埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ大宮ウェリスレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. 大宮駅
  8. ザ・ライオンズ大宮ウェリスレジデンス
近所をよく知る人 [更新日時] 2010-09-02 19:35:46

所在 埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目47番2 他(地番)
埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目47番2-(室番号)号(住居表示)

交通 京浜東北・根岸線「大宮」駅下車徒歩9分
東北本線「大宮」駅下車徒歩9分
高崎線「大宮」駅下車徒歩9分
規模・構造 鉄筋コンクリート造、地上15階建て、陸屋根、共同住宅
総戸数 280戸(住居279戸、ゲストルーム1戸)

竣工日 平成22年8月24日(予定)
入居開始日 平成22年8月27日(予定)
販売予定時期 平成21年7月上旬

[スレ作成日時]2009-04-20 00:08:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ライオンズ大宮 ウェリスレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 501 購入検討中さん

    不適合が「2007年以降以降、3都県、90錬以上」って結構な社会問題だと思うので、
    未契約者には書面で配布するとか、契約者にも郵送するとかしてきっちり説明して欲しいですね。
    ここで真摯な対応ができるかどうかで大京さん、銭高さんの評価が分かれると思います。
    このご時世、営業マンの「大丈夫ですよ」の一言では納得できない人も多いと思いますよ。

  2. 502 匿名

    営業さんの大丈夫という言葉だけで簡単に信じちゃえるのがコワイ!
    気になるなら、結果をきちと文書で残してもらったほうがよいですよ。

  3. 503 匿名さん

    GMTではコンクリ問題を書面にて配布説明するらしいので、大京さんも同じように配布説明を希望します!

  4. 504 匿名さん

    同感です!!

  5. 505 匿名さん

    GMT> やっぱりこれからの物件は対応がちゃんとしてますな~


    ウェリスは文書にしないだろうな~

  6. 506 匿名さん

    契約者ですが、定期的に建築状況のレポも送ってくれていますし
    直近に始まる内覧会に間に合わなくとも、郵送なりで発行すべき案件だと思われます。
    面倒臭くても、これ一つやるか否かで大京さんの体質が問われると思います。

  7. 507 ひみつ

    玄関前がアスファルトになっていますが、計画中の道路が完成した場合どこまで建物に接近するのでしょうか?大和タワーズ側はこのままなのでしょうか?

  8. 508 匿名さん

    第6期の販売戸数がたったの4戸になってます。
    これってこの4戸で販売終了ってことですかね?
    あとはキャンセル住戸待ちって感じでしょうか!?

  9. 509 匿名さん

    来月から入居も始まりますし、そろそろ販売終了でしょうかね。
    完成前に完売しちゃいそうな感じですね。
    でも、キャンセルもそこそこ出るかなぁ。

  10. 510 匿名

    キャンセルって入居1ヵ月前のこのタイミングでもでるものなんですか?

    希望の間取りがまだ残ってるなら、
    検討したいんですが…

  11. 511 匿名さん

    コンクリ問題って結構大きな問題だと思うんですけど、
    地域限定だからなのか世間ではほとんど話題になってませんね。
    問題なければ、消費者側から何らかの行動起こさない限り、
    売主側は結局何もしないのではないでしょうかねぇ?
    ここの売主はエヌ・ティ・ティ都市開発と大京かぁ・・・。

  12. 512 匿名さん


    デベの動きがもたついてるようだったら
    消費者庁に相談してみる! 国民生活センターに相談してみる!
    とかプレッシャーかけてみたほうがいいかもね

  13. 513 契約済みさん

    コンクリ問題。。。。
    いつまで話題にしてらっしゃるのか?????
    私は製造メーカー勤務ですが、今大京のすることは
    大京が販売した、または販売中の「タワマン」のお客さんへの対応が最優先だと思います。
    また、内覧会に行ってきましたが、契約者が一度に内覧会を見にきますから
    MRでは見なかったくらい、営業マン(レディ)が待機していました。

    今、最優先にすることを考えれば、ごく自然な対応だと思いますよ。




  14. 514 匿名

    513さんの言ってることがさっぱりわからないのは私だけ??

  15. 515 契約済みさん

    >513さん
    この物件が、高強度コンクリートをそもそも使用していない物件ならそういう対応になりますが、実際問題としてウェリスはタワマンではありませんが高強度コンクリートを使用していますので、今回のコンクリ問題が公表された時点において、該当物件の可能性があったわけですから、契約者・検討者に対してちゃんと対応すべきだと思いますけど、どうでしょう?

