ご経験者、おられましたら教えて下さい。

  61. 62 電力会社社員

    再来年あたりから乗せてる太陽光キロワット数によって買い取り金額が変更される噂があります。3キロ以下で乗せてる家庭は1キロあたり35円買い取り、5キロ以下30円、10キロ以下20円。詳しい数字はまだ正式には決まってないけど、これに近いと思われます。
    かなり有力な情報ですので参考までに。

  62. 63 匿名さん

    62さん、貴重な情報を有難うございます

  63. 64 匿名さん

    電気屋必死だな
    お前本当に社員なら首が飛ぶよ

  64. 65 購入検討中さん

    パワコンとパネルのkwはどれくらいの比率が良いのでしょうか?。絶対等しくしなければならない?。100%の発電は無いから、パネルの80%位のパワコンのkwでと思うのですが。これ以上は×とか、こうしなさいとか法律上の取り決めはありますか?。
    設置メーカーの営業は、同じkwをごり押しするようで。自分は「80%」を予定していたのですが。
    詳しい方、教えて下さい。

  65. 66 全国売電実績
  66. 67 入居済み住民さん

    62
    それって乗せるの少ない方が特?

  67. 68 匿名さん

    >No.61
    増設の場合は同じメーカーで同じ業者でないと保証の問題が発生しますね。
    売電価格は42円時設置なら42円しかし増設分は売電年数が20年にはなりません42円での売電なので有りかも。

  68. 69 匿名さん

    でも太陽光業者はすぐに逮捕されるよね。

  69. 70 匿名さん

    >69
    怪しい業者に頼むからでしょ。
    自分で捌く能力無いなら大手にしなされ。

  70. 71 周辺住民さん

    そんなに載せて重くないですか?

  71. 72 購入経験者さん

    ガルバに10kw乗せるなら
    瓦乗せるより軽い

  72. 73 匿名さん

    10kw300万で全量買い取り申請中 3月中設置可能な販売店で契約しました。38.8円売電価格ぎりぎりまにあいそうです。
    投資回収7.5ヶ月見込 定期貯金全部おろして太陽光10kwに賭けました。

  73. 74 匿名さん

    売電できないこともあるよ。

  74. 75 匿名

    10K以上だと売電価格は、37.5円だよ
    今からだと、まにあうかな
    東電へ接続で何十万かかるかもしれない
    最近の住宅街ならあまりかからないかもしれないけど
    何もないようなとこだと、結構かかるよ

  75. 76 匿名

    そうそう10Kだとメーカにもよるけど軽自動車が
    1台分屋根に乗っていることになるので耐震性能が
    下がるから注意してね
    古い家だと古い家は安い建売だと耐震性能1しか
    ないのに、10Kは、大きな地震がきた時は
    かなりリスクがあるよ
    設置業者は、あまりそれには触れないけどね
    売れなくなるから

  76. 77 エコ生活さん

    11kwで3300000万は 安いです。また売電予想も正しいと思われます。 20年だから8年くらいで元が取れ、12年は儲けになりますよ。ただし償却資産税が3万円ほど掛かります。でも年々減っていきますので、差支えはないと考えます。*先のこと考えればシャープの15年保証が安心して付けれますよ。全てが保証対象ですから。

  77. 78 匿名さん

    実発電結果から11kwを計算したらこんな感じになりました。
    330万円の投資ならもう少し回収早そうですね。

    1. 実発電結果から11kwを計算したらこんな...
  78. 79 匿名さん

    私はPanaで10.08kw乗せます。
    新築に乗せるので9月くらいに契約したのでいまよりちょっと高いと思います。

    たしかにPanaを42枚乗せるガルバのほうが瓦より軽いです。
    私は構造計算を金属屋根から瓦にして再計算してもらいました。
    構造壁を1枚余分に増やしてもらったくらいです。

    もちろんパネルが風圧などの外力を受けることはありますが
    地震だけを考えれば、重さはそれぐらいです。

    私も地震のときにパネルは怖いと思いますが
    構造上気になる方は、構造計算をちょっと工夫してみたらいかがでしょうか?

  79. 80 匿名さん

    パネル載せたくらいで崩壊するようなホッタテなの?

