埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディアってどうですか?(Part2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディアってどうですか?(Part2)
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-07-09 13:49:00

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/

サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/

サクラディアってどうですか?

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26996/

ラストスパートかそれとも次スレ突入か今後の展開が見もの!

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-05 00:48:00

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 381 ご近所さん

    値引き幅にもよりますが、
    実施されれば、結構売れると思いますよ。
    立地の悪さは、変え様の無い事実ですが、
    500万~1000万クラスの値引きが有れば、かなりお得な気がします。
    たとえば、

    1、いつ廃止されるか判らないシャトルバスは無い物と考えて、
       路線バスで浦和駅まで行けば便利です。※朝でも順調に行けば、待ち時間込みでも30分位で着きます。

    2、もしくは、駅前に駐車場を借りる

     駐車場代3万×12ヶ月×20年=720万
     ガソリン代1万×12ヶ月×20年=240万    計960万
      
     1000万値引きが有れば、この費用が捻出できます。

  2. 382 物件比較中さん

    大規模なのに無駄な共用施設がないのもいいなと検討中です。

    ブライトンコートの人気ぶりはすごかったようですね。もう低層階しか残っていないので。

    いまは半永久に眺望が変わらず日当たりが確保されているアミューズコートを検討しています。

  3. 383 匿名さん

    低評価マンションを買うには大幅値下げがないと怖くて買えないな。
    宣伝費を相当使っているみたいだけれどその分価格を安くしてくれたほうがありがたいです。

  4. 384 匿名さん

    >駐車場代3万×12ヶ月×20年=720万
    >ガソリン代1万×12ヶ月×20年=240万    計960万

    計算に無理があるのでは?
    駐車場代3万×12ヶ月×30年=1080万
    ガソリン代1万×12ヶ月×30年=360万    計1440万円
    しかも、駅に止めている間は、他の家族が使えなくなるので、車が2台必要になりますよね。
    車も、10年乗ったとしても通勤用の車を3回は買い直す必要があります。
    その他、保険・車検・メンテ費用を考えると、2000万以上となり、あまり現実的ではないですね。
    プラウンドや中古のラムザ買った方がよっぽど安上がりですよ。

  5. 385 匿名さん

    >378
    サークルコートは眺望と下が店舗 そして通勤時のバスがすぐ下というのはメリットですよね。
    騒音←道路側は防音ガラスらしいので閉めているとほとんど聞こえなくはなるようです。試しに聞きましたが私は気になりませんでした。
    やはり南向きだから明るかったです。日当たり良かったですよ。
    デメリットとしたら、窓を開けたらやはり音が聞こえるということかも。窓は閉めてればいいし、寝る時は北側が寝室で庭に面してるから静かですよね。
    もし私がサークルコートを選ぶとしたら高層階かな。富士山も花火とかも見れるとのことですよ。

    ちなみにアミューズコートは南向きですね。庭に面していてつまらないかと思いましたが、場所によっては風景見えますね。静かですし、良いですよね。

    ちなみに私は先日見学して、この二つで迷っています。

    見学の感想は全体的に良かったですよ。建物は頑丈そうだし(笑)
    共用施設もそんなに無駄なものはないと思いました。

  6. 386 匿名さん

    お酒飲んだら当然運転はできませんよね
    マイカーにしても現実的なのは送り迎えをお願いする という形でしょう
    家族の負担はかかりますが

    やはりシャトルバスが続く というのが一番なんでしょうね
    路線バスの駅まで30分というのはなんとも遠い。。。

  7. 387 匿名

    30分なんてかかりません

  8. 388 匿名さん

    北側道場三室線ができれば南与野駅まで便利になりますよ。バスも南与野駅まで行くようになるので。今便利ならベストですが、これからよくなることが見えているので、今の価格で購入しておくと10年後くらいお得感がでるのでは?

  9. 389 匿名さん

    路線バス乗ったとき、一番前で運転席の運行予定表をチラ見したんだけど、朝7時台のバスで町谷3丁目から浦和駅まで19分の予定となってましたよ。実際は19分+数分の遅れってとこですよ。雨の日や渋滞が激しい日は確かに30分てこともありますけどね、そんなことは週に1日もないですよ。

  10. 390 匿名さん

    389です。連投スイマセン。

    388さんの道場三室線の南与野行きのバスってのは、ソースは何からですか。どこが発表したことなのか教えてもらえるとありがたいです。逆に、現在の浦和行きはどうなってしまうのですか?

  11. 391 匿名さん

    現在の六間道路路線は、そのままのこりますよ。ただ北側からも浦和行きがでますから~

  12. 392 匿名さん

    バス便物件はバス便物件それなりの価格で取引されていないから売れ残っているのでしょう。
    道場三室線を強調している人をみると滑稽だ。

  13. 393 匿名さん

    資産価値としてはお得感があるかは未知数だけど、住心地としては将来的にお得感出てくるだろうね。


    埼玉大学、区役所もありさいたま市が力を入れてますから。

    資産価値としても元々が高くないので大幅下落はないだろうし。

    後はバス便さえ割り切ってしまえばかなりいいマンションだと思う。

  14. 394 安物建売住まいのご近所さん

    >資産価値としても元々が高くないので大幅下落はないだろうし。

    立地を考えるとかなり割高ですよ。
    価格+バスの家族分生涯利用料+で計算してみましょう。
    その他通勤時間&ストレスも。
    だ~から、売れないマンションの代名詞として有名なんですよ。

    でも半分は、売れたらしいですね。
    脅威の販売力には驚きです。
    ひょっとすると、あと3年後位には、完売するかもしれませんね!

  15. 395 入居済み住民さん

    路線バスで浦和まで、30分というのは玄関から駅までの事ですよね?

    バス停まで5分、待ち時間平均5分、駅バス停まで15分~24分、バス停から駅まで2分なので
    30分でちゃんと着きますよ。
    確かに、帰りは辛いですが、なれれば便利ですよ。
    路線バスの定期代は、会社負担だと思ものでお得だと思います。
    ※なぜか、シャトルバスは会社から交通費として認められませんでした。 
    スーパーも素敵で、想像以上に便利です。

  16. 396 匿名さん

    半分??
    600売れてるから七割くらいじゃないのかな?

  17. 397 匿名さん

    >資産価値

    需要が少ないマンションの資産価値は期待しないほうがよいかと・・・・

  18. 398 匿名さん

    年末に半分超えたくらいだったので、今600だったら相当なペースで売れてますね。

  19. 399 マンコミュファンさん

    398さん
    あんまりイジメないでくださいな。
    600は、あくまで期待値ですよ。
    みんな判っている事なので、スルーしてあげましょうよ。

    ちなみに、半分売れているというのも怪しい感じなので・・・
    現状、夜の部屋の明かりを見ると住んでいる人が、とても400世帯もいるとは思えません。
    ま~あ、たまたま部屋の電気をつけていない人、買ってるけど住んでいない人が200以上あるって
    事かもしれませんが(笑)

    あとは、売れたハズの部屋がローンキャンセルということで、後からビシバシ出てくるパターンかな。
    販売サイドもさすがに一年経って、『良いマンションですよ!半分残ってます!』て言えないだろうに。

  20. 400 匿名さん

    去年の段階で、340世帯以上は入居済みでしたよ。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
クラッシィハウス大宮植竹町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