  16. 516 契約済み

    人生最大と言ってもよい高価な買い物に欠陥がある可能性が入居前に分かったら
    購入者は誰もが心配するはず。

    大京には文書等で早く事実を公表してほしいだけです。

    内覧会で人を多く待機させとくなんて、誰も望んでません。

  17. 517 匿名さん

    大京さんもこの掲示板は見ているはずです。早く対応していただきたいです。
    完売間近だから対応しないなんてことはないですよね??

  18. 518 匿名さん

    ここで騒いでいる人達って本当に契約者なの?
    どうせまたGMTの関係者でしょ?
    GMTが動き出してから荒らしが増えてるんだよね。

    ほんとの契約者なら掲示板なんかじゃなくて電話するなり
    それでも足りないなら直接乗り込んで文書でもらえばいいじゃん。

    ここで騒いでる意味がまったくわからん。
    自分達が契約したマンションなのにここで文句言うかね…
    ここで書き込んでなんか意味あんの?

    理解できん。

  19. 519 契約済みさん

    515です。
    電話では問題のコンクリートを使用いていないことは確認済みです。
    ただ電話、口頭での確認のみでなく、ちゃんと手元に残る形として書面での説明等が欲しいと思ったのですが、再度確認したところ書面での説明等は特にする予定はないとのことでした。
    コンクリートの件について質問を受けた場合に、口頭で個別に説明するという対応のようです。
    というわけで気になる方は、営業さんに確認するしかないのかなと思います。
    使用してませんので大丈夫です、だけでなく実際に使用しているコンクリートの認定番号も教えて貰えたのでまぁ、大丈夫かなぁ。

  20. 520 匿名さん

    今後は営業の方に対する同様の質問が増えそうですね。

    コンクリートって認定番号があるんだ。

  21. 521 匿名

    MR行ってきましたが、購入検討者がまだまだいて
    今期も抽選になりそうとのこと。

    外観も高級感がありますし、すごい人気なのもうなずけます。

    実際の部屋を見学できましたが、中庭みたいな場所は
    CGでイメージしてたよりちょっと質素な気はしましたが…

  22. 522 契約済みさん

    519です。

    >520さん
    国交省のHPで今回の高強度コンクリートの問題が公表されたときに、該当コンクリートの一覧に国土交通大臣の認定番号が付いていたと思いますが、あれです。
    MCON-○○○○というやつです。

    >521さん
    内覧会に行ってきましたが、中庭はこじんまりとしててCGのイメージより確かに質素な感じですね。
    夜ライトアップされるとまた雰囲気も違うのかもしれません。

  23. 523 匿名さん

    お隣のGMTではエアコンの先行配管があるとか無いとかって話も出ているようですが
    ウェリスは先行配管が施されているようです(内覧会時に説明を受けました)。

  24. 524 契約済みさん

    >523さん
    窓がない中和室にも先行配管でエアコン取り付けられるようになってますよね。
    昼間は開放、夜は寝室という使い方も出来ますよね。
    ただ、先行配管のためお掃除エアコン等のタイプによっては使えないエアコンもあるとのことなので、その点は注意ですね。
    内覧会で貰った説明冊子に使用可能・不可のエアコンタイプのメーカー別一覧が付随していました。

  25. 525 匿名さん

    >>520
    大臣認定受ければ法令に明示されていない仕様や工法でも採用可能になるってことです。
    実験や検証でちゃんとした基準満たしてないと認定されませんがね・・・。

  26. 526 匿名さん

    今回のコンクリート問題は、後付けの大臣認定により、どこも「無かった事」で終わらせそうですね。
    しかし、財産となる大きな買い物ですので、口頭の説明だけでは不安ですね。
    購入検討者は皆同じように思わないんでしょうか。価格重視で、構造には意外と関心が無いのか?

  27. 527 匿名

    口頭説明では後々何かあった時に何の保証にもならないことを心しておくべき。

  28. 528 入居予定さん

    旧財閥系の不動産会社の営業マンさんお疲れ様?????
    って事?異常にしつこいね。。。。。

  29. 529 匿名

    修繕計画はきちんと立てられているのでしょうか?