  80. 81 匿名さん

    瓦で太陽光16kw乗せているが全然心配してないよ。
    耐震等級も3だし。

  81. 82 匿名さん

    >瓦で太陽光16kw乗せているが全然心配してないよ。

    そんな事言われても何の不安も解消されないw

  82. 83 匿名さん

    >82
    君の不安を取り除くために書き込みしていないがな

    ママにでも不安解消してもらえ


  83. 84 匿名さん

    普通に大きな地震がこなければ わからないけど 耐震等級3とかいっても だいたいが ギリギリで余裕のない耐震等級3だよ
    構造計算した業者以外のところで 再度
    計算させてみな
    あと 設計上 耐震等級3でも 結構 ちゃんと
    施行していないから
    インスペクションでもしていないと 大手でも小さな工務店で どこでもあやしいから
    無知でそれが欠陥もわからない大工は
    沢山いるから

  84. 85 匿名さん

    >84
    不安をあおるだけで中身が無いですね。
    最近の家は震度6強や震度7であっても倒壊する家は殆どない位なんだから
    屋根に太陽光積んでたくらいで殆どかわらんでしょ。

    人間が数人乗ってるくらいの重さで倒壊してしまう家って逆にどんなの?
    と思ってしまうよ。

  85. 86 匿名さん

    >>83
    じゃあ何のために書き込みしてるの??
    独り言ですかw

  86. 87 匿名さん

    >86
    もしかして自分の為だけにこのレスがあると思ってるの?

    83は君の不安を取り除くために書き込みしていないと書いてあるが
    それに対して>86はじゃあ何のために書き込みしてるの??って
    自分のためだけにみんなが書き込みしていると思っているって
    どんだけ自己中なんだよ

  87. 88 匿名さん

    野立って利益でるのかな?
    屋根に乗せるのはリスクがあるからいやだな

  88. 89 匿名さん

    >88
    メガソーラーとかは野立てだよ。

  89. 90 匿名さん

    通常は 屋根が重い家は 揺れが酷いよ
    10K以上だと軽いパネルや金具で700キロ以上の重さになる
    単純に耐震等級3でもこんなけのせると
    耐震等級は 下がるよ
    パネルの重さも考慮して構造計算したなら まだいいけど やはりこのブログとか
    耐震等級3でもギリギリの容量のとこが
    多いって書いているね
    http://s.ameblo.jp/kanomu-kensa/entry-11845132485.html

  90. 91 匿名さん

    >90
    10kw以上載せる場合、前面片流れとかじゃなければ
    屋根部分が35坪以上とかの大きい家ばかりだよね。
    それを分配してそれだけなわけであって、全然重くないと思うよ。
    雪振ったら数センチ積もった程度だし。

    瓦とガルバの違いでもそれ以上の重量の差はあるけど、
    太陽光の場合だけみんな騒ぐのが不思議なんだよね。

    ブログだけど、そういう訴訟を起こさせる人たちの言葉を鵜呑みにしないほうが良いよ。
    それが仕事なんだし、読む人に不安を抱かせる事ばかり書くのは当たり前。

  91. 92 匿名さん

    >91
    お見事。
    雪とその後の雨が含んだ時を考えたら
    たしかに重量すごいね、納得したわ。

  92. 93 購入検討中さん

    >>91
    最近、南側片流れの家で太陽光をつけてる
    家は多いよね
    太陽光業者は、売るために、今の家なら特に
    問題ないっていうし、設計士は、屋根の上に
    軽自動車を乗せるようなものだから、ちゃんと構造計算しないと、大きな地震の時、トラブルが発生するとか・・・・
    まぁ、重いと基礎や地盤調査にも関係するからね

    あと、瓦とガルバだと重量差は大きいね
    どちらにせよ、10K以上乗せる場合は
    パネルの重さも考慮して構造計算したほうがいいよ

    昔の家や建売の場合は、補強は難しいが
    10K以上だと、片流れでないかぎり大きな
    家ばっかりだね

  93. 94 入居済み住民さん

    え?
    太陽光は普通屋根一体型だよ。
    後付けとか屋根に穴空けて、屋根に負担かかるのに。
    古すぎ(笑)

  94. 95 購入経験者さん

    今は後付けで屋根に(瓦にも)穴空けないよ。支持瓦使うんだよ。知らないの?古い考えですね。(笑)

  95. 96 匿名さん

    >91 大容量10k

    つまり寒冷地以外でも常に雪が積もっている状態が日常と言うことですね♪



  96. 97 匿名さん

    >>91
    全面片流れに10Kは、重いから止めた方がいいって事?

