- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
Part2を立てました。
引き続き情報交換の場にしましょう。
前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/235157/
[スレ作成日時]2012-09-16 11:14:23
Part2を立てました。
引き続き情報交換の場にしましょう。
前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/235157/
[スレ作成日時]2012-09-16 11:14:23
by 匿名 2012-10-28 07:02:17
>623
>その地区計画、都市計画は、後から行政の担当課や審議会と癒着して都市計画変更させて
>強引に認証させた数字・・・
>当初の確約を無視した政治的に変更させた・・・
そのような 癒 着 の事実があるのなら 根 拠 を示して下さいね。
「地元では常識」とか「皆言っている」とか無責任な逃げ口上はダメですよ。
No.627 by 匿名 2012-10-28 07:10:50
>606
>行政に圧力かけて癒着して自ら変更させた上で乱開発可能な状況にもっていっている・・・
勝手に話を捏造してはいけません。
そのような 癒 着 の事実があるのなら 根 拠 を示して下さいね。
「地元では常識」とか「皆言っている」とか無責任な逃げ口上はダメですよ。
必死感が痛々しい
早く答えてネ(*^_^*)
答えれないんですね
すべて「つくり話」だったのですね
このスレでは根拠の無き風説を流して荒唐無稽な自説を我が物顔で展開する人が居ついています。
そのような根拠無き風説を流す人には、必ず根拠やネタ元を示すよう今後迫るべきです。
いちいちその都度、根拠を問うのです。作り話を展開する人にはそれが一番堪えるのです。
ここは2ちゃんねるなんかではありません。
良識ある住宅検討板なのですから事実に基づいた情報交換が出来る場にしようじゃありませんか。
>>637
行政と業者の開発協議は、変更に関する協議も含めて一切非公開。
一般市民が癒着の証明などできるわけがない。
事実として、都市計画や開発内容が当初より大きくかけはなれた内容に変更され、
それが行政から審議会にかけられ承認された。
しかし、当初の理念に大きく反する開発内容を、あっさり行政がのんでいる事から
業者と行政が蜜月の関係にあるという「推察」はごく自然な感想として成立する。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
宝塚が今まで業者と癒着して(不正や汚職や利権も含めて)開発行政をすすめてきたのは、古くからの市民の誰もが知っている(市長が逮捕された時の弁護士チームの報告書においても、市長や行政幹部と開発業者の間が長年癒着が生じてきた構造が指摘されている)半ば公然の事実なのに、山手台に関してだけは、そんなことはありえない捏造だとのたまう。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
客観的な事実として
・都市計画、開発内容が6年ほど前に大きく変更されている
・行政がデベロッパーに対して当初の開発理念や確約、都市計画を守るように厳しく指導した形跡は全く見られない
この2点から見て、市は阪急の変更要望を丸呑みしたと考えるのが自然。
何の変哲も無い使い捨て50坪の山の上の乱開発(昭和のニュータウンの焼き直しによる無秩序な市街地拡大)はマイナスの影響のほうが遥かに大きい。
将来のバス便エリアの更なる空家率の上昇、空家戸数の増加、景観や住環境悪化、貴重な緑地の消失、将来世代の社会負担の増加、社会基盤維持管理費用の増大。
既にバス便の山腹エリアに家が盛大に余っている時代に、新たにニュータウン開発する正当性は全く無い上に、持続可能な社会の実現にも全く寄与しない。だから市も、市街地の拡大を抑制すると、マスタープランでは掲げざるを得ないわけだ。
開発は財政に寄与するという嘘は、典型的な悪徳乱開発業者やミニ開発屋が用いる方便。
> 西宮のシンボルである甲山や池田のシンボルである五月山で、山肌の標高200~300mエリ
> アをきつきつに建て込んで殆ど緑地が回復せず景観も無視した50坪の乱開発街にする計
> 画が認められるわけないだろう。
>
> 六甲の東斜面や長尾山の南斜面は、宝塚の最重要景観資源、環境資源。
>
> 宝塚だけは、どんな乱開発もOKなんでもありというのは、論外の稚拙な主張。
その通りです。
山の上でカツカツ区割りの50坪は、山並みや自然と調和した持続可能な住宅街にはなりえませんし住宅地が山の緑に溶け込む緑地化しませんから、単なる使い捨ての自然破壊です。
他市では駄目だが(開発に甘い)宝塚ならどんな乱開発でもOKといっているのは、頭の不自由な荒らしと業者だけです。
東3丁目までは理念に沿ったまともな開発ができていて、事業としてもちゃんと
成立していましたから、事業として成立しないからやむをえずコストダウン手抜き路線に
せざるをえなくなったというのは嘘ですし、弁解の余地は全くありませんね。
理念を破棄して、目先の儲けだけに走る売り逃げコストダウン路線に走っただけです。
税収目当てのニュータウン開発。
言って見れば、焼畑農業的。行き着く先のことなど考えてはいない。
>市街地の拡大を抑制すると、マスタープランでは掲げざるを得ないわけだ。
掲げてはいるが、それじゃあ代わりにどのようにして持続可能な街づくりをするのか、明確になっていない。考える頭も持っていない人材が街づくりを担っているのだから当然と言えば当然。
そんな人達に長年街の舵取りを任せてきた無関心、他力本願のツケが今回って来ているだけ。
>>653
ほんまそうやね。乱開発の単なる言い訳。
そもそも、まともな開発できなくなったら開発やめて山に戻せばいいだけ。
既に家余り時代に突入しているのに、無理に貴重な山林削って、緑貧しく
景観も醜くなる使い捨て分譲地で市街地を拡大する理由やメリットなど一切無い。
いわゆる、震災後に乱発された宝塚ブランドの切り売り(やりすぎてもう消失寸前だが)の最終局面って奴ですな。
人生楽しく生きようよ。
いつまでもこんな書き込みしてて
疲れない?
623の癒着・汚職ネタはやっぱりガセ(空想)だったのですね。
市民として少し安心しました。