    見学に行った時確認したところ、大京が提案する修繕金額はなんとなくある様ですが
    最終的に決めるのは入居後の管理組合なので金額は変わる可能性もあるとあやふやな回答が…

    ライオンズマンションに住む親族がいて、そのマンションも
    管理組合の話し合いがなかなか纏まらないため費用が捻出できず
    修繕がなかなかできないという話を聞いてて心配です。

    契約者の方はどんな説明を受けてるんでしょうか?

  30. 530 匿名さん

    > 見学に行った時確認したところ、大京が提案する修繕金額はなんとなくある様ですが
    > 最終的に決めるのは入居後の管理組合なので金額は変わる可能性もあるとあやふやな回答が…

    契約者です。
    修繕計画書は、検討段階(契約前)に質問をした歳に、紙面にて配布してくれました。
    ウェリスに限らず、どの物件でも、入居開始後数カ月経たないと理事会が発足しない為、
    修繕計画書は、デベロッパーが作成します。
    勿論適当に作成する訳ではなく、施工会社とも打合せの上、各所の耐用年数等より試算するようです。

    但し、理事会発足後、金額の見直しが必要と判断された場合は、決議により変更されます。
    その為、現段階では大京さんも、ある意味「あやふや」とも取れる回答しか得られないのは
    仕方がないと思いますよ。
    くどうようですが、これは全ての分譲物件に当てはまることとなります。

  31. 531 匿名さん

    コンクリコンクリってしつけー

    気になってる人はちゃんと確認してるんでもう大丈夫です。
    ここでなにを言っても始まらないので他社の営業マンさんもう結構ですよ。

  32. 532 匿名

    完売したらあきらめて静かになるのでは。
    もう少しの辛抱です。

  33. 533 匿名

    530さん

    修繕計画書は契約前でももらえるんですね。

    周辺のマンションは見学の際、紙ベースでもらったり見せてもらえたのですが、
    ここはそうではなかったのでもしかしてないのかと心配しました。

    ありがとうございました。

  34. 534 匿名さん

    土曜日から受付が始まりましたね。

    この物件小学校が近いですね。中学校はどうなんでしょうか?ちかくにあるのかな

  35. 535 匿名さん

    534さん
    大宮小学校、ほんと近くていいですよね。
    3年後?5年後?の氷川参道の歩行者専用道路化によって、更に安心に通学させられると思います。
    子どもを持つ親としては立地はとても良いと思います。

    中学校は、大宮東中学校になるようです。
    距離的には、ウェリスから大宮小までの距離×2位のようです。
    特色までは調べきれていませんが、大宮小同様、質は良いとされているようですよ。

  36. 536 匿名さん

    この辺は中国人や韓国人などの外国人が多い土地と聞いたのですが
    本当でしょうか?

  37. 537 匿名

    中国人は多いと思います。旧中山道を歩いていると、よく、中国人の若い男女が自転車に乗って抜かしていきます。なぜ多いんでしょう?

  38. 538 匿名さん

    ○マッチの掲示板、色々ありますね。

  39. 539 匿名

    繁華街の近隣はどのエリアでも大陸系多いんじゃない?
    まあ反対側にはすぐ氷川参道もあるし
    俺はいい立地だと思うけどね。

  40. 540 匿名さん

    530さん
    長期修繕計画書は既に配布されているんですね。
    こちらの場合も、5年毎に数千円程値上げされる感じですか?
    現時点では月々5,370円~6,540円の設定ですから、無理なく
    支払える金額ですよね。


  41. 541 匿名さん

    この辺は大宮駅の繁華街が近いから、確かに小さなお子さんがいる人には多少の不安材料もあるかもしれませんね。駅前の夜の客引きには少し引いてしまうかも… 只、交通の便とかはとても便利ですよね。

  42. 542 入居予定さん

    長期修繕計画表を見る限りでは、戸あたりの平均で3年ごとに2500円前後上がっていく感じです。
    一時徴収なしで、小刻みにあげていく感じですね。

  43. 543 匿名さん

    542さん
    なるほど参考になりました(私は540ではないですが…)。
    修繕時期にドカンと大きな金額を一時徴収されるよりも、小刻みに上げてもらった方が計画も立てやすいですね。
    別途それ用の貯金するとかも難しそうですしね!
    逆に安く見せかける販売方法と比較すると良心的な気がしました!