  97. 98 匿名さん

    今時の木造なら、なんら問題ないです。
    とにかく阪神淡路以降は、地元のちっちゃな工務店であっても、「これでもか!」って強い構造体でプレカット木材屋さんが計算して柱の位置を算出してるようですので。

    昔は耐震等級1が最高だったのですが、最近じゃ耐震等級3とかもあります。はっきり言ってオーバースペックです。

    1Fガレージで柱が極端に少ない無理な設計じゃなければ。ですけど・・

    耐震を重視して大手ですんごい散財してる人いますけど、はっきり言って分かってないです。
    怖いのは地盤の液状化、不同沈下です。
    建物はあんまり関係ないです。

    あと、軽量鉄骨は揺れやすいです。揺れて窓回りの修理代金払うのが嫌な人は木造の方がいいです。

  98. 99 匿名さん

    後付なんて辞めた方がいですよ。
    古いし、もともと乗せる構造で作ってないのにありえませんね。
    屋根ごと太陽光に替えましょう。

  99. 100 匿名さん

    屋根材一体型だと 発電効率がよくないから
    かなり広い屋根が必要だよ
    ついでに パネルも高いし固定資産も高くなるから
    見た目重視の人は いいけど性能重視の
    人には むいてない

  100. 101 購入経験者さん

    100さんに同意です。
    太陽光を載せるのに効率悪いくて価格が高くて固定資産税までって・・・通常8年から10年で元取るのに一体型だと何年かかるんだろ・・・
    僕は後付けも外見悪いと思わないな。

  101. 102 匿名さん

    あらあら貧ちゃんたいへんですね。
    古くて時代遅れの物は何でも安くて当たり前でしょ。
    余裕があれば最先端でしょうに。
    大地震が来たとき後悔してください。

  102. 103 匿名さん

    何に重きを置くかですかね。
    お金はあっても中身の伴わない人にはならないようにしないと。

  103. 104 匿名さん

    >102さんの10k太陽光載った屋根みせて下さい参考にまでに。写真アップして下さいね。お願いします。

  104. 105 匿名さん

    屋根材一体型は 最先端でないよ
    テクノロジー的には 一般的なパネルの方が 技術がつまってる
    屋根材一体型は 日本しかうれないからね
    世界的にも売らなくては いけないから
    通常のパネルの応用? 後継で屋根材一体型になるよ
    あんまり 屋根材一体型は シェアがない

  105. 106 匿名さん

    売電価格が下がって、何か微妙な商品になってきたね

  106. 107 匿名さん

    大地震が来た時に太陽光が剥がれ落ちるのが目に浮かぶ。
    一体型が最先端。貧には無理だろうからシェアは少なくなるでしょうね。

  107. 108 匿名さん

    一体型を売ろうと必死になってるんですね。
    どこの営業ですか?

  108. 109 匿名さん

    私も一体型は現時点ではまったくもって無意味だと思う。むしろマイナス。
    なんで大容量の太陽光発電をするのか原点に戻ってみなよ。

    どう考えても環境の為とかじゃないでしょ?要は20年固定の買取
    で費用対効果を計算すると利益が確実に出る=キャッシュフローで黒字を
    多くする為に大容量を設置するのだから余分な費用(固定資産税)や
    発電効率も良くない一体型を最先端と言えるのは自分が買ってしまって
    意地でも最先端と自分に言い聞かせたい人の意見でしかないと思うのは
    私だけでしょうか?

  109. 110 匿名さん

    >102
    まだですか自慢の屋根画像は?

  110. 111 匿名さん

    一体型は熱による発電低下も顕著だからもう今の時期でもそうだし、
    夏場は恐ろしい事になりそうだね。
    寿命も熱の影響で縮まりそうな予感。

  111. 112 匿名さん

    なんか知識乏しい古い貧太陽光主が騒いでますね。
    まぁ後付けで満足ならいいんじゃない。

  112. 113 けんちく君

    屋根材一体型は、メンテナンスに問題も出てくると思います。
    問題とは、雨漏れなどではなく、経年劣化による改修などです。
    後付けでは、パネルの改修は可能です、ただ、屋根改修の際はパネルの脱着等、余計な費用がかかりますよね。
    売電による利益って、私もパネルは自邸では付けてませんが、本当に黒字になるのは何年先なんでしょうね。
    思うんですが、ソーラー発電は本来、環境改善などの方向から、出てきた工法なんですかね。
    もし、そうだとすると、利益が優先してしまうと、本来の目的の意識度が薄れてきてしまうように感じます。
    まあ、結果的には環境改善に貢献していることは間違いないですけど。

    でも、ソーラー発電機材の販売って、なんか売電価格や利益などを考慮して、販売価格を調整しているようにも思うんですよね?
    結果、だれがつけても利益比率はさほど変わらない。
    売電利益を多く得ようとすると、それに伴う設備コストも増え、比率的な価格は変わらないような?
    結局は、自分が無理せず、環境改善に貢献できればそれでいいと言うことでしょうか。

  113. 114 購入経験者さん

    後付けで満足でーす。

  114. 115 匿名さん

    ソーラーパネルの撤去と廃棄料はおいくらですか?

