ビギナーさん
[更新日時] 2016-02-11 12:35:21
所在地:埼玉県所沢市寿町521-1他19筆(地番)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩9分
西武新宿線 「所沢」駅 徒歩9分
[スレ作成日時]2008-06-29 14:00:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県所沢市寿町521-1他19筆(地番) |
交通 |
西武池袋線 「所沢」駅 徒歩9分 西武新宿線 「所沢」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
167戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上25階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月23日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東京建物株式会社 [売主]MID都市開発株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Brillia(ブリリア) Tower所沢ロジュマン口コミ掲示板・評判
-
2
周辺住民さん
-
3
匿名さん
「ロジュマン」ってダサくないですか?
「Brillia Tower所沢」でいいのに…。
-
4
物件比較中さん
場所はいいですよね。
価格次第で検討したいです
70㎡だといくらぐらいでしょうか?
-
5
匿名さん
-
6
買いたいけど買えない人
2000万円台の部屋はありますかね?
厳しいかな〜?所沢とはいえブリリアだし。
-
7
購入検討中さん
-
8
周辺住民さん
-
9
物件比較中さん
>>03
「ロジュマン」はMID都市開発(=旧松下興産=パナソニック)のブランド名で、
関西ではすごく有名ですよ。
わりと高級住宅地にしか建たない、イメージのいいブランドです。
関西人なら「なんでブリリアなんて付けたん?ロジュマンのほうがええやん」という感じでしょうか。
この物件は東京建物と松下の共同開発ですから両方のブランド名を並べたのでしょう。
-
10
購入検討中さん
-
11
周辺住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12
購入検討中さん
-
13
匿名さん
免振70平米3000万ならチャレンジしたと思うが。
近隣のペンシルタワーだって同じくらいしたよ?
しかも最安値時期に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
デベにお勤めさん
70㎡が3000マソからみたいですね。
アベレージ180マソ/坪あたりかな?
-
15
匿名さん
どんな価格でも高い高いという人はいるものです。
自分達の買える価格と、市場価格は一緒に考えずに別問題として考えた方がよいのでは。
個人的には、所沢でタワーでこの価格はだいぶ頑張ってくれたと思います。
-
16
物件比較中さん
>免振70平米3000万ならチャレンジしたと思うが。
>近隣のペンシルタワーだって同じくらいしたよ?
イニシアの細いほうかな?
あちらは南向きで低層階が3200万ぐらいだった記憶が。
こちらも南向き70で3000万だったら凄い!
本当?
-
17
匿名さん
実際の建設地にいってみたら駅から近いしタワーにしては安いと思ったよ
周りにタワーがいっぱいで斜め前にもURのマンション建つみたいだから日当たりはあまりよくないのかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
物件比較中さん
以前にモデルルームに行ったときに日照時間の資料を見せてもらいましたが、
東側の部屋の低層階はほとんど日が当たらない感じででしたよ。
-
19
匿名さん
マンションの向きや配置など計画的に街づくりしている地区だから
日当たりはそんなには心配はいらないかと。
住民ではないんで何ともいえませんが。
-
20
購入検討中さん
>>17
URは大分離れているような気がするが
北西側だからURの影響はないと思う。
それより周辺タワーのほうが影響しそう
まぁ南検討なんで関係ないけど
-
21
購入検討中さん
-
22
匿名さん
あの時分の近隣タワーに比べると高くなりましたねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
購入検討中さん
-
24
教えて下さい
埼玉への、移住を考えています
まったく、埼玉がわかりません
勤務地が、武蔵野線東川口付近ですが、そうなると、このマンションは、遠いのでしょうか
後、子供がいます
このマンション付近の、小学校や、教育状態は、どんな感じですか
個人的に、価格的に、高くて、なかなか、すぐに
ここと、決められないのですか、武蔵野線沿線のマンションは、結構、お高めなんでしょうか
どんなことでも、構いません
色々、教えて下さい
よろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
>>24
この物件があるのは西武線の所沢駅です。
東川口は埼玉といっても正反対の地にあります。
川口市内や京浜東北線沿線、埼玉高速鉄道沿線の方が通勤は
便利ですし、物件も豊富だと思うのでそちらを探されてはいかがでしょうか?
