注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?【PART5】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-23 12:02:16

1000を超えていたので次スレを作りました。
続きはこちらでお願いします。


潮芦屋ってどうですか?↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9639/
【PART2】↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81671/
【PART3】↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88079/
【PART4】↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/137474/

[スレ作成日時]2012-09-16 11:24:09

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ天竜川駅前
モアグレース守山ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

潮芦屋ってどうですか?【PART5】

  1. 558 匿名さん 2018/10/25 22:19:08

    無事だった沿岸も、台風だったから大丈夫なだけで、たった2-3mの津波きたらそれだけで終わりでしょ。

    自宅なのに、大丈夫かなーと心配しないといけない時点で俺は無理だわ。

  2. 559 匿名さん 2018/10/26 16:17:45

    浸水する場所に誰が土地買うの?
    阪神以南の芦屋って価値あるんかなと思ってたが、浸水までしたら泣けるね。

  3. 560 匿名さん 2018/10/26 22:44:08

    >>浸水する場所に誰が土地買うの?
    元々「芦屋」って冠名が入ってるから購入した人が大半、次に買う人も同じ系統だから
    ちょっとお買い得感さえあれば、直ぐに飛び付く。

  4. 561 匿名 2018/10/27 01:31:58

    冠に芦屋。 無電柱で道路は広く 町並みは奇麗。
    土地約60坪 家屋約40坪で5~6千万円。

    たまに道路冠水があってもお買い得です。

  5. 562 匿名さん 2018/10/27 12:01:48

    道路だけじゃ済まなかっただろ・・・

  6. 563 匿名さん 2018/10/27 13:00:18

    ひやひやするだけで家として成り立ってない。

  7. 564 匿名さん 2018/10/27 18:22:49

    3千万なら売れるでしょ、25百万なら直ぐに売れると思う。
    売れる売れないと、売りたい値段が付かないのは全く別の話。

  8. 565 匿名さん 2018/10/28 00:59:30

    MBSのHPに9月24日に放送された「VOICEの憤懣本舗」がアップされてる。
    これを見てもここの土地を買おうと思うだろうか?(ちょっと衝撃の内容でびっくりした。)

  9. 566 匿名 2018/10/28 02:27:18

    voiceの憤懣本舗 見せていただきました。

    最後に住民の方が「想定外を想定するのが行政の仕事」とか発言されていましたが
    想定外を想定すると すなわち結果 浸水であり液状化の発生 と言う事で
    間違っていますか?????

    想定外のことが起きているのです。

  10. 567 匿名さん 2018/10/28 05:13:54

    浸水あるかもなんて、誰でも分かることなのに、買ってから憤慨するのはおかしいよねー。

  11. 568 匿名さん 2018/10/28 06:10:14

    想定外とされている事態も想定して住まいを選ぶ

    良い教訓となっただろうか

  12. 569 匿名 2018/10/28 07:48:03

    ここでは想定外の自然災害が発生することを
    あらかじめ想定して準備して
    日々暮らしていけばいいんですね。

  13. 570 匿名さん 2018/10/31 02:52:00

    犬を飼ってる人にとっては、南芦屋浜はびっくりするほどパラダイス。

  14. 571 匿名 2018/10/31 07:05:47

    パラダイスとは
    南芦屋浜では犬が走り回る事ができる と言う意味でしょうか

  15. 572 匿名さん 2018/10/31 12:32:57

    犬にとっていい環境なんですね。素晴らしい!

  16. 573 匿名 2018/11/04 13:21:56

    犬にとって住みやすい島。
    猫好きなんですけど・・・・

  17. 574 e戸建てファンさん 2018/11/05 17:37:41

    シリーズ「憤懣本舗」|特集|VOICE|
    https://www.mbs.jp/voice/special/archive/sort/funman.shtml

  18. 575 匿名さん 2018/11/07 10:51:33

    台風21号で高潮の被害を受けた芦屋市の住宅街。兵庫県のハザードマップでは浸水が想定されておらず、住民も「水害の心配はない」と説明されていたという憤懣。その後、県が住民説明会を開いて謝罪しました。ハザードマップの根拠となる護岸の高さの測量を間違えていたといいます。

     今月2日に開かれた住民説明会。

     「謹んでお詫びいたします、申し訳ございませんでした」(兵庫県の担当者)

     謝罪した兵庫県の担当者に住民が怒りをぶつけていました。

     「なんでそういう売り方をされるのか。詐欺に近い行為だと思うんですけど、どうお考えですか?」(住民)

     芦屋市の埋立地に広がるニュータウン・南芦屋浜。クルーザーが並ぶマリーナを中心に、電線を地下に埋めるなど景観にこだわった街づくりで人気の住宅街です。しかし、今年9月…台風21号による高潮の被害を受け、約250軒の住宅に床上・床下浸水の被害が出ました。