  115. 116 匿名さん

    4.5kw 足場代・作業代・運搬廃棄料で38万
    全然おいしくなかった
    地方銀行の株式でも買ってたら2倍になってたな
    後の祭りだけど

  116. 117 匿名さん

    >112
    270キロで走る新幹線をわざわざ240キロに性能落として最新式です!
    と言ってる様なものだから違和感ありすぎるんだよね。
    最新式なら性能を維持したままか、性能を向上してこそだよ。

    ○屋根材一体型のデメリット
    購入単価が高い
    熱がこもるから発電効率が悪い
    据付型よりも税金が高い(1kwで7000円程度の税金(10kwで7万円程/年))

  117. 118 匿名さん

    皆さん
    もう>112は論破されて虫の息なのでちゃんとした反論すら出来ていないので
    情けをかけてあげて下さい。もうやめてあげて!

  118. 119 匿名さん

    パネルが屋根と一体型ということはつまり屋根ということですよね?
    屋根だからその上にも新しく太陽光パネルを設置できますよね?
    そうすれば普通の太陽光パネルになるので熱がこもる心配が無くなるのでは?

  119. 120 匿名さん

    パネルの上にパネルを被せてどうするw

  120. 121 匿名

    パネルが壊れたらパネルを乗せるとはナイスアイディア。
    時代遅れの後付け貧には無理な芸当ですね。

  121. 122 匿名さん

    >121
    頭大丈夫?
    一体型の真実見せられてパニックなのかな。

  122. 123 匿名さん

    ざっくりと回収年数見てみたら、下記グラフな感じ。(1kw)
    据付型はだいたい10年前後の回収で、
    一体型はだいたい14年前後の回収かな。
    ※回収年数を見るだけのざっくり内容なので、単価がうんぬんは受け付けません。

    一体型は新築時に瓦等を敷かずに差額分をマイナスにするなどがないとだめかな。

    1. ざっくりと回収年数見てみたら、下記グラフ...
  123. 124 匿名さん

    積水やパナホーム等の大手とかは 屋根がパネルみたいな家あるけど あれは
    瓦一体型でなく あと付け? 普通のパネルだからね
    屋根材一体型になるのかもしれないけど
    こういうやつなら まだいいが
    たしか パナホーム以外は あと付けパネルだけと 最新の高効率のパネルでない
    けど瓦一体型とかよりは よい

    パナソニックならパナホームでなくても
    野地ピタって工法があるから これだと
    屋根材がパネルになる

    ただ 瓦とかがいらないから 屋根の重さは
    軽減されるけど そんなに見た目は よくない

    カネメソーラールーフに東芝やパナソニックのパネルが設置できたら 見た目と
    効率のいいとこ取りで 固定資産もあがらない

  124. 125 匿名さん

    元金計算だけど、設置に500万で20年ローン月21000円+利息の返済(住宅ローンに組み込み)
    1年経過で年間120万の売上(変動はあるが)、粗利およそ95万。
    減価償却やら経費がこれから引かれ、残りが利益で税金は少しで済みそうです。
    設置の500万は破格な価格だが・・・上手にやればできる価格。

  125. 126 匿名さん

    メーカーとキロワット?
    500万だと15キロぐらい?

  126. 127 匿名さん

    自分で探せば?

  127. 128 太陽光発電所計画中

    59坪の宅地に余裕を持たせて野立てで250w×44枚=11kwを計画中

    1. 59坪の宅地に余裕を持たせて野立てで25...
  128. 129 匿名さん

    ↑あれっ、家建てないの?遊休地?

  129. 130 太陽光発電所計画中

    11kw全量配線

    1. 11kw全量配線
  130. 131 匿名さん

    >128
    その位置だと14時過ぎから電柱とか隣の家の影が入り込んでくるから、
    敷地の東側ぎりぎりに詰めて並べたほうが良いかも。
    1割程度は変わりそう。

  131. 132 太陽光発電所計画中

    はい、東側に寄せてみました。
    南西向き二方路角地ですが、変形地なので持て余し気味で、毎年固定資産税を払い続けてます。
    したがって、遊休宅地の不動産収益事業として太陽光発電所を計画中です。
    20年間売電固定買取制度は、変動要因の多い土地建物賃貸収入よりも遥かに安定していて確実です。
    賃料取るのと違い、発電ですから何よりも電力生産活動なのが面白いと思います。

