ご近所さん
[更新日時] 2012-11-12 09:38:09
何か情報があれば・・・。
それにしても埼玉県№1の大規模マンションですね。
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.2.16 管理人】
こちらは過去スレです。
志木の杜レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-12-11 10:57:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県志木市柏町1丁目930番9(地番)、埼玉県志木市柏町1-6-35(住居表示) |
交通 |
東武東上線 「志木」駅 徒歩19分 東武東上線 「志木」駅 バス5分 「市場坂上」バス停から 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
319戸(ほかに管理人室あり) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]総合地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
志木の杜レジデンス口コミ掲示板・評判
-
857
匿名さん 2012/01/27 02:55:36
>駅遠の大規模マンションに資産性を求めるのはちょっと厳しいです
中古販売を考えず、ずっとそこに自分が住む、ということを考えた方がいいって事ですね。
-
858
契約済みさん 2012/01/27 04:59:05
>857さん
それもありますが、資産性という面で言えば、例えば将来購入したときよりも高く売れるとか(10年後に住宅ローンの残りとトントン以上で売れるとか)、
賃貸に出して其れを元手の一部として、新たにマイホームを買う、なんて言うのは厳しいかなと個人的に思ってます。
志木で言えば、駅前のライオンズなら駅徒歩4分なので、一定の価値と需要を維持すると思うので、子育て&退職したら売り払って、駅遠のマンションなり戸建に買い換える資金になるかと。
-
859
契約済みさん 2012/01/27 06:44:38
-
860
匿名さん 2012/01/27 13:44:39
-
861
匿名 2012/01/27 15:41:50
えっ!?長谷工物件なら安心と思っていたのですが、ホントにそんな欠陥があるのでしょうか?契約済みなので、不安になりました。
-
862
匿名さん 2012/01/28 17:15:46
860さんのマンションは他の室も同じようなものでしょうね。
内装を作り直さないとなおらないし、全室補修したら大赤字になるのでしないといった対応ですね。
マンション住人が連名で訴訟でもしない限り、施工側が悪くても認めないと思います。
-
863
匿名さん 2012/01/30 14:08:14
クローゼットの中に入ってドアを閉めてチェックとか、知らないとやらないですよね。
そもそも内覧で何か落ち度を見つけたとしてそれが重要なものであったとしてもキャンセルとかって出来るものなんでしょうか。
地震の心配もあるししっかりしていてもらいたいものですが…今は業者同行って一般的ですか?
-
864
匿名 2012/01/30 14:56:43
確かに内覧会はちゃんと納得いくまでチェックしてから入居した方が良さそうですが、内覧会で問題が見つかった場合の対応ってどうなるんでしょうかね?
-
865
匿名 2012/01/31 01:39:31
内覧会では専門業者が必須とありますが、専門業者とはどういう事でしょうか?
-
866
匿名さん 2012/02/02 02:56:15
>865
内覧同行業者というものですよ。
一級建築士なり専門家に同行してもらって、内覧の際にプロ目線でチェックしてもらおうというものです。
かなりのお値段ですし、それよりは購入を決めたときから自分なりに勉強するとかハウツー本でチェックポイントを確認する程度でいいと思いますけどね。
-
-
867
匿名 2012/02/02 04:37:42
なるほど。1級建築士ですか。確かにそういう方に見てもらえたら安心ですね。
-
868
匿名さん 2012/02/02 05:31:03
業者に同行をお願いするとしても自分でもチェックしないとダメみたいですよ。
見落としとかあっても困るのは自分ですし。
確認するポイントが増えるのはいいことかもしれませんが・・・・。
-
869
匿名さん 2012/02/02 13:10:59
内覧会で素人が指摘しても
その程度のもですとか
いい加減な理由をこねて、ごまかします。
特に長谷工はひどいようです。
-
870
匿名 2012/02/02 15:12:47
長谷工は業界では大手だと思いますが、長谷工がホントにそんないい加減な仕事をしているのでしょうか?だとしたら長谷工自体がいずれ駄目になるのでは?
-
871
匿名さん 2012/02/02 15:33:38
いずれというか、長谷工は過去に会社更生法適用されるような企業なんだけどね(笑
-
872
匿名さん 2012/02/03 02:24:43
まだ50戸ほど残ってるようですね
あまり残るようだと、もう少し待って価格交渉してもう一つ大きい部屋にできたかも、、、なんて浅はかな考えが。
-
873
匿名さん 2012/02/03 14:54:44
いや、下げないだろう。向かいの空き地に同規模のマンションを建てようとしているようだから、ここで値下げすると自ら価格を押し下げることになる。
-
874
匿名さん 2012/02/03 16:00:13
売れ行き鈍ってるようだしこれ以上建てるかな
マンションじゃなくシネマ、家電、飲食店あたりを招致して欲しいな、便利になるし将来売る時に高く売れそう
でも周辺道路狭いから厳しいかな
-
875
匿名さん 2012/02/03 22:28:58
-
876
匿名さん 2012/02/03 22:34:15
>>873
まだ、こんなこと思ってる人いるんだー。
今でも大量に売れ残ってるのに、さらに建てちゃっていったい誰が買うっていうの?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件