     「窓を見た時はすでに50センチぐらい川のような状態。何が起こっているかわからなかったですね」(南芦屋浜の住民)

     住民の憤懣の理由が兵庫県のハザードマップ。南芦屋浜には周囲の埋め立て地とは異なり、浸水が想定される色のついたエリアがありません。家を購入する際、このマップを根拠に「水害の心配はない」と説明されたといいます。

     「南海トラフ地震が来ても大丈夫な海抜でつくってあるという説明でした」(南芦屋浜の住民)

     ところが…

     「南芦屋浜の北護岸に来ています。こちらの護岸ではハザードマップの作成時、実際の高さよりも高い測定値が用いられたということです」

     南芦屋浜の周囲に建設された水害を防ぐための護岸。ハザードマップを作る際、この護岸の高さが実際よりも高いことになっていたというのです。

     「本当に初歩的と言えば初歩的なんですけど、ヒューマンエラーがあって…」(兵庫県の担当者)

     南芦屋浜の護岸は当初、北側4.08メートル、南側5.45メートルで建設されました。ところが、ハザードマップを作る際に使われた数値は北側4.58メートル、南側5.75メートル。建設した時より高い、ありえない数値を元に「南芦屋浜は浸水しない」とされたのです。兵庫県はその理由について「業者が護岸の高さを測量した際、見間違えや書類への記入ミスなどが重なったため」と説明します。

     「チェックをよくやっておけば、その時にミスがわかって、今回のようなハザードマップを作ることはなかったと思うんですが」(兵庫県土木局港湾課)

     正しい数値が使われていれば、南芦屋浜の一部は浸水域になることが想定されていたといいます。さらに、南芦屋浜は埋め立て地のため、毎年少しずつ地盤沈下しています。台風21号による浸水のあと、県があらためて護岸の高さを測量したところ、北側は3.97メートル、南側は5.03メートルと、ハザードマップからはさらにかけ離れた数値になっていることがわかりました。

     「数年後に数十センチ沈下することはわかっていたわけですよ。それを安全ですと言って売るのは詐欺に近い行為だと思うんですけど」(説明会の住民)
     「今後は護岸の高さを定点観測して、一定のルールを作って、沈下がある場合は対策をするという形にいたします」(兵庫県の担当者)

     兵庫県は「今回の高潮は想定を超えるもので、いずれにしても浸水は防げなかった」としていて、今後、護岸のかさ上げ工事を進める方針だということです。

  19. 576 匿名さん 2018/11/07 11:19:06

    海辺に住んで、浸水の心配をしなくていいはずがない。

  20. 577 匿名 2018/11/07 11:43:34

    間違って説明した県が悪いのか
    よく調べず購入した住民が悪いのか

    今回はいずれにしても想定外のアクシデントなのだから
    だまされた方が悪いのでしょう

    海辺に住めば このぐらいのことは又起きますよ

  21. 580 匿名さん 2018/11/14 00:50:12

    潮芦屋ってどうですか?【PART5】のレス1
     匿名さん  [2012-09-16 13:59:06]
     地盤がまだ落ち着いていないので、塀などはまだ建てられないみたいですね
     皆さんは外構どうしますか?

    そしてレス9
     申込予定さん  [2012-09-19 08:54:53]
     No.7 さん  みなさんそんな事は言われなくても当然了解済みです。
     僕は買いました。
     資産価値なんてどうでもいいし、津波なんて、家が潰れれば建てなおす。
     液状化して傾けばジャッキアップ。
     そう考える僕には魅力的です。

    過去スレ見るまでもなく、多くの人はこうなる事態も承知の上で購入していますから
    いまさらの心配は無用です。

  22. 581 匿名さん 2018/11/18 00:43:54

    潮芦屋の手前のシーサイド地区ですら
    あそこは津波から豪邸ゾーンを守るための堤防だと
    できた当時から噂されてたのにw
    しかも津波浸水を想定していたからこそわざわざ超高層団地建ててあるのにw
    あの団地って共用階がめっちゃ広いらしくて
    それも水害に備えてたくさん人が避難できるためにそうしたらしい
    地図見た感じ、かなり南側に家買っちゃった
    潮芦屋民て避難できるとこもないよねw
    ちゃんと勉強もせず一生の買い物をした土地音痴な地方民ざんねんw
    県や市を恨むのもいいけど自分の無知や無学も恨みなさいよ
    阪神大震災でも津波はなくともシーサイドは地面から海水が吹き出して水浸し、
    どろどろぐちゃぐちゃだったらしいし
    次はどうなるかわかんないよ
    ま、とにかく昔からの大きな屋敷や古い建造物のない
    水辺の近くの土地は大昔から基本悪い土地