武蔵野線に東所沢と言う駅がありますがこことは無関係です。
仮に東所沢から東川口でもかなり距離があります。
-
26
匿名さん
勤務地を考えたら新三郷がいいのでは?
再開発で将来性あるよ。
少なくとも所沢よりは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
27
匿名さん
>>24
勤務地が東川口なら近くの川口・新井宿駅3分で新築マンションありましたよ。
竣工前ですが、人気物件なのでもしかしたら問い合わせの頃は完売していているかもしれません
-
29
匿名さん
DMがきて第一期ほぼ完売でした。人気あるんですね。もっと早く動けばよかった…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
セオリー・オブ・レジデンス〜タワーである前に、邸宅でありたい。
http://www.b-t-l.jp
所沢に総戸数167戸の免震タワーマンション登場。情報交換をどうぞ。
所在地:埼玉県所沢市寿町521-1(地番)
交通:西武新宿線・池袋線所沢駅から歩いて9分
構造・規模:RC(一部S)地上25階地下1階建て
間取り:3LDK〜4LDK(予定)
専有面積:70.72〜88.15平米(予定)
完成・入居予定:2010年3月末
販売開始予定:11月上旬(以上、物件概要より)
-
31
匿名さん
-
32
よさそう
ブリリアマーレ有明のモデルルームみにいったけど良かった
所沢ロジュマンのパンフレットが後日とどいたけど良さそう
早くマンションズに載らないかな
-
34
匿名さん
-
35
気になる
妻が気に入っている物件なんですが、
所沢に詳しくないのでこちらのサイトを参考にしたかったのですが、
あまりにも書き込みが少なく判断に困っています。
>29さんがおっしゃるように人気があるんでしょうか?
客観的には
①新宿方面、池袋に出やすい (×・いずれも西武鉄道)
②百貨店(西部)がある
③商店街(プロペ通)がある (×・丸井撤退&ドラックと飲食店ばかり)
④徒歩圏に大きな公園(航空公園)
>31さんがおっしゃる「70㎡、4500万」程度は
免震構造等・立地:所沢を考慮していかがなのでしょうか?
-
36
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
購入検討中さん
地表が岩盤で、杭が打設されていないとのこと。
建設工事費としては、杭工事が必要ない分、安くなっているのではないかな。
その割には、物件価格は、それほど安いとは感じられない。。。
-
38
気になる
No.36さん、No.37さん 有難うございます。
よく見ればタワーパーキングは免震じゃない。
あれはあれで基の構造的に対応済み?素人にはわかりません…
「その割には、物件価格は、それほど安いとは感じられない」ということなら、
このご時勢『ココロコス』や『桜堤レジデンス』みたいに値下げもありうるかもですね。
仮にそのようになった場合(価格改定)、それ以前の契約者への対応はどうなるんですかね。
確か、上記2物件は既存契約者にも改定価格で対応したようにコミュに記載されていたと思います。
これは一般的なのでしょうか?良心的な対応だったのでしょうか。
金銭的に断念した部屋が、後になって同価格で販売されたら悔しいですもんね。
判断に困ります…
-
-
39
購入検討中さん
>>38
営業に聞いてみたら、
価格改定もないとは言えない、とのことでしたよ。
売れ行きはそこそこ良いみたいですから、価格改定はないのでは?
と個人的には踏んでいますが。。
仮に価格改定された場合、悪徳業者でなければ、
改定前に契約した人には、改定後の金額から差し引いた額をバックしてくれるのが
一般的な対応のようです。
-
40
気になる
>>38さん
情報ありがとうございます。
わかりました。
早くから購入意思を示した契約者が損をしないで済むみたいですね。
当然といえば当然のようですが、安心できますね。
ちなみに、契約後に価格改定があった場合
予算的に見送った部屋が手の届く価格になったら…
希望の部屋に変更できるんでしょうか?
もし可能なら、手数料等はどのような負担が発生するのでしょうか?
