注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「潮芦屋ってどうですか?【PART5】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 潮芦屋ってどうですか?【PART5】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-01-23 12:02:16

1000を超えていたので次スレを作りました。
続きはこちらでお願いします。


潮芦屋ってどうですか?↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9639/
【PART2】↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/81671/
【PART3】↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/88079/
【PART4】↓
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/137474/

[スレ作成日時]2012-09-16 11:24:09

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

潮芦屋ってどうですか?【PART5】

  1. 22 匿名さん

    Jオイルミルズという企業は、殺さなきゃそれでいい、くらいの企業文化なんでしょうね。デモと強盗の違いがわからないどっかの国民に似たその程度の民度の企業は、今の日本には不要だと思うので、ウチはいくら安くても買わないけどね。大した匂いだとは思わないけど、メディアではイイ顔見せて、お膝元の地域は顧みない企業なんてダメでしょ。

  2. 23 匿名さん

    においの規制は難しいよ。
    感じ方に個人差があるし、人体に有害とわかっている物質以外は規制できていないのが現状。
    企業文化云々以前の問題。

  3. 24 周辺住民さん

    ここ1~2年、ニオイが漂う日が減ったと感じてるのは気のせい?
    それともJオイルミルズで何かした(何かあった)のでしょうか?

  4. 25 匿名さん

    減ってないよ、、、潮芦屋のそば車で通れば外部の人間ならすぐ気づくよ、、、

  5. 26 周辺住民さん

    あら、そうでしたか。
    ニオイに慣れたのかな・・・

  6. 27 匿名さん

    企業姿勢が良くないね。
    有害じゃないから、構わないと思ってるんでしょう。
    ここは日本なんだから、臭わないようにしなきゃダメでしょう。

  7. 28 匿名さん

    匂ってるところに引っ越したんでしょ
    後で越してきて匂いの文句言う これ日本人?

    埋立以前にオイルミルズはありましたよ

  8. 29 匿名

    問題の根幹は行政の管轄(市)が違うことが大きい

    県の分譲地なのにね
    県もしゃんとしない

  9. 30 周辺住民さん

    №28さんのおっしゃるとおりです。
    うちの会社の工場(Jオイルミルズではない)も後から工場周辺に家を建てた
    住民の方々に文句言われたりしてます。

  10. 31 匿名さん

    あの〜、そういうのって「後先」の問題じゃないよ。立派な会社なんだから将来のリスクは取らないと。
    別に命を脅かされてる訳じゃないからイイけど、高級レストランで音立てて放屁しても恥ずかしくない、そんなかんじかね。

  11. 32 匿名

    かなりの広範囲に広がるほどの強力さなんですから、臭いを抑える企業努力は行って欲しいですね。
    消臭や低減は難しいんですかね!?

  12. 33 匿名

    先週末の深夜の大音量はどうだったんでしょうか?

  13. 34 匿名さん

    住宅街なんだからもうちょっと静かにならんもんですかね…

  14. 35 匿名さん

    まあ、あれだけのニオイさしといて
    後先で済ませるわけにもいかんやろ
    相当広範ににおってるで

  15. 36 匿名さん

    後先の問題じゃないです。
    だから企業姿勢と言ってるんです。
    当然、努力をするべきでしょう。

  16. 37 匿名さん

    最近耳が悪いのか、風向きか、騒音聞こえず。

  17. 38 匿名さん

    鼻も悪くなるんかな

  18. 39 販売関係者さん

    後先が分からない方 昨今の方 嘆かわしい限りです。
    伊丹空港でも後できて、騒音苦情言ってる方います。
    困ったものです。

    兎に角 承知で来られたんでしょ
    諦めてください。

  19. 40 匿名さん

    いや別に諦めるにも及ばない程度のことだから、今まで大きな訴訟にもなってないんだだよ。
    これはね、先であろうが後であろうが、あまり良いとは言えない匂いを消費者のたくさん住む地域、360度にタレ流し続けても恥ずかしさを感じない企業だというはなし。脱臭技術だって進んでいるこの時代に低い文化の企業だよ。まっ、たぶんそのうちに人件費の安い所にでも移転かな。
    黙って見ているだけでいい。

  20. 41 匿名さん

    工場の多い地域ですからね。
    においというものは、どれほど高度な脱臭装置でも常に100%除去可能ではないので、天候によってはにおってしまう時もあるでしょう(それでも、極限まで外部に迷惑を掛けない姿勢が企業には必要ですが)。
    企業に圧力を掛け続け、企業にとってそこで操業するメリットがなくなれば出ていくでしょうが、地域経済を支える従業員も一緒にいなくなれば、中長期的に街は衰退していくだろうな、と思います。
    (跡地が再開発されればそうはならないでしょうが、跡地にどれほどの需要があるのか・・・)
    工場がなくなってみんなハッピー、とは必ずしもならないのではないでしょうか。

  21. 42 匿名さん

    東(深江浜)も西(西宮浜)も埋立地は工場だらけです。
    芦屋の浜のみ工場がないのです。
    東西から匂いが澱んでくるのはいたしたかありません。

    後からきてのクレームはしんどい話です。

  22. 43 匿名さん

    工業地帯の中に入って来て、煩い臭い騒ぐのはどうなんだろ
    まあ右系の団体さんが集まってるなら仕方無いのだろうか

  23. 44 匿名さん

    臭い土地に移り住んできて、臭いと文句を言う
    不思議な人達が住んでいる町。

  24. 45 匿名さん

    世の民間企業は後だの先だの子供じみたことは言わずに、ちゃんと企業市民として存在価値を高めようとしていますよ。戦略としてね。でも、匂いもJ何某がどうなるかもたいしたことじゃあないので、黙ってみております。

