富士山が見える方角と花火が見える方角って違うんじゃなかったっけ。こだわらなければどっちの方向にも眺望的特典はついてくるから条件から外して考えていいと思います。タワー棟がいやならこっちは夏に花火が楽しめますよ!とアピールしてみるとか。
西日は家具焼けとかするし、年数たつと特に顕著。戸建てと違って各方向から日が差すわけじゃない。この部屋だけ西日、とかあればいいんだけどね~。
196さん
ホームページ拝見しました。食事をする食堂なだけでなく食育セミナーや料理講座なども開催されているんですね。子供がある程度大きくなれば一緒に料理教室に通うのも楽しいかもなって思えました。他にも有機栽培野菜や果物、オーガニック食品なども購入できるようでいいですね。モデルルームに行く時についでに見に行ってみようかなって思います。
200さん
以前西日の陽たるマンションに住んでいたことがありますが、夏はかなり厳しいです。エアコンで乗り切れる部分もありますが、お年寄りが住まわれるなら考えた方がいいような気がします。
タワーの方に住むなら、余計に西日はキツイよ。要注意。
あまり日当たりが良すぎると、夏場は外出した後家に戻ると蒸し風呂のようになってますよ。
エアコン代も馬鹿になりませんよね。
ここは真西でないから少しはマシなように思いますが。
西日のいいところは冬がぽっかぽかーなんだよね。でもそれを上回る夏のダメージはキツい。
寒がりの友人はあえて西日を選んで窓には紫外線カットのフィルム貼ってた。
そういう感じで納得行く使い方すればいいんだろうけど、この辺りも夏が厳しい土地柄だよね?
先日、周辺の夜がどんな状況か確認してきました(22時30分頃)。
良かった点としては田島通りが明るく人通りもあるので、
女性の一人歩きも大丈夫そうなところでしょうか。
悪かった点としては、悪ガキっぽいのが数台の原付で爆走していたことと、
タワーの向かいのパチ看板の照明が眩し過ぎることでしょうか。
特にタワーの7~9階はモロに影響を受けそうなので日常でアレはちょっと…。
迷いますね。
>208さん
レポありがとうございます。パチ屋の照明とは気が回りませんでした。
わが家は夜更かし型なのであまり気にならないかもしれませんが、早寝家族には厳しいかもしれませんね。
暴走バイクは…西口に交番あるんだし見回り頑張って下さいという感じです。
武蔵浦和駅は日帰りツアーとかの出発地になる事が多いので、そういうの好きなお年寄りの方にあそこの近くだといいわねーと言われました。そういう価値もあるんだなと目からウロコでした。
西向きの場合、夏場の厳しさは色々なところから聞いていますが、
タワーの高階層だと、一体どれくらいになるか想像がつきません。過酷…ですよね?
ところでHPのGARDENが更新されていて、アニマルアートのオブジェが掲載されてました。
サイズも小さめですし、造形もかわいいですね。
208さん
周辺情報ありがとうございます。夜10時過ぎでも明るく人通りがあるのは安心できていいですね。逆に暗過ぎると何か事件とか起きそうで怖いです。でもパチンコ屋さんの照明はちょっとヤダな~。今の照明ってかなり派手だったりするから7~9階辺りに住んだ場合、それが気になって眠れなさそう。テレビ見てても気になりそうな気がします。この辺りは暴走バイクもあったりするんですね。暴走バイクも音が気になるのでいつもだと参ってしまいそうですね。
>>210さん
公式サイトのGARDEN、見ました。アニマルアートのオブジェが
何か所かに設置されるんですね。かわいいですね。
1番上のオブジェが最初何なのかわからなかったですが(笑)
プレイロットも設置されるようで、ブランコやすべり台なども
できたりするのかな?とにかく楽しみですね!
西向きのお部屋の場合、タワーだと過酷でしょうね。西日は暑いだけでなく
部屋に置いてあるものも日焼けをするほどだそうで。高層階だと
どれほどのものになるんだろう?と思います。
西向きか。東向きのほうがまだいいんだけど。
西向きだったら窓ガラスにかなりコストがかかるとききました。
窓ガラスコーティングってオプションで頼めるんでしょうか。今のガラスコーティングの技術が高ければなんとかなるならいいかもしれませんが、その費用も考えると悩ましいものです。
>>210さん
208です。
補足ですが、パチンコの看板は看板自体が光るものではなく、
照らすタイプのものです。点滅とかしないですが、マンションと
距離が近いので眩しく感じるのではないかと思いました。
細かいニュアンスが伝わらないかもしれないので、可能であれば
一度見てみた方が良いと思います。
後、暴走バイクの件ですが、周辺に住む友人に聞いてみたところ、
たまに戸田とか西浦和方面からやってくるそうです。
(違ってたらゴメンナサイ)
暴走族は季節限定で、割とどこに住んでいても避けられないところがありますが、
パチンコ屋の灯りは年中なのでちょっと気になるかな…。
夜はカーテンを閉めてしまうので良いのですが、景観の面で
げんなりしちゃいそう。
駅前の田島通り沿いに住む某住民ですが、暴走族?笑ってしまいました。
ここは下手な都心や市街よりよっぽど静かでしょ。というかここにずっと住んでるけど暴走族の存在すら知らないし。。
ただマンションが多くて住宅が密集していることもあって、田島通りは救急車や消防車のサイレン音の方がうるさかったりするけどね…ただそれはしょうがないよね。
>218さん
私もそこそこ沼影に住んでるけど…ちゃんといますよ(笑)
最近は高校生くらいの男女が原付で走ってるけど、
ひったくりをしそうなオーラを醸し出しているので、注意が必要。
何度か某団地にたむろしてたのを見たので、あそこら辺がアジトでは?
214さん
ここはオプションで窓ガラスコーティングがあるのでしょうか?私も西向きのお部屋の場合、ガラスコーティングは必要だなーなんて思ってました。遮光カーテン程度では、暑さ+フローリングの日焼けの防止にはならないだろうな…と思ってますので。友人は自分でコーティングしたと言ってましたが、私は自信がないのでもし西向きの部屋にした場合業者の方にお願いしなければなと思っていたので…オプションであるのか気になります。また費用面でもオプションでお願いした方がいいのか、外の業者にお願いした方がいいのか気になるところでもありますね。