    1. はい、東側に寄せてみました。南西向き二方...
  132. 133 匿名さん

    >>130
    遠隔計測は「エコめがね」のモバイル判を想定してるのですか?
    計測だけのために更地にインターネット回線引くのはコストがかかり割に合わないと思います。

  133. 134 匿名さん

     インターネット回線がない場所での3G携帯網を使って伝送する「エコめがねモバイル」が登場したのは、FIT制度がスタートした年の2012年12月1日。それ以前は、インターネット回線を発電場所まで引き込むしかなかった。
     エコめがねの10~20kW設備向けのモバイルパック20kは、PVセンサー・3Gルーターと通信込みで10年一括税抜き30万円とのこと。月額に直すと2500円。インターネット回線を引き込むことを考えるとかなり安いが、10年分一括払いである。そうなると初期投資に含めることになる。

    1.  インターネット回線がない場所での3G携...
  134. 135 匿名さん

    洪水、大雨、津波、土砂崩れでご臨終

  135. 136 太陽光発電所計画中

    はい、エコめがねモバイルパックに変更しました。
    更地にインターネット回線引くのはコスト的に現実的ではありません。
    エコめがねモバイルパックだと、屋外用ボックスに3GルーターとPVセンサーが収納されていて通信工事は不要ですね。
    インターネット環境のない場所でも、3G携帯電話網を利用してワイヤレスインターネット接続を可能にした、産業用太陽光発電向けの遠隔モニタリングサービスですね。

    1. はい、エコめがねモバイルパックに変更しま...
  136. 137 匿名さん

    作った瞬間売電価格減ワラ

  137. 138 太陽光発電所計画中

    上期中に設計完、下期に経産省設備認定と建設工事竣工&売電開始の計画です。
    従って、買取価格は32円/kwh(税抜き)の20年間固定です。
    消費税8%分増えますし、来年10月からは消費税10%に増えますから、売電収入に寄与します。
    投資の回収は9年、10年目からすべて利益です。
    ただし、土地代(簿価)までの回収を考えると15年はかかります。

    ところで、この土地は内陸の住宅団地内の宅地ですよ。
    少なくとも洪水、津波、土砂崩れはありません。

    ところで太陽光パネルは1kw当り100㎏です。
    10kw以上なら1トン以上です。新築ならいざしらず既築に乗せたら屋根つぶれませんか?

  138. 139 匿名さん

    >>136
    発電所の所内電源は、家庭用と同じ従量電灯B契約で、最低の10Aを考えてるようだが、モバイルパック用電源で高々数ワットだから定額電灯契約に出来るのではないかと思う。定額電灯にした方が電気代が安い。
    ただ、臨時に使う保守工具用のコンセント電源を取るから、電力会社は定額電灯ではダメと言うかもしれない。
    東京電力に問合せてみればいい。

  139. 140 匿名さん

    15年も生きれるなんて思ってるの?
    つくづく幸せなやつだな。
    天皇陛下の為に命を捨てる時期がもうすぐ来るのに。
    うかれてるんじゃないよ。
    だから日本人は舐められる。

  140. 141 匿名さん

    自宅で屋根に載せ電気代削減が目的なら5kw以下で十分だよ。
    1世帯当たりの年間消費電力量は5000kwh以下だから。
    敢えて10kw以上載せるのは収益事業としての発電投資が目的だ。
    FIT制度開始から2年経つが、ここに来て個人で10kw以上の従来産業用と言われていた領域に個人が進出している。
    10kw以上なら20年買取価格固定だから、全量でも余剰でもどちらも選択できる。
    固定買取価格は年々下がっていくから、ここ1,2年が勝負になるだろう。

  141. 142 匿名さん

    ミサワホーム、オーナーに太陽光発電電力の買取提案 割高な価格で総合 [2014年5月21日 17時00分 住宅新報]

     ミサワホームは5月22日から、10kW以上の太陽光発電システムを搭載したミサワホームの建築オーナーを対象に、通常よりも割高な価格で電力を買い取るサービスの提供を開始する。オーナーが利用するには、「余剰」ではなく全量売電方式を選択する必要がある。
     エネルギー管理事業のエナリスが、14年度の買い取り価格32円よりも1円高い33円で買い取る。ミサワホームはエナリスから電力を購入し、ミサワホームグループ各社(一部)に供給する仕組みだ。オーナーは想定よりも高い売電収入を得ることができ、ミサワホームグループは、通常よりも割安な電力を使用できるメリットが生まれる。導入企業全体で、5%程度の電力コスト削減を見込む。