ご存知の方おりましたらお願いいたします。
-
41
購入検討中さん
気になるさんがおっしゃっているようにこのマンションの書き込みがあまりに
少ないと思うのですが…
売り始めってこんなものなのでしょうか?
それもとあまり注目されていないのでしょうか??
-
42
購入検討中さん
この経済状況で、所沢駅徒歩9分で、しかもあの価格帯では、かなり売れ残りそうな感じがします。
-
43
みみ
西武線沿線でマンションと戸建ての両方で検討しています。検討を始めてまだ半年ですが、西武線沿線の物件は価格の割に設備が充実していない様な気がして、最近戸建も視野に入れ始めました。この物件ですが…>42さんと同感です。このご時世に所沢で徒歩9分、東側には高層タワーマンションが立ちはだかり(この影響でかなり高層階でないと、東側でもあまり朝日はあたらなそうな…)、ビル風の様な強風が吹きやすい立地なのに、あの価格設定…。このままでイケると思ってるのでしょうか…。売主の営業マンさんは、これからが大変そうですね。
元町のベルーナは、日本綜合地所が倒産し、今後はどうなるのでしょう?
再開発を目指し動き出した直後なのに、所沢という地は、悪い気が漂っている気がしてしまいます。やはりコクドの力が強すぎて?、風通しの良い、住みやすい街づくりは難しいのでしょうか…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
ご近所さん
じゃあ一体いくらだったら妥当なんですか〜?
免震で徒歩圏内で。。。
確かに東側の部屋は日当たりが微妙かと思いますが、東側の部屋の金額を聞いたら
それなりでしたよ(23階、約71㎡、3600万強)
-
45
匿名さん
>44
南向き70m2台で、2000万台〜3000万まで
免震免震といっても、実は所沢は凄く地盤が固く、ありがたみが薄いです。
地元の方は、良くわかっているかと思いますが、他の地域でかなり揺れても、所沢は大きく揺れることが本当に少ないのですよ。地盤が固くて、なかなか杭が入らないほどですから。
また、タワー型は、原価もメンテもかなり無駄なお金がかかってしまうのでメリット薄いです。
-
46
購入経験者さん
財閥系だけあって、安心感が売りなんでしょうね。ばたばたと安売りする必要もないんじゃないですか。
-
47
購入検討中さん
MR見てきて、かなり気に入りました。
しかし、次の点が気になるところ。。。
1.25階・167戸に対して、エレベーター2基しかない
2.ごみステーションが各階になく、また24時間出せるかも不明
3.駐車場8割あるのはありがたいとして、機械式・タワー式は時間かかりそう
いずれも管理費や修繕費に影響するので、まあ仕方ないのでしょうが。。
個人的には、MRの設備や内装、営業の方々の明るく親切な対応にはとても好感がもてました。
価格帯があと1割下がれば(特に南向きの部屋)、人気な物件になりそうな感じはします。
-
48
購入検討中さん
ゴミだしは私も気になり、確認したところ、24Hじゃないそうです。
あとは実際入居し、管理組合などで話合い、変更などするなどの方法を…と
言われてしまいました。
エレベーターに関しても朝など待ちがでそうな気がしますよね。
-
-
49
購入検討中さん
エレベータに関しては、私も不安だったので聞いてみたところ、
「100戸につき1基」が目安だと言われましたよ。
私としては、修繕費が30年計画で、最終的な金額が3万円を超えるのが気になっています。
ローンを払い終わったあとにも、
管理費2万弱+修繕費3万ちょい+駐車場1.5万を払いつづけるのは、私にはキツイかも。
-
50
購入検討中さん
ほんと高いですよね。同じお金を払うなら、戸建の方がいいんじゃないかと迷ってしまいます。
うちは二人暮らしなので、セキュリティがしっかりしていて、駅から近いところと考えて、また地元ということもあって、このマンションを検討してきました。しかし、どうしても一生定住ってイメージは出来ず、10年くらいで売るつもりなら、二人暮らしでも戸建の方がいいのかな?と考えたりもします。
所沢徒歩9分のタワーマンション、いったいそれに何を求めてるいるか、冷静にならなければと思う今日この頃です。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件