  23. 582 通りがかりさん 2018/11/18 06:05:51

    「540: 匿名さん 

    [2018-10-17 23:35:24]

    南芦屋浜(潮芦屋)に住んでいる友達に聞きましたが、大半は道路潅水すら無かったそうです。
    台風21号で、被害にあわれた方々は本当にお気の毒に思いますが、その一部の方がメディアに出て以来、
    心無い中傷がひつこく投稿されていますね。」

  24. 583 匿名さん 2018/11/20 12:02:18

    581は嘘ばかりを書いているね。君の投稿文は暗いな~。

  25. 584 匿名さん 2018/11/21 03:58:05

    そういや以前このスレが盛り上がってた頃、潮芦屋Loveで山手をDisる長文を投稿するおっさんがいたけど、彼の家は無事だったのだろうか?

  26. 585 匿名 2018/11/21 04:52:28

    阪急徒歩圏内に住めばいいだけじゃない?

  27. 586 匿名さん 2018/11/21 06:08:12

    581の書いている事は間違っていますよ。芦屋市民ではないのでしょう。
    シーサイドタウンにある高層マンションってアステムですね。40年ほど前に、タワー
    マンションなど無かった時代に、29階建ての近未来的なマンションが出来た時は、さ
    すが芦屋市!と皆様が驚いたと思います。
    建築の構造は黒川(記章)氏のものです。2年ほど前にお会いした方ですが、銀座にあ
    る中銀カプセルタワービルを購入した建築家(テレビにも出ていました)が、わざわざ
    東京からアステムを観に来ていましたよ。
    私はシーサイドタウンには住んでいませんが、芦屋市は素敵な所です。

  28. 587 匿名さん 2018/11/21 13:45:35

    >>584

    こいつか

    433: 周辺住民さん  [2014-10-16 14:37:49]
    ここ数年の台風やキッツイ低気圧で、最も波が入って来たのを思い出すに、最もヒドイ時でビーチの3分の1辺りのところまで流木なんかが打ち上げられてたかなぁ。実際はその程度だね。
    台風や高潮はまず安心。仮に山体の崩壊があって大土石流があってもここは安心。知らない間に泥の中、てな事はない。地震で大揺れすれば液状化するだろうけど、大阪湾内でも最新の部類のここの埋立地が立ち直れない位の液状化に見舞われたら、他はさらに酷くてみな一緒。沿岸地区はどこも砂地の上に街があるようなもんだしね。まぁ、紀伊半島や四国や淡路島という天然の防波堤(誠に失礼)に守られて、津波も家を覆い潰す程のものはない…、とすれば、推して知るべし、街も綺麗で静か。風景も随一。それなりに手頃だしかなりよろしいですよ、と自画自賛。

  29. 588 匿名さん 2018/11/21 14:42:59

    芦屋を守る防波堤になれるなら潮芦屋も本望

  30. 589 匿名 2018/11/23 13:27:08

    津波って波と呼ぶよりは海面上昇と捉えた方が分かりやすいし、潮芦屋があろうがなかろうが、海抜と海からの近さに依存しそうだけど。

    つまり、防波堤としては成り立たないと思う。

  31. 590 匿名 2018/11/24 02:23:17

    先人の教え : 海抜5m以下のところには住まない

    埋め立て地 海辺 島
    この三つ重なれば
    災害リスクはもっともっともっと高まる

    今後のことを考えたら転居しかないか・・・・・

  32. 591 匿名さん 2018/11/24 03:24:07

    外構に高く頑丈な塀を廻して、出入り口は止水ゲートにしようと思う

  33. 592 通りがかりさん 2018/11/24 05:24:05

    今日も清々しい日です!

    台風の事を、いつまでも繰り返し投稿して中傷しているのは誰でしょう。

    こんなに気持ちの良い日に、レジャーにも行かないなんて。

  34. 593 匿名さん 2018/12/03 11:55:39

    自分で土地買って住んでて文句言う。
    自分から働きに来て文句言う某国の裁判に似てるな。

  35. 594 匿名さん 2018/12/10 22:44:44

    潮足屋 (通称 潮芦屋)

    家屋内の足元にも潮が満ちることに由来し、名付けられたとされる。

    海の上に建てられた住宅地としては、千葉県浦安などが有名ですが
    人が元海の上で暮らすには、相応の覚悟とリスクが必要ながら
    そのリスクを上回る魅力があるのもまた事実。

    現に浦安市内で東日本大震災の液状化等、影響があったとされる地域は実に8割に達する
    それでも浦安市の土地単価は、震災以降も常に上昇傾向にあり続けている。
    近くにディズニーランドがあるだけで、この状況を語ることは出来ないだろう。