  142. 143 匿名さん

    このサイトは非常に参考になる。
    自宅屋根に9.66kwのパネルのせてるけど、その後に300坪の更地買って72kwの産業用に進出してる。
    屋根版と更地版の両刀使いので、電気のプロだから、内容は信用できる。
    http://hatsudenkakaku.info/

  143. 144 匿名さん

    もうすぐ戦争だから武器に金回した方がいいよ。

  144. 145 匿名さん

    発電した電力も武器になるな。

  145. 146 太陽光発電所計画中

    太陽光発電所用地は3ヶ所で検討した。いずれも住宅街の宅地で南向き。
    ①は11kwの全量売電、②は8.75kwの余剰売電、③は4.14kwの余剰売電。
    発電出力は土地の面積だけでなく隣家による日影の影響を考慮して決めてる。
    ①を採用すれば②と③の土地はもはや不要なので売却することになる。
    ②と③を売却すれば、①の建設資金が十分捻出でき更に御釣りもくることになる。


    複数の遊休地を保有し何ら収益もなく固定資産税を無為に払い続けるよりは、1か所の土地で少額不動産投資の電力生産事業に集中した方がいい。20年間も続く不動産収益事業なのだから。

    1. 太陽光発電所用地は3ヶ所で検討した。いず...
  146. 147 匿名さん

    良かったね。
    もういいからまた15年後情報待ってるよ。
    お疲れ様でした。

  147. 148 マンション投資家さん

    >>146
    3ヶ所でやったら年間売電収入は、
    11kw×1050h×32円/kwh×1.08+12.89kw×1050h×37円/kwh
    で90万円以上だね。なかなか美味しそうな投資に思える。

  148. 149 匿名さん

    太陽光ローンって更地野立てに使えるのですか?

  149. 150 マンション投資家さん

    リフォームローンの一種だから建物がないとダメ!

  150. 151 匿名さん

    土地3箇所に分かれても、申請を1回でトータルで全量買取扱いにできなかったっけ?
    少なくとも屋根貸しは個々が数キロでも全量扱いできますよ。

    用意されたローンを使う必要はない。
    事業なんだから。
    消費税増税=売電収入の増加。
    こんなにおいしい話は無い。

    砂利や土の上に野立てして節約している人もいるけど、絶対裏から錆びるよね。

  151. 152 購入検討中さん

    経産省の認定は設備ごとだよ。
    1事業者が3設備で売電してるだけ。
    ただ、そこまでくると個人の領域を超えている。
    更地は屋根と違って、整地・外構・架台等で屋根よりもコストがかかる。
    宅地なら整地はいらないが土地代がべらぼうに高い。
    更地発電で借地でなく土地買うなら、整地含めて坪単価1万円以下でないと採算が取れない。
    そうなると市街化調整区域の山林・原野・雑種地となる。
    もともと法規制で家が建てられない土地。

  152. 153 マンション投資家さん

    >>146

    整地された更地に野立てだと、外構・基礎・架台、その他含めてkw当り35万円はかかると思う。
    11kwだと設備投資は11kw×35万円=385万円。
    一方、売電収入は固めに見積もって年間で11kw×1050時間×34.56円(税込)/kw=40万円
    従って、表面利回りで計算すると、利回りは40万円÷385万円=10.4%になる。
    投資回収は385万円÷40万円=9.625年
    全量買取20年のうち、9年で投資は回収、残り11年は全て利益で40万円×11年=440万円となる。
    不動産投資としては表面利回り10%以上なら投資してみる価値はある。
    しかも20年間は売電買取価格固定で収入保証されるから、賃貸のような空き室リスクはない。

  153. 154 マンション投資家さん

    分譲太陽光発電も利回り10%前後
    http://www.tainavi-pp.com/

  154. 155 匿名さん

    今の主流は外壁全面太陽光が普通ですよ。
    単結晶太陽光の中にみんな住んでます。
    外壁の無駄が無く、最終的に費用が回収できます。

  155. 156 購入検討中さん

    外壁の太陽光だけど、まだ結構高いのでは?
    気になるのは、屋根だと結構、地上から高いので
    塀や小さな木とかの影にはならないけど、外壁となると
    塀、小さな木、でっぱったバルコニーとかでも影になる
    通常の後付パネルと同じだと思うけど直列で4枚とか6枚
    パネルをつなげてやるから1個でもどこかのパネルが影に
    なると他のパネルも影響がうけるでしょ?
    広い敷地で家の周りにないもないと、北以外の方向に
    外壁パネルを設置できるけど、敷地狭いとか、塀等があると
    かなり設置場所が狭くなるね
    窒素系の外壁みたいに、塗り替えがないのはよいと思うが
    今は、まだ様子見かな
    ソーラーフロンティアみたいに並列で影の影響が少ない
    仕組みならいいけど

    外観も気にしなくてはいけないが、南側には設置して
    北側には設置しないと思うけどその場合、
    外観に違和感とかないのかな?

