売れてはいるでしょうけど、どうでしょう。結構残っているでしょうね。
総額5億キャンペーンの影響でMRは人はいそうですね。
新価格(2300万〜)、キャンペーンで1月末でどれだけ売れるかが鍵かな。
購入検討したいと思いつつも、販売主のジョイントさんの状況が気になるところです。。
もうちょっと様子を伺おうかと思ってます。
ところでこの物件を購入検討されている方で5億円キャンペーン当った方っていらっしゃるんでしょうか?
同じ「アデニウム」シリーズの掲示板をみていると
2等があたったとかいう話があるのですが。。
販売場所の価格帯で当たる額が違う気がします。
和光の物件で1等1000万が当ったら元を取れないですからね…。
当っても200万円引きというとこでしょうか。
5億キャンペ−ン本家のオリックスみたく当選者発表するかと思っていたのですが、今のところ無いですね。
本家でもどの物件に対する当選なのか不明なので、アデニウムでも今後発表されたとしてもどの物件で何人当たったかは判らないと思われます。
ご存知なければ『オリックス 5億』で検索。
もっとも判ったとしても、あなたにも私にも何の関係もないと思われます・・・
キャンペーンには申し込みしなかったけど値引きしてくれるのですかね・・・。
1月末で売れていなければキャンペーン申し込んでない人でも同じぐらい値引きしてくれるという期待は甘いですかね(^-^;)
今日はMRの前を通ったら人がいっぱい出入りしてたけど売れているのでしょうか??
少し前にとりあえず検討物件の1つとしてMR行ってから検討中で、そろそろもう一度行こうかと思っています。
建物自体についてはよく分かりませんが、環境は微妙だと思います。あくまで人それぞれだ、とふまえた上で言うならば、これからお子さんが小中学校に通うの大変です。あそこからだと中学校は丸山台のですから。
外観素敵なマンションですね。内装見てみたいなぁと羨ましく眺めています。
和光市の幼稚園から板橋区の小学校へご入学されたご家庭は昨年もいらっしゃいました。
ですが和光市から板橋区の小学校へ通うお子さんは板橋区の園児が圧倒的に数が多いと思います。
和光市の園児だと落選してしまったご家庭もあるとの話しさえ聞きます。
ですのでNo39さん同様最初から板橋区の保育園、幼稚園へのご入園をお考えになられる事をお勧めします。
保育園についても和光市のホームページで和光市外の保育園への手続きについても記載あるので可能だと思います。
また、和光市の保育園、幼稚園に通われているご家庭はそのまま和光の小学校へご進学されるほうが多いです。
理由の大きな一つには知り合いが居なくなる事の不安があると思います。
周りが和光市の学校への進学する中、自分だけ板橋区へとはその時になってみれば決め兼ねるのではないでしょうか。
地元の人間でも無い訳ですから考えてみればそうですよね。
板橋区の区外からの受入れの詳細な条件、人数は公表されませんので実際の数は判らないのですが
毎年10名前後は和光市から板橋区の小学校へご入学されるご家庭がいらっしゃるんじゃないでしょうか。
その年にもよりますし大体の目安の数として聞いてください。
土地勘が無いところで何も判らない状況で心配されるお気持ちお察しいたします。
私もそうでした。この書込みが有益な情報となりますように。
38です。
39様、40様 ご丁寧にご回答いただきありがとうございました。マンションの購入についてはまだ決めかねていますが、いただいた情報を考慮して検討していきたいと思います。本当にありがとうございました!
いやぁ・・・皆さん厳しい意見ですね。当然ですが・・・・?
玄関正面にラブホテルは問題外ですね・・・やっぱり。重要事項の説明には載せないと怒るね。 反対側に墓地があるとは気がつきませんでした。何回も見に行ったのですが・・・。
やっぱり正面のラブホに気を取られたせいかも^^
近くの幹線道路の音もうるさそうですね。 西高島平駅からはかなり遠いかな18分?12分では無理。成増駅は遠いですね。 和光市の僻地だからモデルルームが現地から見に行けませんでした
なんであんなところに??生活圏外ですね。 私と同様な意見が殆どだったのでやっぱりな・・・と思いました。あそこはかなり辺鄙ですね、何もない。三田線ではもっと都心寄りでも大型戸建てが4000万円代で安いのでマンションはまだ割高かな? 管理費と駐車場代も高すぎます。
>何回も見に行ったのですが・・・。
本当ぉ?玄関正面にラブホ無し。道挟んで横側だよね
>重要事項の説明には載せないと怒るね。
それはそうかも。が、営業からはラブホ有りと説明有り。行けば判るんだからそりゃ言うよ
>反対側に墓地があるとは気がつきませんでした。
墓地は気付きようがない。高台にあって見えないんだから。片側の棟上層階からは見えるんでは?
