物件概要
所在地
埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通
京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分 高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分 東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
種別
新築マンション
総戸数
812戸(他、共用室1室、フィットネスルーム1室、キッズルーム1室、多目的室1室、ゲストルーム2室、店舗2室)
そのほかの情報
構造、建物階数:地上15階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月08日 入居可能時期:即入居可
会社情報
売主・販売代理
[売主]相鉄不動産株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [売主]株式会社NIPPO [売主]住友商事株式会社 [売主]セコムホームライフ株式会社 [売主]日鉱不動産株式会社 [販売代理]相鉄不動産販売株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社 受託営業本部
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サクラディア口コミ掲示板・評判
532
匿名さん
2009/04/03 12:44:00
現在300万戸以上の住居余りの現実。 国のどんどんマンションなどを作らせる政策により、500万戸を超えるのも時間の問題です。 しかも、人口の減少。 需要と供給のアンバランスが加速します。 NHKでも取り上げていましたが、管理費の滞納や所有権放棄などでスラム化する マンションが急増すると思います。 立地条件が悪い不便なマンションなどは、最も危ないですよ。 20年後、需要と供給のバランスが大幅に崩れているので、住宅と家賃相場が大幅に下落します。 不便なマンションにあえて住む必要がありますか? 多少お金に余裕がある人間は、便利なマンションや一戸建てに移住すると思います。 残された人たちでは、当然マンションを当然維持出来なくなり・・・ よ~く考える必要がありますよ。
533
匿名さん
2009/04/03 12:50:00
534
匿名さん
2009/04/03 15:44:00
すでに、そんな感じになってるところもありますもんね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
535
契約済みさん
2009/04/03 16:38:00
No.524 by 匿名さん 522です。前年ながら本当なんですよ。済んでるところがサクラの近くで、首都圏幅広く物件を見て回りました。新百合丘なんかも・・・いろいろな条件が合い、選んだのがサクラだったんです。東戸塚で迷ったメガマンションがあったのですが、やめて結果正解。例のコンクリート問題で販売停止に途中でなりましたから・・・千葉は少し対象外にしましたが・・・ 批判かかれるのは自由ですが、選ぶのも自由ですよね。 あとC等の角部屋は両方見えますよ。本当に~言ってみてみてください。では!
536
匿名さん
2009/04/03 17:13:00
535さん 書かれている内容には、意見も何もありませんが、 投稿される前に、1度読みなおされることをお勧めします。 誤字が多くて、二度読みしないと意味が通じないところが多々あり、 せっかくの意見(考え)が伝わりにくいです。 前年 → 残念? 済んでいるところ → 住んでいるところ? C等 → C棟? 言ってみて → 行ってみて?
537
匿名さん
2009/04/03 17:20:00
>535 誤字があるので、説得力がいまいちかと。 でも確かに、C棟の角部屋は見えそうだね。 ここのマンションは確かに駅までは不便だ。目の前の道は渋滞するし。 でも建物や設備はやっぱりいい。価格面でも理想的だと思う。免震構造もいい。環境もそんなに悪くはない。 自分が何を一番優先するかだと思う。 検討する人は、ここで情報集めないで自分の目で現地を見るのが一番いいよ。 生活するのは自分なんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
538
匿名さん
2009/04/03 20:02:00
歩いて現地に行って、建物みたほうがいいよ。 住むのだから。 それで建物が気に入れば買えばいいし、距離に負けたら止めればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
539
匿名さん
2009/04/03 20:39:00
>価格面でも理想的だと思う。 そうか? 今の価格で売れ残りが多いのは理想的だとは思わないよ!
540
匿名さん
2009/04/04 00:15:00
価格、設備面が周辺の居住環境に勝てなかったということの証明です。市場の判断だから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
541
匿名さん
2009/04/04 08:22:00
NHK見て管理費滞納、スラム化だと聞いて書き込んでいるような人の内容は 殆ど参考になりませんね。 例えば>20 年後、需要と供給のバランスが大幅に崩れているので、住宅と家賃相場が大幅に下落します。 とありますが、この周辺のボロマンションが先に家賃下落します。 家賃相場の大幅って何割?抽象的。 もともとこのマンションを賃貸にまわしても高い家賃が見込めないので大幅下落しませんよ。
542
匿名さん
2009/04/04 08:56:00
No.532 さん No.541 さん 20年後ではありませんよ。 既に、全国各地で起きている話ですよ。 誰でも判っている事ですが、テレビ(民法)新聞などでは、タブーな話ですけどね。 デベから沢山広告費貰ってますからね。 北海道と長野のマンションの話はさすがに極端すぎるけど。 例えば、木更津のここ10年の賃貸相場の下落率とか凄いですよね。>もともとこのマンションを賃貸にまわしても高い家賃が見込めないので大幅下落しませんよ。 20年後にこんなマンションを借りる人が居ると思いますか? 人口の減少率、マンションの供給率を調べてみましょうね。 駅周辺のドーナ化現象て事です。
543
匿名さん
2009/04/04 09:05:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
544
匿名さん
2009/04/04 09:10:00
20年後大幅に下落とありますが、35歳で購入したとして55歳。そのころ下落?したとしてもうサラリーマン生活も終演。そこからよっぽどの事がないと引越はないのでは。万が一転勤であれば、子供大きくほぼ単身の生活になるかと。普通投資家でないかぎり、あまり相場ばかりを考えず、ずっと住む際価値観に会ういいマンションを探しますよね。20年後、どのマンションも購入価格より値段は格段に下がっているわけで、値段があがることは、近くに新駅ができるなどよっぽどことがないかぎりありえない。本にもかかれていましたが、バブルの再来でもないかぎりありえないよね。仮に値段があがっても、そこで生活する必要があるかぎり売って引っ越すかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
545
匿名さん
2009/04/04 09:12:00
駅周辺のドーナ化現象? はさておき・・・ 行政の支援は受けられないのでしょうか? このままでは、どうにもなりませんよ。 みんなでバスに乗って通勤→ エコなので固定資産税を0円にするとか。
546
匿名さん
2009/04/04 09:17:00
544 さん 今、定年後に車を手放して、駅に近い利便性の良い マンションに移住する方が多いみたいですよ。 年を取るほど、駅に遠い事が辛くなります。
547
匿名さん
2009/04/04 09:45:00
そうかな?70歳近くの両親見てても電車に乗って出かけることは1年を通してほとんどありませんが~逆にもっぱら車です。車のほうが楽みたいですよ。まあ車でも近所しか行きませんが~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
548
匿名さん
2009/04/04 09:49:00
544さん、私も逆だと思いますよ。年とって引っ越すなら郊外もしくは田舎が多く、人込みの多いうるさい駅近には住みたくないとうちの親も言ってますよ。544さんは、今の若い感覚でかかれてませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
549
匿名さん
2009/04/04 09:51:00
お年寄りの運転は怖い。ちょっとのミスが命とり。高齢で車の運転はやめてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
550
匿名さん
2009/04/04 09:56:00
そうすると、サクラは悪くはないよね。駅遠だからなせる郊外のような環境。そして南北で見ると池袋、新宿に非常に近い。混んでなければ、電車でも車でも30分くらいですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
551
匿名さん
2009/04/04 13:10:00
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件