  156. 157 匿名さん

    剥がれた外壁タイルに太陽光パネル貼り付けるエコ補修もいいと思う。

    1. 剥がれた外壁タイルに太陽光パネル貼り付け...
  157. 158 匿名さん

    太陽光発電分譲ファンドでってどうなの?
    自分でやらないでファンド投資だけど。
    http://zecj.jp/mito-solar-fund4/

  158. 159 匿名さん

    投資利回り10%ならやる価値がある。

  159. 160 匿名さん

    野立て設置に対して1.5~2倍近い出力が得られる追尾式太陽光発電装置の問合せしたら6.12kwで350万円とのこと。

  160. 161 匿名さん

    10Kw超なら、多少利益出そうなのでこれから各業社に声をかけようと思っています。
    ただ、転勤の可能性があり、その際は貸家にする予定です。
    それで質問なのですが、売電収入だけ私の口座:入るようにできますでしょうか?
    発電した電気を入居者にかってに使われる心配はありませんか?

  161. 162 匿名さん

    10kw越えなら全量と余剰のどちらも選択できます。
    貸家にするなら、自己消費は通常の買電契約、屋根は全量売電契約にすれば済みます。

  162. 163 匿名さん

    ありがとうございました。

  163. 164 匿名さん

    壁買うくらいなら外壁に太陽光つけなさい。

  164. 165 匿名さん

    東電の10kw以上の全量配線の資料。
    屋根が全量売電契約、室内が従量電灯Bの買電契約になる。
    もし10kw以上でも余剰配線にすると、パネルは契約ブレーカーの二次側に接続するので、
    最大値の60Aを超える場合が出てくるので従量電灯CのKVA契約になる。
    そうなると従量電灯Cの基本料金がバカにならないくらい高くなる。

    1. 東電の10kw以上の全量配線の資料。屋根...
  165. 166 匿名さん

    契約ブレーカーはリミッター(電流制限器)だよ。
    東電管内は家庭用分電盤内にリミッターと漏電ブレーカーが別々にある。
    関電はリミッターがない。

  166. 167 匿名さん

    10kw以上の全量売電に取り組むなら「発電所」「発電事業」のスタンスで取り組む必要がある。
    電気代を削減するなんてケチな考えは捨てることだ。発電事業者なんだから。

  167. 168 匿名さん

    来年度は30円切るだろう。

  168. 169 匿名さん

    もう終ってる・

  169. 170 匿名さん

    全量売電で採算が取れるのは30円以上。今年度が最後になる。

  170. 171 匿名さん

    現在10kw超えの見積もりを、サニックス、日本エコシステム、地元の電設会社の3社から取ってる最中。

  171. 172 匿名さん

    たぶん、サニックスが一番安いと思う。でもパネルは国産ではなく韓国製になる。

  172. 173 匿名さん

    ノルウェーのRECパネルはどうよ?

  173. 174 匿名さん

    住宅街の更地に野立てなら、趣向を凝らして追尾型太陽光パネルも検討する価値がある。
    6.12kwでパネル24枚、一式350万円もする。
    追尾型は野立て設置の1.5倍以上の日照時間が得られるから、追尾型6.12kwなら野立ての9~10kw相当になる。

    1. 住宅街の更地に野立てなら、趣向を凝らして...
  174. 175 匿名さん

    宅地に野立てで10kw以上の見積取ってるけど、40万円/kw以上する。
    基礎工事や外構工事が加わるから屋根みたいな訳に行かない。

  175. 176 匿名さん

    台風大丈夫かな?風圧に基礎が耐えるかな?
    写真で見る限り、東西に樹木あるようだけど影の影響はどうかな?
    写真は冬で葉がないみたい、夏は相当に木陰が出来そう?

  176. 177 匿名さん

    そこが追尾型の威力を発揮するところじゃないか?

