分譲一戸建て・建売住宅掲示板「阪急が分譲する宝塚市山手台の開発について Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 阪急が分譲する宝塚市山手台の開発について Part2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-04-08 23:51:39

Part2を立てました。
引き続き情報交換の場にしましょう。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/235157/

[スレ作成日時]2012-09-16 11:14:23

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

阪急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    南部はしかし人気がないねぇ
    老齢化も激しいし
    売ろうにも売れない

  2. 5 匿名

    お金持ちがたくさんいるとか関係なく、山手台は不便という事実あり。

  3. 7 匿名

    暴落とか不便とか考えるのって馬鹿馬鹿しい。
    不動産としての価値なんて考えるならマンションを買えばいいし、投資目的で一戸建てなんてね〜
    だからただの住居として山手台を買っただけ。別に売ることの損得なんて考えてないのよね。

    荒らしてる人の目的は知らないけど、そんな小さなことでうだうだ言ってて可哀相ね。

  4. 9 匿名さん

    アンチの珍説とは裏腹に、山手台ってかなり下落率が低いですよね。
    駅からなんとか歩けるエリアが93~95年頃に坪100万で分譲され、現在、駅から3km近く
    離れた一番遠い完全バス便エリアが坪40~50万で分譲されています。

    関西の殆どのニュータウンがこの17~18年で販売価格が1/3以下に下落していますから、
    山手台の下落率はかなり低いという事です。

  5. 10 匿名

    下落が激しいのは石垣が自慢の南部の中古だろ

  6. 13 匿名さん

    >>9

    普段は山手台北部の開発を、区画が小さいとか擁壁が手抜きとか批判されて、将来価値なしのボッタクリと結論づけておられますが、都合のよいデータは自らに都合よく解釈して肯定するんですね。

  7. 14 匿名


    >9
    たしかに、北部はともかく南部中古の下落は激しいですね。

  8. 16 匿名さん

    山麓グリーンベルトを構成する山肌の斜面や森林をごっそり削って45坪~50坪台とかの開発は、平地で言えば30坪未満の密集乱開発と大差無いな。宝塚の山手の低層エリアでは無秩序かつ景観を無視した悪質なミニ開発が激増している。建売業者に荒らされまくり。

  9. 17 匿名

    確かに。

    海抜3桁の山林を破壊して平均50坪ちょいとかは、都市部市街地の25坪ミニ開発よりある意味ひどい。

    山麓部を山の緑と調和した良好な開発にするには、ある程度の区画面積が絶対に必要。

  10. 18 匿名

    長尾山トンネル抜け道に使うとき山手台北部も良く通るけど、別に普通です。
    山を切り開いた造成地ってみんなあんなものです。
    そんなに心配しなくてイイですよ。

  11. 19 匿名さん

    ぜんぜん普通ではないですね。

    阪神間の中でも一番の乱開発都市と言われる宝塚市内で見ても、他の標高が高い山の上の
    バス便戸建エリアどこも平均60~70坪以上あるし、コンクリートむきだしでもないし。

    そうそう、最近山手台の次期分譲街区でバス道沿いのコンクリートに化粧御影石貼ってますね。

    でもバス道沿いだけでは、いかにも表面上だけ取り繕って、本質的に景観を考えたまちづくりを

    したとは言えず、応急処置という印象が免れませんね。

    せめて、購入者に擁壁の仕上げを義務付けるのであれば筋が通るのですが、どうでしょうね。

    今月開かれた宝塚市の景観フォーラムに参加した市会議員の方からお聞きしたのですが、宝塚市

    現在導入手続きを進めている市の景観計画で、コンクリートのままの擁壁は今後禁止になる方向のようです。

  12. 20 匿名

    どこそこの分譲地限定の話というより、市内全体で景観に配慮が欠ける開発や
    無秩序な開発が状態化している事のほうが、問題になっているみたいですね。

  13. 21 匿名

    取り越し苦労だと思いますよ・・・

  14. 22 匿名さん

    幹線道路から見える打ちっぱなし擁壁による宝塚のイメージダウンを随分懸念されていたみたいなので、石貼りは大きな改善点だと思いますが。
    新しい街区ができ、若い世代が入ってくるわけですから、従来から住んでいる方達は新しく入って来た人達と積極的に交流を持つことが、街の活性化に繋がると思いますよ。
    1億で買ったプライドを前面に出して見下すようなスタンスでは、孤立して寂れていく一方。

  15. 23 検討中の奥さま

    石張り?うちは別にどっちでも良かったんですけどね~

    あ、じゅうぶん町なみはキレイだと思っていますよ。

  16. 24 匿名さん

    大通り沿いの擁壁だけ急遽石貼りにしましたでは、いかにもバス道から容易に見える場所のみしぶしぶ景観対策しました感ありありで心証悪い。

    全体で見たら、圧倒的に多くを占めるのは大通り沿いではなく街区内に入って歩いて目に入ってくる各宅地の擁壁なんだから、ここをあらかじめ仕上げするなり仕上げ義務付けするなりしないと、将来的に美しさが担保される開発にはなりえないし、無対策では美しい街並みにはなりえない。

  17. 25 匿名

    山手台第8住宅地区の建築協定が宝塚市に申請されているようです。
    ここに擁壁の美化(仕上げ)を義務付ける基準が含まれていたら、
    阪急さんは頑張った事になりますけどどうでしょうね?

  18. 26 周辺住民さん

    今までの街区の建築協定も、擁壁の基準は含まれていましたよ。

    ただその基準内容が、「自然環境や山の緑と調和する仕上げ」ではなく「周辺の擁壁と調和する仕上げ」という意味不明な内容だったのが問題なのです。

    周辺の擁壁が、景観を無視したコストダウンなら、それと同じにすれば良いって事ですからね。

  19. 27 匿名さん

    まあ、周辺の住民層のレベルと調和してりゃ良いってことなんだからOKなんだろ

  20. 28 匿名さん

    山手台叩きの荒らしさんが常駐しているので、本当は書きたくなかったのですが
    真実を書きます。

    既存(南部)住民の多くは、プライドやらブランドやら高級やら資産価値やら、
    そんな低次元な事はどうでもいいんです。

    シンプルに、今まで掲げてきた理念を破らず当初の開発経緯を守って、
    何よりも景観重視のまちづくりをするという価値観を貫いて美しい街づくりを
    責任をもって最後までやってほしい、ただそれだけです。

    景観なんてどうでもいいという価値観の方が入ってくるような、当初の理念に
    反する開発をしてほしくないのです。

    あまり言いたくないのですが、景観を軽視して(擁壁は無頓着なコンクリ打ちっぱなし)
    分譲された西4丁目では、10~15%ぐらいのご家庭が、緑化協定すら守っていません。
    グリーンベルトに何も植えていないご家庭や、庭を全く緑化していない
    ご家庭がまだ新しい街にも関わらず、かなり見受けられます。

    一方で、あまり変わらない時期にきちんと景観に配慮(擁壁は石貼り)して分譲された
    東1丁目や東3丁目では、殆ど全てのご家庭が緑化協定を守ってグリーンベルトに
    植樹して街並みに配慮していますし、庭も綺麗に手入れしておられます。

    景観を軽視した開発をすれば、景観なんてどうでもいいという価値観の方が一定の割合で
    入居して街並みや景観が守られないという指摘は、決して憶測ではない事が分かります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