    人は古来より災害に挑み寄り添って来た、その精神を受け継ぐDNAこそが
    浦安を求め潮芦屋という、敢えてリスクの高い場所を求めるのである。
    人は幾多の屍上に築く城にこそ、その価値を見出すものなのであろう。

  36. 595 匿名さん 2018/12/27 05:43:30

    1日に何度もテレビで見ました。住んでる者として、あれは本当に迷惑です。全く被害のなかった地域があるのにも関わらず芦屋浜全体の被害という印象をテレビを見ていた人は持ったはずです。海辺に住んでいるので予期せぬ自然災害がある事も承知で購入した人も沢山おられるのにあの方一人の意見が町全体の意見の様な放送。あの方のせいで資産価値だだ下がり。自ら後援会まで作って。静かに暮らしたいのにわざわざかき乱す自分勝手な目立ちたがりな行動やめてください。

  37. 596 匿名さん 2018/12/27 07:14:42

    595さんの仰ると通り、迷惑千万です。ご本人の後援会なるものの立ち上げをされるなど、もってのほかの自己顕示欲過剰行為でやめて頂きたいです。まるで国会モリカケ問題のような的外れな様相を呈してきて、完全オーバーヒート状態ですね。一部の被害だった芦屋浜以外の神戸や西宮など、海岸地帯はもっと厳しい状況にもかかわらず、この方のような、難癖は聞いていないです。

  38. 597 匿名さん 2018/12/27 11:36:59

    でも危険性は大きな声で繰り返し訴えていかないと、誰も耳を傾けようとしないもの現実

  39. 598 匿名さん 2018/12/28 07:49:25

    後援会まで作るなんて...自分から申し込んで、災害番組でテレビに出れたのが嬉しかったのでしょうか?

  40. 599 匿名さん 2018/12/28 09:16:05

    惨状を訴えても損得勘定が絡めば逆に非難される。 悲しい世の中になったもんだ。

  41. 600 匿名さん 2018/12/28 10:56:22

    自分の顔を、大きく幾つも載せた後援会のチラシを見れば、うんざりですよね。

  42. 601 匿名 2018/12/28 12:07:27

    埋め立て地は元々の芦屋ではないのに
    芦屋ブランドにつられて入ってきた方たち

    周りから潮芦屋はそういう人種の集まりと思われていますよ

    昔から海辺のリスクは変わりません
    普通に受け入れればいいだけです。

  43. 602 匿名さん 2019/01/05 01:02:37

    ブロック会ペットボトル事件の人か・・

  44. 603 匿名さん 2019/01/08 04:26:00

    どんな事件ですか?

  45. 604 匿名さん 2019/01/08 19:37:38

    気にしちゃダメ・・・

  46. 605 匿名 2019/01/19 01:07:04

    大阪湾活断層というのがあるそうです

    それが動くと10~20分で津波が押し寄せるそうです

    もう逃げだす時間はありません

    二階まで水が来なければよいが・・・・・

  47. 606 名無しさん 2019/01/19 09:45:02

    芦屋海浜公園水泳プールとかアクトスとかでしっかり水泳習ってその時に備えましょう

  48. 607 名無しさん 2019/01/25 03:21:36

    テレビのおかげで県による対策委員会も結成され
    良い方向に進んでいるようでうれしいです
    住民の声を代弁していただき、ありがとうございます

[PR] 周辺の物件
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
ブリリア名駅二丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

グランドメゾン名古屋駅

愛知県名古屋市西区那古野2丁目

6,890万円・8,600万円

2LDK・3LDK

61.89m²・77.18m²

総戸数 59戸

マストスクエア千種神田町

愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

4998万円~6738万円

2LDK・3LDK

63.64m2~77.44m2

総戸数 50戸

ブリリア名駅二丁目

愛知県名古屋市西区名駅2丁目

1LDK

31.96㎡

未定/総戸数 48戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

アルバックスタワー刈谷プレミア

愛知県刈谷市桜町2丁目

未定

2LDK~4LDK

67.53m²~134.35m²

総戸数 88戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

モアグレース守山ステーションフロント

愛知県名古屋市守山区西新601番1

3,890万円予定~4,810万円予定

3LDK・4LDK

72.58m²・83.60m²

総戸数 29戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

ライオンズ桑名八間通マスターフォート

三重県桑名市末広町36番

3690万円~5350万円

3LDK・4LDK

66.72m2~83.6m2

総戸数 95戸

ファミリアーレ庄内緑地

愛知県名古屋市西区坂井戸町127番

3,500万円台予定~5,200万円台予定

2LDK・3LDK

54.86m²~68.29m²

総戸数 27戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

Tステージ豊田浄水

愛知県豊田市浄水町伊保原592-3ほか

未定

1LDK~3LDK

59.16m²~91.29m²

総戸数 55戸

[PR] 愛知県の物件

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2228万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