分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台の開発について Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台の開発について Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-08 23:51:39

Part2を立てました。
引き続き情報交換の場にしましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/235157/

[スレ作成日時]2012-09-16 11:14:23

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 366 匿名さん

    訂正 東側道路

  2. 367 周辺住民さん

    過去の市長や議員や幹部職員が、ブランド利用して地権者や業者と癒着して私腹を肥やす事しか考えてなかったからなぁ

  3. 368 匿名

    宝塚でまだ邸宅街と呼べるエリアは一部を除き(中洲、武庫山など)市の外周部にある。 仁川、千種、御殿山、雲雀丘。 西宮、伊丹、川西が密接に入り組む地形だから、幹線道から外れた高台でしか良好な住環境は得られにくい。 唯一、利便性が高く街に勢いのあるのはJR中山周辺だけだが、無論邸宅街の体ではない。 山手台は比較的小綺麗なニュータウン。 宝塚で台が付くニュータウンは程度の差はあれ街の傾向としては酷似している。

  4. 369 匿名さん

    市街地の醜さと道路のお粗末さと公園のしょぼさと山岳の乱開発と、駅前整備の失敗は致命的>宝塚

  5. 370 匿名

    だから外周部がましということです。

  6. 371 匿名さん

    山岳の乱開発なら西宮や東灘も負けてないぞ。建売屋が長いことほっ放り出したり、土壌汚染が見つかったり、地滑りが起きたり、よっぽどろくなもんじゃないな。

  7. 372 匿名さん

    >>338-340
    致命的な差だな 宝塚はもう終わりだわ

  8. 373 匿名さん

    宝塚や川西は背景に豊かな里山があるけどね 芦屋西宮伊丹尼崎には望むべくもない部分 所詮公園に住むわけではないから結局住環境は各個人で異なる話

  9. 374 匿名さん

    伊丹市西宮市芦屋市が、宝塚を経営していたら、海抜200m山の上で緑地が殆ど回復しない平均50坪台区割りコンクリ乱開発などありえなかった。

    山手は建蔽率40%以下、そして風致地区にして乱開発を抑制していただろうな。

    議論の余地が無い事実として、伊丹は市域の価値ある緑地を守っているし、西宮市芦屋市は乱開発時代に業者と癒着せずに、標高3桁の山腹では今までの累積で平均100坪以上の開発を貫いている。そして市街地の緑をまともに整備してブランド維持に努めている。

  10. 375 匿名さん

    ちなみに山手台北部は、南部より緑豊かで景観に配慮した環境を復元する為、区割りも大きくする予定(山の上らしく100坪以上)で開発許可を得て、建蔽率も40%だったのを、市民が知らないうちに行政に働きかけて、50%に変えさせたのは知ってる人なら知っています。

    それが現在の50坪手抜き売り逃げコストダウン乱開発につながっています。

  11. 376 匿名さん

    西宮は山麓部(六甲、甲山)では、ほぼ全域が建蔽率40%(容積率80%)だな。
    西宮市は宝塚の醜い開発行政と違って、環境影響を考えて海抜3桁以上の景観への影響が大きい山間部エリアでは、まともな区割りでしか開発させなかった。
    しかも戸建て低層エリアの大部分が風致地区に指定されていて、敷地の20~30%緑化しないといけないとなっているから、大手開発業者はそれを守る為に平均70~100坪以上で開発せざるをえなかった。
    西宮は建蔽40%と、風致地区の二段ガードで、開発圧力が強まった昭和の後半に乱開発から景観を守ったという事。
    業者と癒着していれば、山岳地帯は40~50坪台の緑貧しい密集ミニ戸建て街になっていたが、それを断固として防いだ。

  12. 377 匿名さん

    >>373
    里山? 西谷の事?
    南部市街地に住んでいる住民にとって、山を越えた西谷地区は全く違う場所であり
    西谷があるから公園を整備しないでもいいとか馬鹿げた話ですが・・・

    西宮にも里山はありますよ(船坂や山口地区)。

  13. 378 匿名さん

    里山とは違いますが、中筋~山本の平地には植木畑を中心としたのどかな風景がまだ残っているので、無秩序なミニ宅地開発を規制するなりしてもっと大切にしてほしいです。
    多額の費用を掛けて都市公園を整備することも必要とは思いますが、これ以上街の魅力を落とさないためにも先ず取り組んでほしいです。

  14. 379 匿名さん

    幹線道路、高速道路で渋滞も酷いようなエリアを里山と呼ぶのはかなり抵抗がある。

  15. 380 匿名さん

    >>378

    そこは確かに重要ですけど、植木屋の地主さんが売ったら歯止めが利かなくなるでしょうね。裏山もそうなったわけだし。

  16. 381 匿名

    377
    船坂に人なんか殆ど住んでないだろう。逆に西宮山口は到底里山とは呼べまい。

  17. 382 匿名

    確かに山本、中山辺りの規制をしっかりやって欲しい美観や
    景観を損ねまくるマンション建設や40坪を切るような戸建てをバンバン
    規制して欲しいですね。

  18. 383 匿名さん

    西宮市伊丹市宝塚市を経営していたら、宝塚はこんな事にはならんかったでしょうね。

    今津線の1駅ごとの馬鹿げた駅前再開発乱発や汚職事業(温泉や新霊園など)はなく、まともな中心商業地が形成され、道路は今より遥かに整備が進み、まともな公園は小河川や池などを利用して整備され、まとまった緑地は保全され、山麓部は無秩序に開発されず(ラビスタみたいな山の上の高層マンションは建たなかったでしょう せいぜい5~7階建てぐらいになっていたはず)、山手台は開発されたとしても北部の区画は平均70坪以上になり(特に標高150m以上のエリアは100坪以上)、雲雀丘などの価値ある住宅街は悪徳業者のミニ開発から守られ・・・

  19. 384 匿名さん

    関西でも有数の恵まれた環境とブランドを、守らず育てず、利権汚職複合体(歴代の市長議員&行政&地権者&業者)がたった数十年で食い潰したのが宝塚。

  20. 385 匿名

    これ以上の宝塚の凋落を防ぐ為には市民が立ち上がるしかないな!
    でも、宝塚の人は草の根的な市民運動はプライドが邪魔をしてしないかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