  44. 544 匿名さん

    >戸あたりの平均で3年ごとに2500円前後上がっていく感じです。

    普通は、一時徴収しないでしょうね。
    金額次第だけど支払いを拒否する住戸も出るだろうから。
    それにしても3年ごと2500円ずつはボディブローですね。

  45. 545 匿名

    年々あがるこのパターンって、逆に安く見せかけてる気が…
    どこのマンションもそうだと思いますが。

    大した共有設備がなくてもやはり結構かかるんですね。

  46. 546 匿名さん

    購入ほやほやの時期は、諸費用や家電の買い替えやらカーテン等々、そして引越しと、いろいろお金がかかるから、私はランニングコストは初期は抑えられてたほうが嬉しいかな。

  47. 547 匿名

    後から上がり幅が大きいと滞納が出始めて面倒な場合あり。
    住み替え前提なら後から上がる方がいいけど売るとき見抜かれると引かれる。
    一長一短ですね。

  48. 548 マンコミュファンさん

    >>545さん

    そうですね修繕積立金の最初の額を少なく見せてローンと管理費、修繕積立金の額を少なく見せるために少なくスタートする方法はまだ多いですね。
    3年から5年ごとに3000円前後増えていくのは一般的ですね。
    中にはそれ以上あがっていくところもありますから契約前に長期修繕積み立て案は必ず説明を受けておくほうが後から嫌な思いしなくて良いと思います^^

  49. 549 匿名

    ライオンズの前に「ザ」が付いているから、ランクが上だと、他のマンション掲示板で盛り上がっていたが、そんな事で選ぶ人がいるのか…。
    財閥系ならともかく。

  50. 550 匿名さん

    542さん
    修繕積立金の値上げ額は3年毎に2,500円前後ですか。
    5,370円の場合、9年で12,870円になり、30年住んだら、30,370円ですか。
    一時金がないという事なので、管理費と合わせても何とかやりくりできそうな額ですね。

  51. 551 匿名

    え!それでは修繕費はGMTとあまり変わらないですね。

    営業から口頭ではもう少し安いように聞いてたので…

  52. 552 契約済みさん

    2040年までの長期修繕計画が立ててありますが、24年目、27年目は上がり幅が小さく最終的には戸当たり平均で25000円くらいです。
    GMTよりは数千円安いですね。

  53. 553 物件比較中さん

    注 GMTは最初の金額です。
    タワーなのを考慮するともっと上がるでしょうね。

  54. 554 匿名

    >553

    30年で比較した上でに決まってるじゃないですか。

    30年後が平均25000円ならやはりウェリスの方が安いので納得。

  55. 555 匿名さん

    管理費や修繕積立金を滞納する人もいるんですね・・・。
    その場合、未払いの方を退去させるわけにもいかないし、どういった対応を
    取っているんでしょう。
    最終的には、裁判に発展しそうな気が。
    その上、裁判の費用も管理費から捻出されそうだから、滞納者が出た場合相当面倒ですね。

  56. 556 匿名さん

    少額訴訟なら、弁護士を雇わなくてもできますし、費用もそんなにかかりませんよ。
    必要となった場合、額が小さいうちに行動されることをお勧めします。
    支払い命令に従わない場合、給与債権や銀行預金を差し押さえたり、動産執行を行うこともできます。
    訴訟を起こす時点で仮執行の宣言の申請をしておいたほうがいいですよ。

  57. 557 匿名さん

    少額訴訟は60万までが限度額ですから、そこまでぼーっとしないで対応すれば大丈夫でしょう。
    ただ一年で10件までした同一簡易裁判所で受け付けられない決まりがあるので、
    10人以上が滞納している場合はどうなるかわかりません…

  58. 558 匿名さん

    いよいよ最終期ですね。
    8/22までといっても、明日から19日まではお休みなので実質あと3日間?
    これで完売しちゃうのかな。
    いろいろ悩んでこのマンションを見送りましたが、
    気になってついつい掲示板をのぞいてしまいます。

  59. 559 匿名

    ホントに完売間近ですね。A棟は厳しいかと思いましたが、さすが大京の営業マン。

  60. 560 匿名さん

    8月22日までといっても、世間がお盆休み同様、販売サイドもお休みに入るんですよね。
    残りの20,21,22日の3日が勝負みたいですが、おそらく完売になるんではないのかな。
    大宮駅から9分、実際は10分強くらいかな。
    ロケーションからしても、価格からしても買い手がつくのでは思います。
    子育て世代では、何と言っても小学校が近いし、中学はそれよりは遠いけど、中学生なのでまー良いでしょう。
    何と言っても 氷川神社へまっすぐなので、この参道ストリートの雰囲気込みでこの価格なら決まるんじゃないかな。

    個人的に氷川様は、私の小さいときからのいまどきの言葉でいう「パワースポット」です。
    何か大事なイベントの前にはよくお参りにいきました。
    2キロくらいだったか?あのケヤキ並木は、すごいですよ。

  61. 561 匿名

    デベは氷川参道をPRされてますが、ここは参道の一番終わりの方ですよね。歩行者がゆっくり歩けるのは、駅前通りを越えてからでは?

