Be-Siteの板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。
ウチは今度の日曜日に契約を行う予定です。
よろしくお願いしますm(__)m
こちらは過去スレです。
Be-Site(ビー・サイト)の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-06-22 21:42:00
Be-Siteの板があるのは承知していますが、こちらでは購入者向けの情報交換をしていきたいと思っています。
ウチは今度の日曜日に契約を行う予定です。
よろしくお願いしますm(__)m
[スレ作成日時]2006-06-22 21:42:00
ピアノの音は確かに窓を開けたりしてると聞こえるかもしれませんね。
窓は開いていたのでしょうか・・・とすると、うちはまだ小さい子供がいるので
部屋の中でも泣き声が聞こえてしまうのでしょうか。以前住んでいたマンションはかなりしっかりしたところでしたが、共用廊下はやはり子供の声が響きますが、それは仕方ないのでしょう。
音以外で特に気になったことなどありませんか?
ゴミ置き場に閉じ込められました。なぜか中からボタンが反応しませんでした。
それは、運が悪かったとしか・・・。
無事出れてよかったですね。ボタンの反応が無いのも問題ですよね。
子供がもし閉じ込められたら大問題ですよね。
やはりここのごみ置き場は24時間いつでも出してよいということではないのでしょうか?
ごみ置き場は広かったですか?(まだ入居していないのでよくわかりません)
すみません。
エントランスのロビーに図面だとソファーのようなものが書かれていたのですが
やはりこのまま、置かれないのでしょうか?内覧会のときは、チャチな感じの
イスとテーブルがあったのですがどうなのでしょうか?
どなたか聞かれた方いませんか?
> 426さん
内覧会の時に確認しました。
今後も何も置かないという話でした。
ないほうが少しでも広く感じるかも?なので、いいと思います。
他のマンションで学生のたまり場のようになってると嘆いている方もいらっしゃったので。
427様ありがとうございました。確かにたまり場になる予感大ですね!
IHについてですが、三つヒーターがありますが、上のヒーターはIH対応でない
フライパンや、やかんなど使用できましたでしょうか?まだわからず上は使っていません。
土鍋などに対応と書いてましましたが、フライパンなどどうでしょうか?無知ですみません。
ピアノの音は夜間や早朝以外の時間なら問題ないのではないでしょうか。
私も小さい頃は自宅のマンションで練習していました。
>428さん
IHクッキングヒーターは、一番上の小さいところはすべてのものに対応だったはずです。
今まで使っていたフライパン、鍋は使えると思います。
気になったこと。
布団をベランダの外側に干している家が何軒かありました。
景観上や安全面も考え、布団はベランダに干してはいけなかったんじゃなかったでしたっけ?
規約にあったと思うのですが。。うろ覚えですが。
429様ありがとうございました。
布団をベランダの外側に干しているとの事ですが
これはルール違反ですよね。どのマンションもこの件で問題になってるようです。
私の以前住んでたマンションでも問題になり禁止されました。しかしその後も懲りずに
違反していた住民がいました。現に洗濯物など飛ばされて他のベランダに落ちたということも
多々ありました。
上の階の床音とかはいかがでした?私はまだ床のふかふかが慣れません。
両隣りを含めご挨拶ってどうされましたか?(されますか?)
まだ隣りが入居していない状態なので何とも言えないんですが。
431様 うちは小さい子供がいるので挨拶するつもりです。
ただし、子供がいなかったりペットなどが迷惑がかからないならしなくて平気でしょう。
分譲でも一斉入居ですしね。
そう言えば、入居してしばらくは水道の水は料理に使わない方が良いと説明を受けましたが、
どの位出した後なら使えるとか目安があるのでしょうか?
え?私は何も言われなかったです!先日子供にお湯をわかして調乳して飲ませてしまったんですが
大丈夫でしょうか?
たしか入居当初は配水管が汚れているので、ミネラルウォータなど使って下さいと言われましたよ。
うちは勿体無いけど今はミネラルウォーターでご飯炊いてます。
何日くらい水通せば良いのは分かりません。
入居前に気になっていることが2点あります。
1.フロアコーティング(水周りコーティング)されましたか?
2.エアコン200Vを取り付けるにはどうしたら良いのですか?
初めからついてる浄水器の水を、そのまま飲んでいました・・・。
舌に自信はありませんが、無味無臭に近かったです。
今のところ何の害もなさそうです。
間違って浄水モードではない水を飲んだときは、まずかったです。
200Vの変換は、電気屋さんに頼むと簡単な工事をしてくれます。
コンセントのパネルの交換と、ブレーカーの中身(通常は見えない所)をちょこっと。
ヨドバシカメラでエアコン設置を頼んだのですが、工事費は3150円でした。
(取り付けの時に言われました。)
433さん
はじめまして。
水道水の事ですが、
入居前のイベントの時に職員に質問したところ、
名前は存じませんが、それなりの方が対応してくれて
入居して初めの水だしを10分ぐらいすればOKとの事でした。
うちではそれを済ませ、今は浄水した水を飲んでますよ。
今日初めてゴミを捨てに行ったのですが・・・。
びっくりしました。
ゴミのやま・・・。
そして引越しで使ったと思われるダンボールがたくさん。
問題になりそうですね。
ところで。
マンション専用のサイトって立ち上がっていますか?
詳細をご存知の方、教えてください。
ダスキンの方がセールスで4週間無料のモップを持って回っているようですが、
皆さんはどうされました?ダスキンっていいのかな〜?
> 441さま
ウチはコーティングをしたので断りました。
モップに特種な薬品が入ってるみたいで、コーティングをした場合は使わない方がいいと言われました。
インターホンごしにお断りしてます。