埼玉の新築分譲マンション掲示板「志木の杜レジデンス ((仮称)志木柏町に1000戸の長谷工マンション建設予定。)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 志木市
  6. 柏町
  7. 志木駅
  8. 志木の杜レジデンス ((仮称)志木柏町に1000戸の長谷工マンション建設予定。)
ご近所さん [更新日時] 2012-11-12 09:38:09

何か情報があれば・・・。
それにしても埼玉県№1の大規模マンションですね。

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.2.16 管理人】



こちらは過去スレです。
志木の杜レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-11 10:57:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
メイツ川越南台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

志木の杜レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 941 匿名さん

    駅遠とはいえバス便が多く最低限の利便性は要しているので、あとはエリアとして魅力度を上げて欲しい

  2. 942 匿名

    これだけマンションを建設してれば、大型商業施設なども近くに目をつけるのでは?集客もある程度見込めるだろうし…ファッション、スーパー、病院などが入った商業施設って最近あちこちに出来てますよね。そのうち近くに出来ると便利になるし、資産価値も上がるのでは?

  3. 943 匿名さん

    資産価値とか言っている人は立地が不利なマンションとわかっているのかな。
    1000戸の販売がなされるとなると、売れ残りを公に大幅値下げしにくいから
    モデルルーム住戸は安くします~
    実は他も安くします~
    みたいな内緒の値下げ販売が行われるのは目に見えているよ。
    賢い人は残り物狙いの様子見。
    大規模、駅から遠いマンションで売れ行きがいいマンションは
    残念ながらないんです。

  4. 944 匿名さん

    943と同じく。元々資産価値を求める物件ではないということ。
    駅前とかで、この話題なら理解出来るけど。
    または大幅値下げで購入出来たとか。
    永住なら、資産価値が上がるとかではなく、それぞれが楽しく快適に生活出来ればいいのでは。

  5. 945 匿名さん

    人が住んでいる場所になれば、スーパーとか病院とかが増えて生活するのには便利になりそうで、そういうメリットはあるでしょうけどね。
    資産価値は駅前じゃないとあがらんでしょう。

  6. 946 ご近所さん

    いなげやの半額弁当・惣菜・パンの争奪戦が激しくなってしまう、困った。

  7. 947 匿名

    そのうちいなげや以外のスーパーなども出来そうですね。

  8. 948 匿名さん

    また85A11階復活しましたね

  9. 949 匿名さん

    あ、ほんとだ。申し込んだけどローン審査が通らなかった、ていうパターンかな。

  10. 950 匿名さん

    85Aが消えた直後に出たサニーテラスのオプション付きの75が消えてるので、その二部屋で行ったり来たりしたのかも

  11. 951 匿名さん

    志木市洪水ハザードマップ
    http://www.city.shiki.lg.jp/37,2884,164,642.html

    荒川、新川岸川、柳瀬川いずれが氾濫しても
    2~5m水没する場所です。

    こんな場所に1000戸の開発をする。
    デベに良心はないのか。

  12. 952 匿名さん

    ああ、懐かしいね。去年5月頃に同じような書き込みしてた人がいたな。
    確か、そのあとに豪雨が来て散々煽った挙げ句に何ともなかったからフェードアウトしたんじゃなかっけ。この話題。

    大体、もう1000戸も作る計画は無くなってるんだから、いつまでも古い情報を使い回すなよなあ。信憑性を自ら落としていることに気付いてないのか?

  13. 953 匿名さん

    悲しい人なのでしょう

  14. 954 匿名さん

    荒れさせたいんでしょ

  15. 955 ご近所さん

    でもさー
    誰が何を言おうと、
    この辺の地盤が弱いのは
    残念ながら、有名な話だよ?

    地元での意識では
    志木の一等地はとにかく「本町」
    その中でも本町5・6丁目が特に一等地

    本町4丁目はちょっと過疎ってるけどいい土地
    本町3丁目は落ち着いた住宅街
    本町2丁目は川に近くて駅遠だから土地が安い
    本町1丁目はパルシティと志木小があって
    駅遠の土地でも人気で高値
    (志木小は少人数学級で、実は何気に全国的に有名。
    その為に小学校近くに引っ越してくる人もいるくらい。
    確かめたいなら、不動産屋に直接聞いてみて。)

    そして柏町の土地は地盤が弱くて軟弱
    申し訳ないけど、
    これが正直なところ
    地元民が持ってる志木の土地のイメージ


  16. 956 匿名

    毎度お馴染みのネガスレさんですね。おつとめご苦労様です。でも、このエリアは、去年の大震災の時も液状化等問題は発生していません。基礎がしっかりしたマンションですから自分は、あまり心配していません。

  17. 957 ご近所さん

    ネガレスってより
    ほんとの事ですよ・・・
    自分は生まれも育ちも志木です
    家を買う時って、何十年もそこに居住している
    人に話を聞いてみたくならないんですかね?

    それとも地元民の言う事は鼻から嘘で、
    よその土地のデベロッパーの言う事は本当だと信じるの?
    しっかり情報を精査した方がいいよ

    関係ないけど
    951さん、志木市のハザードマップ見れなかったよ-

    志木市のってより、NASAのハザードマップをどうぞ
    ほいっ
       ↓
    http://flood.firetree.net/?ll=38.1346,140.1855&z=12

    プロジェクトや建築構造、基礎や躯体について文句つけてる訳じゃないんだよ
    問題は、日本の国土の僅か0.04%しかない「浸水しやすい地域」に入ってるってこと

  18. 958 匿名さん

    地盤が弱いのは周知の事実では?ただ液状化するか否かと言えば疑問。

    昨年の震災時にも埼玉県内の予想外の場所が液状化してるが、ここは起きなかった。また、液状化が起きたという記録も寡聞にして聞かない。

    地元民の意見を頭から否定するのは良くないが、頭から信じるのも良くない。書いてある通り、情報は精査しなきゃならない。
    その意見は論理的か、論理的とすればそれを裏付ける記録はあるか、その記録の信憑性は?といった思考を重ねて結論を出すべき。

    なお、個人的には地盤によるリスクは低いと見積もっている。地価の違いは、地盤ではなく水害リスクによるものだろう。そして近年の豪雨と浸水被害の発生頻度からすると、そのリスクも低減されつつあると評価している。

    また、地盤の軟弱性と浸水地域であることを混同している者が散見されるが、これは異なる問題なので、分けて考えるべきだろうう。

  19. 959 匿名

    たしかに本町に住んでいる人から購入は大反対されました。

    長く住むわけだから、地元の方とはこれからお付き合いもあるわけで、あの土地か…そう見られるんだということは覚悟したほうがいいのでは?

    小学校や中学校は宗岡方面だけど、幼稚園なんかを本町方面で考えている人とか。

    だからといって卑下する必要も全くないけど。

  20. 960 匿名さん

    そりゃ鬱陶しいね。

    埼玉県民も土着の人は結構うるさいとは聞いていたけど、本当だったんだ。
    まあ、だからこそ私は戸建じゃなくて大規模マンションを検討したんだけどね。

  21. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