  62. 562 匿名さん

    おっしゃるとおり、約2キロくらいの参道ですが、どの年齢の方もがゆっくり、ゆったり歩けるのは、駅前を越えてからですね。このあたりは、参道のエンドに近いです。

    私が、パワースポット参りをしてたのは、小学校、中学、高校、大学生で、あんまり何も気にしなかったのかも?
    小学校時代 わざわざ浦和から大宮まで「日曜特訓」の塾に行ったのが始まりで、氷川さまに参るようになって、いけばなをこのあたりの参道近くの教室で習いに来ていたので、結局10年以上通っていました。
    おまけにホノルルマラソン大会前の練習では、参道あたりをよく走っていました。

    もし今 同じ道のりを歩いたら、昔と違って長く感じるかもしれませんが、確かにデベさんにしたらこの氷川さまを
    売り文句にしたくなる気持ちもわかります。

    お盆休みが明けましたが、完売になるのか興味があります。

  63. 563 匿名さん

    最終期は2戸を残すのみとなったんですね。
    80㎡の部屋は売れてしまったようで、残る葉70㎡の部屋が2タイプのみですが、
    間取りはこじんまりしているもののお手ごろ価格なので、即日完売しそうですね。
    最終イベントで正式価格の説明があるようだけど、掲載してある販売価格より安くなるって事?

  64. 564 匿名さん

    書いてある通りだと思いますよ。

    3900万円台、なら
    3900万円~3990万円かと。

  65. 565 匿名さん

    残りの部屋も決まっちゃったんですかね?
    ところでここは入居開始日が8月27日の予定になってますが、
    予定通りなら今週には入居が始まるんですね。

  66. 566 匿名さん

    ここは完売したんですかね~??

  67. 567 匿名さん

    565さん
    契約された方の書き込みを目にしないので気づきませんでしたが、
    確かにもうじき入居がはじまるんですね!
    こちらの契約者・入居者専用スレは静かなものですが、
    某掲示板の方は引っ越し準備をされる契約者さんたちの書き込みがありますね。
    引っ越し準備も猛暑の中では大変でしょうが、水分補給しながらがんばって下さい!!

  68. 568 匿名さん

    完売しちゃったのかなと思っていたら、
    28・29日に、モデルルーム見学会があるんですね。
    最終期の2戸、まだ残ってるんでしょうかね。

  69. 569 匿名さん

    それにしても大宮は供給が一気にされたね。
    ここの300戸に、タワーの1000戸。
    5年後あたりの中古相場がきになるところだな。

  70. 570 匿名

    ここ、買っておけば良かったな。GMTの南前にあるし、価格もGMT程ではないし。あぁ悔しい。

  71. 571 匿名

    570さん

    キャンセル住戸2戸でたみたいですよ。
    公式HPにのってます。

  72. 572 匿名

    情報ありがとうございます!早速明日にでもMRに問い合わせしてみます。

  73. 573 匿名さん

    キャンセルの4LDK、東南角住戸でいいですねー。
    すぐに決まっちゃいそうな感じ。
    572さん、もしよければ問い合わせたときの様子を
    教えていただけたら嬉しいです。

  74. 574 匿名

    キャンセルの理由は今住んでる家が売れなくてローンが組めなかったとかですかね

    それとも他に心変わりしたとか?

  75. 575 匿名さん

    キャンセル住戸って既にオプションとか
    キャンセルした人好みの仕様になってるんですよね?
    思い入れとかあったらなんか嫌だなぁ・・・

  76. 576 匿名

    私もキャンセル出たと聞いて飛び付きましたが2階だったので検討だけして見送りました。

    理由は前の公園の木が邪魔で視界がイマイチだからです。

    でも即完売になりそうですね。


    高層階のキャンセル出ないかな…。

  77. 577 匿名さん

    4LDKだけど窓無し部屋があるから?

