Be-Siteの板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。
ウチは今度の日曜日に契約を行う予定です。
よろしくお願いしますm(__)m
こちらは過去スレです。
Be-Site(ビー・サイト)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-06-22 21:42:00
Be-Siteの板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。
ウチは今度の日曜日に契約を行う予定です。
よろしくお願いしますm(__)m
[スレ作成日時]2006-06-22 21:42:00
はじめまして、先週末の購入者です。
埼玉高速鉄道って本当に便利ですよね、ホレました。
ただ、運賃が非常に高いので、将来子供の通学定期などがチョット心配です。。。。。
みなさん電車の運賃についてはどう思われていますか?
>>82
電車の運賃高いですね!
ただ、変に価格を下げ赤字経営をする第三セクターが多いですが
とりあえず、利益が出る価格で運営するのは
仕方が無いと思います。
赤字経営で破綻をし
税金を投入するよりか良いかなと・・・
これから、乗車率も上がっていく可能性高いし
路線延長する可能性もあるので見守るしかないかな
メトロぐらいの金額にしてくれると助かるね
こんにちは。
確かに、電車賃は高いですよね・・・。
再任となった杉野正社長にかけるしかないですね。
http://www.k3.dion.ne.jp/~misono/sr/sr01.html
http://www.saitama-np.co.jp/main/rensai/kensei/kousokutetudo/index.htm...
(下はちょっと古いですが・・・。)
ジダンさんの言うように、延伸とマンション供給によって
乗車率が上がると思っています。
10年後が楽しみです。
おはようございます。
新生銀行の板でこんなものを見つけました。
来月からの新商品で、
申し込み〜実行日までの中で一番低い金利を選べるそうです。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2006/07/14/news_day/n2.html
>>ALL
エコカラットオプションで付けた方(付ける予定の方)いますか?
ウチは金額的に諦めましたが(予算なしなし)、お幾らぐらいいなのですか?
参考に教えてください。
エコカラットはウチも断念しました。
通常業者に頼んだらの金額が知りたいのですか? > No.88
ダイエーの後にもスーパーが入るようですね〜。(あくまで2ちゃんでの噂ですけど)
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1145658752&LAS...
昨日くらいの日経かな?新聞にヤオコーが入るって載ってましたよ。
エコカラットいいなーと思ってたんですが、24時間換気なので要らないと思いやめました。
今日、久々にオフィシャルサイトを見てみました。
ルームプランが減っていて(売れ行き好調?)、
HP下の方に「施工品質確認状況」が新しくできていました。
みなさん、ご存知でしたか?
例の反対ブログとは全然違うので一体全体・・・という感じです。
その辺はどうなんでしょう・・・。
反対ブログによると、錆びている写真がいくつか掲載されていて。
う〜ん。
個人的にブログを立ち上げたいんですが、
なかなか遠くて毎週のようには行けません・・・。
どなたか立ち上げてくれないかなぁ。
(すみません、人頼りで・・・。)
>88さん
ウチもエコカラットは断念です。
金額的にNGでした・・・。
はじめまして。毎日スレを大変参考にさせて頂いています。ところで、ビーサイトの間取りSH80㎡を購入希望なのですが、誰か検討又は購入した方がいれば、メリット&デメリットをご教授願いたいのですが。お願い致します。グランコートの方も含めて。
なんかフェアリー**ンス(タカラレーベン)さんのスレを拝見したんですけど、かなり深刻なスレになっていますね。ビーサイトを所々引き合いに出されていますね。全国どこの地でも紛争は絶えないのですね〜。みなさんはこの現実をどう思いますか?
建設反対のブログで今、
雨の日に生コンを入れるのは大丈夫なのかっていう話題で盛り上がってますけど
大丈夫なんですかね?
長谷工を信頼したいけど、耐震偽造とかいろいろあったから心配です。。。
せっかく大金をはたいて購入したマンションが手抜き工事だったりしたら嫌ですよね。
今度担当の人に聞いてみようかなぁ。
でも聞いても「大丈夫ですよ」としか言わないですよね。きっと。
ダイエー跡地に入るテナントがほぼ決定したみたいですね。スーパーヤオコーらしいです。
いずれにしろサミットだけでは心もとないので、元郷住民には大歓迎です。ところで、ビーサイト
は順調に売れてるんですかね?情報お待ちしています。
資料請求をしている状態なのですが、資料はこちらから
出向かないともらえないのでしょうか?
みなさんは直接もらいに行ったのですか?
(予算オーバーだからくれないのかもしれませんが・・・。)