  177. 178 匿名さん

    174の写真の設置方
    朝東向きの時右側の木の陰になり、昼は南向きで影の影響なし、夕方は西向きで左の木の陰になるってことで
    東~西に向いて開放的で影の影響が無ければ追従型は最高に良いと思いますよ。
    風速40~60mの台風の風で架台や基礎が持ちこたえればいいね。

  178. 179 匿名さん

    174の写真、楽しそうだね。台風の時は水平にしとけば大丈夫でしょう。
    ところで、これの手動版てないのかね?毎日、太陽の方向に手動で向きを合わせるような奴。
    向きあわせは2~3時間に一回でも十分でしょう。
    毎日のんびりやって、老後をまったり過ごしたい

  179. 180 匿名さん

    太陽光手動追尾は農地転用のソーラーシェアリングで実施例がある。

    1. 太陽光手動追尾は農地転用のソーラーシェア...
  180. 181 匿名さん

    暇ならいいけど・・・・でもくたびれるよ。

    1. 暇ならいいけど・・・・でもくたびれるよ。
  181. 182 匿名さん

    太陽光自動追尾システム動画

    1. 太陽光自動追尾システム動画
  182. 183 匿名さん

    福井県あわら市蓮ヶ浦の追尾型太陽光発電システム160基「花前あわら発電所」。
    約16,000平方メートルの農地に約3億2,000万円を投じて建設された。

    1. 福井県あわら市蓮ヶ浦の追尾型太陽光発電シ...
  183. 184 匿名さん

    天体は1時間に15度だったような?
    東から西へと12時間もつきっきりで追従してたら飯食う暇もないね? 笑
    2倍の発電量があって1.5倍の設置料なら良いかもしれないが初期費用を抑えないとね?
    あり余ったお金があれば良いけど、お金があれば設置することもないし・・・難しいところだ。

  184. 185 匿名さん

    >>183
    それ255wの24枚6.12kwが160基、1基あたり200万円。
    量産効果で200万円だが、1基だけの発注だと350万円とのこと。
    自宅の庭に設置しようか検討中。

  185. 186 匿名さん

    おー、写真がいっぱい増えてる。楽しそうだ
    でも最初のは上下角しか変更できないのね。これだと1~2割増し程度?
    できることなら左右回転も加えて、発電量アップを目指したい。

    で、6.12kwで200万円ですか。手動で我慢すれば、1000万円で50Kw分ぐらい用意できそうだね。
    とすると、年間売電料金は150~200万円くらいになる?
    これだけでは家族は養えないだろうけど、老後の一人暮らしぐらいなら、ちょうどいいかな

  186. 187 匿名さん

    最短で7.5年位の回収かな?
    57.5/kwか~ 狭い土地の有効活用には良いね

  187. 188 匿名さん

    漠然とした計算だけど、1基あたり30坪の計算 (発電効率の減少は加味しない計算)
    野立てだと約14kwが設置可能(土地は四角として)で年間72万位の発電で20年1450万くらい
    追従型は6.1kwで1.5倍の発電量としたら年間46万位の発電で20年920万くらい
    野立て設置450万で利益1000万、追従型設置350万で利益570万
    同じ土地面積を利用してのどちらを選択するかは本人次第

  188. 189 太陽光太郎

    北関東では10kwあたり年間60万は行きそうです。
    シミュレーションでは50万でみてたから、すごく効率よいですね。

    突然ごめんなさい。

  189. 192 匿名さん

    ちょっ
    買い取り価格値下げ検討だって、、、
    ふざけんなよ

  190. 193 匿名さん

    だから早く設置したほうがいいよ 笑

    野立て含めて100kw設置 これで老後の資金にします~。

  191. 194 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20140618-00000054-jnn-bus...

    これってすでに契約済の人は除外だよね?
    全ての人が対象かな?

  192. 195 匿名さん

    リンク切れ

  193. 196 匿名

    今、遊休宅地での野立て太陽光発電が盛んになってる。
    10kw以上の全量買取にし、土地の固定資産税と年間の草刈代を稼ぐ仕掛け。
    http://farm6.static.flickr.com/5526/14641002725_a700237af4_o.png

  194. 197 匿名さん

    5000kwで1万世帯、みんなで設置すれば原発不要。

  195. 198 匿名さん

    自家使用分の電気を発電すれば原発不要。

    事業用も自家発電して不足分を購入したらよい、原価が上がって値上がりしても仕方ないかな。
    そのための電力自由化で企業努力したらいいのでは。原発不要のリスクとして・・・

    難しい問題だ、とりあえず自家使用分だけでも自分でと云うことで。

  196. 199 周辺住民さん

    むずかしい。

    1. むずかしい。
  197. 200 周辺住民さん

    筑波嶺自由ヶ丘発電所は、宅地に太陽光パネルを野立てした再エネ発電所です。
    http://www.kk-net.com/~tabuchi/powerplant/

    1. 筑波嶺自由ヶ丘発電所は、宅地に太陽光パネ...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