  78. 578 匿名さん

    窓が無い部屋は痛い・・・

  79. 579 匿名さん

    窓無しだったらクローゼットとかにしたら良かったのに。
    でなければ、書斎なんかにするなら窓無しでもいいかな。
    書斎が欲しい旦那はけっこう多いと思いますよ。

  80. 580 匿名さん

    窓無し部屋、本が多い家には焼けないから羨ましい。
    紫外線で痛まない部屋があると飾り物も置きやすいし。

    …と自分は考えるけど、そんな人がいればそれなりに需要あるはず。

  81. 581 匿名さん

    まあ、普通は行灯部屋は嫌だけどね。

  82. 582 匿名さん

    明日29日 残りの2戸のキャンセル物件を見学に大勢やってくるんですね。
    同時に、もう買われたご家族の入居が始まってるので、賑やかになりそうですね。
    この暑さはいったいいつまで続くのですかね。
    まだこの高気圧が日本列島に居座るらしいので、9月もまだ暑さが続くと予報されてます。
    見学の方、お引越しの方、暑い中大変でしょうが、頑張って下さい。

  83. 583 匿名

    残り2件でも、ライオンズから勧誘の電話がある…。以前、もう他を購入した、と伝えてるんだけど…。

  84. 584 匿名

    窓なしでもエアコンがつけられれば。
    エアコンはつけられるのですか?

  85. 585 匿名

    引っ越しは引っ越しのサカイ優先みたい。

    その他は後回しらしい。
    業者の車はサカイだけ

  86. 586 匿名

    もしホントにそうなら、サカイらしいですね〜。

  87. 587 匿名

    サカイだけ第一希望みたいです。
    引っ越しの幹事はもっとしっかりした業者にしないと…

    大京さん

  88. 588 匿名さん

    引越しのサカイって大阪ローカルのイメージが未だに抜けない

    夏休みに訪れる大阪のイトコの家で見たCMが強烈だった

    業者としてはイマイチなの?

    こういうところでキックバックとかもらってるんだね~

  89. 589 匿名さん

    昨日完売したようですねー
    何はともあれ人気ありましたね!!

  90. 590 匿名

    なんで5畳を2部屋作ったりして、無理に4LDKにしたりして部屋数を増やすかなぁ。
    8畳にして、WICでも作ってくれた方が便利なのに。

  91. 591 匿名さん

    ほんとだ、HPに完売って。

    ついに完売かぁ。

  92. 592 匿名

    昔CMありましたよね(笑)
    優先しまっせ引っ越しのサカイ… 勉強か

    対応も引っ越ししてやってる感あるし営業変えた方がいい

  93. 593 匿名さん

    引越し業者の車、サカイもヤマトもアリさんマークも目の前に停まってましたよ。
    585さんがご覧になった時は、たまたまサカイだけだったんじゃないかと。

    我が家に来たサカイの営業の人は営業の鑑って感じで、物腰柔らかい感じでしたね。
    感じ方は人それぞれですね。

  94. 594 匿名

    今日もサカイオンリーでした。残念ながら…

    どうやって決めたのか明確にした方が良いのでは。
    不透明で平等ではないです

  95. 595 匿名さん

    俺が見た時はサカイ8割、ヤマト2割って感じだったかな~。
    どうでもいいけど。
    ただ、サカイじゃないと後回しにされるって話は、友達も言ってました。

  96. 596 匿名さん

    >594

    誰に言ってるの?ここに書いても解決しないよ。

    契約者なら直接言ったら?

  97. 597 匿名さん

    最初の方に決まった人は、お金があるからサカイでいいやってなっているのか、

    諸々決めていくうちに面倒だからサカイでいいやっていう人とかがいるのではないでしょうか?

    私自身も、火災保険含め、他から見積するのが面倒で、くじけそうになりましたし。。

    ちなみに、昨日は普通にアリさんいましたけどねー。

  98. 598 匿名

    お金があるからサカイは間違いだと思います。サカイは他に比べて高くないからむしろ安いのでは…
    最初の見積りの電話の対応初め、今後絶対に使わない会社だなと感じました。

  99. 599 匿名

    大京さん何とかしたら!
    評判さがりますよ

  100. 600 住人

    サカイだと第一希望が通るというのはガセですね。
    うちはサカイに頼みましたが第一希望ではありませんでしたから。

    因みに私は今日アートばかり見かけました。
    時間帯によっても出入りする業者が違ったりするのではないでしょうか。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