匿名さん
[更新日時] 2024-11-15 20:38:22
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
潮芦屋ってどうですか?【PART5】
-
307
周辺住民さん
-
308
周辺住民さん
ゴミシューターには、生ゴミとか燃える物しか入れないけどね。
-
309
周辺住民さん
やっぱり、今見たらここも芦屋市の他の地区と同じレギュレーションじゃない。
燃える物をゴミシューターに入れてるだけ。
他の物は分別して出してますし。
やはり理由のための理由なのね。
-
310
匿名さん
そうは言っても入るゴミならなんでもぶち込む人が少なくないからなぁ・・・
ダストシューターは昔流行しましたね。
千葉県の電柱の無い地域でも、ゴミを埋めて作った土地の鎮魂清めでダストシューターがありました。
-
311
周辺住民さん
ちなみにココの埋め立てにはゴミは一切使ってませんけどね。
-
312
匿名さん
310の仰るようにルールを守らない人がいる限り、ゴミシューターはダメだろうね。
団地だから守らない人が多いが、戸建ては良識ある人ばかりだから大丈夫、そんなこともないし。
送られた先で、さらに分別するためのコストは馬鹿にならないよ。
-
313
入居済み住民さん
-
314
ご近所さん
基本、袋にごみを詰めても同じでしょ。
重箱の隅を突っつき始めましたね。
何十年も維持されているシステムが、
なんだかんだ言って単に羨ましいってことだけで廃止に追い込まれるのはどうですかね。
軒と軒が触れ合う街なかのゴチャついた環境が嫌で、あのシステムも含めて価値を購入しているわけですから。
-
315
匿名さん
未来都市の象徴ーごみ収集パイプライン 時代遅れに
芦屋市臨海部 分別収集、減量化の流れにあわず
芦屋市臨海部の地下輸送管を利用したごみ収集施設「パイプライン」が間もなく、耐用期限の
三十年を迎える。設置当初は「近未来都市の象徴」と称された先進的な仕組みだったが、ごみの
分別収集や減量化が進む中、パイプの老朽化などで施設維持費が膨らみ、市のごみ行政が抱える
悩みの種になっている。(小川 晶)
芦屋市のごみ収集パイプラインは、高層住宅などが立ち並ぶ芦屋浜地区で一九七九年四月に稼働。
九八年には南芦屋浜地区にも拡大し、二〇〇七年度現在、市内全世帯の約二割に当たる
七千三百一世帯が利用している。
パイプラインは一九七〇-九〇年代に全国十五カ所以上で導入された。住宅地で約二百五十ヘクタールという
芦屋市の対象区域は全国でも屈指の広さだが、九〇年代に入り、資源ごみの分別収集などが進み、
収集量は当初計画の三割弱に下落。逆に、一トン当たりの処理経費は、収集車が回る地区の
一・八-五・八倍になっている。近年は老朽化による輸送管の破損も増え、補修に年間約五千万円を
費やしている。
また、市が可燃ごみの有料化を検討する際の支障にもなっている。二十四時間ごみが捨てられる
パイプライン対象地域と、収集日が決まっている他地域とのサービス格差があるからだ。
市は耐用期限となる四月を前に、庁内に委員会を設けて対応の検討を始めた。市都市環境部は
「パイプラインは大量生産・大量廃棄が前提だった。今の時代に合わなくなってきている」
とするが、利用者が多く、その利便性をPRして住宅用地の分譲などを進めてきた経緯もあり、
簡単に廃止に踏み切れないという。
-
316
匿名さん
初めに、パイプライン施設の拡大につきましては、パイプライン施設は昭和51年当時、増加するごみ処理について、効率的で衛生的な効果が期待できることから、国庫補助事業として事業採択され整備してまいりました。
しかし、現在の社会情勢は、ごみの分別収集、排出抑制、資源化を促進する方向へと変化しており、国においても巨額の初期投資に加え、循環型社会に向けた環境対策の実施等から、この補助事業は平成11年度をもって終了しております。また、既にパイプラインを導入しております自治体におきましても、維持管理経費の増大等により、施設の廃止及び見直しが進められております。
本市におきましても、芦屋浜のパイプライン施設は昭和54年の供用開始から30年余りが経過し、設備の老朽化が進んでおり、今後、維持管理していく上で多額の財源が必要となることから、パイプライン施設のあり方について検討することにしておりますので、収集地域の拡大は考えておりません。
-
-
317
匿名さん
元々「分別」などという概念がない時代に、ゴミステーションや収集車を不要とする目的で整備されたシューターであるから、分別でシューターに入れられないゴミを収集車で回収している時点で、オワコン化していると言える。
時代遅れということにいい加減気づいてほしい。
-
318
入居済み住民さん
導入する時は20年後や30年後のこと予測出来ないよ・・・
けどはっきり言って便利だぜ。
-
319
周辺住民さん
便利です。
道端にゴミのヤマがないのは衛生的でカラスやネコも散らかさない。ホント助かってます。
でも言っときますが、いれて良いものしか入れてません。
-
320
マンコミュファンさん
そりゃ便利に決まってるだろー。24時間捨て放題なんだから。
問題はマンションの共用施設と違って、シューターの維持管理を市が税金を使ってやっていることなんだろうね。
維持管理に毎年数千万円(しかも、今後金額はさらに増える)使われる状況では、システムを放棄して収集車で回収する方が合理的なのは明らか。
受益者負担(利用住民で維持コストを負担)ならともかく、現状ではシステムの恩恵を受けられない地域からの不満が出るのは仕方ない。納めた税金が公平に還元されていないわけだから。
-
321
ビギナーさん
その考え方はおかしい。
例えば崖崩れ防止のための補強工事を市が市の予算を使って行なう。
その恩恵は、全ての市民が受けるわけではない。でもやはりそういうことは市がやるべきですよね。周辺住民の負担ではなく。
-
322
匿名さん
321
あなたがおかしいと思うよ。受益者負担の意味を調べたら?
-
323
匿名さん
マンションの私有物と市の施設を同類に扱って議論するのはおかしい、ってことだろ?たぶん。
-
324
入居済み住民さん
シューターはマンションだけでなく戸建ても使用してますが・・・
-
325
匿名さん
ごみ収集は行政の責任だから、ゴミシューターの維持費を税金で負担するのも当たり前なのだろうが、収集車でなくシューターで運用することによるコスト増加分は、その利便性を享受する人達が負担してもいいと思う。
-
326
入居済み住民さん
そう言い出したらキリが無いね・・・ 南芦屋浜に渡る橋を建設した費用・維持する費用も南芦屋浜の住人が負担しろ、という極論も出て来るよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)