しかも墓有るって堂々宣言してますよ。
隣接する豊かな緑と響き合う、和とモダンのコラボレーション
江戸の景勝地として親しまれてきた「吹上観音(東明禅寺)」(約10m)の緑の杜を借景にする<アデニウム和光>
ものは言いようです。
>西高島平駅からはかなり遠いかな18分?12分では無理
18分はちと言い過ぎ。
駅から途中2個の信号に停まらず現地玄関正面迄11分。12分は妥当。
ま、この駅、駅前商店街無いから駅近かだろうが15分だろうが変わりなし。
逆に駅から遠い現地寄りのほうが店はある。
生鮮食料品は一番近いのが大森商店。懐かしい感じがします徒歩2分。
奥様御用達Foodexpressが徒歩8分。自転車で問題なし。
生鮮食料品以外なら徒歩3分スギ薬局が安い。水1.5リットル90円代。卵も安い。
前はドンキホーテが卵安かった。徒歩8分。
コンビニはファミマが5分、ローソン8分、西高島平駅からの途中にampm
ガスト2分、マック3分、スタミナラーメン屋台屋3分(結構人気)
大体は車で週末買込みで
成増ダイエー、和光イトーヨーカドー、高島平とうきゅう、イオン北戸田ショッピングセンター、板橋サティ
辺りでの買い物
首都高高島平3分、外環和光5分は車あっての機動性
>和光市の僻地だからモデルルームが現地から見に行けませんでした
最近モデルルームは現地でやってます
>あそこはかなり辺鄙ですね、何もない。
辺鄙正解。銀行もなし。和光か成増行くしかない。
なーんもない。だから安心という人もいる。
>三田線ではもっと都心寄りでも大型戸建てが4000万円代で安いのでマンションはまだ割高かな?
このご時世4000万円台を安いと言い切れるのは羨ましい限りです。
そんなこんなでカタカナデベを選ぶしかない訳なのですが。潰れたら笑って頂戴。
最後に建物自体は気に入ってますよ。
このマンションの周辺
北:笹目通り(大きい道路)
南:爆音工場
東:ラブホテル
西:お寺(お墓)
四方向ともすごいね。
更に
西の山が結構大きくて日当り悪い
バス便
これだけそろうのもめずらしい・・
見学いきました。
外観とっても良かったですよ。
ここの掲示板を拝見してきましたが、確かに周りの環境は大事ですね。
先日いくつかのお部屋を見学しました。(2回)
正面にラブホテルが見えるお部屋(棟)ありましたね。
(※正面玄関の目の前にホテルはありません)
はっきり言うと、私もそのお部屋はどうかと思いました><
木や高い壁で目隠しされている訳ではなく堂々とホテル丸見えでした。
マンションが建ったことによって、ホテル側が少しでも目隠しをしてくれるといいのになって思い
ます。
もう一方の棟ですが、一応目の前が墓地なんですね。
だだ44番さんも言ってましたが、高台にあり、木でほとんど覆われているのでマジマジ見ないと分からない程度でした。
なので私は気にならない程度です。
こちらの棟ですと、目の前に木々がある感じなので少しでも自然を感じることができ良いなと思いました。
(日当たりもまぁまぁでしたよ)
私はこちらの棟が大変気に入り、ステキな間取りに出会えた事もありで・・・実は購入予定者です。
お買い物の便利さは今の暮らしより落ちますが、逆にとっても不便!なんかは思いませんでした。
その分?妥協の無い間取りや価格に満足しているつもりです。
個々の好みは様々ですもんね。
私も実際見学にいかなかったら周りにラブホテルがあり、お墓があり、交通量が多い・・と聞くだけでは抵抗があります><
でも見学して許せる範囲と思いました。
ただ、子供の小学校をどうしようかなと悩んでます。
やっぱり学区指定の小学校が遠いです(泣)
こんばんは。内覧会お疲れ様でした。
色んな説明があって、結構時間がかかりましたね。
実際部屋を見たら入居が本当にたのしみになりました。
オプションをいろいろ見せていただいたのですがやはり高いですね・・・。
皆さんはオプションってどうされますか?