  25. 46 申込み済み

    僕も臭いは大して気になりませんけど。。。

  26. 47 匿名さん

    物の後先をご理解されない方がいらっしゃいます。

    まず、匂いを出す工場が訳あって埋立地に立地したのです。
    その後、分かっていて隣に住み着いた訳です。

    どう考えても分が悪いですね。

  27. 48 入居済み住民さん

    後、先関わらずにおい出すのは、良くないんだろうけど、訴訟等大きな問題もないっていうのは、まぁ実際それ程気にならない人も多いんでしょうね。町内会の要望みたいなものにも、郵便局の設置や信号の設置は書いてるの見たけど、匂いは見てないような気がします。

    まぁ、住むとこは好み、ライフスタイルですしね。
    狭いとこやマンション絶対いやって人もいるだろうし、
    匂いはいやって人もいるだろうし、匂いがないと思っても、隣人が犬飼い初めて臭くなることもあるかもしれないし・・・・

    この値段なら、別に匂い位は仕方ないと思いますけどね。
    完璧求める価格帯ではないですね。
    のんびり肩肘張らずに住めていいですよ~。

  28. 49 匿名

    元々住み着いてる人達の領域まで臭いが広がっている訳です。
    改善すべきではないでしょうか?

  29. 50 匿名さん

    平田とか精道まで匂うんか? それなら問題だ。

    ただ工業地帯に家を構えて工場に文句を言うのは、流石に筋が通らんがのう・・・


  30. 51 匿名さん

    今朝、梅田までの時間を計ったら35分弱!家からのトータルタイム。三ノ宮ならもっと早いだろうね。バスでのんびり駅まで行っても40分かからんくらいかな。
    便利ぃ〜って話題でした。

  31. 52 匿名さん

    工場地帯?
    匂い出してるのは、Jだけじゃない?

  32. 53 匿名

    潮芦屋はともかく、北側の住宅地エリアまで臭いがばらまかれている現状は企業倫理として改善努力をするべきだと思います!!

  33. 54 周辺住民さん

    訴訟に勝算はないと思います。
    ある意味匂害がそれほどでもないのでしょう。
    もともと匂ってるところに越してきたわけですから分が悪いです。
    J以外にも食品工場がいっぱいありますよ。

  34. 55 匿名

    ここ数日は匂いませんね。

  35. 56 匿名さん

    山手幹線走ってて匂った事あります。びっくりしました。

  36. 57 匿名さん

    ひどい企業だねぇ〜。
    経営者は大事なこと忘れて、どこで油うってるんだか。
    企業活動の端々に目の行き届かず、臭いものに蓋をしても全然匂いを蓋できず…そんな会社は製品クオリティもソコソコだろうし、まぁそのうち何か問題でも起こして世間から油絞られて、消えてなくなるよ。
    だから見てりゃいいんだよ。

  37. 58 ママさん

    身体に害がないので気にしないようにしてます。

  38. 59 匿名さん

    R43は四六時中車が通行してます。
    その国道沿いに家買って、騒音・排ガスの苦情言えますか?
    潮芦屋も同じことです。

  39. 60 匿名さん

    後先さん、もぉいいよ。
    こったはあまり気にしてないから。

  40. 61 匿名さん

    こった→こっち。
    失礼。

  41. 62 匿名さん

    車の排気ガスの方が有害だわな。
    工場よりも、阪神高速が近いことの方がよっぽど問題。

  42. 63 匿名さん

    R43とは話が違うでしょ?
    Jはもともとの住民にも被害がある。
    また企業なので、努力次第で何とでもなる。

  43. 64 匿名さん

    私も住んでから住民集めて集団訴訟でもしますかね
    幾ら位貰えるかな・・・

  44. 65 匿名さん

    そういえば山幹も酷い道になりました。

  45. 66 匿名さん

    阪神高速湾岸線も、計画区間が開通して神淡鳴道や山陽道に直結したら、交通量が激増する。
    そうなれば環境悪化は間違いない。
    何十年も先の話だがw

  46. 67 匿名

    異臭問題は昔からあったのに、南浜町や海洋町は殆ど売れましたからねぇ。臭いはそんなに重視する問題ではないんだろうね。
    やはり地震で埋立地のリスクが浮き彫りになったことが販売不振の理由なんでしょう。
    災害への備えをしていれば命の危険は少ない場所なので、デメリットを受け入れられる人には他にはない良い場所だと思いますが。

  47. 68 入居済み住民さん

    湾岸線そんなに便利になったらいいですね~。
    マンション住んでた時、立中から出して車乗るまでの時間で、今は高速のれますからね。車乗る人には抜群です。

  48. 69 匿名さん

    無理からデメリットにされている匂いなんかのことも、たいした話じゃあなかったり、土木技術や事実の積み重ねで見れば、まぁほぼ大丈夫なことばかり。買おうかどうか迷っている人に、こんな話が役立つかなぁ。
    家の周りに求める環境は人それぞれだけど、最近よく思うのは、同じ予算、例えば6000万強だとしたら、同じ家が建つ場所って何処だろうね?梅田や三ノ宮に確実に1時間以内に行けて、高速にもすぐ乗れて、近くに大きな公園があって、まぁビーチは無理にしても空が広くて行き交う船も眺められてキレイな街並みでソコソコ閑静、あっそれから買い物も便利な…かなり稀有な存在感を発揮してると思うけどね、ココ。でも、人それぞれ好みは違うだろうけどね。

  49. 70 入居済み住民さん

    考えてみれば、ちょっとないかも。
    一応芦屋ってオマケもついてるし…。

  50. 71 匿名さん

    でもここは第三種地盤なので、独自に地盤保証とか免震住宅は不可なんですよねぇ
    知らなかったですよ・・・

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2